デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:82W デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月上旬

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000 のクチコミ掲示板

(177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか無知な僕に教えてください…

2010/07/09 00:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000

クチコミ投稿数:58件

YSP3000の購入を考えているのですが、色々な口コミをみてたら、次世代機と接続できないって書いてあったのですが次世代機とは??

BDレコーダーとも接続できないってことですか?


今現在BRAVIAの46HX800のテレビとSONYの500GのBDレコーダーとPS3を全て繋いで使いたいのですが無理なんですか?



どなたか無知な僕に教えてください…

書込番号:11601759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/07/09 01:13(1年以上前)

接続はできるし、音も鳴りますが............
YSP3000
(対応フォーマット)
・ブルーレイディスク、DVDビデオソフトに標準採用される「ドルビーデジタル」「DTS」。
・地上/BSデジタル放送に採用される「AAC」。
・ビデオテープやテレビ放送、音楽CDなどの2chステレオソースを5.1ch化して再生できる「ドルビープロロジックII」「DTS Neo:6」など多彩な音声フォーマットに対応。

(非対応フォーマット)
・ブルーレイに採用されるHDオーディオ規格(ドルビーTrueHD、DTS-HD Master Audio)。
・マルチチャンネルリニアPCM
ということですね。

HDMI接続での「ARC(オーディオリターンチャンネル」や「3D信号のパススルー伝送」にも対応していないので、
この機種を使用の場合はBDレコーダーとPS3をTVに「HDMIケーブル」で接続し、YSP3000との接続はそれぞれ「光デジタルケーブル」で接続が良いかと思います。

※HDオーディオ規格(ドルビーTrueHD、DTS-HD Master Audio)マルチチャンネルリニアPCMの再生&「3D信号のパススルー伝送」を考慮されるなら、対応している別機種を選ぶか?ヤマハの新機種が発売されるのを待つか?になると思います。

書込番号:11601980

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/09 01:13(1年以上前)

次世代機・・・現状では3D対応の事でしょうか?

でしたら対応はしてませんが、3Dテレビや3D再生機との接続の件なので、とりあえず問題はありませんよ。。
現状の3D再生機にはHDMI出力が2系統ありますので、3D対応で無くても使用出来ないわけではありません。。

BD再生機も問題なく接続できますし、現状お持ちの機器であれば接続も問題ありません。

それより次世代HDフォーマット音源が対応で無い方が重要かもです。。
BD規格の次世代音源・・ドルビースルーHDやDTS-HD、リニアPCMマルチチャンネルなど(7.1CH対応)、これらの音源に対応してないので、対応BDソフトでの音質を全て引き出すことが出来ないからです。
(YSP3000だと以前のドルビー5.1やDTSでの再生になります)

ただしこれも個人の感覚と必要性で、それなりのアンプやスピーカーで無いと違いを感じられない・・という意見もありますね。
特にフロントのみでの差はどの程度なのか・・・
何処かの展示で聞き比べて決めてもよろしいかもしれません。。

あとは、これから購入するならPS3も3D対応になるようなので、テレビも含めて3D対応の準備をしても良いかもです。。

書込番号:11601981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/07/09 01:31(1年以上前)

ジーティアルさん回答ありがとうございます。


早まって買わなくてよかったです(;´Д`)


その色々な物に対応してないと、やっぱり音はよくないのですか?


YSP-4100なら、その色々な物に対応しているのでしょうか?


また、YSP-4100は大きさもやはり大きくなるんですか?


質問ばっかりですいません…

書込番号:11602015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/07/09 01:43(1年以上前)

クリスタルサイバーさん回答ありがとうございます。

一応外付けで3Dに対応してるいる46HX800ですが、今のところ正直3D関してはそんなに興味ありません…。


BDのいい音を引き出せないとなるとやはり残念ですね…。


YSP3000も安い物でもないので、やはりBDの良いところを引き出せるスピーカーが欲しいのですが、なにかオススメはありますか?

書込番号:11602037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/09 01:55(1年以上前)

>YSP3000も安い物でもないので、やはりBDの良いところを引き出せるスピーカーが欲しいのですが、なにかオススメはありますか?

同様のサウンドプロジェクターならYSP4100,5100とかですね。

それ以外にも各社HD音源対応機は色々出てますので、あとは好みになると思いますよ。。
一番良いのは、対応AVアンプと別途7.1CHサラウンド構築されるのが良いとは思います。。

ヤマハRX-V567とかデノンAVR-1911のようなアンプと、とりあえずフロントのみでもスピーカーを購入して、徐々に増やしていくのも良いでしょう。

5.1やフロントでもそれなりに違いは出ると思いますので、もう少し安価なセット品購入でも良いと思います。
ちょっとご自身でも調べて見てください。。

安価なものでのお勧めはDENON > DHT-S500HDとか、ONKYO > HTX-22HDXあたりが評価も高く良いと思います。
どちらも5.1までは増設可能ですよ。。

書込番号:11602059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/09 01:59(1年以上前)

補足です。。
ヤマハRX-V567とかデノンAVR-1911は3D(HDMI1.4)対応ですが、先ほど書いたその他の機種は非対応です。
HDフォーマットにはどれも対応しています。。

書込番号:11602065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/07/09 02:14(1年以上前)

クリスタルサイバーさん御丁寧にありがとうございます。


正直今回スピーカーを初めて買うのでアタフタしていました。


明日電機屋さんへ行って現物を見に行こうと思っています。


我が家はそんなに広くはないのでYSPの方式が気に入りましたが、徐々に増設ってのもいいですね!


3000の1つランク上は4100になるんですかね?


4100も気になったのですが、3000より大きいみたいなので置く場所がないんですね(;´Д`)


何はともあれ明日電機屋さんで現物を見て説明を聞いて勉強したいと思います。

書込番号:11602086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/09 14:58(1年以上前)

>我が家はそんなに広くはないのでYSPの方式が気に入りましたが、徐々に増設ってのもいいですね!

この辺は個人的な感覚になりますが、普通の2.1CHサラウンドでもバーチャルサラウンド機能がありますので、お部屋の形状によってはYSPよりサラウンド感が得られる場合もありますよ。(デノン500HD、ヤマハS350、400など)
(正確な反射が出来ないお部屋などです)


>3000の1つランク上は4100になるんですかね?

そうだと思います。。

>4100も気になったのですが、3000より大きいみたいなので置く場所がないんですね(;´Д`)

確かに普通の設置状況では難しいですね。。
ただ、純正アクセサリーなど出てますので、お持ちのラック上でも設置出来るかもしれませんよ。。

YTS-T500とかTK-PF1(これなYSP600用です)です。

http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/acce/index.html

あとヤマハのAVアンプなら、シネマDSP機能で設置してあるスピーカー数に応じて、バーチャルサラウンドを味わえますよ。。
安価なのはこの辺です。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/rx-v467/index.html


書込番号:11603530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/10 01:12(1年以上前)

私はYSP3000ユーザーで専用のウーハーをつないでいます。BDとの接続は光ケーブルでテレビとの接続HDMIを使用中です。YSPは非日常的な映画や音楽を聴くときに使うのでHDMIで接続すると普通のビデオ鑑賞のときにも作動したりするので、使っていません。
 YSP4100は幅1mほどあり、場所をとるので幅80cmのYSP3000にしました。。値段も落ち着いているし音は十分すぎるほど満足しています。ウーハーをつなげばものすごくいい音が出ます。価格も安くなっているし。3000はお薦めですよ。。。
 最後に今、楽天オークションで掘り出し物がありますよ。。

書込番号:11605889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/07/10 20:22(1年以上前)

クリスタルサイバーさん御丁寧にありがとうございます。


実際見て来ましたがお店ではやはりわかりにくいですね↓


ラックは3000でギリギリみたいです。


もう少し調べてから決めようと思います。

書込番号:11608994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/07/10 20:36(1年以上前)

ゴジラさん→使ってる人の意見聞けてありがたいです。

僕も3000でいいかなと思ってるんですけど、4100のBDに対応してる話し聞いたらちょっと迷ってるんですけど、BDの時はどんな感じなんでしょう?


ちなみに掘り出し物とは?

書込番号:11609031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/11 08:29(1年以上前)

YSPはスピーカーなので、接続はHDMIにこだわらず、光ケーブルでの接続をして使っています。私もPS3とBDとの双方をつなげていますが、操作面も音質も全くストレスはありません。掘り出し物はまだあるかわかりませんが、楽天のオークションで3000が最安値ででてました。

書込番号:11611107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/07/12 22:15(1年以上前)

実際に同じような条件で使ってる人の意見が聞けて嬉しいです。光ケーブルとHDMIはどのくらい違うんですか?


ってか光ケーブルのことがよくわからないのですが…

書込番号:11618825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/13 12:58(1年以上前)

>光ケーブルとHDMIはどのくらい違うんですか?
>ってか光ケーブルのことがよくわからないのですが…

光ケーブルとHDMIは伝送出来る情報の種類(量)が違います。
前にも書きましたHDフォーマット音源は対応だったとしても、光ケーブルでは伝送出来ません。HDMI接続でないと機能しない・・・ってことです。

DVD規格までのドルビー5.1CHやDTSは光ケーブルでも伝送可能なので、HDMIとの差は個人的にはそれ程大きな違いはでないと思います。
フロントのみだとなおさらだと思います。

あとは各メーカーによってHDMIだとテレビ等とのリンクが可能になり、テレビとの電源や音量の連動が出来たりしますので、使い方によってはリンク対応のシステムを選ばれてもよろしいと思いますよ。

ですので、ご自身の使い方や求める音によって、シアターシステムは選び方が変わりますので、
何が必要で何が必要で無いか?・・をはじめに考えてから選ばれた方が良いとは思いますよ。。

今後、BDソフト再生などでHDフォーマット音源で聞きたい場合は、HDMI接続が可能な対応再生機と対応アンプシステムが必要になりますし、更に良く聞きたい場合は5.1や7.1といったシステムを組まれた方が良いでしょう。

ちなみにフロントのみでもHDフォーマットと通常のドルビーなどでは音の情報量が違いますので、いままで聞こえなかった音なども聞こえるようになります。
ただ、この違いは個人の感覚にもよりますので、ご自身がそこまで必要か?ってことで決められたほうがよろしいと思います。。

書込番号:11621244

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2010/07/13 13:32(1年以上前)

クリスタルサイバーさん何度も何度もご教授くださってありがとうございます。


頭のこんがらがりが解けました。


自分の中で完全に納得してから買いたいので、ここまできたらHDオーディオ規格が気になりますので、頑張って実際に聴ける環境を探して聴いてから、YSP3000にするか他のものにするか決めようと思います。


みなさん無知な自分にたくさんのご教授ありがとうございました。

書込番号:11621342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000

クチコミ投稿数:11件

YSP-3000とYHT-S400とYSP-600の選択で迷っているのですが、
YHT-S400が発売された今でもやっぱりの方がYSP-3000良いと思いますか?

書込番号:10784387

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000の満足度4

2010/01/14 21:07(1年以上前)

YSP同士ですと部屋の環境(面積等)で選ぶ選択はありと思いますが
YHTは別物と思います。
やはり、値段に比例します。

私は3000を使用しています。

参考にして下さい。

書込番号:10784841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:44件

2010/01/17 13:29(1年以上前)

元YSP-1ユーザーですが、YSPは壁や窓から音が反射する事でサラウンド再生をしています。
普通のフロントサラウンド製品とはここが決定的に違います。
そのために、42個(YSP-1の場合)のスピーカーと42個のアンプを搭載しているので、値段もそれなりのものになります。
しかし、本当に音が周囲から聴こえる凄さは、この方式でないと得られません。

最近ヤマハが発売したYHT-S400はこの方式ではなく、人間の音の方向感知能力を利用して、前からの音でも、横や後ろから聴こえたと感じさせるものです。
ここに詳しい説明がありました。
http://www.cybernet.co.jp/waon/example/interview01.html

私も店頭で聞いた事がありますが、(同じ技術の入ったDVX-1000ですが)うまく出来ていると思いました。
ただ、この方式(どのメーカーも)は、スピーカーの正面から離れた場所では効果が激減します。一人か二人で楽しむのなら良いと思いますが、3人以上だと難しいかもしれません。
kaketamaudonさん自身が店頭などで聴かれることをお勧めします。

書込番号:10797328

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/01/24 20:20(1年以上前)

YSP-3000を気に入って購入された方には、確かに聞きづらい質問ですが、
口コミなどを見ていると、「5,1chと言うには・・・」と言う意見が多く見られ、
かなり、部屋のつくりや家具などに制限があったりするようで・・・。
だとすると、「5,1chには不十分なら、YHT-S400の3,1chでも同じかな?」と思いました。
YHT-S400のほうが値段も安いしお買い得では?と。
値段が高い分のメリットがYSP-3000にあるのか・・・と疑問に思ったしだいです。

晴れ時々くもりさんの言う通り【視聴】するのがベストなのが分かりますが、
自分の近所、コジマ2件、ヤマダ3件、ケーズ1件、地方の電気や1件、すべて回りましたが、大都会で無ければなかなか、【視聴】できる環境は揃っていません。
たとえば、YSP-3000は置いて無かったり、YSP-600との入れ替わりでYHT-S350が入ってきて、聞き比べ、できなかったり、そもそもYHT-S400の展示が無かったり・・・。
YSP-600にしたって、ブースで区切った中で反射を確かめられれば良いですが、ただオープンに展示されてるだけだし・・・。
【視聴環境】には苦労するんです・・・。

書込番号:10833650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000

クチコミ投稿数:149件

映像と音声がでません。
以前はちゃんとできたのですが、大掃除をして動かしたせいか出来なくなりました。
繋げ方はps3をysp3000にHIMI入力に繋げ、ysp3000からHDMI出力からブラビアHDMI入力に繋げてます。
掃除をする前はちゃんと出来ていたのに、何故なんですかね?
少し、抜いたり、刺したりしましたけど、ちゃんと元に戻しました。
全く、意味が分かりません。
どうか助けて下さい。
因みに、ブラビアは、フルハイビジョンです。

書込番号:10529319

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/11/25 10:20(1年以上前)

PS3を直接テレビに繋げると表示するのでしょうか?PS3の電源長押しでの起動は試しましたか?

書込番号:10529694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000の満足度4

2009/11/25 10:20(1年以上前)

今まで問題なかったのでしたらまずはケーブルを疑ってみてはどうでしょうか。

3000を使用せず、PS3からブラビアに接続して確認して下さい。

2本ともケーブルに問題がない場合は3000の設定がおかしいと思います。

再度、設定の確認して下さい。

書込番号:10529695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2009/11/25 12:26(1年以上前)

皆さん、書き込み有難うございます。
YSPの設定を調べてみた所、DVDのボタンを押さないと駄目見たいでした。
まさか、コンセントを抜いたら、また、設定をしなをさないといけないなんて、考えもしませんでした。
色々とややこしいのですね。
壊れたのかと思い心配しました。
皆さん、色々とアドバイスを頂き感謝します。
有難うございました。

書込番号:10530108

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5スピーカーからワンボディーに・・・

2009/11/16 22:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000

スレ主 gozila0513さん
クチコミ投稿数:4件

2002年のワールドカップのときに5スピーカーのホームシアターを買って以来DVDやスポーツ観戦はもっぱら5.1chで聴いていましたが…音漏れがひどく付けたスピーカーからの振動のせいか、近所迷惑で自己満足な日々をおくっていました。ある日隣のおじさんがYAMAHAのYSPなら音漏れも少なく音もリアルに伝わるよ…とアドバイスをもらい購入、アドバイス通り近所迷惑にはなっていないようです。。。隣のおじさんごめんなさい、そしてありがとう。。。楽天のオークションで¥88000で購入できましたラッキー。。

書込番号:10487697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

アップスケーリング対応?

2009/11/05 20:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000

スレ主 KOTARO2000さん
クチコミ投稿数:6件


アップスケーリング機能のあるDVDプレーヤーで再生した映像をHDMI接続で、YSP−3000を通してフルハイビジョンテレビを見た場合、効果はあるのでしょうか?
YSP−3000を通してしまうとアップスケーリング効果は無くなってしまいますでしょうか?
ちなみに使用機器は、
TV :パナソニックのTH50V1
DVD:パイオニアのDV400V
AVアンプ:YSP−3000です。

接続順は、
DVD:パイオニアのDV400V、です。
 ↓
AVアンプ:YSP−3000
 ↓
TV :パナソニックのTH50V1


ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご指導頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:10427227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000の満足度4

2009/11/25 10:13(1年以上前)

こんにちは。

我が家はPS3を使用していますがアップスケーリングで楽しんでいます。

書込番号:10529673

ナイスクチコミ!2


スレ主 KOTARO2000さん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/25 10:21(1年以上前)


ありがとうございます。
ちなみにPS3でBlu-rayを見た際に次世代音声だと思うのですが、通常の5.1として出力されてますか?

書込番号:10529700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000の満足度4

2009/11/25 11:09(1年以上前)

残念ですがBDはマルチリニアPCMですので2chになってしまいます。

4100は対応しています。

書込番号:10529836

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOTARO2000さん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/25 16:26(1年以上前)


ご回答ありがとうございます。
やはり2chになってしまうんですね。
現状況では、Blu-rayで画質を優先するか、DVDで音声を優先するかの選択になりますね。

この際、システムを一新しようか迷います。

書込番号:10530918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/11/25 17:41(1年以上前)

>現状況では、Blu-rayで画質を優先するか、DVDで音声を優先するかの選択になりますね。
ん、ロスレスは無理にしてもBDでドルビーデジタル5.1、DTSのビットストリームなら再生できるのでは?

書込番号:10531154

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOTARO2000さん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/25 23:23(1年以上前)


それはBlu-rayソフトにドルビーデシタル5.1かDTSで音声が入ってないとダメなんですよね?
ド素人の質問ですみません。

書込番号:10533246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/11/26 01:39(1年以上前)

BDビデオの必須コーデックが、ドルビーデジタル、DTS、リニアPCMで、オプションがドルビーTrueHDなら
ドルビーTrueHDが入っていないBDソフトはありえても、ドルビーデジタルが入っていないBDソフトは無いんじゃないでしょうか?
間違っていたらごめんなさい。

書込番号:10534122

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOTARO2000さん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/26 01:57(1年以上前)


ジーティアル様

素晴らしい情報をありがとうございます。
希望が持てました♪

書込番号:10534196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

3000の後継機は?

2009/10/18 15:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000

スレ主 まつ。さん
クチコミ投稿数:25件

このたび4100では,BD対応というこで大変気になってます。
しかし大きさの面(専用ラックじゃないと,とてもじゃないけど置けない…)から,3000クラスがちょうどいいなと思っています。3000の後継機はいつごろでるのでしょうか?
また,PCM5.1ch,もしくは,7.1ch対応になりますかね?

書込番号:10329120

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000
ヤマハ

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月上旬

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング