
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年12月12日 08:37 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年12月12日 01:04 |
![]() |
2 | 2 | 2010年11月26日 19:28 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年11月25日 21:12 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月20日 13:16 |
![]() |
1 | 3 | 2010年11月10日 06:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
質問です
ゲームをしている時もなんとなく左前と右後が聞き取りにくいです
テストトーンを行うと
フロントスピーカー右側の音が高音で左側が籠った感じです
サラウンドスピーカーは右側の音籠った感じで左側が高音です
左右スピーカーの配線を変えても前と同じでした
業とですか、それとも原因はアンプでしょうか?
0点

不具合あるとすると、スピーカー入れ替えで変化しないことからアンプの問題の可能性が高いです。
ですが先ずはスピーカーのセッティングを見直したり部屋の状態を左右できるだけ同じ環境に近づけて視聴してみたいです。
書込番号:12350166
0点

スピーカーを入換えた?配線を逆にした?
前者ならアンプの出力が左右反転してないのでアンプが疑わしい。
後者ならスピーカーの位置が変わらないのでスピーカーが疑わしい。
と、なります。
どっちにしても一度機器を取り外して横並びにでもしてチェックしたいですね。
書込番号:12350685
0点

ご意見ありがとうございます
全部取り外してもう一度配線し直したら
どうやら接触が悪かったのか
良くなったみたいです。
書込番号:12354956
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
音量設定で悩んでることがあるんですけど、自分は各スピーカーの音量をMAXにして本体で音量の微調整をしてて、なかなか安定した音量が見つかりません!部屋は6畳でスピーカー本体の音量ゲージは2〜3です。3だと映画によって煩さかったり煩さくなかったりです。それとセンタースピーカーをMAXにしても音声が低い。 ウーファーの音量ゲージは半分。 ナイトリスニングをいれてもワイルドスピードではうるさい。音量ゲージ3の場合。 このスピーカーどうすれば映画、音楽、ゲームで音が安定するんですかね〜?
いちいち使うたびに微調整しないと駄目ですかね〜?
となるとめんどくせ〜スピーカーだな〜
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
私が使っているのはこの機種のひとつ前のTSS−15ですが
向こうの書き込みがすでに長い間行われてないことを加味して
基本的にはスペックなど変わっていないかと思いまして質問させていただきました。
接続は光デジタルで音声をつなげていますが、
光デジタルではリニアPCMには対応していないので
DTSかドルビーデジタルを選ぶことになると思います。
音質的にはDTSの方がクリアで一つ一つの音をうまく聞けるかなと感じています。
そこで、質問なのですが
2ChのリニアPCMをプロロジックで聞くのと
DTSで聞くのではどちらの方がオススメでしょうか?
自分としては、やはりしっかりと計算されて振り分けられた5.1Chを楽しむほうがいいのかと思うのですが、2Chでも音はいいかなと感じてしまいます。
そこで、皆様のアドバイスをいただければ自分のもやもやも少しは解決するのかなと思い
このような質問をさせていただきました。
お力を貸していただければ幸いです。
比較対象はFF7AC コンプリートです。
0点

2chとはいえリニアPCMですから音質はPCMが良く感じるでしょうね。
サラウンド再生ではDTSでしょう。
書込番号:12279087
2点

>口耳の学さん
さっそくの書き込みありがとうございます。
やはり、音質に関してはPCMで間違いなさそうですね。
ただし、せっかくのホームシアターなので、サラウンドを楽しみたい事がありますので
DTSなどで楽しんでいようとおもいます。
そして、お金が溜まったらHDMI接続の出来るアンプでも買おうと思います。
この機種はスピーカーの小ささ、軽さが一番の武器になっていると思うので
このスピーカーを流用していくつもりです(音圧とか心配ですが。)
いつも口耳の学さんの適切かつ速いアドバイス参考にしています。
初めて質問しましたが、あなたに回答をいただけてとてもうれしいです。
書込番号:12279176
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
東芝 LED REGZA 32RE1を購入しましたが、音があまりにも陳腐でTSS-20検討中です。リンク可能でしょうか?また他製品や安価なものでリンクできる機種お教え下さい。コンパクトで高レベル音質は望んでおりません。ホームシアター購入でなくTVの音質改善方法等でもお教えいただければ幸いです。
0点

当機はリンクに対応しません、5.1chシステムでリンク対応だとPionner HTP-S333が最安でしょうか。
フロントサラウンドシステムや初期状態で2.1chでスピーカーの増設デ5.1chシステムに発展できる機種ならもう少し安い機種もあります。
書込番号:12269811
0点

お教頂き有り難うございます。恐れ入りますが「フロントサラウンドシステムや初期状態で2.1ch」のメーカー、機種の格安のものお教え下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:12271536
0点

機種はパナのSC-HTB10/HTB50 SONY HT-CT150がバータイプの製品です。
ONKYO HTX-22HDXならスピーカー増設で5.1chシステムに移行できます。
書込番号:12271608
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
購入を考えています。
ipodを再生できるのはわかりました。5.1で聞くことはできますでしょうか?
スピーカーを持っているのでBOSE(bose111AD、bose301)で使用したいのですが、端子が挟む式の物ですがどうにかして接続はできますでしょうか?
よろしくお願いします。。
0点

こちらの機種も擬似的なサラウンドですが5.1ch再生できます。
スピーカーの接続はTSS-20の端子がRCAピンなのでそのままでは接続できません、端子加工すれば接続はできるでしょうけど自信なければ他の製品がいいでしょう。
書込番号:12190064
0点

口耳の学さん
回答ありがとうございます☆
他の製品で2万から3万位で買えるものはございませんでしょうか?
古いものでも構いません。
加工は半田付けのサイトしか見当たりませんでした。。
おすすめの方法ありますか?
変換器は売っているのでしょうか?
再度の質問すみません。。
おねがいします><
書込番号:12192210
0点

加工が難しいようなら市販ケーブルもありますよ。
http://www.sony.jp/cat/products/RK-S30/index.html
ただ市販ケーブルを使って交換するぐらいならV10X購入でもいいでしょう。
価格コムの価格ではPionner HTP-S323が24890円となっています、こちらならiPodのデジタル接続にも対応しますよ。
書込番号:12192780
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





