
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年5月16日 13:15 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月11日 17:05 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月7日 09:36 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月5日 06:35 |
![]() |
2 | 5 | 2010年4月19日 21:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月2日 10:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
TSS-20の購入を考えています。使用用途は主にPS3です。回答お願いします。
・PS3に直接TSS-20を接続すれば5.1chでゲームすることが可能なのでしょうか。トルネも5.1chになりますか?
・通常のテレビも5.1chで聞きたい場合、家のテレビは古いのでアナログです。トルネ使用でデジタル放送を視聴中(そのうちテレビ購入予定)現在の状態ではテレビ側の端子がビデオ入力1(D端子、音声端子 右 左)とビデオ端子2(音声端子 右 左、映像入力端子、S映像入力端子)しかありません。この場合、5.1chで見ることは可能でしょうか?
0点

PS3の音声は5.1ch再生できます、トルネはAAC5.1chでは出力できないのですが、Dolby DigitalやDTSに変換して出力するそうなので5.1ch再生できるでしょう。
放送が5.1chではなくステレオでも疑似サラウンドでの5.1ch再生はできますよ。
書込番号:11363334
0点

素早い返信ありがとうございます。助かりました。
ステレオでも疑似サラウンドで再生できるのはわかったのですが、ビデオ入力1(D端子、音声端子 右 左)とビデオ端子2(音声端子 右 左、映像入力端子、S映像入力端子)しかないこの状況でも直接テレビに接続することはできますか?(トルネを使用しない場合)
度々質問で申し訳ないです。
書込番号:11366781
0点

PS3とテレビとの接続はD端子+赤白ケーブルでも付属の赤白黄のケーブルでも接続できます。
音声だけPS3からTSS-20へと光ケーブルで接続すれば、ゲームの音声やトルネの音声をTSS-20で再生できるようになります。
5.1chでのデジタルサラウンド再生もできますよ。
トルネを使わず、テレビのチューナーで受信した番組の音声をTSS-20で再生するのは難しいです、テレビに音声出力端子がないですから。
ですがヘッドホン端子なら搭載しているでしょうから、ヘッドホンのステレオミニ(仮定)を赤白端子に変換するか、ステレオミニ→ステレオミニのケーブルでTSS-20の前面音声入力端子に接続すれば再生できるようになるでしょう。
書込番号:11367327
0点

わかりやすい解説ありがとうございます。
とりあえずPS3で聞ければなんとかなりそうです。テレビは買い換えます。ありがとうございました。
書込番号:11367386
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
DVX-120Sという旧型なのですが仕様はあまり変わってないようなので、失礼ながらここで質問させていただきます
BDを買ってきたのですが再生フォーマットがリニアPCM(2ch)とドルビーTrueHD(5.1ch)だけでした
環境はPCで再生、光出力してDVX-120Sに繋いでいます
TSS-20及びDVX-120SがドルビーTrueHDに対応してないことは分かってるのですが、同じ5.1chなら再生出来ないのかな?といろいろ試してみたのですが駄目でした
DVD版の再生フォーマットはDDを収録しているのですが、BD版だと2ch再生しか無理なのでしょうか?
0点

DolbyTrue HD音声でも同一トラックにDolby Digital音声も一緒に収録していませんか?DolbyTrue HDを選んでビットストリーム出力してみてはどうでしょう。
書込番号:11347391
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
購入を検討しています。
iPodを繋ぎたいのですが、この機種に繋ぐことは出来ますでしょうか?再生可能な場合、同時に充電も可能ですか?
また、その他にPS3とテレビも繋ぎたいのですが、端子に余裕はありますでしょうか?
ご回答をお願いします。
0点

iPodの接続はできます、前面にステレオミニジャックを搭載していますから、iPodのヘッドホン端子からステレオミニのケーブルで接続します。
充電はできないです。
PS3の接続はできます、テレビは仕様が不明で接続できる端子があるか不明ですが光出力端子があるなら光ケーブルで接続すればいいでしょう。
光入力は2系統搭載なので両方接続できますよ。
書込番号:11329141
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
オーディオ系に関して初心者の為、質問させて頂きます。
TSS-20の購入を考えているのですが疑問な点があります。
TV(REGZA Z7000)、PC、XBOX360をTSS-20と接続しようと考えているのですが
TV→光デジタルケーブル→TSS-20
XBOX→光デジタルケーブル→TSS-20
で繋げようと考えております。
PCとの接続に関してですが、PCには光出力の端子が無く通常の音声出力の端子しか付いておりません。
ここで質問です。
@PCとTSS-20を繋げる際は同軸(もしくはアナログ)のみしか接続方法は無いか?
AD2linkという商品にてUSBにてPCから光出力が可能かと思います。アナログと比較した場合、音の質は良くなるのでしょうか?
良ければご回答頂ければ幸いです。
0点

現状ではアナログ出力のみなのですから、接続する方法はアナログのみです。
REGZAにPCを繋げているのなら、音声もREGZAに出力していればREGZAの光端子経由でTSS-20に出力する方法もありますよ。
PCに光出力可能なサウンドデバイスを取り付ければ光接続も可能になります、音質アップも期待できます。
ただTSS-20の光端子が足りなくなるのが問題として残ります。
書込番号:11320169
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
初めてホームシアターシステムを購入しました。
REGZA 40 R9000を購入した際に「液晶テレビの音質は今ひとつ」という店の張り紙を見て、TSS-20を購入しました。
配線を終えて、わくわくしながらTSS-20から音を出してみると・・・「?、音がこもってて人のセリフが聞き取れない。」
個々のスピーカー調整でサブウーファーのボリュームを極力しぼって、その他のスピーカーを大きくし、その上でナイトリスニングモードにしてちょうどいいぐらいです。
家族からは「テレビのスピーカーの方が聞きやすい。無駄な買い物をした。」とさんざんないわれようです。
DVDの映画とかを見る分には迫力があっていいのですが、テレビの人の声がこもるのを(もっと簡単に)何とかする方法がないでしょうか。
ちなみにテレビとの接続は光デジタルケーブル、DSPはOFFの状態です。
0点

>液晶テレビの音質は今ひとつ
良く言われてますし私もそう思いますが、普段の視聴では何も問題がないとは思いますよ。
音の聞こえ方は人それぞれです。
テレビもシアターシステムも違いますが、個人的にはどちらもテレビの人の声は聞き取りにくいと感じます。
ラックシステムで無いものならば、テレビ音声聞いてから検討しても良かったのでは?と思います。
>DVDの映画とかを見る分には迫力があっていいのですが、テレビの人の声がこもるのを(もっと簡単に)何とかする方法がないでしょうか。
音質・・・の中でもサラウンドに限ればシアターにはかないませんので、
テレビ音声でもどの部分を重視するのかが重要です。
スピーカーの位置変更や内蔵DSPなど、ダイレクト音声にこだわらず試していくしかないと思います。。
私が思うに・・・無理にシアターシステムを使用せず、映画など臨場感重視のもの以外はテレビの音声を使用することをお勧めします。
私もそのように使っていますよ。。
そういう使い方をすれば、無駄な買い物とは思わないと思いますよ〜
書込番号:11240225
1点

ちなみにセリフはセンタースピーカーが主なので、センターのみ音量を上げてみるのも良いかもしれません。
あと、サラウンド音声は基本的にセリフは聞き取りづらい気がしますね。
頑張っていろいろ試してください。。
書込番号:11240361
0点

基本設定は四つあると思います。
1、テレビのAAC出力設定2、TSS20のムービーモード3、センターレベル+3ぐらい
4、フロントバーチャル設定確認
書込番号:11240569
0点

クリスタルサイバーさん
素早い返信ありがとうございます。
>無理にシアターシステムを使用せず、映画など臨場感重視のもの以外はテレビの音声を使用することをお勧めします。
実は現在そういう使い方をしています。ただ、普段は子供のアニメとゲームに占領されていまして、今年1月に購入して以来、ゆっくりと映画を見たのはたった2回。自分の家族のライフスタイルも考慮して買うべきだったかもしれませんネ。
shboyさんもご返信ありがとうございます。
土日の休み中に試してみます。クリスタルサイバーさんの意見も考慮すると、センターレベルをあげるのがポイントのようですね。
書込番号:11241121
0点

みなさんおっしゃるように、センターのみをあげるとある程度聞き取りやすくなりました。
ありがとうございます。
今後の使い方としては、クリスタルサイバーさんのおっしゃるように通常のテレビ放送はテレビのスピーカー、映画等の臨場感重視の時はTSS-20使用と使い分けていこうと思います。
書込番号:11255003
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
ここの質問掲示板を見させてもらい考えてまとめたものです。
ーPS3-------------TV(Regza 32H7000)
|出 (HDMI) 出 ↑
| |
| (光デジ)| PS3→ビットストリーム
ーーーーーーーTSS-20ーーーー
(光デジ) 入 入 TV→サラウンド優先
この配線でデジタル放送、TV内蔵録画、PS3経由のBD、ゲームの音響が5.1Chで再生できますでしょうか?間違っている部分を指摘していただけるとありがたいです。
0点

特に問題ないです、PS3の音声出力設定で光デジタルを選ぶ程度です。
書込番号:11020423
0点

口耳の学さんお返事ありがとうございます。
配線がどうなるのか自信が持てていなかったので、これで確認することができました。
早速TSSー20を購入して楽しもうと思います。
書込番号:11021072
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





