
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年8月30日 13:41 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月10日 22:11 |
![]() |
1 | 8 | 2009年7月23日 13:05 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月11日 19:40 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月10日 01:40 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年6月15日 03:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
(tv sharp DS5) と (HDDレコーダーTOSHIBA S302) と PS3 wiiを接続しています。
(レコーダー、PS3はHDMI、Wiiはピンですのでいいのですが)
端子の数を見ると光入力2系統でしたので、質問なんですが?
すべての音声を一度TVに入力してしまうと5.1chになりますか?
(レーコダー PS3 Wii)→TV→シアター。
それともやはり、TV→シアター レコーダー→シアター PS3→シアター
Wii→シアターと一つずつシアターに接続しないとレコーダーPS3は5.1ch
で出力されないですか?(光端子)
0点

AQUOSの場合5.1ch音声のままでは出力できず2chPCM限定となる仕様だそうです。
回避するには個別にデジタル接続することになりますね。
書込番号:10069899
1点

お早い返答ありがとうございました。
現在5.1chで使いたい機種が3つあるので、その使用ですと、光のセレクターを購入しないとですね。
ちなみにHDMI付きとか、光3系統付きとかの機種ってありますか?
.comさんは、TV等は端子数掲載しているんですが、乗ってなくて(泣)お店で本体裏側見るのが大変でよろしければお勧めなどお願いします。予算的にはTSS−20ぐらいが理想です
書込番号:10070272
0点

TSS-20と同予算だとHDMI入力機は手が届かないです(新品購入)、光入力を持つ機種ではDENON DHT-M380 5.1chにするにはスピーカーの追加が必要ですがONKYO HTX-11Xは光入力を3系統装備しています。
書込番号:10071980
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
私の部屋は4畳ぐらいでとても狭いのですがこのぐらいの部屋ならTSS-20で十分でしょうか??レビューを見ると音質がいまいちのようなのでわかる方がいましたら回等お願いします。
あとポータブルプレイヤーと接続できると書いてあったのですが。
SONYのNW-X1050は接続できるのでしょうか??
ご教授ください。
0点

十分と感じるかは個人差があるので何とも・・・個人的にはサラウンド入門としてならいいのですが、音質を求めるような製品とは違う気がします。
NW-X1050の接続は可能でしょう、前面のポータブルイン入力にNW-X1050のヘッドホン端子からステレオミニケーブルで繋げます。
背面のアナログ入力に端子を変換して繋げてもいいです。
書込番号:9980422
0点

わかりやすい説明ありがとうございます。
私は音楽などやっていなくて音質の差などもよくわからないので
これに決めました。
はじめてスピーカーを買うので入門として買います。
書込番号:9980455
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
まったく素人の質問なんですがよろしければ回答よろしくおねがいします。
サラウンドやウーハーなどに最大出力ってありますよね?その最大出力が高ければ高い程音の大きさが大きいことでしょうか?
こちらの商品を買おうかと思ったんですが、他の商品と比べ最大出力数が低いのが気になりまして…
0点

最大出力は最大音量の目安です、数値が大きければ大きな音を出せます。
書込番号:9894670
1点

回答ありがとうございました。
そうすると、この商品ではあまり大きな音は出せないということになるのでしょうか?
今スピーカーなどは一切持っておらず1からになります。予算は3〜5万なのですが、何かお薦めの商品はありますでしょうか?
ウーハーや音量の調節が出来るものがいいのですが…
書込番号:9894734
0点

参考までにAQUOSの37型テレビの最大出力は総合20Wです。
テレビに接続して映画鑑賞するような用途ではTSS-20の
総合48Wは十分な出力があると思います。
TSS-20はウーファーを含め、すべてのスピーカーの音量
バランスを調整できます。
低音は振動として意外に遠くまで伝達するので、夜間には
ウーファーを絞らないと近所迷惑になります。
書込番号:9895375
0点

TSS-20は一つのチャンネルが6W程度だったかと記憶しています。
6Wでも結構な音量で再生できますが、大音量での再生が好みなら他の機種を選ぶのもいいでしょう。
その予算ならPioneer S313は最大出力は大きいですよ。
試聴はしてくださいね。
書込番号:9895464
0点

S313も音量は調節できるのでしょうか?S313はスピーカー?ウーハー?が5個以上あるようにみえるのですが、どうなんでしょうか?
書込番号:9895480
0点

音量調節は、アンプで行うのでしょうか?それとも、各スピーカーやウーハーで行うのでしょうか?
書込番号:9895492
0点

S313も音量調整はできたかと思います、スピーカーが多いのはセンタースピーカーが2本有るデュアルセンター方式を採用しているからです。
調整はアンプ(ウーファー内にアンプを内蔵していますが)で行います、自動音場補正機能も搭載しているので自動で調整もしてくれますよ。
書込番号:9895660
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
PS3でこのスピーカーを使いたいのですが、パンフレットを見るかぎりデスクトップに、とか書いてあるので、普通にテレビの前と自分の後ろに置いて使うことはできないのですか?
それともあまり距離が開くとあまり聞こえなかったりしますか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、教えてもらえたらうれしいです。
0点

スピーカーは通常の5.1chの配置に設置できますよ、リヤスピーカーはリスナーの後に設置できます。
距離は限度はありますが、一般家庭での使用なら問題はないでしょう。
書込番号:9838844
1点

ありがとうございます。パンフレットを見ただけでは判断できなかったので、とても参考になりました。
書込番号:9839168
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
PCはDELLのInspiron530を使用しており、地デジチューナーGV-MVP/H2をつけています。
モニターはBenQのE2200HDを使用し、DVIで接続しています。
また、将来PS3をHDMIでモニターに接続し、PCにサウンドカードUSB Sound Blaster Digital Music LX SB-DM-LXV をつなげて、TSS-20と光ケーブルで接続しようと考えています。
上記の環境で、
1)PS3でゲームやBDビデオ鑑賞を行った場合、5.1chで音がでるのでしょうか?
2)PCで音楽鑑賞や地デジ視聴を行った場合、5.1chで音がでるのでしょうか?
3)また1)、2)の時、音が出るとしたら、音質はいかがなものでしょうか?
素人質問ばかりで申し訳ないですが、ご教授いただけたら幸いです。
0点

1 PS3での音声は5.1ch再生できます、ただしBDはDVD並の音質での再生になります。
2 5.1chで出力できるのはDVD再生でパススルーした場合のみになります、音楽はもと元ステレオまでですし地デジはAAC出力に対応しないので2chPCMです(USBでの音声出力は対応できないかも)
元音声がステレオでも疑似サラウンドで5.1chにして再生することは可能です。
書込番号:9789887
0点

迅速な対応ありがとうございます
口耳の学さんのレスはいつも参考にさせてもらってます
この話を聞く限り、高い金を出してまで5.1chにする必要がないみたいですね。
とても参考になりました
書込番号:9790090
0点

てか、元々2ch分のデータしか入っていない音楽データや地デジを再生すれば
2chで音を出すか、擬似で5.1ch分の音を出すしかないでしょう。
PS3であれ、BDディスクであれ、何であれ、
2ch分のデータしか入っていない(録音されていない)データやソフトなら
2chで出すか、擬似で5.1ch分の音を出すしか方法はありません。
録音されていない音を擬似でなく、本物として出す なんて言うのは不可能です。
当然、元々録音されていない音を擬似で出すのですから音質が良いとは言えません。
それをどれ位まで我慢できるかは個人差です。
まず、自分が再生させようと思うデータが、音楽でも動画でも「何chで録音された」物なのかを
調べてからでないと、5.1chの音質や必要性を語るのは無理でしょう。
書込番号:9831196
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
* すぐに回答を!
先日ホームシアターセット TSS−20を購入し
本日xboxと接続させたのですが音がでませんでした。
純正ではないHDMIケーブルをPCモニタとつないで
殻割をした純正のAVケーブルに光デジタルケーブルを差してアンプにつないでいるのですが音がでません。
ケーブルもしっかりささっています
本体側の設定もすませました。
TSS20のスピーカーテストではちゃんと各スピーカーから音がでました。
殻割をしたからでなかったのでしょうか?
他社のHDMIケーブルをつかっているから?
原因がよくわからいので教えてください
PS
とりあえず純正のHDMI AVケーブルをアマゾンで購入しておきました。
1点

ボリューム(音量)のアップはされましたか?
TSS-20は確か出荷時はボリュームが0になっているはずです
書込番号:9544901
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





