シネマステーション TSS-20 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

シネマステーション TSS-20

[TSS-20] 最適な音場が4つのボタンで選べるシネマDSPを搭載した超小型ホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:30W ウーハー最大出力:18W シネマステーション TSS-20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シネマステーション TSS-20の価格比較
  • シネマステーション TSS-20のスペック・仕様
  • シネマステーション TSS-20のレビュー
  • シネマステーション TSS-20のクチコミ
  • シネマステーション TSS-20の画像・動画
  • シネマステーション TSS-20のピックアップリスト
  • シネマステーション TSS-20のオークション

シネマステーション TSS-20ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • シネマステーション TSS-20の価格比較
  • シネマステーション TSS-20のスペック・仕様
  • シネマステーション TSS-20のレビュー
  • シネマステーション TSS-20のクチコミ
  • シネマステーション TSS-20の画像・動画
  • シネマステーション TSS-20のピックアップリスト
  • シネマステーション TSS-20のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20

シネマステーション TSS-20 のクチコミ掲示板

(137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シネマステーション TSS-20」のクチコミ掲示板に
シネマステーション TSS-20を新規書き込みシネマステーション TSS-20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源についての質問

2013/01/20 12:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20

スレ主 cookiezさん
クチコミ投稿数:264件

普通のテレビ番組を見るときに電源を切って映画の時だけ電源を入れて使えるようにはできますか?
その際テレビなどの電源を一度落とす必要があったりしますか?

書込番号:15645175

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/20 13:00(1年以上前)

この機種は連動には対応しないので、電源操作は手動で行うことになります。
手動でON/OFFすることはできます。
テレビの電源操作は不要でしょう。

書込番号:15645210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cookiezさん
クチコミ投稿数:264件

2013/01/30 14:55(1年以上前)

ありがとうございました
人気の商品みたいなので検討したいと思います!
何か注意が必要なとき教えて頂けたらありがたいです。
ありがとうございました

書込番号:15692079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20

クチコミ投稿数:28件 Black Onslaught 

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=208&product=14183&nav=2&listby=brand

このサウンドカードにTSS-20を接続する場合はどういう風に接続したらよろしいでしょうか?
サウンドカードは中古で購入した物のため、説明書が無くて困っております。

書込番号:12973747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件 Black Onslaught 

2011/05/05 14:05(1年以上前)

何故かURL先が直リンク不可能みたいらしいので、商品名だけ書いておきます。

Creative Sound Blaster X-Fi Digital Audio

です

書込番号:12973752

ナイスクチコミ!0


ヵ ィさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/05 14:16(1年以上前)

外付けモジュールのOutputにつなげばOKです

光デジタルか同軸かはどちらでもどうぞ!

書込番号:12973780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Black Onslaught 

2011/05/05 14:43(1年以上前)

お早い回答ありがとうございます。
光デジタルケーブルは所持していますが、同軸ケーブルというのはどういう物なのでしょうか?
Amazonで同軸ケーブルと検索しても地デジケーブルが出てきたのでよくわかりません。

書込番号:12973897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/05/05 15:09(1年以上前)

同軸デジタルケーブルの例
http://www.sony.jp/av-cable/products/RK-DVD10_RK-DVD15/

もともとデジタル音声ケーブルはビデオケーブルと同じ75ΩのRCAピンで、端子
の色はAV機器もパソコンも橙です。ビデオケーブルで代用できますが、こだわる人
は専用品を使用するでしょう。

「同軸デジタルケーブル」で検索しましょう。

書込番号:12973981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Black Onslaught 

2011/05/05 17:21(1年以上前)

わかりました。
調べてみます。

書込番号:12974364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの交換について

2011/04/19 08:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20

スレ主 hyugao2さん
クチコミ投稿数:14件

前の質問でセンタースピーカーを6Ωの物に交換出来るとの回答が有りましたが、自分も将来はAVアンプを購入したいと思っていますが、1度に全部揃えるには経済的に躊躇します、そこで取りあえず今使用しているTss-20のセンタースピカーをヤマハNS-C210(購入予定)にフロントスピーカーをヤマハNXーE700(友人から譲り受けました)に交換してみたいと思うのですが交換後の変化などはどんなもんなのでしょうか?(やめといた方がいいのでしょうか)、使用環境は6疊間で大音量で聞くような事は有りません。

書込番号:12912582

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/19 08:28(1年以上前)

交換はできますけど、付属スピーカーでバランスするよう設計されているのでバランスが崩れる恐れはあります。
またアンプの端子がRCAピンですから、ケーブル切断か市販ケーブルに交換が必要です。
試しに接続するのならいいのですが、ケーブルが障害になりますね。

書込番号:12912618

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyugao2さん
クチコミ投稿数:14件

2011/04/19 08:44(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

書込番号:12912644

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyugao2さん
クチコミ投稿数:14件

2011/05/03 07:45(1年以上前)

試してみましたNXー700を接続してみました、自分が音感オンチのせいもあるのでしょうか?特に違和感は感じません低音が画期的に良くなりました、次はセンタースピーカーを取り替えたいと思います候補はヤマハNS-C120ですがNSーC310も考えています、そこでカタログの出力音圧レベルについて再度質問です、NXー700の85dbに対しNS-C120は86dbでNS-C310は90dbですスピーカー同士の出力音圧レベルの差は組み合わせる場合に考慮した方がいいのでしょうか?その影響はどのようなものなのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:12964604

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/03 08:22(1年以上前)

音圧レベルはアンプの出力に対しどれだけの音量で再生できるかの数値です、dBが高いほど少ないパワーで大きな音を再生できます。

数値がバラバラでもTSS-20で音量バランス調整で合わせられるのですが、微調整し難くなることも考えられるのでできれば近いスピーカーを選んだ方が無難でしょうね。

書込番号:12964680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hyugao2さん
クチコミ投稿数:14件

2011/05/03 08:38(1年以上前)

いつも素早い回答ありがとうございます。

書込番号:12964707

ナイスクチコミ!1


スレ主 hyugao2さん
クチコミ投稿数:14件

2011/05/22 06:47(1年以上前)

いつも初歩的な質問に対しての回答ありがとうございます、センタースピーカーNS-C120を取り付けました大満足です、テレビ・DVDはその内容より音声に感動している今日この頃です、フロントスピーカーNX-700だけ交換の後は聴き慣れるにしたがいTSS付属のセンタースピーカーの音が気になり出しました、これが皆様が言うバランスと言うことなのでしょうか?、このアンプでこの音が出るならこれで充分です、最後にまた一つ初歩的な疑問なのですがサブウーファーのカタログを見ると出力50W(5Ω)とか表示されインピーダンスの項目が有りませんがなぜなのでしょうか?、宜しくお願いします。

書込番号:13036819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/22 07:45(1年以上前)

>サブウーファーのカタログを見ると出力50W(5Ω)とか表示されインピーダンスの項目が有りませんがなぜなのでしょうか

TSS-20付属サブウーファーではなくその他単品サブウーファーですね、サブウーファーの多くはアンプを内蔵しています、内蔵アンプで駆動するのでインピーダンスを明らかにする必要が無いから記載しないのでしょう。

書込番号:13036930

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyugao2さん
クチコミ投稿数:14件

2011/05/22 16:10(1年以上前)

いろいろ教えていただきありがとうございました。

書込番号:13038765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイヤレススピーカー

2011/01/04 23:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20

クチコミ投稿数:32件

楽天のホームページで見たのですがこのスピーカーはほんとにワイヤレススピーカーですか?
性能はどうですか?

書込番号:12462191

ナイスクチコミ!0


返信する
qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2011/01/05 00:27(1年以上前)

こんばんは。
TSS-20のスピーカーはワイヤレスではありません。
スピーカーのケーブルは、スピーカー側は直出し式、アンプ側がRCAピンになっています。

http://www.phileweb.com/yamaha/report.php?id=3066
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/hometheater-packages/tss-20_black__j/

ちなみにですが、各スピーカーのケーブルの長さです。
メーカーの仕様欄からお借りした文面を記載しています。
各スピーカーケーブルは直出し式:フロントおよびセンター用各3m、サラウンド用各8m、サブウーファー用4m

書込番号:12462583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/02/22 22:23(1年以上前)

ありがとうございました。
もうすこし考えてみます。

書込番号:12693710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テストトーン

2010/12/11 07:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20

クチコミ投稿数:55件

質問です
ゲームをしている時もなんとなく左前と右後が聞き取りにくいです
テストトーンを行うと
フロントスピーカー右側の音が高音で左側が籠った感じです
サラウンドスピーカーは右側の音籠った感じで左側が高音です
左右スピーカーの配線を変えても前と同じでした
業とですか、それとも原因はアンプでしょうか?

書込番号:12349788

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/11 10:06(1年以上前)

不具合あるとすると、スピーカー入れ替えで変化しないことからアンプの問題の可能性が高いです。

ですが先ずはスピーカーのセッティングを見直したり部屋の状態を左右できるだけ同じ環境に近づけて視聴してみたいです。

書込番号:12350166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2010/12/11 12:19(1年以上前)

スピーカーを入換えた?配線を逆にした?

前者ならアンプの出力が左右反転してないのでアンプが疑わしい。
後者ならスピーカーの位置が変わらないのでスピーカーが疑わしい。

と、なります。

どっちにしても一度機器を取り外して横並びにでもしてチェックしたいですね。

書込番号:12350685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/12/12 08:37(1年以上前)

ご意見ありがとうございます
全部取り外してもう一度配線し直したら
どうやら接触が悪かったのか
良くなったみたいです。

書込番号:12354956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3でブルーレイを楽しむに当たって

2010/11/26 18:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20

私が使っているのはこの機種のひとつ前のTSS−15ですが
向こうの書き込みがすでに長い間行われてないことを加味して
基本的にはスペックなど変わっていないかと思いまして質問させていただきました。
接続は光デジタルで音声をつなげていますが、
光デジタルではリニアPCMには対応していないので
DTSかドルビーデジタルを選ぶことになると思います。
音質的にはDTSの方がクリアで一つ一つの音をうまく聞けるかなと感じています。

そこで、質問なのですが
2ChのリニアPCMをプロロジックで聞くのと
DTSで聞くのではどちらの方がオススメでしょうか?
自分としては、やはりしっかりと計算されて振り分けられた5.1Chを楽しむほうがいいのかと思うのですが、2Chでも音はいいかなと感じてしまいます。
そこで、皆様のアドバイスをいただければ自分のもやもやも少しは解決するのかなと思い
このような質問をさせていただきました。
お力を貸していただければ幸いです。

比較対象はFF7AC コンプリートです。

書込番号:12279064

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/26 19:05(1年以上前)

2chとはいえリニアPCMですから音質はPCMが良く感じるでしょうね。
サラウンド再生ではDTSでしょう。

書込番号:12279087

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/11/26 19:28(1年以上前)

>口耳の学さん
さっそくの書き込みありがとうございます。
やはり、音質に関してはPCMで間違いなさそうですね。
ただし、せっかくのホームシアターなので、サラウンドを楽しみたい事がありますので
DTSなどで楽しんでいようとおもいます。
そして、お金が溜まったらHDMI接続の出来るアンプでも買おうと思います。
この機種はスピーカーの小ささ、軽さが一番の武器になっていると思うので
このスピーカーを流用していくつもりです(音圧とか心配ですが。)
いつも口耳の学さんの適切かつ速いアドバイス参考にしています。
初めて質問しましたが、あなたに回答をいただけてとてもうれしいです。

書込番号:12279176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シネマステーション TSS-20」のクチコミ掲示板に
シネマステーション TSS-20を新規書き込みシネマステーション TSS-20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シネマステーション TSS-20
ヤマハ

シネマステーション TSS-20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

シネマステーション TSS-20をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング