POLYPHONY YRS-1000 のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

POLYPHONY YRS-1000

最大46型までの薄型TVに対応したシアターラックシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ラック型 チャンネル数:5.1ch POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • POLYPHONY YRS-1000の価格比較
  • POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様
  • POLYPHONY YRS-1000のレビュー
  • POLYPHONY YRS-1000のクチコミ
  • POLYPHONY YRS-1000の画像・動画
  • POLYPHONY YRS-1000のピックアップリスト
  • POLYPHONY YRS-1000のオークション

POLYPHONY YRS-1000ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • POLYPHONY YRS-1000の価格比較
  • POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様
  • POLYPHONY YRS-1000のレビュー
  • POLYPHONY YRS-1000のクチコミ
  • POLYPHONY YRS-1000の画像・動画
  • POLYPHONY YRS-1000のピックアップリスト
  • POLYPHONY YRS-1000のオークション

POLYPHONY YRS-1000 のクチコミ掲示板

(1662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「POLYPHONY YRS-1000」のクチコミ掲示板に
POLYPHONY YRS-1000を新規書き込みPOLYPHONY YRS-1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アクオスTVのリモコン

2010/01/10 00:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 ひさぁさん
クチコミ投稿数:6件

YRSとアクオスをTVリモコンでどちらの電源もOFFにはできるのですが、電源ONとVOLの操作だけが出来なくなり困ってます。どうすれば良いですか?

書込番号:10759325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/10 00:36(1年以上前)

アクオスのリモコンの「機能選択」から「AQUOSオーディオで聞く」を選択してみたらどうでしょう?

書込番号:10759381

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひさぁさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/10 14:20(1年以上前)

ん〜出来ないですねぇ

書込番号:10761483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/10 15:31(1年以上前)

そうですか…
これができないと、ボリュームの連動は難しいかも。

ちなみにアクオスの型番は何ですか?
ヤマハのリンク対応機器一覧には載っていましたか?
http://www.yamaha.co.jp/audio//support/hdmi_cec/index.html#04

無駄かもしれませんがTVとアンプのリンク設定を見直してから、一度両方の電源を落としてHDMIケーブルを再度しっかり入れなおし、YRS-1000→アクオスの順に電源を入れてみてください。

書込番号:10761741

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひさぁさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/12 00:30(1年以上前)

数日前はできていたのですが、もう一度やってみます。

書込番号:10771005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 tetou720さん
クチコミ投稿数:2件

現在2002年製シャープLC-30BV5というTVと使用しているのですが、こういった旧式のTVでもつなげることができるのでしょうか?

まったくの素人なので、どなかた教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:10758457

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/09 22:21(1年以上前)

接続はできます、HDMI入力もありませんからリンクはできませんが、テレビの音声の再生なら可能です。
光ケーブルでYRSに繋げればいいでしょう。

書込番号:10758549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tetou720さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/09 22:35(1年以上前)

口耳の学さん

早速のアドバイスありがとうございました。

これで安心して検討にはいれます。





書込番号:10758642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

音響設定(ビーム設定)について

2010/01/08 13:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 su^su^さん
クチコミ投稿数:3件

先月購入したばかりなのに
当方の不注意もあり
インテリビームマイク端子部を破損し
インテリビームマイクの接続が出来なくなりました。
ヤマハの相談センターへ問い合わせると
修理費用は2万5千円かかるとのことで
ちょっと高すぎると思い修理を見合わせようと思っています。

インテリビームの自動設定が出来なくなりましたが
詳細設定(手動?設定)のみでビーム設定は可能なのでしょうか?
詳細設定はあくまで自動設定を行ってからでないと有効にならないのか
今ひとつ理解できておりません。

どなたかお教え願います。

書込番号:10751250

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:44件

2010/01/09 15:18(1年以上前)

以前、初代機YSP-1を使っていましたが、このモデルは手動調整しか出来ませんでした(笑)。
その経験からすると、手動でも調整は出来ると思います。ただ、自動調整機能の中にある「音色補正(?)」は手動では出来ないと思われます。
ただ、ビームの角度やレベル(音の大きさ)が調整できますので、それなりにはなると思います。
説明書の57ページあたりからが手動設定のやりかたのようですね。

書込番号:10756549

ナイスクチコミ!1


スレ主 su^su^さん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/12 10:26(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
「音色調整」は「音質調整」のことでしょうか?
いずれにしても手動でなんとかなりそうで
少しほっとしました。

書込番号:10772169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバーケーブルの役割とは?

2010/01/06 02:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 momo0412さん
クチコミ投稿数:52件

本日この機種を購入し12日配達予定なのですが、接続方法がいまいちわかりません。
テレビ→HDMI+光ファイバーケーブル→YRS
PS3→HDMI→YRS
ブルーレイレコーダー→HDMI→YRS
こちらの掲示板をみてこのような接続予定なのですが、この時の光ファイバーケーブルは、どんな意味があるのでしょうか?HDMIだけじゃ音がでないのでしょうか。

音がでないのならPS3、レコーダ側にも光ファイバーケーブルが必要になりますよね。
光ファイバーケーブルの役割がわからずにいます。

すみませんが教えてもらえないでしょうか。

書込番号:10740010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/06 02:51(1年以上前)

TVのHDMI端子は入力端子です。

信号は出力から入力に流れますので、当然TVとYRS-1000をHDMIケーブルでつないだだけではTVの音はYRS-1000からは出ません。

TVの音をYRS-1000から出す為に、TVの光出力とYRS-1000の光入力をつなぐ必要があります。

PS3とBDレコーダーは、それぞれのHDMI出力とYRS-1000のHDMI入力をつないでいるので、音声信号はYRS-1000に流れています。

書込番号:10740033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 momo0412さん
クチコミ投稿数:52件

2010/01/06 03:45(1年以上前)

ラジコンヘリさん、ありがとうございます。
出力と入力端子の違いがあったんですね。

たびたびすみませんが、光ケーブルで音がでるのであれば、テレビ、YRS間のHDMI接続はテレビのリモコンでYRSの操作ができるリンク機能とPS3、BDレコーダの映像をYRSから出す
、この二つのためだけのコードと考えてよろしいのでしょうか?

書込番号:10740085

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/06 06:30(1年以上前)

>この二つのためだけのコードと考えてよろしいのでしょうか?

そうなりますね、YRSのOSD表示もHDMIでは出力できないので別にコンポジットで出力するのでHDMIの役割はリンクの制御信号のやりとりと繋げた機器の信号をテレビに出力するだけです。

書込番号:10740212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 momo0412さん
クチコミ投稿数:52件

2010/01/06 15:19(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございます。

やっとHDMIと光ケーブルの2本を接続する理由がわかりました。
あとHDMIを一本だけ買えば大丈夫そうです。

ラジコンヘリさんと口耳の学さんのおかげですっきりしました。感謝します。

配達日が待ち遠しいです。

書込番号:10741709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コーナー置きのCHレベル設定について

2010/01/05 21:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:7件

コーナー置きで使用しています。
設定でコーナーを選択したため、ST+3ビーム、ステレオ、マイサラウンドのみ使用
可能となっています。
コーナー置きの方はどのようなCHレベルに設定していますか?
声を聞き取りやすくするため(?)にCENTERを上げて使用していますが、これだ
と音楽の場面に切り替わった時に結構音が大きくなってしまいます。
どのような設定が良いのでしょうか。ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10738141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どう設定するのでしょうか?

2010/01/02 22:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 igeraさん
クチコミ投稿数:52件

どうしても理解できない箇所があり、再度質問いたします。
TV:ビエラ
レコーダー:ディーガ
とYRSの組み合わせです。
説明書を片っ端から読んで、TVからの音声が出る際にAACが点灯するようになったのですが、DVDを再生する際にマルチを点灯させることができません。
説明書にあるとおり、DVD側のデジタル出力をONにしていますし、ビットストリーム出力もONにしたのですが・・・。
このマルチが点灯しないと、DVDのマルチチャンネル信号が正しく作動していないと記載があるようです。
正直、何のことか良く意味は分からないのですが。
恐れ入りますが、どなたかご教授くださいませ。

書込番号:10723330

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/02 23:39(1年以上前)

igeraさん所有のレコーダーはDIGAでしたよね?Pana機ならビットストリーム設定でサラウンド音声を5.1chで出力できるはずです。

YRSのディスプレイでPCMが点灯しているなら2ch音声なので「MULTI」も点灯しません。
DVD再生ならDTSかDolby Digitalマークが点灯していれば「MULTI」が点灯します(DTSやDolby音声が5.1chなら)。

再生ソフトは5.1ch音声を収録しているのでしょうか?ソフトによっては英語だけ5.1chで日本語は2chというパターンもありますよ。

書込番号:10723725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 igeraさん
クチコミ投稿数:52件

2010/01/03 02:38(1年以上前)

あけまして。おめでとうございます。
無知な私のくだらない質問にお付き合いくださいまして、本当にありがとうございます。

今回の質問の件ですが、私の勘違いでした。
DVDの本編映像で判断せず、本編開始前の映像で判断したためでした。
本編が始まると、おっしゃるとおりDTSとマルチが点灯しました。
お騒がせ致しました。

あつかましいお願いになりますが、この機会を借りて2つ質問させてください。
@録画などの予定がない状況で、1日の終わり(寝る前)に各機器の電源を落とす際、我が家では主電源(コンセントを抜く)から切るルールになっているのですが、何か悪影響を 及ぼすことはないでしょうか?

AビエラリンクしていないSTBをHDMIで接続しているのですが、STBの番組を録画する際の要領がわかりません。
 以前のビデオデッキでの録画では、ビデオデッキで予約をし(L1)、STBも同様に予約をし、希望のチャンネルを受信している状態にしていましたが、今回も同様にレコーダー とSTBの両方で予約することになるのでしょうか?

もしよろしければ、上記の件についてご指導下さい。
 

書込番号:10724404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/03 07:23(1年以上前)

最近の機器はスタンバイ状態でも動作することがありますよ、例えばスタンバイ状態で番組表データの更新をしたりファームウェアの受信をしていたりします。

予約録画はビデオデッキでの操作と同様になりますね、地デジはパススルーしていればレコーダーで受信できるのでレコーダーのEPGで予約できますが、STBでのみ受信する番組はSTBの外部出力からレコーダーの外部入力に繋げる方法より他に無いです。

VTRコントローラーでレコーダーを操作できるなら、STBの予約のみでも可能でしょうけど、レコーダー自信の予約とかぶる可能性もあるのであまりお勧めできないです。

書込番号:10724713

ナイスクチコミ!0


スレ主 igeraさん
クチコミ投稿数:52件

2010/01/04 22:03(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。

書込番号:10733394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「POLYPHONY YRS-1000」のクチコミ掲示板に
POLYPHONY YRS-1000を新規書き込みPOLYPHONY YRS-1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

POLYPHONY YRS-1000
ヤマハ

POLYPHONY YRS-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

POLYPHONY YRS-1000をお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング