POLYPHONY YRS-1000
最大46型までの薄型TVに対応したシアターラックシステム。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年8月13日 11:34 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年8月10日 21:46 |
![]() |
5 | 5 | 2009年8月10日 12:27 |
![]() |
5 | 2 | 2009年8月2日 18:34 |
![]() |
2 | 1 | 2009年8月2日 19:45 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月2日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000


ゲーム機は全て横置き設置も可能ですから、縦で収まらなくても寝かせば収まりそうですね。
書込番号:9991293
0点

御返事遅れましたm(__)m
早急な解答ありがとうございます!
お二人の意見を聴いて納まるみたいなので安心しました(^_^;)
アドバイスどうもです!
書込番号:9992077
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
最近本機を含む以下の機器を購入しました。
・TV REGZA 42Z8000
・ブルーレイプレーヤー BDP-S350
セットアップガイドに従い、プレーヤー→本機→TVへHDMIケーブルで接続し、
TV→本機へ光ケーブルで接続しておりますが、BDソフトを再生すると、何回かに
1回画面が砂嵐の様になります(音声は出力されます)。
プレーヤーとTVを直接つないだ場合はこのような現象が発生しないため、本機に
原因がある気がするのですが、同様の症状が出た方いらっしゃいませんか?
接続方法や、手順が間違っているのでしょうか?
対処法等ありましたら御教授お願いします。
0点

故障の可能性はメーカーに判断してもらうしかないでしょう。あと比較的見られる事例としてはケーブルの問題が挙げられます。この場合、ケーブルのメーカーやグレードを変えてやると解決します。(機器は違いますが、私も経験があります) 慎重に対処するならメーカーに診断して貰い、機器に異常が無いと分かってからケーブルを変更してみれば無駄は省けるかも知れません。
書込番号:9977692
0点

リアプロさん
書き込みありがとうございます。
実は一度YAMAHAの相談センターに問い合わせておりまして、その時の回答は「一通りHDMI
と電源の抜き差しをして、それでも駄目なら販売店で交換して下さい」とのことで、交換
した次第です。
交換後も再度同じ現象が出たので、やはりケーブルの質が原因ですかね。
一応2本とも国内メーカー(SONYとPanasonic)なのですが。
またはケーブルと各機器の相性とかもあるのでしょうか?
プレーヤーとTVを直結した場合は今のところ大丈夫なのですが、何十回と試すうちに
発生する可能性もあるので、しばらくはこのまま様子を見ようと思います(YRSの意味
はなくなりますが)。
書込番号:9980299
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
題名にもありますが2つ程質問があります。
・PDFで取扱説明書を見てたのですが、組み立てには2名で行った方が良いと書いてありました。
安全面の為に書いてるものだと思いますが、実際一人で組み立てた方はいらっしゃいますか?
組み立てた方が居ましたら苦労した点など書いてもらえると助かります。
・ボード内にWiiを置く事はできるでしょうか?
すみませんが知っている方居ましたらお願いします。
0点

私は組み立ててもらったので一つ目の質問はわかりませんが、Wiiをスタンドを使って立てた状態では置く事はできません。
書込番号:9958618
0点

私は一人で組み立てました。
トップボード(本体)が重い事以外はドライバー1本で簡単に出来ます。
力の無い方はやめましょう。
壁寄せ金具も同時に設置しましたが
テレビを取り付ける時だけは落として液晶割ったら怖いので
二人でやりましたね。
暑い日だったので私としては後悔しましたが・・・(^_^;)
書込番号:9960112
2点

-FABULOUS-さん
情報ありがとうございます。
無理なんですね。購入した時は横置きで検討したいと思います。
aptiva750さん
やはりトップボードは重たいんですね。
貴重な情報ありがとう御座いました。
購入したら一人でチャレンジしてみたいと思います。
液晶金具は買うか迷ってるんで、もし買った時は危険なので2人でやります。
返信ありがとうございました。
書込番号:9960222
0点

くんちゃーんさん、こんにちは。初めまして
ちなみに私は一人で組み立てました(一応普通の女性だと思ってます)。
組み立ては、スピーカー/アンプ部から逆さまに組み立てていく感じです。
単品で一番重いのが、ここの部分(本体)です。
ここから底板までは、問題なく組み立てられるかと思います。
組み立てた後では持ち上がらない(私では)ので
入っていたクッション材を本体のボタン部(もしくは電源側)に多く引いて
潰れないようにゴロンと転がす感じで起こします。
注意する点は、ゴロンと180度起こした際に、設置状態になるよう
本体を初め逆さまにした時の向きを考えて組み立てるようにすれば、
ゴロン1回でできます。
ここまで来れば、ガラス板を載せるだけです。
私は、初めにバラバラの板を組み立てる順番に整理して立てかけておきました。
真ん中の板がギリギリまであるのでWiiを立てるのは天板の上くらいにしか
出来ないと思います。
私は、PS3を一番下に横にしておいてます。
ご参考までに。
書込番号:9960871
3点

SW20yukiさん
はじめまして。レス遅れてすみません。
女性の方でも可能なようですね。
細かい説明までして頂きありがたく思います。
ポイントはクッション材と組み立てする場所みたいですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:9978271
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
http://kakaku.com/article/pr/08/yrs1000/p02.htmlより抜粋
特徴4 インテリアスライドシート
底面に、一般的なラックにありがちなキャスターを装備していないのも興味深い点だ。
その代わり、「インテリアスライドシート」と名づけられた、おわん型のシートが
計8か所設置されている。このシートの採用により、床にぴったりと設置できるのが
デザイン面での魅力となっている。しかも、ゆっくり力をかけると、筐体を簡単に
スライドさせることができるのも大きなポイントだ。
書込番号:9943725
2点

インテリアスライドシートが付いているので力を入れると簡単に動かす事ができます。
キャスターではないので、床に傷がつかないか心配でしたが、傷はつきませんでした。
書込番号:9943784
3点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
AV全くの素人です。テレビも買い換えたことだし、手っ取り早くサラウンドで映画でも見たいと思っていますが、ONKYOのBASE-V20HDAVやDENONなどのセットとPHONY YRS-1000のような台と一体的なセットと音質とかどう違うのでしょうか。
できればあまり金はかけたくありません。普通の音楽はPMA-1500AE、C777、CM1で聞きます。昔のBOSE101なども持ってはいます。お勧め等ありましたらお教えください。
0点

音の好みは個人差がありますから、まずは試聴してみることをお勧めします。
一体型の多くはバーチャルサラウンドでの再生になります、リヤの音声もフロントから出すわけですから臨場感ではリヤにスピーカーを持つ製品に比べるとどうしても劣ってしまいます。
サラウンド再生を堪能したいならリヤスピーカーを持つ製品でしょう。
ですがYRSはリヤの音声をビーム状に出力して壁の反射を利用してリヤの音場を再現するので、他社のバーチャルサラウンドシステムと比較すると一歩リードしますね。
また、BDでのHDオーディオへの対応の可否も選択基準としたいです、このクラスでどれ程差があるかはさておき、BDの再生をするなら対応している方が、再生できないよりは再生できた方が気分的にいいですしね。
書込番号:9944069
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
はじめまして
非防磁設計スピーカーの近くにブラウン管を置くと
テレビの画面にムラが出ると聞いたことがあります
では液晶テレビではなぜ問題がないんでしょうか?
それと
出力の大きいシアターラックに液晶テレビを置くと
悪い影響が出やすくなったりするんですか?
今後、液晶とシアターラックを買おうと思っているので
参考に教えてください
0点

>では液晶テレビではなぜ問題がないんでしょうか?
ブラウン管の電子銃から放射される電子と違い、液晶自体が磁力の影響を受けないから。
>出力の大きいシアターラックに液晶テレビを置くと悪い影響が出やすくなったりするんですか?
そんな話は聞いたことはないです。液晶TVに使われる内蔵スピーカー自体が防磁型という話も聞かないので、あまり気にしてもしょうがないと思いますが…
書込番号:9942066
0点

リアプロさん
ありがとうございます
液晶自体が磁力の影響を受けないからだったんですね
浅知恵な質問ですいませんでした
書込番号:9942150
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





