POLYPHONY YRS-1000 のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

POLYPHONY YRS-1000

最大46型までの薄型TVに対応したシアターラックシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ラック型 チャンネル数:5.1ch POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • POLYPHONY YRS-1000の価格比較
  • POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様
  • POLYPHONY YRS-1000のレビュー
  • POLYPHONY YRS-1000のクチコミ
  • POLYPHONY YRS-1000の画像・動画
  • POLYPHONY YRS-1000のピックアップリスト
  • POLYPHONY YRS-1000のオークション

POLYPHONY YRS-1000ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • POLYPHONY YRS-1000の価格比較
  • POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様
  • POLYPHONY YRS-1000のレビュー
  • POLYPHONY YRS-1000のクチコミ
  • POLYPHONY YRS-1000の画像・動画
  • POLYPHONY YRS-1000のピックアップリスト
  • POLYPHONY YRS-1000のオークション

POLYPHONY YRS-1000 のクチコミ掲示板

(1662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「POLYPHONY YRS-1000」のクチコミ掲示板に
POLYPHONY YRS-1000を新規書き込みPOLYPHONY YRS-1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:3件

パナソニックSC-HTR310とYRS-1000とどちらがいいか迷っています。リンクは気にしません。テレビはVIERA46PZ80、レコーダーはDIGA BW850です。3.1ch(SC-HTR310)と5.1ch(YRS-1000)とではかなり音がかわってくるのでしょうか?あまり変わらないのであれば、1万円強程安いSC-HTR310を、変わるのならYRS-1000を購入しようと思っております。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:9059023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2009/02/09 16:04(1年以上前)

ケンタlowさん、こんにちは。

店頭で聴いてみると一番ですが、SC-HTR310は音に包まれる感じは確かにYRS-1000に比べると弱いですよ。スピーカーアンプ部が下位モデルの210と同じだからでしょうか。
YRS-1000はたしかに5.1chですし、いろんなレビュー記事でも好評価ですよね。

http://www.phileweb.com/yamaha/report.php?id=3300

書込番号:9065650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 atsu..さん
クチコミ投稿数:17件

先日レグザとYRS-1000を購入しました。
ほぼ素人の為、正しい(妥当な)接続方法を教えてください。

現在、YRS-1000→レグザをHDMI、レグザ→YRS-1000を光ケーブルで繋いでいます。

PS3も購入したのですが、ゲーム機なので遅延とかあるとアレだと思いHDMIで直接繋ぎ、
SP3→YRS-100にも直接がいいかと思い、光ケーブルを繋ごうと思います。

ここで質問なのですが「PS3→YRS-100を光ケーブル」は意味があるでしょうか?
レグザ経由でも何ら差がないようならやめようと思います。

また、そもそもゲーム機等もYRS-100を通して接続しても何ら変わりはないでしょうか?
どなたか教えて頂けますか?お願いします。

書込番号:9057329

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/08 09:02(1年以上前)

YRSにいったんPS3を接続するメリットはあまりないです、YRSはマルチチャンネルリニアPCM音声に対応しないので、光接続でも音声フォーマット的には対応できます。

光ケーブルを省略できる、入力切り替えが簡単になるのがメリットでしょうか。

書込番号:9058592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/02/09 16:30(1年以上前)

PS3をYRS1000に入れるメリットはありますよ。

テレビに入れて光経由でYRS1000におろすと、DVDやBDに収録されているドルビーデジタル5.1は通りますが、殆どのテレビはDTS信号を通すようになっていません。

たしか、以前ヨドバシで調べてもらったら、パナソニックだけがDTSを通して、その他は未対応とのことで、丁度あったレグザでもやってみてくれましたが、確かにそうでした。

それ依頼、理由はともかく、テレビ経由はやめています。

書込番号:9065742

ナイスクチコミ!3


スレ主 atsu..さん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/10 02:05(1年以上前)

書き込みありがとうございました。

参考にして接続してみます。

今回はありがとうございました。

書込番号:9068896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

壁かけについて・・

2009/02/07 11:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 tomozo..さん
クチコミ投稿数:2件

ずっと欲しかった、パナPZ-80とYRS-1000を先週の土曜日、勢いで購入してしまいました。来週、届く予定なのですが、実は購入に反対だった嫁にまだ内緒にしてます・・。やばいです。
嫁はシンプルなのが好きなため、ポイント稼ぎに壁かけタイプのYTSを購入しようか迷っていたのですが、ホームページを見る限りパナは載っていません。これは取り付けできないということでしょうか?
ご存知の方、またチャレンジされた方いらっしゃれば教えてください。

書込番号:9053663

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/09 15:30(1年以上前)

カキコミ 8577118 にも以前 記載してみましたが
去年 私もパナの 37PX80とYRS-1000を専用壁掛け金具YTS-V1000と同時購入しようとして
 価格交渉の上見積もりまで出してもらった後に 念のためメーカーに問い合わせてもらったところ
「パナソニックのテレビは”VESAマウントアーム規格”に準拠していないため取り付けられない」との返事でした
 結局 パイオニアの428HXとYRS-1000を購入し 壁よせにはしませんでしたが 
YRS-1000の天板の一番後ろに置けば見た目もすっきりしてます

奥さんには「モデル末期+この景気状況のおかげで 同等の薄型テレビを底値で買うなら今しかない、
在庫、生産調整が進んで、新機種が出たらこの値段でテレビは買えない!」と胸を張り
YRS-1000は”テレビ付属台”だと言い張りましょう

書込番号:9065541

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomozo..さん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/11 12:24(1年以上前)

回答ありがとうございました&カキコミよく見ずすみません。
本日、嫁に話ました。契約した以上どうしようもないため、諦めた模様。ホームシアターの件はふれずに、TV台と説明しておきました。

書込番号:9075514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/11 13:03(1年以上前)

そう そうです あくまで ”純正”付属テレビ台だと押し通してください
前面の小さな”YAMAHA”の字は気付かない可能性もありますし いっその事 黒マジックでしてしまいましょう(冗談)

書込番号:9075745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

旧式スピーカーとの接続について

2009/02/05 11:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:5件

YRS-1000と液晶TVREGZA Z7000の購入を考えている者です。

20年ほど前のスピーカーも所有しているのですが、廃棄するに忍びなく、何とか上記のシステムで使用できないものかと考えております。

’89(!)のLiverpoolD500というSPなのですが、アンプとの接続はケーブル(銅線)の先をむき出しにして、SPターミナルの+ーの穴に入れてネジ締めするタイプのものです。

http://www.kameson.com/audio/D-500-2.htm
D-500Uのサイトですが、接続条件は変わりません。

以前は同年代の旧式アンプ(sansuiα607EX)とのシステムで使用しておりました。アンプは既に壊れております。。。


こちらのYRS-1000はそれ自体で完成されたシステムであることは書き込み等から理解できているのですが、旧式SP・D500を活かす方法はあるものでしょうか。

お知恵を拝借できましたらありがたいです。

よろしくお願いいたします。


書込番号:9044039

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/05 12:21(1年以上前)

難しいでしょうね、音声を出力する手段がないですし、スピーカーは筐体内で配線されているのでスピーカー端子にアクセスするのは容易ではないですし。
全くお勧めはしませんが、筐体を開けて配線を見つけて繋げることも考えられますが、成功したとしても大してメリット無いどころかバランスが崩れそうです。

もしそのスピーカーを活かすならAVアンプを選んだ方がいいでしょう。

書込番号:9044225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/02/05 12:48(1年以上前)

口耳の学様

早速のご回答ありがとうございます。

そうですね、アンプを修理にだして、SPと接続し、別システムで考えてみます。

古いCDプレーヤーもあるので、そのセットで活用していきたいと思います。

アンプ・SPともに昔のサウンドレコパルに載っていたベスト・バイコンポでした。
懐古趣味ですが、なんだか楽しみです。

書込番号:9044336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を考えているのですが・・

2009/02/04 20:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:88件

本機とレグザ42ZH7000を購入を考えているのですが、みなさんの質問等をみて余計わからなくなりました。
接続するのはHDMI端子だけではだめなのでしょうか?光ケーブルも必要なんでしょうか?
うちはCVTVなんで・・・間違っているなら教えてください。あとHDMI端子てのもなにかわかりません。普通に電気屋にうってますか?

もうひとつ、別売りの壁付けキットは自分でつけれますか?本機を買うならネットなんで業者さんにお願いできないので・・・

書込番号:9040978

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/04 21:17(1年以上前)

REGZAとの接続はHDMIだけではREGZAの音声を再生できません、ですがCATV環境でCATVチューナーでのみ放送を受信する環境なら、CATVチューナーとYRSをHDMI(チューナーに搭載していれば)や光ケーブルで繋げるだけでも結構です。
ただしREGZAとHDMIで繋げないとリンクは動作しません。

HDMIケーブルは家電量販店で普通に購入できますよ。

書込番号:9041330

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/04 23:01(1年以上前)

あと壁寄せ金具ですが、YAMAHAのサイトに説明書が用意してあるので目を通して見ては如何でしょうか。

書込番号:9042148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/02/05 23:04(1年以上前)

口耳の学さんご返答ありがとうございます。

CVTVチューナーをつけないといけないのはわかりましたが、それがどういうものなのかがわかりません。他の部屋にCVTVのいろんなチャンネルを見れる機械?はあるのですがそれのことなのか?私の部屋にはコンセントのとこからテレビに接続してる配線しかないです。差し込み口が円柱で真ん中に針がついてるやつです。
チューナーを部屋につけないといけないってことですか?

 もうひとつ、リンクするしないの違いはなんなんでしょうか?

ずぶの素人ですいません

書込番号:9046849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/06 07:00(1年以上前)

CATVでデジタル放送をパススルー出力しているならREGZAでデジタル放送を受信できるので、CATVチューナーが無くても受信できます。
ですがパススルーしているのは地上デジタルだけでBSはほぼ対応しないので、BS/CSは受信できないでしょうね。
対応状況はCATV会社に確認してみてください。

リンクはREGZAのリモコンでYRSの操作ができたり、電源に連動できたりします。

http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/hdmi_cec/

書込番号:9048033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/02/09 01:04(1年以上前)

返事がおそくなりました。
ちょっとケーブルにきいてみます。

リンク了解しました

書込番号:9063518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

素人です。接続方法を教えてください

2009/02/04 20:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 tantanboさん
クチコミ投稿数:5件

このたびYRS-1000を購入しました。接続方法がわからないため教えてください。日立Wooo L37-XV02とパナのDMR-XP02を接続したいと思います。接続に足りない配線等も教えていただければ幸いです。
みなさまのお知恵を拝借したいと思います。
宜しくおねがいします。

書込番号:9040971

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/04 21:20(1年以上前)

接続はレコーダー→YRS→テレビとHDMIで接続し、テレビ→YRSと光ケーブルで繋げます。
またはレコーダー→テレビとHDMIで接続、テレビとレコーダー→YRSと光接続する方法もあります。

リンクさせたいなら上の方法で、YRSを起動しないでテレビとレコーダーだけで視聴する機会が多いなら下の方法でしょうか。

書込番号:9041352

ナイスクチコミ!0


スレ主 tantanboさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/04 21:41(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。
上の方法で接続してみます。また判らない事がありましたら、ご教示願います。

書込番号:9041511

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/04 22:57(1年以上前)

必要なケーブルを書き忘れたので追加レスしておきますね。

上の方法ならHDMIケーブルが二本、光ケーブルは一本付属するので追加しなくても足ります。
ついでに下の方法ではテレビとレコーダー間のHDMIケーブルが一本(すでに繋げているなら不要)光ケーブルが二本必要なので一本追加になります。

書込番号:9042118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「POLYPHONY YRS-1000」のクチコミ掲示板に
POLYPHONY YRS-1000を新規書き込みPOLYPHONY YRS-1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

POLYPHONY YRS-1000
ヤマハ

POLYPHONY YRS-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

POLYPHONY YRS-1000をお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング