POLYPHONY YRS-1000 のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

POLYPHONY YRS-1000

最大46型までの薄型TVに対応したシアターラックシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ラック型 チャンネル数:5.1ch POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • POLYPHONY YRS-1000の価格比較
  • POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様
  • POLYPHONY YRS-1000のレビュー
  • POLYPHONY YRS-1000のクチコミ
  • POLYPHONY YRS-1000の画像・動画
  • POLYPHONY YRS-1000のピックアップリスト
  • POLYPHONY YRS-1000のオークション

POLYPHONY YRS-1000ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • POLYPHONY YRS-1000の価格比較
  • POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様
  • POLYPHONY YRS-1000のレビュー
  • POLYPHONY YRS-1000のクチコミ
  • POLYPHONY YRS-1000の画像・動画
  • POLYPHONY YRS-1000のピックアップリスト
  • POLYPHONY YRS-1000のオークション

POLYPHONY YRS-1000 のクチコミ掲示板

(1662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「POLYPHONY YRS-1000」のクチコミ掲示板に
POLYPHONY YRS-1000を新規書き込みPOLYPHONY YRS-1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続方法について悩んでいます

2009/12/18 12:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 donkitiさん
クチコミ投稿数:4件

ついにYRS-1000を購入できました!
納期は来週末なので、せっかくの5.1chなのでフル活用したいと思っています。
なにせ電子機器に詳しくないため、どのように接続するか非常に混乱しております。
皆さんのお知恵をお借りしてベストな接続を教えていただけますでしょうか?
接続する機種は下のとおりです。よろしくお願いいたします。

テレビ        シャープ LED AQUOS LC-40LX1
ブルーレイレコーダー パナソニック DIGA DMR-BW870
スカパーCSチューナー SONY DST-SP1(S映像出力×2、デジタル音声出力×1)
ゲーム機       任天堂Wii

スカパーの録画も出来て、音声を5.1chで聞きたいと思っています。
せっかくなので、Wiiも出来たらいいなと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:10648932

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/18 12:09(1年以上前)

レコーダーはYRSにHDMI接続するかテレビにHDMI接続して音声を光ケーブルでYRSに出力するかのどちらかです。
テレビとYRSはHDMIと光ケーブルで。
Wiiはテレビに直結、スカパーチューナーは出力が2系統あるならテレビとレコーダーの外部入力に繋げます。
音声はアナログでもデジタルでもお好みで。

書込番号:10648948

ナイスクチコミ!0


スレ主 donkitiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/18 13:40(1年以上前)

口耳の学様
早速のご回答ありがとうございました。
教えていただいた接続方法で来週セッティングします!

書込番号:10649240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2009/12/17 21:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 gokurisfさん
クチコミ投稿数:29件

今回、REGZA 42Z9000を購入するにあたり、ホームシアターも組もうかなと考えています。
先日までYRS-1000と考えていたのですが、将来的拡張を考えた時に、この機種で拡張(ウーハー、アンプなど)出来るのだろうか?と悩み始めてしまいました。
そこで、AX-V465かAX-V565を導入しスピーカーを組んでしまおうかなと考えています。

予算は、YRS-1000を購入出来るくらいです。設置する部屋は、10畳です。

取り留めないですが、ご教授お願いいたします。

書込番号:10646370

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/17 22:05(1年以上前)

YRSはウーファーの追加等の拡張には対応しないです、拡張性を重視するならAVアンプでしょう。

書込番号:10646541

ナイスクチコミ!0


スレ主 gokurisfさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/18 12:46(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございます。やはり、拡張求めたらアンプですよね…
この機種は、手軽に5.1ch、サラウンド効果を得られて、評価も高いのでいいなぁと思ってました。

後々、耳が聞き慣れたらスピーカーやウーハー、など追加したくなっても拡張出来なかったら、どうする事も出来ないですもんね。

これから、アンプとスピーカーで悩みます。

書込番号:10649064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

BRAVIA KDL-46V5との接続方法などについて

2009/12/14 12:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:95件

はじめまして。

ここの皆様のレビューやカキコミを参考に
先日、BRAVIA KDL-46V5 と同時に購入しました。

納入まで1週間ほどありますので
ワクワクしながら待っている間に予備知識や必要な部品を用意したいと思っています。

そこで接続方法等についてお聞きしたいことがありますので宜しくお願いします。

接続機種は以下の通りです。

TV     SONY BRAVIA KDL-46V5
DVDレコーダー  Panasonic DMR-XP11
ゲーム    SONY PS3(旧型)

質問@

全て5.1chで音を楽しむ為の接続方法は
今までのカキコミ等を参考にしますと

DMR-XP11・PS3 → HDMI → YRS1000
YRS1000 → HDMI・光ケーブル → BRAVIA KDL-46V5

で接続する形で宜しかったでしょうか?

事前に用意するケーブルはHDMI×3本で宜しかったでしょうか?

質問A

DMR-XP11・PS3をラック下段に収納する予定ですが
HDMIケーブルの長さは1mで足りますでしょうか?

また、HDMIケーブルは価格によって音質等に違いはあるのでしょうか?
(お勧めのケーブル等を教えて頂けると有難いです。)

初めてのホームシアター購入で分からない事だらけで
質問ばかりで恐縮ですが宜しくお願い致します。

書込番号:10629418

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/14 12:53(1年以上前)

接続方法はそれでいいです、ケーブルはHDMIケーブルが3本・光ケーブルが1本です、光ケーブルは付属していたかと。
ケーブルでの音質差はは全くないとは言い切れませんが、聞き比べしてもわからない程度でしょうね。

書込番号:10629509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/12/14 16:40(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。

スイマセン…もう一つ忘れてました。。
J:COMのケーブルTVデジタルのチューナーがありました。
Panasonic DCH500 です。
(アパート住まいなのでデジタル放送もケーブルTV経由で見る形になります。)

CATVも5.1chにするにはどのように接続したら宜しいでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:10630284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/14 18:25(1年以上前)

TZ-DCH500の出力端子はD端子がハイビジョン映像を出力できます、HDMIは非搭載なので直接BRAVIAに繋げる方法でいいでしょう。
DCH500からD端子赤白ケーブルでBRAVIAに繋げて、音声は光ケーブルでYRSに接続します。
ただケーブルテレビをレコーダーで録画したりBRAVIAのチューナーで受信するには、ケーブルテレビでデジタル放送をパススルーしている必要がありますけどこちらは確認済みでしょうか?
もっともレコーダーはすでに使用中ならパススルーしているか分かりますけどね。

書込番号:10630634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2009/12/14 22:19(1年以上前)

口耳の学さん、再度の返答有難うございます。

現在使用のTVはブラウン管でアナログ放送なんです。。
ただ、DMR-XP11ではデジタル放送を録画できております。
(配線もCATVのサポートの方が設置したので正直良く分かりませんが・・・。)

一応、TVの裏を見た感じで現在の接続は
TZ-DCH500 → D端子と赤白 → TV
TZ-DCH500 → 赤白黄色 → DMR-XP11
DMR-XP11 → 赤白黄色 → TV
となっております。

CATVはコンポーネント2で視聴しており
CATV録画はDMR-XP11のL1を選んで録画しております。

口耳の学さんのおっしゃられていた
「ケーブルテレビをレコーダーで録画したりBRAVIAのチューナーで受信するには
 ケーブルテレビでデジタル放送をパススルーしている必要がある」
というのはどういう状態で何を確認すれば宜しいのでしょうか?

本当に素人まる出しな質問で恐縮ですがご指導のほどお願い致します。

書込番号:10631940

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/14 22:50(1年以上前)

その接続ではデジタル放送の録画はできますがハイビジョン画質では録画できていません。
BRAVIAを導入すると画質の荒い録画番組を再生することになってしまいます。

パススルーとはケーブルテレビの回線にテレビの電波をそのまま送信していると思ってください。
つまりケーブルテレビの配線がアンテナ線と同じに扱えます。
TZ-DCH500の背面に分配出力という端子があります、その端子に同軸アンテナ線を繋げてレコーダーの地デジアンテナ入力に繋げて見てください。
初期設定でデジタル放送の受信設定をしてレコーダーのチューナーで地デジを受信できれば利用しているケーブルテレビはパススルー対応となります。

ただし地デジはパススルーしている場合が多いのですが、衛星放送は通常パススルーしていないので、BS/CSは録画できないかも知れません。

書込番号:10632174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2009/12/15 22:37(1年以上前)

口耳の学さん、丁寧な説明有難うございます。

教えていただいた通り
TZ-DCH500の分配出力 → レコーダーの地デジアンテナ入力
を繋げてみました。

レコーダーでデジタル放送の番組表を受信できており
各チャンネル視聴した際の右上にアナログの文字がなければ
パススルーできているという事で宜しいのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:10637014

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/15 23:05(1年以上前)

アナログの文字が消えているならデジタル放送の受信に成功しています、今のブラウン管テレビでは画質の変化はそれ程感じ無いかもしれませんが、BAVIAに変更することでハイビジョン番組ならハイビジョン画質で再生できますよ。

書込番号:10637269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/12/16 22:34(1年以上前)

口耳の学さん、いつも有難うございます。

これでパススルーできているという事ですよね。
より一層TV&YRSが来るのが待ち遠しいです。

前に口耳の学さんがおっしゃられていた
「地デジはパススルーしている場合が多いのですが、衛星放送は
 通常パススルーしていないので、BS/CSは録画できないかも知れません。」
というのはBS/CSはハイビジョン画質で録画できないという意味でしょうか?

TZ-DCH500のリモコンに「地上・BS・CATV」という3つのボタンがあり
それぞれを押すと、BS/CSを視聴できます。
DMR-XP11で録画するチャンネルをL1にすると録画もできるようです。
ただし、ハイビジョン画質なのかどうかが今のTVでは判別できません。。

先だっての内容を詳しく教えて頂けますでしょうか?

度々で恐縮ですが宜しくお願いします。

書込番号:10641908

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/17 06:55(1年以上前)

>BS/CSはハイビジョン画質で録画できないという意味でしょうか

TZ-DCH500でBS/CSを受信してからレコーダーへ出力するとハイビジョン画質では録画できないです、接続ケーブルが赤白黄又はS端子赤白での接続なので、ケーブル自体がハイビジョンに対応しません。

地上デジタルと同じようにパススルーしているならレコーダーで受信できるのですけど、おそらくBS/CSは非対応でしょう。
ですがマンション等では独自にBSアンテナを設置してケーブルテレビの回線に混合していることもあり受信できる場合もあります。

BS/CSもハイビジョン画質で録画するならアンテナ設置が1番です、もしアンテナ設置に障害がなければ衛星アンテナを設置してしまった方がいいでしょう。

書込番号:10643347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/12/17 23:00(1年以上前)

口耳の学さん、いつも素早い回答有難うございます。

なるほどです、接続の方法云々の話ではなく
接続ケーブルがハイビジョンに対応してないんですね。。

賃貸アパートの1Fなのでアンテナ設置が難しいんです・・・。
ですのでBS/CSに関してはハイビジョン画質ではないですが我慢します。

色々とご丁寧に有難うございました。

あと5日でYRSが到着しますので今からとても楽しみです。
設置後も疑問点がありましたらカキコミしたいと思いますので
その際には宜しくお願い致します。

書込番号:10646907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

AACが点灯していません。

2009/12/16 14:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:6件

先ほど、この製品が届いたのですがAACが点灯しません。テレビはTH-42PX80を使っています。YRSとテレビは光ファイバーケーブルで繋げています。

テレビが非対応と思いPS3で試したのですがPS3も点灯しません。
PS3とYRSは光ケーブル、PS3とテレビにHDMI端子を接続しPS3のサウンド設定を光デジタルにしAACにもチェックを入れているのですが・・・。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:10639945

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/16 15:10(1年以上前)

テレビのデジタル音声出力設定はAACを選んでいますか?

書込番号:10640044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2009/12/16 15:13(1年以上前)

なんか変だぞー。
先生方が返信しないので私が書いてみますが、いままでのスレにたくさん接続の仕方がありますよ。PS3−HDMI−YRS、YRS−HDMI−TV。TV−光ケーブルーYRS
TVとYRSにHDMI接続していません?通常TV音声のみでAAC点燈するはずですが、
PS3とYRSには光ケーブル不要のはずでは?
口耳の学様、これでいいはずですよね。

書込番号:10640049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/16 16:43(1年以上前)

ありがとうございます。
テレビの設定で点灯しました。

書込番号:10640313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:55件

YSP−LC4000かYRS−1000
で迷っています。
というのも、YSP−LC4000が在庫処分で12万で売っていて、思わず即決しそうなりました。
そもそもそんな安価で購入できると思ってませんでした。

YRS1000はウーハーが内蔵しているという事でどちらが音質がいいのか?
現在5.1CHデノンを使用していますが、YSP-LC4000に
デノンウーハーは取り付ける事が可能なんでしょうか。
ど素人の質問で申し訳ないのですが、よろしく御願いします。

書込番号:10627326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2009/12/14 15:25(1年以上前)

YSP-LC4100はHDオーディオ対応です。サブウーハーはありませんが必要です。
電源連動しなくてよいなら、他メーカーどこでもいいと思いますよ。
YSPはリアル7,1ch再生可能ですが、BDプレーヤー等持ってなければだめですよ。
¥120.000で購入できるのであれば、YSPを買ったほうがいいのではないでしょか。

書込番号:10630033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/12/15 21:14(1年以上前)

yukamayuhiroさん 
ご返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:10636440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS2との最良接続方法が知りたいのですが?

2009/12/14 22:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:9件


以前、テレビとPS3の接続をご教示いただいたとき、PS2も光ケーブルで接続しても良いというアドバイスをいただきまして、今更ながらPS2にも光出力がある事を知りました(恥)

もうひとつ、コンポーネント映像出力という機能2パターンがPS2に備わっているようですが、別売専用AVケーブルよりD端子ケーブルを使うと更に映像が良くなるという事なんでしょうか?

PS2とPS3のソフトに互換性が無いため、PS2の機能も最良で発揮させたいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:10631980

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/14 22:41(1年以上前)

コンポーネントケーブル又はD端子ケーブルで接続することで画質アップは期待できます。
ですがPS2は元々SD画質ですからPS3のようにハイビジョン画質になったりはしませんよ。

書込番号:10632103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/14 22:58(1年以上前)


口耳の学さん。
今回も早速なご教示、痛み入りますm(__)m

さすがにPS3の音声や画像には劣ると思っています。今まで使用していたテレビが相当旧型でしたので。

音声面は光でPS2→YRSですよね?映像面はコンポーネントAVとD端子とマルチAVとありますが、今回のYRSの場合はD端子が該当するのでしょうか?

どれも"専用"と表記してありますが、どこでも売っているものなのですか?

重複したご質問ですいませんm(__)m

書込番号:10632239

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/15 07:01(1年以上前)

YRS-1000はコンポーネント/D端子入力を持たないので、PS2のD端子ケーブルは直接テレビに接続します。
音声は光ケーブルでYRSに繋げればいいでしょう。

書込番号:10633639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/15 19:12(1年以上前)


口耳の学さん。
返信遅くてすいません。

当機の接続にケーブルが3種類も増加する形になったのは無知で失敗でした…

今回もご丁寧なご教示ありがとうございましたm(__)m

書込番号:10635833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「POLYPHONY YRS-1000」のクチコミ掲示板に
POLYPHONY YRS-1000を新規書き込みPOLYPHONY YRS-1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

POLYPHONY YRS-1000
ヤマハ

POLYPHONY YRS-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

POLYPHONY YRS-1000をお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング