POLYPHONY YRS-1000
最大46型までの薄型TVに対応したシアターラックシステム。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年7月18日 01:19 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年7月17日 20:12 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月17日 16:36 |
![]() |
2 | 5 | 2009年7月11日 11:53 |
![]() |
1 | 1 | 2009年7月8日 21:48 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月8日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
sony製「BDZ-A750 」とこちらのホームシアターをHDMIケーブルにて接続して使用していますが、こちらの内臓アンプは【96kHz/24bit】に対応していますでしょうか?
良く分からないのでレコーダー側を【48kHz/16bit】で使用しています。
対応していれば【96kHz/24bit】の方が良いのでしょうか?
0点

おやじ殿さんこんばんは。
本機はPCM 96kHz/24bitに対応しているようです。
機械が対応していても収録しているソースが無ければ意味は有りません。
DVD-ROMのごく僅かのソフトでdts 96/24(96kHz/24bit)が有る位で、ブルーレイROMでもPCM 96kHz/24bitやHD音声(本機は非対応)を高いサンプリングレートで収録した物は少ないです。
96kHz/24bit の(デジタルデータとしての)利点ですがサンプリングレートを96kHz(CDは44.1kHz,DVDは通常48kHz)にすると時間当たりの切り取り回数が増え音が滑らかになり、また収録周波数も48kHz(サンプリングレートの半分。CDは20kHz以上はカットされる)まで広がり音の厚みが増します。
ビット深度24bit(CDは16bit、DVDは同じ)はダイナミックレンジ(識別可能な信号の最大と最小の比)の広さを意味します。オーケストラのダイナミックレンジは約120dBと言われていますが、ビット深度16bitでは収録出来ませんが24bitでは理論上のダイナミックレンジが約144dBで収録可能になります(実際再生可能なダイナミックレンジは量子化ノイズで110dB程だそうですが)。
レコーダーの設定を96kHz/24bitにされても本機が壊れる事は無い(非対応のフォーマットで出力された場合、音が鳴らないか、ダウンコンバートされます)ので対応ソフトをお持ちでしたら試してみて下さい。
書込番号:9870116
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

7月7日LABI池袋店で購入しました。
46G1、BW750とYRS1000の現金購入で、80,000円のポイント10%でした。
長く交渉する時間がもったいないので一発決めました。時は金なり・・・・
現在、46G1待ちですべて8月8日納品となります。
どんな映像と音なのかワクワクしながら楽しみにして待っています。
書込番号:9859807
0点

有楽町線さん 早速のお答有難う御座います。
やはり、その価格帯が妥当なラインですね。
東芝47Z8000の同時購入での価格で
愛知県からの東京遠征で頑張るか?
この近辺でそれに近い価格で妥協するか迷い所ですね。
皆さんの口コミでかなりこのYSR1000は期待できる物だと思いますので
届くのが楽しみですね、又届きましたら、感想も宜しくお願いいたしますね。
書込番号:9860067
0点

日曜日にLABI池袋で47Z8000とYRS1000を購入しました。
47Z8000が500GBHDD、簡単リモコン付きで275,000円。
そのポイント丁度でYRS1000も買うことができました。
HDMIケーブル1本付きでした。
47Z8000は納期2週間で、YRS1000と共に現在到着待ちです。
書込番号:9861982
0点

kirarin110さん
情報有難う御座います
池袋のヤマダ電機が1番条件が良さそうですね。
東海地方はまだまだ、条件が厳しいので羨ましいの一言です
書込番号:9864400
0点

7/10にLABi池袋でソニー液晶テレビ52W5と同時購入しました。
YRS-1000 80000円 ポイント28%(22400) 実質57600円
KDL-52W5 345000円 ポイント29%(100050)+エコポイント(36000) 実質208950円
どちらも長期保証付きです。
価格コムを参考にさせていただき満足いく価格で購入できました。
参考にしていただければと思います。
書込番号:9865261
0点

ポルト犬さん
凄い価格ですね、ポイントがそこまで付きますか、
恐るべしLABI池袋
この地方でLABIの話をすると
あ!LABIですか?そちらで買えば〜ぁと言わんばかりの対応で
泣いております。
書込番号:9868600
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
先日、レグザ47Z8000とYSR-1000が届き、セッティングの真っ最中です。
そこで質問なのですが、DVD(旧いアナログDVDレコーダーで)を見たとき、
YSRのインジケーターには、dtsとPCMのマークが同時に点灯します。
これって、正しいのでしょうか。いまいちサラウンドの実感がないもので。
ちなみに、TV側はデジタルスルー、DVDレコーダー側は、デジタル出力に設定しました。
TVとYSRは光ケーブルでつないでいます。地デジのときは、
問題なくAACが点灯します。ご教授よろしくお願いします。
0点

レコーダーでDTS音声を収録しているDVDを再生したのでしょうか?PCMの表示がでるならDTS音声をYRSで認識しているのではなさそうなので他の要因でしょうね。
たぶんDTS Neo:6で疑似サラウンド再生しているのだと思いますよ。
書込番号:9862001
0点

口耳の学さま
早速のご回答ありがとうございます。
DVDのせいですか? 視聴したのは市販のもので、たしか5.1chではなかったです。
まちがっているとしたら、解消する方法はあるでしょうか。
それとも、デジタルのDVDレコーダーもしくはBDをを購入しなければ
だめなのでしょうか。ご教授いただけると助かります。
書込番号:9862043
0点

私の予想が正しければ、レコーダーで2ch音声としてYRSに出力して、YRS側で2ch音声をDTS Neo:6でサラウンド処理して再生しています。
元の音声が2chなら特に不具合ではないです。
同じような機能にドルビープロロジックIIもあるので、設定で切り替わるので試してください。
書込番号:9862321
0点

口耳の学さま
いつもありがとうございます。この週末にいろいろ試してみます。
また不明なことがありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:9867858
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
こんばんは。教えてください。
本日、YRS-1000を購入しました。ケーブルはポイントで後日買うことになったのですが、
長さってどれ位が妥当ですか?
VARDIA RD−S303−YRS−REGZA 42Z7000とつなぐことに
なると思います。VARDIAはラックの下におこうと思っています。
1.5Mは長いですよネ?1Mで十分ですよね?もっと短い方がよいですか?
あと、パソコンと接続するのに何か購入するものってあります。
今はパソコンにイヤホンさして音楽を聴いているのですがYRSでつなげれるなら
つなぎたいです。
0点

PCとの接続ですが、ヘッドホン端子のみならステレオミニ→赤白RCAの抵抗無しケーブルを使えば接続できますよ。
書込番号:9089449
0点

はじめまして。
HDMIケーブルは1mで良いと思います。
テレビ(KDL-40W1)とYRS-1000のケーブルは1mで良いですよね?と店員さんに聞いたら1.5mがいいと言われたので購入したら、長すぎました…
レコーダー用も1mで大丈夫です。
書込番号:9091738
0点

口耳の学、-FABULOUS-さん ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。明日にでも仕入れに行ってきます。
書込番号:9093223
0点

長さは1mで良いのですがラック・配線回りを掃除するときに余裕があったほうがラックからレコーダー等を引き出しやすいため1.5mを推奨してる店員もいるようです。
書込番号:9138394
2点

我が家のレグザ42Z7000にとうとうYRSを購入しました。
テレビとYRS
DVDなどとYRS
テレビとDVDなど
配置する機器によって長さは変えた方がいいですね。
テレビとYRSは近いので1mでOKでしょうね
書込番号:9837463
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
BD再生時に「ドルビーデジタル」音声にて出力していますが、本機ディスプレイにはPCMとしか表示されません。
接続方法は
sony「BDZ-A750」HDMI→本機
本機HDMI→SONY[ブラビアV5」
「ブラビアV5」光デジタル音声出力→本機
BDレコーダーの設定も確認しましたが、特に問題がありませんでした。
何か理由があるのでしょうか?
お分かりの方、お手数ですがアドバイス頂けませんでしょうか?
1点

過去スレに同様の問題が載っていました。
そちらを参考に解決出来ました。
汚してしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:9824578
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
ソニーのブラビアV5とこちらの商品をHDMIで接続しており、今回ソニー製レコーダー「BDZ-A750」を後ろのDVD HDMIに接続しても反応がありません。
AUX HDMIに接続すると反応があります。
こういった場合は故障でしょうか?
0点

リンク設定したのに表示しないという質問でしょうか?リンク設定はしていないがDVD入力端子にレコーダーを繋げてYRSの入力をDVDにしても無反応だが、AUX入力端子にレコーダーを繋げてYRSの入力をAUXにすると表示できるのでしょうか。
YRSの入力をDVDにして表示するなら正常です、DVDに入力切り換えをしていて表示しないなら何らかのトラブルでしょうね。
書込番号:9818835
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





