POLYPHONY YRS-1000 のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

POLYPHONY YRS-1000

最大46型までの薄型TVに対応したシアターラックシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ラック型 チャンネル数:5.1ch POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • POLYPHONY YRS-1000の価格比較
  • POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様
  • POLYPHONY YRS-1000のレビュー
  • POLYPHONY YRS-1000のクチコミ
  • POLYPHONY YRS-1000の画像・動画
  • POLYPHONY YRS-1000のピックアップリスト
  • POLYPHONY YRS-1000のオークション

POLYPHONY YRS-1000ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • POLYPHONY YRS-1000の価格比較
  • POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様
  • POLYPHONY YRS-1000のレビュー
  • POLYPHONY YRS-1000のクチコミ
  • POLYPHONY YRS-1000の画像・動画
  • POLYPHONY YRS-1000のピックアップリスト
  • POLYPHONY YRS-1000のオークション

POLYPHONY YRS-1000 のクチコミ掲示板

(759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「POLYPHONY YRS-1000」のクチコミ掲示板に
POLYPHONY YRS-1000を新規書き込みPOLYPHONY YRS-1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
156

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

96kHz/24bitには対応していますか?

2009/07/17 18:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:60件

sony製「BDZ-A750 」とこちらのホームシアターをHDMIケーブルにて接続して使用していますが、こちらの内臓アンプは【96kHz/24bit】に対応していますでしょうか?
良く分からないのでレコーダー側を【48kHz/16bit】で使用しています。
対応していれば【96kHz/24bit】の方が良いのでしょうか?

書込番号:9868280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/07/18 01:19(1年以上前)

おやじ殿さんこんばんは。

本機はPCM 96kHz/24bitに対応しているようです。

機械が対応していても収録しているソースが無ければ意味は有りません。

DVD-ROMのごく僅かのソフトでdts 96/24(96kHz/24bit)が有る位で、ブルーレイROMでもPCM 96kHz/24bitやHD音声(本機は非対応)を高いサンプリングレートで収録した物は少ないです。

96kHz/24bit の(デジタルデータとしての)利点ですがサンプリングレートを96kHz(CDは44.1kHz,DVDは通常48kHz)にすると時間当たりの切り取り回数が増え音が滑らかになり、また収録周波数も48kHz(サンプリングレートの半分。CDは20kHz以上はカットされる)まで広がり音の厚みが増します。
ビット深度24bit(CDは16bit、DVDは同じ)はダイナミックレンジ(識別可能な信号の最大と最小の比)の広さを意味します。オーケストラのダイナミックレンジは約120dBと言われていますが、ビット深度16bitでは収録出来ませんが24bitでは理論上のダイナミックレンジが約144dBで収録可能になります(実際再生可能なダイナミックレンジは量子化ノイズで110dB程だそうですが)。

レコーダーの設定を96kHz/24bitにされても本機が壊れる事は無い(非対応のフォーマットで出力された場合、音が鳴らないか、ダウンコンバートされます)ので対応ソフトをお持ちでしたら試してみて下さい。

書込番号:9870116

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

YRS-1000のサラウンド設定について

2009/07/12 16:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 aptiva750さん
クチコミ投稿数:266件 POLYPHONY YRS-1000のオーナーPOLYPHONY YRS-1000の満足度4

ようやく念願のYRS-1000を購入しました。しかし
5ビーム
ST+3ビーム
3ビーム
ステレオ
マイサラウンド

5ビームが一番音が小さく臨場感に欠けるように感じます
一番全面に来るのがマイサラウンドみたいです
設定が悪いのでしょうか?
また、マイサラウンドはビームは使用していないのでしょうか?
YRS-1000を一番生かせるのは5ビームなのでしょうか?

設定はレグザ42Z7000とYRSを
HDMIと光で結んでいますので合っていると思うのですが?
それとも初期不良?
どなたかお教え下さい。

書込番号:9843706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/14 00:33(1年以上前)

付属のマイクを使用して自動設定はしてみましたか?

自動設定した上での5BEAMなら、通常の環境では「自然な ・ 広がりのある」サラウンドを
楽しめるはずです。

私もあなたと、同じような経験が最初ありましたが、お恥ずかしい話で、自動設定をし忘れていました。自動設定後は、5BEAMが一番広がりが出て、聞き疲れしない自然な音になりました。

ただし、音は好みですので、My Surroundの音場も、個人的には好きで、たまに切り替えたりして、楽しんでいます。

書込番号:9851126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aptiva750さん
クチコミ投稿数:266件 POLYPHONY YRS-1000のオーナーPOLYPHONY YRS-1000の満足度4

2009/07/14 00:41(1年以上前)

自動設定は2回ほどやってみましたが
5ビームは音が小さくて
ボリュームを結構大きくしないと
ならなくないでしすか?
私の耳がおかしいのでしょうか?

書込番号:9851168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/07/14 10:53(1年以上前)

自分も、いまいち解らないのですが?付属のマイクを使用して5ビーム自動設定してメモリー1に記憶させました?3っまで記憶できるのかな?5ビームかなこれってリモコンの5ビームの所を押すと設定されてメモリーした音に記憶されたのがでるのでしょうか?tvはレグザz8000ですレグザリンクきちんとしてくれて助かってますが?レグザ側で音声調整も必要でしょうか?光デジタルで繋いでいるの
PCM・デジタルスルー・サラウンド優先と選べるみたいですが、どれがベストなんでしょう
DVDはPS3で観ております。過去レスを観ましたが似たような物もを質問された方も居るようですが?よろしくお願いいたします

書込番号:9852340

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/15 10:11(1年以上前)

REGZAの音声設定ですが、PCMは2ch音声 サラウンド優先はデジタル放送のサラウンド番組のみAACで出力 デジタルスルーは常時AACで出力します。

デジタル放送のサラウンド番組を5.1ch再生するならサラウンド優先がデジタルスルーのどちらかになりますね。

書込番号:9857384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aptiva750さん
クチコミ投稿数:266件 POLYPHONY YRS-1000のオーナーPOLYPHONY YRS-1000の満足度4

2009/07/24 09:09(1年以上前)

ご回答有り難うございます。
ここはレグザユーザーが多いように思われますが
同じレグザユーザーの方々は
どのような接続と音声設定で楽しんでいらっしゃいますかね?
お教え頂けると参考になります。

書込番号:9899607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 11:13(1年以上前)

私も全く同じテレビに接続で約半年間使用しているのですが、最初は同じ事で戸惑ってましたよ。
自動設定も3回やりました・・・
5BEAMはやっぱ音が小さく感じますよね^^;
最近ではやはり部屋の大きさやなど色々あるのだろうと割り切っております。
上にもレス書きましたが、某番組でやってたのですが4〜6畳くらいの空間でガラス張りの空間なら後ろや横から音が伝わるみたいですごいな〜と芸人さんが言ってましたよw
テレビ、ゲーム、DVD、などそのときの状況で使い分けるのがベストですかね?w
最初はやってたのですが最近は3BEAMで放置状態ですがねw

書込番号:9899900

ナイスクチコミ!0


スレ主 aptiva750さん
クチコミ投稿数:266件 POLYPHONY YRS-1000のオーナーPOLYPHONY YRS-1000の満足度4

2009/07/24 11:35(1年以上前)

マンUーさん
やっぱり5びーむ小さく感じますか!
我が家は12畳のリビングで向かって左が窓
右がキッチンカウンター
後ろは6畳の和室(開放しっぱなし)なので
実質18畳のスペースだから壁の反射が
少ないのですかね?
テレビ番組などセリフを強調したい時は
マイサラウンドか3ビーム
DVDなどはボリュームを上げて5ビームです
それでも後ろから聞こえる程の臨場感はありません
マイサラウンドはセリフなど聞きやすいのですが
全体的には強調され過ぎのようですし
難しいものですね
しかし音質やHDMI連動などは気に行っています

書込番号:9899981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:60件

BD再生時に「ドルビーデジタル」音声にて出力していますが、本機ディスプレイにはPCMとしか表示されません。
接続方法は
sony「BDZ-A750」HDMI→本機
本機HDMI→SONY[ブラビアV5」
「ブラビアV5」光デジタル音声出力→本機

BDレコーダーの設定も確認しましたが、特に問題がありませんでした。

何か理由があるのでしょうか?
お分かりの方、お手数ですがアドバイス頂けませんでしょうか?

書込番号:9824523

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:60件

2009/07/08 21:48(1年以上前)

過去スレに同様の問題が載っていました。
そちらを参考に解決出来ました。
汚してしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:9824578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD HDMIが反応しません。

2009/07/07 19:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:60件

ソニーのブラビアV5とこちらの商品をHDMIで接続しており、今回ソニー製レコーダー「BDZ-A750」を後ろのDVD HDMIに接続しても反応がありません。
AUX HDMIに接続すると反応があります。
こういった場合は故障でしょうか?

書込番号:9818743

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/07 20:16(1年以上前)

リンク設定したのに表示しないという質問でしょうか?リンク設定はしていないがDVD入力端子にレコーダーを繋げてYRSの入力をDVDにしても無反応だが、AUX入力端子にレコーダーを繋げてYRSの入力をAUXにすると表示できるのでしょうか。

YRSの入力をDVDにして表示するなら正常です、DVDに入力切り換えをしていて表示しないなら何らかのトラブルでしょうね。

書込番号:9818835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/07/08 21:33(1年以上前)

再起動を行ったら無事出来ました。
ありがとう御座いました。

書込番号:9824478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 J-COMとの接続がわかりません。

2009/07/01 13:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:8件

レグザ47Z8000とYRS-1000を購入しようと考えています。
悩みの種は、J-COMがレグザの外付けHDDに録画できないこと。
J-COMはいままで通りアナログのSONYスゴ録に
録画するしかないようです(HDD付STBも考えたのですが、使用料が高いので)。

ここのクチコミを呼んでも、接続に関してズバリの答えが見つかりません。
マンションには、地デジとBSのコンセントがあります。
STBはデジタルです。どなたか、ご教授よろしくお願いいたします。


書込番号:9786036

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/01 15:12(1年以上前)

接続はSTBの出力端子にも左右しますね、REGZAに映像・音声とも繋げて、REGZAの光端子からYRSへの配線でREGZAとJ-COMの音声を再生するのがスマートでしょう。

地デジとBSのアンテナコンセントがあるならREGZAで地デジ・BSは外付けHDDへ録画できますよ。

書込番号:9786325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/01 16:18(1年以上前)

口耳の学さま

ありがとうございます! STBには、HDMIついてます。
それと、J-COM録るのに旧いSONYスゴ録(D端子あり)をどう
接続したらよいでしょうか。教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。


書込番号:9786537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/01 18:22(1年以上前)

J-COMのチューナーでしか受信できない番組は今まで通りレコーダーとAVケーブルで接続して録画することになります。

STBはHDMI搭載ですからREGZAに直接HDMIで繋げて、音声は先のレスのようにREGZAの光端子経由でYRSに出力するか、STBの光出力からYRSに繋げます。
またはSTB→YRS→REGZAとHDMIで繋げて、REGZA→YRSと光ケーブルで繋げる方法でもいいでしょう。

レコーダーはアナログ機ですからD端子までの出力でしょうから、D端子+赤白端子でREGZAに繋げて、光ケーブルでYRSに音声を出力します。

この接続に今までのJ-COM録画用のSTB→レコーダーの配線、更にREGZAの外付けHDDで録画した番組の保存をするなら、REGZA→レコーダーの接続も施します。
レコーダーがCPRM対応ならDVD化も可能でしょうけど、DVDの種類は制限が掛かることもあるので、どの種類のDVDが使えるか調べてみてください。

書込番号:9786967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/01 18:53(1年以上前)

口耳の学さま

早速のレス、ありがとうございます。

ご丁寧な説明で、ドシロートの私にもつなげそうです。

安心して、購入にチャレンジできます。

書込番号:9787066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PlayStation3での設定について

2009/06/30 00:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 USKAYAさん
クチコミ投稿数:30件

YRS-1000とPlayStation3を接続する際、サウンドに関する以下の設定でどれがベストかご教授いただけますでしょうか。
@BD/DVD音声出力フォーマット(HDMI)→ビットストリーム or リニアPCM
ABD音声出力フォーマット(光デジタル)→ビットストリーム or リニアPCM
B音楽CD出力周波数→48kHz or 44.1/88.2/176.4kHz
Cビットマッピング→タイプ1〜3
よろしくお願いします。

書込番号:9779186

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/30 06:36(1年以上前)

HDMI・光ともビットストリームでいいでしょう。
サンプリング周波数はYRSが対応できれば高い周波数に設定してもいいのですが、通常48kHzで構わないです。
ビットマッピングはお好みで。

書込番号:9779677

ナイスクチコミ!0


スレ主 USKAYAさん
クチコミ投稿数:30件

2009/06/30 12:14(1年以上前)

口耳の学様、いつもありがとうございます。
Webマニュアルによると「DVD Audio 最大96kHz/24bit PCM」と記載されていますが、対応とは関係無いのでしょうか?
それっぽい記載は他に無く、よくわかりません。
たびたび申し訳ありませんが、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:9780612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/30 15:25(1年以上前)

PS3はDVD audioの再生はできないので気にしなくてもいいと思いますよ。

書込番号:9781305

ナイスクチコミ!0


スレ主 USKAYAさん
クチコミ投稿数:30件

2009/06/30 18:14(1年以上前)

なるほど。
まだ商品は届いていないのですが、先にいろいろ伺わせていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:9781894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「POLYPHONY YRS-1000」のクチコミ掲示板に
POLYPHONY YRS-1000を新規書き込みPOLYPHONY YRS-1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

POLYPHONY YRS-1000
ヤマハ

POLYPHONY YRS-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

POLYPHONY YRS-1000をお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング