POLYPHONY YRS-1000
最大46型までの薄型TVに対応したシアターラックシステム。価格はオープン

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
いつも拝見させて頂いております。
まったくの無知で分からないのでこんな私にも分かるようにお話頂けると幸いです。
先日テレビとブルーレイと一緒にこちらの商品を購入いたしました。納品はまだです。
購入時に
HDMI・1
テレビ接続スリムケーブル(2TG20RPL)・2
というものを店員さんの勧められるがままに購入したのですがこれで接続できるのでしょうか?
関係ないと思いますがこれにWiiも繋ぎたいです。
よろしくお願いしますm(__)m
0点

テレビとYRS1000をHDMIケーブルを光ケーブルで接続、ブルーレイ(レコーダー?)とYRS1000をHDMIケーブルで接続というのが一般的な接続です。
Wiiはテレビにつなげばいいと思います。(テレビにD端子があればD端子+赤白ケーブルで)
アンテナケーブルの接続については、アンテナを立てているなら、壁→レコーダー→テレビという感じで数珠つなぎしていけばいいです。
BSアンテナもあって、壁のアンテナ端子が混合されているなら、レコーダーの前に分波器をつけて地上波と衛星波を分けてください。
後は購入したテレビやレコーダー、YRS1000に付属しているものが何かといことです。
光ケーブルはYRS1000に1本付属していますが、HDMIケーブルは普通付属していないです。
質問するならテレビやブルーレイの型番やご自宅の受信環境を詳しく書いた方がいいですよ。
予想してレスするしかないから正確じゃないかもね。
書込番号:11040129
0点

ラジコンヘリさんアドバイスありがとうございます。
説明不足ですみませんm(__)m
ホントに無知でお恥ずかしいのですが…ラジコンヘリさんがおっしゃっている光ケーブルというものは…私が2本購入したテレビ接続スリムケーブル(2TG20RPL)というもののことでしょうか(@_@;)?今手元にあるもので接続は可能なのでしょうか?買い足すものはないですか?
それからテレビはEX700ブルーレイレコーダーはBDZ-RX100です。BSはマンションに住んでいるのですがつなげば見れる?らしいのですが繋ぎ方もよく分からない状態です(>_<)
書込番号:11040425
0点

2TG20RPLはどうもアンテナケーブルのようです。
光ケーブルはYRSに付属するので不要です、HDMIケーブルが手元に一本あるならもう一本追加してください。
壁のアンテナコンセントは一つでしょうか?一つなら地上波とBSが混合されているので分波器が必要です。
書込番号:11040514
0点

口耳の学さんアドバイスありがとうございますm(__)m
2TG20RPLはどうもアンテナケーブルのようです。…これはもしかして2本買う必要はなかったということでしょうか(>_<)?
壁のアテンナ?は丸い挿す部分が2つあります(;^_^A
HDMIケーブル買いに行ってきます!
ホントに無知でお恥ずかしいかぎりです。すみませんm(__)mお恥ずかしいついでに…(>_<)板違いになりますがEX700はYouTubeがみれるようですが…これをみるためには無線LANの環境をつくらないとダメなんでしょうか?(現在はPCをみるときは線でつないでいます)また無線LANの環境を作るのは設定とか難しいのでしょうか(>_<)?
書込番号:11040567
0点

アンテナ線は付属品も含めても足りないかもしれませんよ、壁のアンテナコンセントが別れていて片方にBSと書いてあるなら分波器は不要ですが、レコーダー→テレビと配線するため結構必要です、テレビやレコーダーのアンテナ端子がどうなっているか未調査なので確実なことはまだ言えませんが。
LANの配線は無線で無くても有線でOKです、ネット環境が不明ですがLANポートが一つしかないのならハブで増設できます、ルーターの無い環境なら複数のポートを持つルーターがいいですね。
書込番号:11041117
0点

アドバイスいただきありがとうございました。
今日HDMIを1本購入してきました。配送が楽しみです。
書込番号:11051283
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
先日42Z9000を購入しました。
ポイントが4万強貯まったのでYRS-1000の購入を考えています。
テレビ台を所持していないので、何らかの台は必要です。
TV→AVアンプ→YRS1000という接続は可能でしょうか?(光)
理由はJBLの4428を所持しており、またAVアンプは古くHDMI端子がありません。
再生が可能でも無駄でしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

AVアンプの機種が不明ですが、光入出力端子を備えたアンプなら可能でしょう。
ですがAVアンプとYRS二つのシステムを同時に再生するのはお勧めしません。
書込番号:11034326
0点

ご返信ありがとうございます。
確かに同時使用は私の中でも疑問視が付いておりました。
しかし、TVボードも選ぶとそこそこ高価なので、使い分ける形にするか等含め悩みたいと思います。
書込番号:11034967
0点

結局、本日購入致しました。
音楽はスピーカーとか状況や再生するものに因って使い分けしたいと思います。
ちなみに78000+20%で手打ちです。
交渉能力がないもので…。
書込番号:11045473
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

可能か不可能かでいえば、可能ですね。
背面にあるオーディオ入力などに入れてやるとかすれば。
書込番号:10982162
1点

テレビ以外の機器の音声の再生はできます、音声出力端子を搭載した機器ならほとんど再生できますよ。
書込番号:10983050
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
この機種の購入を考えておりますが、音のビームはカーテンでも反射はするのでしょうか?
当方8畳の部屋で使用予定で下記の配置を考えています。
TV
カーテン 壁
ベット
カーテン
主にベットの上からTVを観ます。反射が不十分な様なら他のホームシアターを検討したいと思っています。
0点

>音のビームはカーテンでも反射はするのでしょうか?
ヤマハHP
Q&A
Q:部屋に家具やカーテンがあり音が反射しない
A:ひだの大きいカーテンや厚手のカーテンは、ビームを大きく減衰させます。出来ればカーテンを開いてご使用していただけますようお願いいたします。
カーテンが経路にあるチャンネルの音声は高域が減衰しますので、(SET MENU/MANUAMENU/BEAM MENU/BEAM ADJ)から高域(TREBLE)を上げて他のチャンネルとバランスがあうように調整してください。
http://support.yamaha.co.jp/okweb3/EokpControl?&site=av&tid=37658&event=FE0006
書込番号:10979531
0点

カーテンは厚手(遮光・遮音)でしょうか?
レースのカーテンならビームは通りますが、厚手のカーテンは全く通りません。
私はロールスクリーンで満足できる反射が得られましたが・・
ワンルームで1人だけなら他のシアターシステムをオススメします。
書込番号:10980185
0点

ジーティアルさん、和気あいあいさん、早速の返信ありがとうございます。
>カーテンは厚手(遮光・遮音)でしょうか?
かなり厚いです、またカーテンを開いての視聴は考えていない為、他のシアターシステムも検討してみます。
デザイン、価格(ラックを含め8万円以内)、TVとのリンクで配線や設置が簡単なこの機種にしようと思っていたので また一から考え直します。
書込番号:10980283
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
こんにちは。
来週納品予定なのですが、書き込みをみているうちに接続について不安になってきました。
下記接続で問題ないでしょうか?
また、この接続でPS2やDMR-XW31を使用する時でも、
YRS-1000の電源が入ってない場合はTVから音が出力されるようになりますか??
宜しく御願いします。
【環境】
・REGZA 47Z9000
・YRS-1000
・Panasonic DMR-XW31
・PS2
【接続】
・47Z9000とYRS-1000 HDMIと光で接続
・YRS-1000とDMR-XW31 HDMIで接続
・PS2と47Z9000 赤白ケーブルとD端子で接続
・PS2とYRS-1000 光で接続
0点

接続はそれでいいでしょう、YRSを待機状態にしてPS2の使用はテレビでできるでしょう。
レコーダーもHDMIスルーに対応するそうですから再生できるはずですよ。
書込番号:10971008
0点

口耳の学さん、早速の返信ありがとうございます。安心しました。。
明日にでもケーブルを購入してきます。
書込番号:10972845
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
接続方法について、
質問なのですが。
YRS-1000に、
テレビREGZA-Z7000。
PS3。
レコーダー RD-X9。
この3つを接続するのですが、
1番最適な方法?
それぞれの機能を活かすには、
どう接続すれば良いでしょうか?
ご面倒ですが、どなたかアドバイスをお願い致します。
0点

最適かどうかは使い方次第なんですが、一般的な方法としては。
PS3とレコーダーをHDMIでYRSへYRSとテレビをHDMIと光ケーブルで接続。
YRSのOSDを表示するためYRS→テレビのコンポジットケーブルも繋げます。
書込番号:10955408
1点

口耳の学様
ありがとうございます。
素人なものでまた質問なのですが
コンポジットケーブルとはなんでしょうか‥?申し訳ないです
書込番号:10955990
0点

コンポジットケーブルは映像用のケーブルで多くの場合黄色に塗られています。
音声用の赤白端子と同じ形状ですね。
YRS-1000に一本付属します、セットアップを終えたら外してしまっても構わないです。
書込番号:10956059
1点

わかりました。
親切にありがとうございます。
レコーダーがまだ届いていないので到着次第接続したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10956094
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





