POLYPHONY YRS-1000 のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

POLYPHONY YRS-1000

最大46型までの薄型TVに対応したシアターラックシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ラック型 チャンネル数:5.1ch POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • POLYPHONY YRS-1000の価格比較
  • POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様
  • POLYPHONY YRS-1000のレビュー
  • POLYPHONY YRS-1000のクチコミ
  • POLYPHONY YRS-1000の画像・動画
  • POLYPHONY YRS-1000のピックアップリスト
  • POLYPHONY YRS-1000のオークション

POLYPHONY YRS-1000ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • POLYPHONY YRS-1000の価格比較
  • POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様
  • POLYPHONY YRS-1000のレビュー
  • POLYPHONY YRS-1000のクチコミ
  • POLYPHONY YRS-1000の画像・動画
  • POLYPHONY YRS-1000のピックアップリスト
  • POLYPHONY YRS-1000のオークション

POLYPHONY YRS-1000 のクチコミ掲示板

(759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「POLYPHONY YRS-1000」のクチコミ掲示板に
POLYPHONY YRS-1000を新規書き込みPOLYPHONY YRS-1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
156

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

最良な接続方法について

2009/12/28 23:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 igeraさん
クチコミ投稿数:52件

やっと購入することができました。
YRS-1000との接続で音的に最良の接続方法を知りたいのですが・・・。
過去のクチコミも調べては見たのですが、あらためてご教授願います。

テレビ:ビエラTH-P46G1
レコーダー:ディーガDMR-BW570
STB:パイオニアBD-V370
プレステ2

ご面倒でしょうがよろしくお願いします。

書込番号:10700105

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/29 06:56(1年以上前)

ベースとして2通りの方法が考えられます。
レコーダー・STBともHDMIでテレビに繋げ、各機種の光端子からYRSに接続する方法。
ただYRSの光端子は2系統なので全ての機器は接続できません。

レコーダー・STBともYRSにHDMIで繋げ、テレビとYRSをHDMI・光ケーブルで繋げる方法。
こちらなら接続可能です。

YRSを使用しないでテレビだけで視聴したいという方も見かけるので、そういった視聴スタイルも想定されているならどちらか直接テレビに繋げてもいいでしょう。

PS2は直接テレビでいいのではないでしょうか?音声は別に光ケーブルでYRSに繋げてもいいです。

書込番号:10701206

ナイスクチコミ!0


スレ主 igeraさん
クチコミ投稿数:52件

2009/12/29 22:32(1年以上前)

返事が遅くなり大変失礼いたしました。
私的には、せっかく購入したシアターラックなので、何をするにも可能な限り最良の音で聞きたいと考えています。
何分ずぶのシロウトな者で、事前にこのクチコミで勉強したつもりだったのですが、自信が無かったので業者にまかせた次第です。
今の接続の状態は・・・
テレビとYRSをHDMI接続
テレビとSTBをHDMI接続
レコーダーとYRSをHDMI接続
テレビとYRSを光ケーブル接続
このような感じです。
早朝に口耳の学様にご指示いただいた接続に変えたほうがよいのでしょうか?

書込番号:10704665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/30 07:46(1年以上前)

HDMIケーブルでYRSに繋げても光ケーブルでYRSに繋げても規格的には同じ音声になります。
光端子の数が限られるので、HDMIケーブルでYRSに繋げる現在の配線がベターと言えるのではないでしょうか。

前レスでも書きましたが、全ての音声を常時YRSで再生するならいいのですが、YRSを使用しないでテレビだけで視聴したいという相談を時折見かけます。
そういった視聴方法をされるなら、例えばSTBのみテレビに直接HDMIで繋げて音声だけ光ケーブルでYRSに繋げる方法も候補になるわけです。

要するに現在の方法から使いやすい方法にアレンジしても音質は規格上変化しないということです。

書込番号:10706227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 igeraさん
クチコミ投稿数:52件

2009/12/30 20:22(1年以上前)

わかりました。
ありがとうございました。

書込番号:10709186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

hdmiリンクについて

2009/12/19 17:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:44件

現在 パナソニックのBW750wというブルーレイを所有しており、
TVは6年ほど前のHDMIない37インチのアクオスを所有しています。
購入ににあたって、BW750とはHDMIで接続しようと思っているのですが、接続した場合、テレビを通常ビデオ1にして、BW750の電源を入れるのですが、その時同時にYRS-1000の電源も自動にオンとなり、使用できると
考えてよいのでしょうか。

書込番号:10654511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:44件

2009/12/19 19:20(1年以上前)

HDMIリンクの司令官はテレビですので、テレビがリンクに非対応の場合、残念ながらリンクは機能しません。
言い換えれば、リンクでは、テレビがリンク信号の発信者で、シアターラックやBDはリンク信号の受信者になります。

書込番号:10654872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/12/29 13:50(1年以上前)

晴れ時々くもりさん
お返事遅れ申し訳ありません。
HDMIの仕組み教えていただきありがとうございました。
簡単かつ、わかりやすい説明で、自分が勘違いしていた事がわかりました。
参考にさせていただきました。

書込番号:10702430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AACが点灯しません

2009/12/28 03:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 ルイ1869さん
クチコミ投稿数:13件

テレビ AQUOS DS6
BDレコーダーSHARP BD-HD22
ヤマハ YRS-1000
DVDプレイヤーSONY 
DVP-NS53P
PS3(ファイナルファンタジーXIII同梱版)
PS2 (古い型分厚い)

テレビ→HDMI+光ケーブル→YRS-1000
BDレコーダー→HDMI→YRS-1000
PS3→HDMI→YRS-1000
DVDプレイヤー→D端子→テレビ
DVDプレイヤー→光ケーブル→YRS-1000
PS2→赤白黄色コード→テレビ

上記の接続でしましたが、BDレコーダーとPS3のどちらかしか入力切替1には映りません。
個人的には両方の電源をいれっぱなしで、入力切替1、2で映したいと思い、

PS3→HDMI→YRS-1000
BDレコーダー→HDMI→テレビ(入力切替2HDMI)
BDレコーダー→光ケーブル→YRS-1000(DVD)

に接続したのですが、BDレコーダーの再生やチャンネルの場合、YRS-1000でPCMが点灯します。YRS-1000でDVDを押せばAACは点灯しますが、YRS-1000のDVDボタンを押さなくても、自動で切り替る接続、方法、設定はございますでしょうか?
長々と質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10696353

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/28 06:39(1年以上前)

YRSの入力HDMI 2の場合はテレビを経由してYRSにレコーダーの音声を出力しています、入力DVDではレコーダーの音声は直接YRSに入力しています。

テレビを経由することで5.1ch音声は2chPCM音声にダウンミックスします、これは仕方ないですね。

書込番号:10696552

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルイ1869さん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/28 10:40(1年以上前)

いつもお世話になります。
ご返信ありがとうございました。
二つ質問で
それでは、方法はないという事でしょうか?
あと、
BDレコーダー→HDMI→テレビ
BDレコーダー→光ケーブル→YRS-1000

の場合、光ケーブルは別に繋がなくても一緒という事でしょうか?

繰り返しの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10697057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/28 11:31(1年以上前)

レコーダーをYRSにHDMI接続するなら5.1ch音声で再生できます、この接続にするならレコーダー→YRS間の光ケーブルは不要です。
ですがPS3とレコーダーをYRSに繋げると片方表示できないのなら不便ですよね、どうやっても表示できないなら一度点検してもらった方がいいかもしれないです。

書込番号:10697216

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルイ1869さん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/28 15:07(1年以上前)

度々のご教示ありがとうございました。
確認したところ、やはり音声は切替なければいけないので、

テレビ→HDMI+光ケーブル→YRS-1000
BDレコーダー→HDMI→YRS-1000
PS3→HDMI→YRS-1000

それで、テレビ入力切替1にしてYRS-1000のリモコンでDVDとAUXで画面をを切り替るようにしました。
それなら両方HDMIで繋げられるので、ベストかと思います。
また分からない事がございましたら、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:10697903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザ Z9000との接続

2009/12/27 12:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

レグザZ9000と同時購入しました。
到着は、まだ先です。

当方、アパートに住んでおり、地デジのアンテナを付けて貰うのは
先の話しになりそうなので、質問させて頂きます。

アナログ放送にてYRS-1000を使用した場合は、5.1chの出力は出来ないのでしょうか。
また、DVDをPS2等で見た場合は、どうなのでしょうか。

素人で、すみません。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:10692633

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/27 12:53(1年以上前)

アナログ放送ではステレオ音声までになります。
ですがステレオ音声を疑似的に5.1chにできる機能をYSPが持っています、疑似サラウンドになりますが5.1ch再生可能です。

PS2でのDVD再生なら、PS2とYRSを光ケーブルで繋げることで5.1ch再生になります。
もちろんソフトは5.1ch対応ならです。

書込番号:10692782

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/12/27 13:20(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございます。
購入した後に不安だったのですが、安心しました。
どうもありがとうございます。

書込番号:10692886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

5年保証、みなさんはどうされてますか?

2009/12/25 16:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:49件

ヤマダで購入したのですが、5年保証は付けられないという事でした。

後でそれに気づき、もし5年保証つけるのだったら他の電気屋さんで購入する事になりそうです。(まだ商品は届いてなく、返品できるようです。)

他の電気屋さんでしたら5年保証を付けれるようなのですが・・・。

購入したものを返品とかもなんだか申し訳ないし、また他のお店で価格交渉など面倒な気もします。
でも5年保証は入っておいた方が後々いいのかなという気もするし・・・。迷っています。


みなさんは5年保証をつけていますか?

書込番号:10682842

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/25 16:14(1年以上前)

こんにちは
ヤマハのスピーカーを使ってました。
おそらく5年保証は不要でしょう。
スピーカー関係はとても故障の少ない分野ですから。

書込番号:10682886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


もし?さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/25 16:47(1年以上前)

自分は5年の延長保証を付けました。
理由
@持ち込みできないので、故障したら出張修理代金がとられる。
A故障したからといって、そうそう買い換える予定はない。
B末永く使いたい。
といった理由からです。

迷っているくらいなら、延長保証を付けておいたほうが
精神的に良い気がします。買ってからでは遅いですから。

最後はご本人の考え方次第です。

書込番号:10683006

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/25 19:03(1年以上前)

こればっかりはなんとも…。

壊れる時は壊れるし壊れない時は壊れないし…

じゃあ、どうするか。

@ヤマダの価格を持って他の店に行き交渉。
Aこのままヤマダで購入し、万が一壊れたらヤマダの「ザ安心」に加入して対応。

どちらかですかねぇ〜

書込番号:10683543

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2009/12/25 23:22(1年以上前)

みなさん、お返事いただきありがとうございました。

やはり、ヤマダさんで購入したままでいこうと思います。
みなさんのご意見を参考にいろいろ考えたのですが、担当していただいた方が親切でしたので申し訳ないのと、他で交渉しても安くしていただける自信がないので・・・。
出張修理になった場合の費用を考えると頭が痛いですが、なるべくそうならないように大切に使っていきたいと思います。

ヤマダの安心保証も考えましたが、スピーカーは対応されていないようです。

みなさんのご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10684817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラックの移動について?

2009/12/22 06:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

REGZA 47Z9000と同時購入しました、届くのは27日です。 そこで現在使用中の方に伺いますが、このラックにテレビを設置した状態で、ラックを押したり引いたり簡単に出来ますでしょうか? それとも、やはりラックの底にすべり材を貼り付けたほうがよろしでしょうか? 是非宜しくおしえて下さい。

書込番号:10667085

ナイスクチコミ!0


返信する
aptiva750さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 POLYPHONY YRS-1000のオーナーPOLYPHONY YRS-1000の満足度4

2009/12/22 08:15(1年以上前)

私もここの点は購入前に疑問でしたので質問しました。
標準でインテリアスライドシートが付いていますよ。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/yrs-1000/index.html
簡単にではありませんがスライドは可能です。

書込番号:10667229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件 POLYPHONY YRS-1000の満足度5

2009/12/22 14:23(1年以上前)

そうですね、じわ〜っと力を入れると動きます。
女の人でも問題なくスライドできます。

書込番号:10668365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/24 23:21(1年以上前)

早速の返信有難う御座いました、大変参考になりました。
当方の設置場所は、角度の関係で頻繁に移動することが多いですので、滑り材を追加して貼り付けるとします。

書込番号:10680335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「POLYPHONY YRS-1000」のクチコミ掲示板に
POLYPHONY YRS-1000を新規書き込みPOLYPHONY YRS-1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

POLYPHONY YRS-1000
ヤマハ

POLYPHONY YRS-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

POLYPHONY YRS-1000をお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング