POLYPHONY YRS-1000 のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

POLYPHONY YRS-1000

最大46型までの薄型TVに対応したシアターラックシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ラック型 チャンネル数:5.1ch POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • POLYPHONY YRS-1000の価格比較
  • POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様
  • POLYPHONY YRS-1000のレビュー
  • POLYPHONY YRS-1000のクチコミ
  • POLYPHONY YRS-1000の画像・動画
  • POLYPHONY YRS-1000のピックアップリスト
  • POLYPHONY YRS-1000のオークション

POLYPHONY YRS-1000ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • POLYPHONY YRS-1000の価格比較
  • POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様
  • POLYPHONY YRS-1000のレビュー
  • POLYPHONY YRS-1000のクチコミ
  • POLYPHONY YRS-1000の画像・動画
  • POLYPHONY YRS-1000のピックアップリスト
  • POLYPHONY YRS-1000のオークション

POLYPHONY YRS-1000 のクチコミ掲示板

(759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「POLYPHONY YRS-1000」のクチコミ掲示板に
POLYPHONY YRS-1000を新規書き込みPOLYPHONY YRS-1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
156

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法お教えてください。

2009/10/17 14:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 F120Aさん
クチコミ投稿数:79件

よく分かっていないので変な質問になってしまうかもしれませんが教えてください。

今日YSR-1000が届いたので明日組み立てようと思っています。
TV(ビエラ 46V1)とブルーレイ(ディーガ BW870)も同時購入し
YSR-1000が組み立たないとTVが置けない為、TVのみ20日に届く予定にしました。
それから今あるPS3も接続しようと思っています。

TVとBDとPS3をYSR-1000に接続する場合の方法はどうしたらいいのでしょうか??
自分なりに考えた結果としましては・・・

PS3→HDMI→TV

PS3→光デジタルケーブル→YSR-1000の光デジタル入力端子(DVD)へ

BD→HDMI→YSR-1000のHDMI入力(DVD)→YSR-1000のHDMI出力→HDMI→TV

TV→光デジタルケーブル→YSR-1000の光デジタル入力端子(TV)へ

という感じなのですがこれで大丈夫でしょうか?

自分としましてリンクさせずYSR-1000を使う時だけ自分で電源を入れる形が希望です。

リンクするしないの設定とかあるのかよく分からないのですがリンクしてしまう際YSR-1000の電源を切ったら
リンクしてる物は電源が落ちてしまうのでしょうか?

またPS3やBDをHDMIで直接TVにとYSR-1000を経由してからHDMIでTVに挿すのとでは映像に差があるのでは・・
なんて思うのですが考え方は間違いでしょうか?

正しい接続方法がありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:10323085

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/17 15:03(1年以上前)

接続法はそれでもいいですよ、使いやすい方法で結構です。
リンクは各機種で設定することで動作するのでリンクを切る設定にすれば個別操作できますよ。

書込番号:10323165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 F120Aさん
クチコミ投稿数:79件

2009/10/18 14:41(1年以上前)

口耳の学さん

配線はこれでいいのですね。
今一人で組み立てました。
これからケーブルなどを買ってきて接続してみようと思います。
お返事ありがとうございました。

書込番号:10328872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単品のCD、カセット、MDデッキは接続可???

2009/10/15 08:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 昭和島さん
クチコミ投稿数:7件

テレビを見ないときに、コンポ代わりに音楽鳴らせますか? また、昔の大型CDラジカセ(ドデカホーンやコブラトップ)程度は鳴りますでしょうか??

書込番号:10312343

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/15 12:10(1年以上前)

昭和島さん こんにちは。  ユーザーではありません。 96ページもあるpdfマニュアルを読みました。
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/ht/YRS-1000_J-2.pdf
入力端子へ昔の大型CDラジカセ出力を繋ぐと鳴らせます。

アンプ部
実用最大出力(JEITA).........................112W
・小口径スピーカー部(1kHz、10%THD、4Ω)および
ウーファー部(100Hz、10%THD、4Ω).............. 62W
・サブウーファー部(100Hz、10%THD、5Ω)...... 50W
と、書いてありますから十分な音量でしょう。

書込番号:10312925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 昭和島さん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/15 12:51(1年以上前)

BRD様 ご返信ありがとうございます。 では単品のデッキ類を接続してアンプ代わりになりそうですね!! 現在使用のアンプとスピーカーを退役させてテレビ周りがすっきりしそうです♪

書込番号:10313050

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/15 13:46(1年以上前)

ただのスピーカー兼TV置き台ではなく結構、高級品ですね。

書込番号:10313208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 うこださん
クチコミ投稿数:3件

YRSとBD/DVDレコーダーとテレビを購入して使い始めていますが、BD/DVDレコーダーで音楽CDを再生する際に、HDMI接続でリンクさせているので、TVが自動で起動してしまいます。その上、TVの電源をOFFにすると、一旦、YRSまでOFFになってしまうので、YRSの電源を入れなおさなければなりません(その時はTVは連動しない)。上手な接続または操作方法はありますか?

書込番号:10258037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/04 16:57(1年以上前)

HDMIのリンク機能は、主にテレビ側でコントロールしています。
お使いのテレビのメーカーや品番がわかると情報が得られやすいと思います。
BD/DVDも同様ですので、情報を追加ください。
(メーカーやモデルによって機能が異なるためです。)

書込番号:10258363

ナイスクチコミ!0


スレ主 うこださん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/04 19:35(1年以上前)

ありがとうございます。
TVは、Aquos LC−46DS6。
BDは、Sharp BD−HDS32です。

書込番号:10259135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/05 08:46(1年以上前)

うこださん、46インチですか。大きくて良いですね。
さて、AQUOSを持っていませんので、取扱説明書で分かる範囲で考えると・・。
テレビの取扱説明書は132ページにある「ファミリンク対応機器から本機を自動で起動する」の部分を「しない」にすればBDの電源操作に連動しなくなると思います。ただし、他の連動も切れてしまうかもしれません。(これは説明書では不明です)
尚、BDの説明書も見てみましたが、電源連動に関する設定は無いようですね・・。
一度、取扱説明書の「ファミリンク」の項目を確認してみてください。
(AQUOSお持ちの方で判る方がいたらフォローください。)

書込番号:10261957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 うこださん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/05 23:11(1年以上前)

晴れ時々くもりさん。
ありがとうございます。
さっそく試してみました。
CD操作時もTVは連動しなくなりました。ありがとうございます。
他のリンクに影響がないかはよく見てみます。

書込番号:10265741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設置について

2009/09/29 22:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:9件

商品の設置について質問です。
通販で買われた方はおそらくご自身で設置されたと思うのですが、どのくらいの時間で組上がりましたか?
一応オーディオ機器でもあるのでスピーカー部との配線などもあるのでしょうか?
IKEA並みにパーツがバラバラだったりするのでしょうか?
組み上げが面倒な気がして躊躇してます…

書込番号:10233801

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/09/29 23:15(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんが。

同機をヤマダ電器で購入して、配達・設置してもらいました。
横でチラチラ見てましたが、二人がかりで約20分ぐらい?
配線などはないです。(ACコードのみ)

カラーボックスを組み立てるように、ドライバ一本で
組み立て図通りにネジで締めていきます。

>IKEA並みにパーツがバラバラだったりするのでしょうか?

バラバラと言えばバラバラですが、大きなパーツを
順番に組み立てていくだけで、難しそうではなかったですよ。

おそらく素人が試行錯誤しても1時間あれば完成すると思います。
部品を持ったままネジ止めしていくので、二人の方が能率上がると思います。

書込番号:10234024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻宮さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/30 12:00(1年以上前)

先日、友人が購入した為、組み立ての手伝いをしました。
組み立て自体はごくごく簡単で、ホームセンター等で買った本棚を組み立てるのと大差ないです。
ただ各パーツが結構重くて、友人の場合は2階の部屋に持って上がる必要があったのですが、元箱のままでは重くて無理でしたので、1階で箱から各パーツを取り出し、一個ずつ運びました。
配線はありません、組み立て後に機器を配線するだけです。

書込番号:10236005

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/09/30 16:21(1年以上前)

お二方ご回答ありがとうございます。

パーツがある程度組上がってるとのことで、安心しました。
以前組立式のサイドボードを購入したのですが、ネジ止めだけでなくボンド止めなどもあり数日かけた苦い記憶があり、躊躇していたのです。

パーツが重そうで多少苦戦しそうですが、購入する決心がつきました。
ありがとうございました!

書込番号:10236895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 繋ぎ方が分かりません。

2009/09/26 01:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 我が家さん
クチコミ投稿数:3件

PS3とビエラとYRSの良い繋ぎ方を教えて下さいゥ

書込番号:10213850

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/26 06:21(1年以上前)

PS3がリンク対応で全ての機器をリンクさせたいなら。

PS3→HDMI→YRS→HDMI→VIERA
VIERA→光ケーブル→YRS

PS3はVIERAに直接HDMIで繋げてPS3→光ケーブル→YRSと繋げる方法もあります。

書込番号:10214321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 我が家さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/26 18:25(1年以上前)

ありがとうございます
本当助かりました!!

もう一ついいですか?
YRSのリモコンでテレビを操作したいんですけどよく分かりません
教えてくださいォ

書込番号:10216997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/26 22:28(1年以上前)

テレビの操作をYRSのリモコンで行うにはリモコンコードを登録する必要があります。
手順は説明書74ページからの説明を確認された方が早いですが簡単に説明すると、「コードセットキー」を押しながら「テレビ」キーを押し、メーカーに合わせてコードを入力します。
「コードセットキー」は押したままにするのがみそですね。

書込番号:10218369

ナイスクチコミ!0


スレ主 我が家さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/27 02:33(1年以上前)

ありがとうございます。
それをやるときは電源が入ってる時にやるんですか??
それともメニューでやるんですか??
何回もすみませんォ

書込番号:10219647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/27 22:52(1年以上前)

YRSのリモコンにVIERAのリモコンコードを入力するだけですから機器の電源のON OFFは無関係に作業できます。

書込番号:10224220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラビアとのリンクにつて質問です

2009/09/24 18:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:6件

yrs-1000とブラビアKDL46F5の組み合わせで、購入予定ですが、
確認済みにF5シリーズがありません。
どなたか、この組み合わせ試したかたおりませんか?
よろしくお願いします

書込番号:10206053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/24 19:30(1年以上前)

ドンピシャな回答でなく参考ですが、
当方40W5でリンクしてます。
TV側あるいはYRS-1000側のリモコンで電源を押すと
双方同時に電源がONになります。
YRS-1000側リモコンで(音量や)TVのチャンネルなどもいじれます。
あらかじめ双方のセットアップが必要です。

書込番号:10206180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/25 08:54(1年以上前)

ごうざえもんさん
ありがとうございます。

W5でokであれば、F5でも大丈夫ではないかと自分でも思います。
ありがとうございました。

書込番号:10209536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「POLYPHONY YRS-1000」のクチコミ掲示板に
POLYPHONY YRS-1000を新規書き込みPOLYPHONY YRS-1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

POLYPHONY YRS-1000
ヤマハ

POLYPHONY YRS-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

POLYPHONY YRS-1000をお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング