POLYPHONY YRS-1000 のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

POLYPHONY YRS-1000

最大46型までの薄型TVに対応したシアターラックシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ラック型 チャンネル数:5.1ch POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • POLYPHONY YRS-1000の価格比較
  • POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様
  • POLYPHONY YRS-1000のレビュー
  • POLYPHONY YRS-1000のクチコミ
  • POLYPHONY YRS-1000の画像・動画
  • POLYPHONY YRS-1000のピックアップリスト
  • POLYPHONY YRS-1000のオークション

POLYPHONY YRS-1000ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • POLYPHONY YRS-1000の価格比較
  • POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様
  • POLYPHONY YRS-1000のレビュー
  • POLYPHONY YRS-1000のクチコミ
  • POLYPHONY YRS-1000の画像・動画
  • POLYPHONY YRS-1000のピックアップリスト
  • POLYPHONY YRS-1000のオークション

POLYPHONY YRS-1000 のクチコミ掲示板

(759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「POLYPHONY YRS-1000」のクチコミ掲示板に
POLYPHONY YRS-1000を新規書き込みPOLYPHONY YRS-1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
156

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3をTV経由でデジタル出力したい

2009/09/15 00:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

友人がYRS-1000を購入予定で、取り付けを頼まれてるのですが、少し疑問点があるので教えて下さい。
接続機器はDVDレコーダー(HDMI装備)と再生専用のBDプレーヤー、PS3の計3つです。
DVDレコーダーとBDプレーヤーはHDMI→YRS→HDMIでTVと接続するとして、PS3はYRS側にHDMIが足りないので、TVの空きHDMI入力に直接繋げようかと思います。
この際、別でTVとYRSを光ケーブルで繋いだ場合、PS3の音声はYRSのテレビの割り当てから出力されるでしょうか?

それからもう1点なのですが、YRSの入力割り当ては変更可能なのでしょうか?
例えば上の例で、YRS側のHDMI入力が2つとも埋まっていて、光はテレビの入力を使用していたとします。
で、PS3を光のDVD入力に繋いで、割り当てをビデオに変更するようなことです。
通常のAVアンプではできるのですが、YRSの場合は可能でしょうか?

書込番号:10155050

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/15 06:35(1年以上前)

HDMIに繋げた機器の音声を光端子から出力できるかはテレビの仕様次第です、テレビによっては音声を出力できないこともあれば出力はできるが5.1ch音声で出力できず2ch音声になることもあります。

書込番号:10155710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

2009/09/15 07:54(1年以上前)

ありがとうございます。
TVはSHARPのLC-32PというPCモニタータイプの機種です。
PCの音声もピンケーブルでTVにインしているのですが、こちらは光ケーブル出力は無理っぽいですよね。
YRSの入力チャンネルがDVD、AUX、テレビ、ビデオの4つしかなかったと思うので、空いている入力口を別のチャンネルに割り当てができるといいんですが、、
物がモノなので、シンプルに使うしかなさそうですね。

書込番号:10155858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 移動について。

2009/09/03 11:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 Nozuさん
クチコミ投稿数:7件

購入を検討していますが、HPの情報では分からないことがありますので、質問させて頂きます。
本機を移動させる際「インテリアスライドシート」によって、移動がスムースと記載がありますがどのような構造の物なのでしょうか。月に2回は移動して掃除機をかけるので。
よろしくお願いします。

書込番号:10092551

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Nozuさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/03 11:53(1年以上前)

過去レスに同様の質問がありました。
スレ汚し、申し訳ありませんでした。

書込番号:10092573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 22:21(1年以上前)

↑投稿画像でなんとなく解ると思います。(改造した太い足ではない方です)

書込番号:10106191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Nozuさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/07 12:12(1年以上前)

フルスイング21さん
画像紹介、有り難うございます。
参考になりました。

書込番号:10114222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について教えて下さい

2009/09/02 00:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 ★Kaz★さん
クチコミ投稿数:4件

先日、念願の液晶とホームシアターをSETで購入しました。
納品は9月の中旬で家族全員で待ちわびているところです。

そこで過去ログにも色々と書かれているのですが、イマイチ接続
方法に迷っており、HDMIのケーブルなど何をどれだけ準備して
おけば良いのか?どう接続すればリンクして少ないリモコンで見る
ことが出来るのかはっきりせず、迷っています。
どなたか接続方法をご教授頂けると助かります。

ちなみに我が家はケーブルTVで屋外アンテナは無く、現在のブラウン管
TVもSTBを通してデジタル放送を見ています。

TV:REGZA 47Z8000
ホームシアター:YAMAHA YRS-1000
DVD:三菱のアナログDVD(D端子)
STB:Panasonic製 (D端子 パススルーとの話)
ケーブルは現在HDMIを1本のみ購入。

あとは外付けHDDを購入してあり、地デジ放送はそちらに
録画したいと思ってます。BSはアンテナを立てないので録画は
あきらめています。

希望としては、なるべくHDMIでリンク出来るところはリンクさせた
いですし、リモコンも最小限にしたいと思っています。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:10085751

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/02 06:52(1年以上前)

その組み合わせでリンクするのはREGZAのみです、REGZAとYRSをHDMIと光ケーブルで繋げればREGZAとはリンクします。
レコーダーとSTBはD端子と赤白端子でREGZAに繋げて、光ケーブルでYRSに繋げる方法がいいでしょう。
ですが光入力が足りなくなるので何れかアナログ接続にする等工夫が必要ですね。

書込番号:10086385

ナイスクチコミ!1


スレ主 ★Kaz★さん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/02 23:11(1年以上前)

口耳の学さん 

返信ありがとうございます。
参考になりました。

口耳の学さんのアドバイスで確認の為にもう一度お伺いしたいのですが、
REGZAのD端子は1つしかなくて、STBかDVDのどちらかをアナログ接続に
しないといけないと言うことですか?

DVDは基本的にDVDを視聴して、アナログ放送の録画もしたいです。
地デジはREGZAの外付けHDDで録画しようと思っています。
そうなるとベストの方法は、STBをD端子+赤白端子でREGZAに繋いで、
DVDはアナログ接続?でREGZAに繋げ、光ケーブルはREGZAからYRSへの1本の
接続でいいと言う事でしょうか?
もしそう繋げた場合何か映像に悪さ(DVDの映像はよくないなど)が
出るのでしょうか?

あと、STBをHDMI付のものに変更すればすべて解決しますかね?

何だか何も知らないで素人的な質問で申し訳ありません。

書込番号:10090434

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/03 06:55(1年以上前)

>REGZAのD端子は1つしかなくて、STBかDVDのどちらかをアナログ接続にしないといけないと言うことですか

いえ、足りなくなる端子は光デジタル端子です。
YRSの光入力は2個なので、テレビとレコーダーとSTBを全てデジタル接続すると端子が足りません(同軸デジタルは別として)。

レコーダーとSTBは両方ともD端子+赤白端子でREGZAに繋げて、音声だけ光ケーブルでYRSへ接続したいのですが、端子が足りないので何らかの処置で対処することになります。
REGZAなら外部機器の音声を光端子から出力できるので、REGZA→YRSの光ケーブル接続だけでも再生はできますよ。
ただしSTBならデジタル放送のサラウンド番組、レコーダーならDVD再生での5.1ch音声は2ch音声にダウンミックスします。

書込番号:10091760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ★Kaz★さん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/04 00:28(1年以上前)

口耳の学さん 何度も返信ありがとうございます。

ようやく意味がわかってきました。(遅いって感じですみません。)

STBもアナログDVDも音声は光ケーブルで直でYRSに繋いだ方がダウンミックスしないで
より良い音声が聞けるってことなんですね〜。すごいよくわかりました。

素人なんでもう1つだけ教えて下さい。

音声ですが、STBとアナログDVDは光ケーブルでYRSに直接繋いだとします。
でも、REGZAからYRSへのの光ケーブル接続も必要なんですよね?
STBの音声(地デジとBS)、アナログDVDの音声は直接YRSに繋いだ光ケーブルで
OKなわけだとするとREGZAとYRSを繋いだ光ケーブルの役割がわからないのですが・・・
パススルーで地デジを見るために必要なんでしたっけ?
それとも外付けHDDに録画したものの再生用に必要なんでしたっけ?


今の所一番いい接続方法は、
 普段一番良く使うSTBとREGZAからの音声を光ケーブルでYRSへ接続。
 DVDは音声の光ケーブル接続を諦めてREGZA→YRSの光ケーブル接続で我慢。
ってとこですかね?

何かを変更/使用して全てをYRSに光で繋ぐ事は出来ませんか?

何度も何度も本当にすみません。よろしくお願いします。

書込番号:10096354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/04 06:40(1年以上前)

REGZAとYRS間の光ケーブルの役割は、REGZAで受信した番組/録画した番組の音声・REGZAに繋げた機器の音声の再生用になります。
REGZAとYRSのHDMI接続では音声は出力しないので光ケーブルの接続も必要となります。

光端子は光セレクターを使えば増やせますが、多くは手動での切り換えになるので少し面倒ですよ。

書込番号:10097066

ナイスクチコミ!1


スレ主 ★Kaz★さん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/05 15:39(1年以上前)

返事遅れてすみません。

口耳の学さん 色々と教えて頂いてありがとうございます。

来週我が家にREGZAもYRSも届くので接続してみます。

あとはどの音声を優先にして見るかと言うところですので、
家族で相談して決めます。

とちあえずチャレンジしてみますね。
またわからなかったら教えて下さい。

ありがとうございました。

書込番号:10104278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2009/08/31 00:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

ここの書き込みを見ながら、自分なりに考えてみたのですが誤りがないか確認をさせてください。
接続機器は、レグザ42Z8000、パナディーガDMR-E85H(HDMIなし)です。
まずレグザとYRSはHDMIと光、次にディーガの音声はYRSと光で、映像はD端子ケーブル or S映像コード or 黄ピンコードでレグザに接続ということでよろしいのでしょうか?
それとWiiは赤・白・黄コードで直接レグザに接続がベターでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:10075619

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/31 06:31(1年以上前)

その方法で問題ないでしょう、リンクが不要ならREGZAとのHDMIケーブルは省略してしまっても構わないです。

書込番号:10076242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2009/08/31 19:46(1年以上前)

口耳の学さん 早速の返信ありがとうございます。

もうひとつ教えてください。D端子ケーブル、S映像コード、黄ピンコードでの接続の違いで、

DVD映像は劇的に変わるものでしょうか。

あまり変わらないのであれば、D端子ケーブルはBRレコーダーを買った時HDMI接続すると、不

要になると思うので、現在持っている黄コードで間に合わせようと思ってます。

書込番号:10078547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/31 21:34(1年以上前)

黄色のコンポジットならS端子やD端子に変更することで画質アップはします、DVD再生でもD端子ならD2での出力となるので画質向上は充分体感できると思いますよ。

ですがレコーダーの購入の予定があるなら無駄な出費は避けたいですね、早々にレコーダーの交換をされるなら今のままで我慢するのもいいでしょう。

あと前回書き忘れましたがYRSのメニュー画面表示用にYRS→REGZAとコンポジットケーブルでの接続が必要です。

書込番号:10079207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2009/09/01 18:40(1年以上前)

口耳の学さん 重ね重ねありがとうございます。

黄色のコンポジットで最初は様子見ということにします。

ここの掲示板を見ていて、口耳の学さんの知識の豊富さにはいつも感心しています。

またわからない事があればご教授願います。

書込番号:10083389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YRS-1000の内寸

2009/08/12 23:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:7件

解る方がいたら教えていただきたいのですが(-_-;)

YRS-1000に PS3 Wii XBOX360 DIGA 全部納まるでしょうか?

書込番号:9990116

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/08/12 23:21(1年以上前)

下記の寸法図を参照するのが確実?かも。

http://www.yamaha.co.jp/audio//prd/yrs-1000/index.html

書込番号:9990209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/13 06:38(1年以上前)

ゲーム機は全て横置き設置も可能ですから、縦で収まらなくても寝かせば収まりそうですね。

書込番号:9991293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/13 11:34(1年以上前)

御返事遅れましたm(__)m

早急な解答ありがとうございます!

お二人の意見を聴いて納まるみたいなので安心しました(^_^;)

アドバイスどうもです!

書込番号:9992077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:5件

題名にもありますが2つ程質問があります。

・PDFで取扱説明書を見てたのですが、組み立てには2名で行った方が良いと書いてありました。
安全面の為に書いてるものだと思いますが、実際一人で組み立てた方はいらっしゃいますか?
組み立てた方が居ましたら苦労した点など書いてもらえると助かります。

・ボード内にWiiを置く事はできるでしょうか?
すみませんが知っている方居ましたらお願いします。

書込番号:9958560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/06 00:22(1年以上前)

私は組み立ててもらったので一つ目の質問はわかりませんが、Wiiをスタンドを使って立てた状態では置く事はできません。

書込番号:9958618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


aptiva750さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 POLYPHONY YRS-1000のオーナーPOLYPHONY YRS-1000の満足度4

2009/08/06 12:11(1年以上前)

私は一人で組み立てました。
トップボード(本体)が重い事以外はドライバー1本で簡単に出来ます。
力の無い方はやめましょう。
壁寄せ金具も同時に設置しましたが
テレビを取り付ける時だけは落として液晶割ったら怖いので
二人でやりましたね。
暑い日だったので私としては後悔しましたが・・・(^_^;)

書込番号:9960112

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/08/06 12:39(1年以上前)

-FABULOUS-さん
情報ありがとうございます。
無理なんですね。購入した時は横置きで検討したいと思います。

aptiva750さん
やはりトップボードは重たいんですね。
貴重な情報ありがとう御座いました。
購入したら一人でチャレンジしてみたいと思います。
液晶金具は買うか迷ってるんで、もし買った時は危険なので2人でやります。


返信ありがとうございました。

書込番号:9960222

ナイスクチコミ!0


SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2009/08/06 15:55(1年以上前)

くんちゃーんさん、こんにちは。初めまして

ちなみに私は一人で組み立てました(一応普通の女性だと思ってます)。
組み立ては、スピーカー/アンプ部から逆さまに組み立てていく感じです。
単品で一番重いのが、ここの部分(本体)です。
ここから底板までは、問題なく組み立てられるかと思います。

組み立てた後では持ち上がらない(私では)ので
入っていたクッション材を本体のボタン部(もしくは電源側)に多く引いて
潰れないようにゴロンと転がす感じで起こします。

注意する点は、ゴロンと180度起こした際に、設置状態になるよう
本体を初め逆さまにした時の向きを考えて組み立てるようにすれば、
ゴロン1回でできます。
ここまで来れば、ガラス板を載せるだけです。

私は、初めにバラバラの板を組み立てる順番に整理して立てかけておきました。
真ん中の板がギリギリまであるのでWiiを立てるのは天板の上くらいにしか
出来ないと思います。
私は、PS3を一番下に横にしておいてます。

ご参考までに。






 

書込番号:9960871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/08/10 12:27(1年以上前)

SW20yukiさん

はじめまして。レス遅れてすみません。
女性の方でも可能なようですね。
細かい説明までして頂きありがたく思います。
ポイントはクッション材と組み立てする場所みたいですね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9978271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「POLYPHONY YRS-1000」のクチコミ掲示板に
POLYPHONY YRS-1000を新規書き込みPOLYPHONY YRS-1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

POLYPHONY YRS-1000
ヤマハ

POLYPHONY YRS-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

POLYPHONY YRS-1000をお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング