POLYPHONY YRS-1000
最大46型までの薄型TVに対応したシアターラックシステム。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年5月8日 12:40 |
![]() |
0 | 4 | 2010年4月25日 23:04 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年4月25日 10:09 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月3日 09:57 |
![]() |
0 | 5 | 2010年4月1日 17:52 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月28日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
接続方法を、教えて下さい。
ビエラTH-50V2 レコーダーDMR-680-K スカパーチューナー
パナソニックケーブルテレビセットボックス Wii そしてYRSです。
すべてYRS側から、音声を出したいと思います。HDMIの接続方法は?
YRS側に出力、入力端子がありますが、テレビ側からどのようにつなぐのか、
すべての機種には、HDMI端子はついています。
全くのド素人です。皆様のお知恵をご伝授下さい。
過去ログ見ましたけれど、自分にあてはめて一から教えて下さい。
皆様、よろしくお願いいたします。
0点

チューナーとレコーダーはHDMIでYRSへ、YRSとテレビはHDMIと光ケーブルで接続。
WiiはHDMI端子が無いのでテレビに付属ケーブルやオプションのD端子+赤白ケーブル等で繋げます。
テレビを経由してYRSに出力できるはずですよ。
YRSを使わずテレビとチューナーだけで使用することもあるならチューナーはテレビにHDMIで繋げる等アレンジしてください。
書込番号:11334010
1点

口耳の学さん。
ありがとうございます。
もうひとつ教えて下さい。
YRS側の入力端子がTVで、出力側の端子がレコーダーとチューナーでOKですか?
書込番号:11334213
0点

YRSのHDMI端子は入力が二つ出力が一つあります、入力にレコーダーとチューナーのHDMI出力からHDMIケーブルで繋げて、YRSのHDMI出力からテレビのHDMI入力へとHDMIケーブルで接続します。
加えてテレビの光デジタル出力とYRSの光デジタル入力を光ケーブルで接続です。
書込番号:11334398
2点

口耳の学さん。
よく分かりました。
本当に、ありがとうございました。助かりました。
書込番号:11334489
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
TV(ビエラ 46V1)とブルーレイ(ディーガ BW870)とPS3とYRS-1000を繫げています。
買ってから半年、PCM表示で見ていましたがどうやらAACの方がいいようですね。
という事で変えようと思うのですがPS3の設定を光デジタルとビットストリームに変えた所、TV、YRSから音声が出なくなりました。
表示もPCMのままです。
TVの方の設定がわからず何も出来ていないのですがどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

PS3はHDMIでYRSに接続しているのでしょうか?そうだとするとPS3の設定で光デジタルを選ぶと音声は再生できなくなりますよ。
同時出力の設定もありますが、まずはHDMIを選んでください。
VIERAの設定はデジタル音声出力は自動でいいのですが、AACにするならビットストリームを選びます。
書込番号:11280752
0点

口耳の学さん
PS3とYRSは光デジタルケーブル接続です。
ですので光デジタルを選んだのですが音が出なくなりました。
YRSのHDMIはTV(光デジタルも繫げています)とBDレコーダーで使用しています。
イマイチよく分からないのはPS3でゲームやBDやDVD映画を見る時、
TVで地デジ、BSデジを見る時、
BDレコーダーで録画した地デジやBDやDVD映画を見る場合のYRSの表示が何なら正しいのかです。
あと、VIERAの音声設定がどこでできるのか分からない・・・
(二重音声の設定しかできない)
書込番号:11280833
0点

光ケーブルでの接続でしたか、YRSの入力は切り換えていますよね?
テレビの音声は再生できているのですからYRSの光入力「テレビ/チューナー」側にPS3を接続して再生できるか試してはどうでしょう。
インジケーターですがPS3ではAACは点灯しないかと思います、点灯するとしたらPCMかDolby DigitalかDTSマークです。
レコーダーは更にAACも点灯します、テレビはPCMかAACのみです。
AACはデジタル放送で使われているのでデジタル放送を再生しているときだけ点灯すると思ってください。
テレビはTH-P46V1なら取説テレビ編の113ページでの「デジタル音声出力」の設定をビットストリームですね。
自動だとサラウンド番組以外はPCM音声で出力します。
書込番号:11281177
0点

口耳の学さん
YRS側の切り替えが必要だったのですね。
TVの設定も変えたらPCM表示しなくなりました。
これでしばらく使ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:11281338
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
本日レグザR9000と一緒に納品されました。
接続確認をしているのですが地デジ放送を視聴した場合、ディスプレイにAAC表示がされません。dtsとPCMの表示になってしまいます、レコーダーを通して視聴するとAAC表示はされます、何がいけないのかご教授願います。
接続は
レコーダー(VARDIA RD-X9)をHDMIでYRSへ繋げて、YRSとテレビ(レグザR9000)をHDMI&光ケーブルで接続しています。
0点

おそらくテレビやレコーダーの音声出力設定がPCMになっているのでしょう、たとえばREGZAの場合PCM設定になっていたらデジタルスルーやサラウンド優先に変更します。
書込番号:11277937
0点

口耳の学さん早速の返信ありがとうございます。
私もレグザ側の設定だと思い、確認しました。結果はPCMに設定されていましたので、サラウンド優先に変更しましたが改善されません。
今日も取扱説明書とにらめっこします。
書込番号:11278186
0点

皆さんありがとうございました、レグザ側の設定の設定をデジタルスルーに設定し直したらディスプレイにAAC表示が出ました。
口耳の学さん本当にありがとうございました。
書込番号:11278428
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
ブルーレイプレーヤーの電源がテレビの電源と連動しません。
お知恵を貸していただけると助かります。
機器は
テレビ Z9000(42)
BDプレーヤー 東芝SD-BD1K
YRS-1000
接続は
SD-BD1K→HDMI→YRS-1000
YRS-1000→HDMI→Z9000
Z9000→光ケーブル→YRS-1000
です。
BD、DVDとも鑑賞可能です。普段の音声はテレビからの音声ですが、
必要時にリモコンのレグザリンクより、YRSの音声に切り替えています。
しかし、テレビリモコンとSD-BD1Kのリンクができません。
YRS音声使用しながらのDVD鑑賞中にテレビ電源を切ると、
テレビとYRS本体電源は切れるものの、SD-BD1Kは再生したままです。
また、逆にテレビリモコンでSD-BD1K電源は入りません。
よろしくお願いいたします。
0点

rxkob8cさん はじめまして。
こちらの機種は使ってないので憶測ですが
SD-BD1K本体の設定で、HDMI機器制御の設定を『する』になってますか?
書込番号:11176991
1点

野良猫タンゴ さん、はじめまして。
早速の返信ありがとうございます。
プレーヤーの初期設定は『しない』になっていました。
『する』への変更で、電源リンクができました。
再生可能であったため、プレーヤーに問題はないと思い込んでいました。
自分一人では、考えても解決できなかったと思います。
当然の設定だったのかもしれませんが、
わざわざ書き込んでいただき感謝いたします。
上記接続ですと、テレビ画面時にレグザリンクからの
スピーカー切り替えはできるものの、
プレーヤーの操作ができなかったため、
プレーヤー→HDMI→テレビ
テレビ→HDMI+光→YRS
にて、テレビ画面からスピーカーおよびプレーヤー操作が可能になりました。
ありがとうございました。
書込番号:11180419
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
来週に念願だったYRS-1000が別で購入したVIERA TH-P46V1と一緒に我が家に届くのですが、接続方法が心配で書き込みをさせて頂きました。
接続機種は、
テレビ:VIERA TH-P46V1
レコーダー:DIGA DMR-BW870
スピーカー:YRS-1000
ひかりTV対応チューナー:Picture Mate 700
以上になります。
購入店舗にてHDMIケーブルを2本つけて貰いました。
私の希望としては、音質、および画質が一番ベストな接続をしたいと考えています。
また、ひかりTVの番組をレコーダーに接続して録画もしたいと考えています。
ぜひともご教授をよろしくお願いします。
0点

接続はレコーダーとチューナーをHDMIでYRSへ繋げて、YRSとテレビをHDMI&光ケーブルで接続するおなじみの方法ですね。
テレビに直接HDMIで繋げてテレビ経由でYRSに出力したり、音声だけYRSに光ケーブル等で出力してもいいでしょう。
ただこの場合再生不能なフォーマットや2ch音声に限定されることもあります。
録画はチューナーにHDDを繋げて録画するか、赤白黄(S端子赤白)でチューナーからレコーダーへ繋げて録画することになりますね。
書込番号:11067659
0点

ご返事ありがとうございます。
教えていただいた通りにつないで見たいと思います。
書込番号:11068582
0点

教えていただいた通りに接続してみたのですが、光tvチューナーと接続できていないようで、光tvが視聴することが出来ません。
現在、picture mateからYRSにHDMIで接続、DIGAとYRSをHDMIで接続、VIERAとYRSをHDMI、及び光で接続しています。
VIERAとDIGAの接続はうまくいっているので、入力切替のHDMI1にて視聴できます。
しかし、picture mateを起動した場合、入力切替しても、どこにも映っていません。
他にも設定することがあるのでしょうか?
お分かりの方がおられましたら、アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:11171067
0点

入力切り替えしたのはYRSですよね、テレビの入力は固定ですよ。
チューナーをテレビにHDMI接続した場合は表示できるのでしょうか?
書込番号:11171346
0点

いま接続し直した所、ちゃんと映りました。
どうやら接続が不十分だったようです。
お騒がせいたしました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:11173159
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

対応機に記載が無いので出来ないと思いますよ。
それに本機はウーファー内蔵ですし・・
書込番号:11154371
0点

やっぱりですか
重低音の強化にはYSPシリーズを購入したほうがいいですね
有り難うございました
書込番号:11154427
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





