POLYPHONY YRS-1000
最大46型までの薄型TVに対応したシアターラックシステム。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年1月21日 00:48 |
![]() |
5 | 6 | 2010年10月27日 22:54 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年1月12日 13:39 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年1月12日 00:30 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月9日 22:35 |
![]() |
3 | 2 | 2010年1月12日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
YRS-1000にはキャスターが付いていませんが、
メタルラックなどに乗せて使用している方いますでしょうか?
私は部屋の角に置くため、どうしても裏にホコリがたまってしまうので、
掃除は欠かせません。
初めから付いているインテリアスライドシートだけでは、
テレビを載せて使用している場合、女性だけの力では重くて辛いです。
また、フローリングに傷がつきそうです。
そこで、私はメタルラック(メタルシェルフ)に
乗せて使ってみようかと思っています。
乗せて使っている方いましたら、移動はだいぶ楽でしょうか?
女性でも軽く動かせそうですか?
また、乗せるのに丁度良い棚がありましたら、
是非教えてください!!
0点

私の部屋の棚はほぼすべてメタルラックです(笑
自由にカスタマイズできて、強度も抜群です。
キャスターをつければ重いものを乗せても
裏の掃除が非常にやりやすい(家電の場合、配線が少々邪魔です)ですが、
POLYPHONY YRS-1000のような1メートルを超える大物は結構大きなメタルラックが必要です。
小さなメタルラックでも耐荷重100キロ程度はあるので強度的には余裕で耐えますが、
キャスターをつけると大きいラックでも数十キロで不安な感じになりますし、複数用意しないと安定しないと思います。
キャスターをつけたいだけなら、ホームセンターで数百キロクラスのキャスターが普通に売られていますから、
厚手のベニヤにテキトーに穴を開けてボルトでキャスターを固定するだけでも
かなり強度のある簡易台車を作ることが出来ると思います。
(ドリルさえあれば工作は苦手でも数時間もあればできると思いますよ)
ベニヤ板を購入する際はPOLYPHONY YRS-1000が載るような適当な大きさにカットしてもらいましょう。
ホームセンターで50円程度でやってくれるはずです。
書込番号:10781194
0点

ラックの後側は配線を変更したりする関係で、掃除以外でも動かせるほうが便利ですね。
私は市販のラックで適当なものが無かったため自作しましたが、セガサタンさんの仰るようにホームセンターで荷重に合うキャスターを購入して取り付けました。
その時気をつけたことは、底板の強度に配慮して四隅以外に真ん中にもキャスターを付けた事と、前の二つのキャスターは「ストッパー」の付いたものを使用したことです。
通常はストッパーを「固定」の位置で使用し、掃除や配線を変更するときなどは「フリー」の位置にすれば自由に動かすことが出来ます。
20mm程度の板で台車を作るか、場合によってはYRS-1000に直接キャスターを付ける手もあるかも知れません。(自己責任ですが)
書込番号:10781713
0点

私も興味がありますので便乗させて下さい。
自作した方々にお願いです。
出来れば画像を公開して頂けるとありがたいです。
書込番号:10781806
0点

ラックは、サブウーファーの置き場所に困っていたので、それも収納できるものを探したのですが、市販品に無かったために自作しました。
塗色するつもりが、時間が無くそのままになっています。(汚くてすみません)
1810×400×18mmの板×3枚で構成していますので、部材の費用は7〜8千円くらいだったと思います。
キャスターは、全部で5個(値段は忘れました)。前の2個はストッパー付のものです。
木ネジ4本で固定しています。
この底板+キャスター部分だけを作って、その上にYRS-1000を乗せればキャスター付となります。ただ、YRS-1000が落ちてしまわないように何らかの固定が必要と思います。
参考になったでしょうか?
書込番号:10787195
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
(返信おそくてすいませんでした。。。)
早速、ホームセンターに行って材料を見てきました。
おっしゃる通り、数十円〜数百円で加工してくれるようでした。
しかも板は意外と安かったです。
(キャスターは結構高かったです。)
SPF材という木が19mm×90mm×3650mmで598円でした。
これを3枚に切ってもらえば土台が作れそうです。
メタルラックだと約5千円しますが、
自作だと3千円ぐらいでできそうです。
なるべくお金がかからないほうが良いので、
自作に挑戦してみようと思います。
書込番号:10793785
0点

晴れ時々くもりさん
ありがとうございます。
リクエストにお答え頂き
画像とても参考になりました。
書込番号:10815600
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
壁寄せ金具で、46〜47インチを設置しているかたに質問です。
壁寄せ金具で、テレビを一番上に設置して、ラックの天板からテレビの底面までの
寸法は11cm以上確保できそうでしょうか?
REGZA 55Z9000を、もちろん自己責任で、壁寄せしてみたいと思いまして・・・・
よろしくお願いします。
0点

ヤマハにYTS−F500って壁寄せTVラックもありますけど、耐荷重OKで60インチまで対応ですよ。同じヤマハのS350、S400のホームシアターつけるのも手だと思うんですが、ラック付きのホームシアターで壁寄せがしたいんでしょうね。
書込番号:10767726
0点

>ラック付きのホームシアターで壁寄せがしたいんでしょうね。
だ・か・ら、聞いてるんです。
書込番号:10769359
1点

ピクニック・葵さん
当方、47Z9000+YRS-2000です。
壁寄せ金具YTS-V1000(YRS-1000と共通)は、高さ調整が3段階できますが、
2段目で設置しており、天板とTV最下部との間隔は、12.5cmです(自己測定なので精度はそれなりです。以下同様)。
金具の高さ調整は、各10cm間隔ですので、当方の環境では、最下部ですと2.5cm、最上部ですと22.5cmとなります。
他に何か有れば、回答できる範囲で回答します。
書込番号:10772274
2点

ビビンカさん
とても、参考になりました。
55Z9000+YSP-LC4100で壁寄せ金具で設置したいと思いまして、質問させていただきました。
55Z9000大きさ的にはOKみたいですね。
後は、背面のネジのピッチ?といったら言いのでしょうか?
それをクリアしたら、多分大丈夫そうですね。
もちろん、バランスが悪いとは思いますが・・・・・
ビビンカさん ありがとうございました。
書込番号:10774452
0点

REGZA Z9000 55型をYAMAHA YRS-1000とを壁寄せ金具YTS-V1000にて自己責任で設置いたしました。
注意点ですが、テレビ側の金具を取り付ける時に一番下の位置で取り付ける事(2段階の位置で付きます、テレビの足側です)
と、やはり3段階のうち、最下段では取り付けできません(中段は試しませんでした、ごめんなさい)私は最上段に取り付けました。
設置後の感想は一般的なソファーからの視聴ですが、バランスも決して悪くなくいい感じです。
あと台座部分を持って動かしたら結構ゆれますが、耐荷重からいっても問題無いのではないかと。
以上個人的な感想です。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:10966105
2点

>キノチーさん
横レス&遅レスで失礼します。
同じ組み合わせで設置を考えていたので、具体的な情報がとても参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:12124562
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
液晶、ブルーレイ、シアターラックで考えています。液晶、SHARP LC46LX1
ブルー、BDHDW45
シアター、YRS1000
合計で42万です。高いですか?5年保証と無金利が付いています。
ヤマハの壁寄せ金具をサービスで付けて貰おうと考えています。
組み立てや、設定は含まれていないのですが、素人でも可能ですか?
配線など別途購入が必要ですか?
素人質問で申し訳ありませんがアドバイスを宜しくお願いします。
0点

あんまり金額のことはアドバイスできないのですが、REGZAのスレのほうに42Z9000とセットで20万チョット(ポイント利用)とか55ZX9000とYSP−LC4100とで44万とかで買われた強者もいるみたいです。LC46X1、HDW45の金額が定かでないので、はっきり言えませんが少し高いような気がします。他社TV,BDも視野に再考されてもいいかもしれませんよ。
YRSの組み立ては、過去スレにもあるように簡単ですよ。2人でされたほうがいいみたいです。(最後の天板ガラス載せる時くらいですが)
配線は、光デジタルケーブルはYRSに付属されてくるので、BD、TV用にHDMIケーブルが2本別途必要になるはずです。
書込番号:10767806
0点

返答、有り難うございます。
今日、ヤマダ電気に行き交渉してきました。
他店にも色々行きましたがヤマダが一番安かったです。工賃、組立、設定、壁寄せ金具込みで38万まで行きました。購入はまだです。他のメーカーも検討した方が良いですか?
液晶ではSHARPが一番良いと店員さんは言われていました。
悩みどころです。
書込番号:10767967
0点

ヤドカリですさんへ
シアターラックはYRS−1000でいいと思います。壁寄せもステキになると思います。TVですが、同じLEDバックライトでもアクオスよりREGZA、46ZX9000のほうが、LED制御、映像、ネットワーク、HDD録画等いいんじゃないかと思いますよ。(あくまで個人に意見です)
シャープの方が勧めたのかな?BDだってパナソニックにしてもいいんですよ。(他メーカーでもちゃんとリンクしますから)
他のTV、アクオス、レグザ、BDのスレも見て研究してみればいいと思います。
相当デフレで購入金額が下がっているので、ポイント同時使用でかなり安く買えると思います。
書込番号:10769902
0点

昨年末にLC-46LX1・BD-HDW50・YRS-1000が家にやってきた者です。
ウチも壁寄せにしたくてYTS-V1000を検討したのですが,メーカーで聞いたところ,LC-46LX1は背面中央にスピーカーの出っ張りがあって,取り付け付加とのことでした。
ご参考までに。
適合品が出てましたら,すみません。
書込番号:10772731
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

アクオスのリモコンの「機能選択」から「AQUOSオーディオで聞く」を選択してみたらどうでしょう?
書込番号:10759381
1点

そうですか…
これができないと、ボリュームの連動は難しいかも。
ちなみにアクオスの型番は何ですか?
ヤマハのリンク対応機器一覧には載っていましたか?
http://www.yamaha.co.jp/audio//support/hdmi_cec/index.html#04
無駄かもしれませんがTVとアンプのリンク設定を見直してから、一度両方の電源を落としてHDMIケーブルを再度しっかり入れなおし、YRS-1000→アクオスの順に電源を入れてみてください。
書込番号:10761741
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
現在2002年製シャープLC-30BV5というTVと使用しているのですが、こういった旧式のTVでもつなげることができるのでしょうか?
まったくの素人なので、どなかた教えてください。
よろしくお願いします。
0点

接続はできます、HDMI入力もありませんからリンクはできませんが、テレビの音声の再生なら可能です。
光ケーブルでYRSに繋げればいいでしょう。
書込番号:10758549
1点

口耳の学さん
早速のアドバイスありがとうございました。
これで安心して検討にはいれます。
書込番号:10758642
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000
先月購入したばかりなのに
当方の不注意もあり
インテリビームマイク端子部を破損し
インテリビームマイクの接続が出来なくなりました。
ヤマハの相談センターへ問い合わせると
修理費用は2万5千円かかるとのことで
ちょっと高すぎると思い修理を見合わせようと思っています。
インテリビームの自動設定が出来なくなりましたが
詳細設定(手動?設定)のみでビーム設定は可能なのでしょうか?
詳細設定はあくまで自動設定を行ってからでないと有効にならないのか
今ひとつ理解できておりません。
どなたかお教え願います。
1点

以前、初代機YSP-1を使っていましたが、このモデルは手動調整しか出来ませんでした(笑)。
その経験からすると、手動でも調整は出来ると思います。ただ、自動調整機能の中にある「音色補正(?)」は手動では出来ないと思われます。
ただ、ビームの角度やレベル(音の大きさ)が調整できますので、それなりにはなると思います。
説明書の57ページあたりからが手動設定のやりかたのようですね。
書込番号:10756549
1点

ご返答ありがとうございます。
「音色調整」は「音質調整」のことでしょうか?
いずれにしても手動でなんとかなりそうで
少しほっとしました。
書込番号:10772169
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





