POLYPHONY YRS-1000 のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

POLYPHONY YRS-1000

最大46型までの薄型TVに対応したシアターラックシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ラック型 チャンネル数:5.1ch POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • POLYPHONY YRS-1000の価格比較
  • POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様
  • POLYPHONY YRS-1000のレビュー
  • POLYPHONY YRS-1000のクチコミ
  • POLYPHONY YRS-1000の画像・動画
  • POLYPHONY YRS-1000のピックアップリスト
  • POLYPHONY YRS-1000のオークション

POLYPHONY YRS-1000ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • POLYPHONY YRS-1000の価格比較
  • POLYPHONY YRS-1000のスペック・仕様
  • POLYPHONY YRS-1000のレビュー
  • POLYPHONY YRS-1000のクチコミ
  • POLYPHONY YRS-1000の画像・動画
  • POLYPHONY YRS-1000のピックアップリスト
  • POLYPHONY YRS-1000のオークション

POLYPHONY YRS-1000 のクチコミ掲示板

(1662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「POLYPHONY YRS-1000」のクチコミ掲示板に
POLYPHONY YRS-1000を新規書き込みPOLYPHONY YRS-1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC・TV・YRS-1000の接続について

2010/02/12 01:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:12件

他のクチコミも拝見させて頂いたのですが、どうも解決出来なかったのでアドバイスを頂きたく書かせて頂きました。

テレビはレグザ42Z9000
パソコンは自作で先日HDMI付きのグラフィックボードに変更しました。
シアターラックはYRS-1000

今は下記接続を行っております。
○レグザ→光デジタル→YRS-1000
○YRS-1000→HDMI→レグザ
○PC→HDMI→YRS-1000

PCの映像は写るのですが、HDMIをレグザに繋いでも、YRS-1000に繋いで音声が出ないので困っています。
私の試行錯誤・調査不測かも知れませんが、アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:10926758

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/02/12 06:36(1年以上前)

PCの音声が出ないのはPC側の問題の可能性大です。
PCの仕様を公開してください。

書込番号:10927084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/02/13 01:08(1年以上前)

口耳の学さん
お返事遅くなりました。
パソコンの設定等不具合の可能性あるんですね…。

パソコンの使用は、下記の通りになります。
・Microsoft Windows XP Home Edition 2002 Service Pack 3 (OS)
・Intel(R) Core(TM) Duo CPU E8500 3.16GHz (CPU)
・GIGABYTE GV-R5450C-512I (グラフィックボード)
・ASUS P5Q PRO (マザーボード)

書込番号:10931624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/02/13 07:20(1年以上前)

RADEON HDシリーズならカード自体にサウンド機能を内蔵しているのでHDMIから音声の出力に対応しますね。
コントロールパネル→「サウンド、音声、およびオーディオデバイスで音の再生」から既定のデバイス「ATI HD Audio」を選んでいますか?

http://www.goodbox-pc.com/gbsupport/snote/HDMISoundXPRADEON.html

書込番号:10932272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/02/13 09:31(1年以上前)

口耳の学さん
ご対応ありがとうございました。
言われたとおりに設定したところ、パソコンの音声をYRS-1000から出すことが出来ました!!
本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:10932591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

27畳

2010/02/12 18:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:19件

今回新築に伴いYRS-1000の購入を考えているのですが、リビングとキッチンとダイニングが一体の長方形で約27畳あります。
この商品は24畳までとありますが、使用しても擬似サラウンドを聴くことができるでしょうか?
また他に良い商品の案はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:10929215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2010/02/13 00:02(1年以上前)

やましん☆さん、初めまして。

まあ、物は置くでしょうし、何とかなるかと。
ただ、この製品自体の音を聞いた事が無いので擬似サラウンドがどれ程のものか…は判りません^^;

寧ろ、物の置く場所とか、材質とかを上手に考えた方が良いと思いますよ〜。
沼に嵌るかも知れませんが、新築頑張って下さい(^o^)/~~~

書込番号:10931218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

非対応再生フォーマット

2010/02/10 21:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

本機の再生フォーマットは、
ドルビーデジタル、ドルビープロロジック II、DTS、DTS Neo6、AAC
となっています。

ここで、
ドルビーTrueHD、DTS-HD Master Audio、ドルビーデジタルの
3種類の音声で再生可能なBDの場合には、
ドルビーデジタルで再生することとなると思います。

この場合、ドルビーTrueHD、DTS-HD Master Audio並みにまで聞こえるのか、
劣るけれども満足できるぐらいまで聞こえるのか
を知りたく思います。

ユーザーの皆様の個人的な感想で構いませんので、お答えいただきたく思います。

書込番号:10918826

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/02/10 21:30(1年以上前)

ユーザーではないので音質比較はしていませんが。

Dolby TrueHDはDolby Digitalとして、DTS-HD MAはDTS音声として再生します。
音質はそれぞれHDオーディオのクオリティにはなりませんが、DVDと同等(ビットレートが高いので少し高音質となるようです)の音質での再生となります。

同時収録されているDolby Digital音声と比較したとしても同程度の音質となると思いますよ。

書込番号:10918987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/12 21:24(1年以上前)

口耳の学さん

返信ありがとうございます。
なるほど。
口耳の学さんの返信を何度も読み、若干調べて学習してみました。

BDのHDオーディオクオリティを余すことなく(若しくは最低限)堪能するには、
本機では実現できないということですね。

味わおうと考えるとするならば、
YSP-4100やAVアンプなど対応する音声を出力可能なものを選択しないといけないのですね。

奥が深いですね。
もっと精進することとします。

ありがとうございました。

書込番号:10930032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アホな質問ですみません。

2010/02/11 19:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:3件

何も情報を入れずに、先日、ブルーレイレコーダーを購入した際これも購入しちゃいました。

そこで、アホな質問なんですが、

TVとPS3とレコーダーの3つをベストに接続させる為には、

接続コードは何が何本必要になるのでしょうか?

回答ヨロシクお願いします

書込番号:10924369

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/02/11 20:15(1年以上前)

テレビの仕様が不明ですが、HDMI/光端子を搭載しているとして説明します。
レコーダーをHDMIでYRSに繋げて、YRSとテレビをHDMIと光ケーブルで接続する方法。
レコーダーをHDMIでテレビに繋げて、YRSとテレビ/レコーダーを光ケーブルで接続する方法。

前者はテレビのスピーカーは使わず常にYRSで接続するならお勧めします。
後者はテレビとレコーダーだけで視聴する機会が多いならこちらでしょう、ただテレビがリンク対応でリンクさせたいならYRSとテレビをHDMIケーブルで接続します。
またテレビの仕様によりレコーダー→YRS間の光ケーブルは省略できることもありますが、5.1ch音声でYRSに出力しない場合もあります。

書込番号:10924675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/11 21:30(1年以上前)

口耳の学さん>

回答ありがとうございます。
リンクさせたいので
TVは、REGZAの37Z8000で
レコーダーは、VARDIAの今週発売したやつです。

コードは店員がHDMIを二つサービスしてくれたのですが、光ケーブルは付けてくれませんでした。

PS3とVARDIA二つともを
YRS-1000に接続させようとしたら
あと必要なのは『光』だけということになるのでしょうか?

何度も申し訳ないですが

書込番号:10925146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/02/11 21:54(1年以上前)

HDMIケーブルが2本付けてもらえたのなら必要なのは光ケーブルだけですが、YRSに光ケーブルは付属するので追加購入しなくてもいいですよ。

書込番号:10925358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/11 21:59(1年以上前)

口耳の学さん>
解りました。
親切に答えて戴き、ありがとうございました。

書込番号:10925383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ロールスクリーン取り付けました

2010/02/11 21:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:35件 POLYPHONY YRS-1000の満足度5

コーナンでロールスクリーン買ってきました。
KHT06-7381 巾90x高さ180
安価で取り付けも簡単でした。

左側がカーテンで反射が弱かったのですが、ロールスクリーンで上々な反射が
得られました。
右側の襖より少し反射率が高いようです。

天井から床まで届くスクリーンがあれば後ろに設置して完璧なサラウンド環境になるのですが。。

書込番号:10925086

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法

2010/02/11 12:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 サビヲさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。接続方法で疑問があります。レグザ、YRS、XBOX、PS3を接続してるのですが、ゲーム機2台ともYRSにHDMI接続していて、YRSでDVD(PS3)とAUX(XBOX)をいちいち切り替えしなければならないものなのでしょうか?
YRSとTVのHDMIケーブルは2本必要になるのでしょうか?
TVの入力切替でゲーム機を切り替えたい次第であります。
よろしくお願いします

書込番号:10922512

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/02/11 15:09(1年以上前)

切り替え作業は必要ですね、REGZAとYRSをリンクさせていればREGZAのリモコンでYRSの入力切り替えならできるとは思います。
YRSとREGZAのHDMIケーブルは一本です。

PS3とXBOXをREGZAにHDMIで繋げて、REGZAの光端子から両機種の音声をYRSに入力するならテレビの入力切り替えだけで対応できるでしょう。
ただしREGZAの機種により5.1ch音声が2ch音声になったりDTS音声は再生できなかったりします。

書込番号:10923024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 サビヲさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/11 20:30(1年以上前)

返答ありがとうございます。切り替えしなければならないんですね。その接続方法でも試してみたいと思います。

書込番号:10924755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「POLYPHONY YRS-1000」のクチコミ掲示板に
POLYPHONY YRS-1000を新規書き込みPOLYPHONY YRS-1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

POLYPHONY YRS-1000
ヤマハ

POLYPHONY YRS-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

POLYPHONY YRS-1000をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング