
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年2月8日 08:48 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月1日 12:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月24日 11:28 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月19日 08:37 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月7日 18:50 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月17日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE
今BOSEのTriPort IEを買おうか迷っているのですが、15000円以下くらいのカナル型でこのものと同じくらいの低音がでるものはあるのでしょうか?
あと15000円以下くらいでロックを聞くのにむいているいいカナル型はあるでしょうか?わかる方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
1点

DENONのAH-C700とかMicro SolutionのEMP2が低音が出ますよ。
書込番号:7358107
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE
新しいイヤフォンを買ったのでIEをハリガネで縛り1年ほど箱に入れて保管していました。
買ったイヤフォンが断線したた めIEを使おうと思い箱から出したらコードに癖がついてしまい装着しても耳から外れやすくなってしまいました。
コードの癖の直しかたを知っている方がいたら教えてください。
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE
今までにSONYのE888から値段高めのイヤホンを使い始めて、オーテクEC7、B&O A8、amadana PE-117と使用してきて、現在オーテクEC700Tiを使っています。
しかしこのEC700Ti、購入から2ヶ月で断線、修理後さらに3ヶ月で2回目の断線が起きたためさすがに信用できなくなったので、新しいものの購入を考えています。
しかしカナル型がキライな私としてはどうも選択肢が少なくて困っています。
A8を買い直そうと考えたが値段が当時より上がっててビックリ。
3000円近く高くなっててかなり購入意欲が萎えてしまいました。
このBOSE TriPort IEは耳に押し込む完全なカナル型ではないようで、私の選択肢の中には入っています。
私はあまり低音の出方にこだわりはなく、amadanaやオーテクのようなクリアな音質が好きなのですが、このTriPortやA8を含めなにかオススメの機種はないでしょうか。
どうかご教授いただければと思います。
0点

TriPort IEにクリアさは無いよ。
EC700のコードの絡まり具合は呆れるものがあるね。
そのまま鞄にしまうとイヤーハンガーが引っかかりまくるし。
相当に丁寧な扱いをしないと断線するだろうな。
本題になるけど、B&O A8、amadana PE-117(EC7)、EC700(Ti)は孤高の存在。
これらにハマった人に他を勧めるのは難しい。
買い直すのが1番かもしれない。
一応、、、ATH-EW9を試聴してみては?
書込番号:7285613
0点

>phantomcatさん
やっぱりTriPort IEは好みの音とは違うようですね・・・。
私が使ってきたラインナップはどっちかというとマイナーなのですね。
やっぱりどれかを買い直すしかないのかなぁ。
ATH-EW9のような耳掛け式も使ったことがあるのですが(確かEM7だったと思います)
どうも装着方法の性質上音が薄っぺらく聴こえてしまった気がします。
でも興味はあるので試聴してみることにします。ありがとうございます〜。
CM700(Ti)にも興味があるのですがやっぱりEC700と同じで断線しやすいのでしょうかねぇ。
書込番号:7286576
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE
現在SONYのウォークマン(Eシリーズ)とiPodを併用しているのですが、SONYの純正イヤフォンが壊れてしまったので新しく購入を検討しています。
主に聞く音はROCK中心、女性ボーカルの曲は少なめです。
低音に定評のあるBOSEを選ぼうと思いましたが、ウォークマンで使っていた純正イヤフォンでも気に入っていたので、他社の物も含めて検討したいのですが、何を選んだら良いのか全くわかりません。
通勤時に使いたいのでインナーイヤー型で探したいと思っています。
価格は1万円程度。
ウォークマンにiPodの純正イヤフォンだと音に不満を感じてしまっています。
特にウォークマンとの相性重視で検討したいと思っています。
お薦めのイヤフォンを教えて下さい!
0点

MDR-E931
安くて美味い。低音は出ないけど。
MDR-EX85SL
低音は強すぎるほど出るけど音がこもる。
書込番号:7254496
0点

>ウォークマンにiPodの純正イヤフォンだと音に不満を感じてしまっています。
どういった不満なのか、それが具体的に書かれていれば適切な回答を得られる。
(低音が足りない、遮音性が足りない、もっとクリアな音が欲しい・・・など)
とりあえず、低音と程々の遮音性が欲しいならTriPort IEでいいんじゃないかな。
書込番号:7255910
0点

純正気に入ってたなら、EX85とかEX90とかでも良い……………かな?
書込番号:7256222
0点

この金額帯で良いのなら
AH-C700がTriPort IEよりも
はっきりとした音が聴けます
装着も一般的なので悩んだりしませんし。
書込番号:7256586
0点

皆さん、早々と返信下さって有難うございます。
>♪ぱふっ♪さん
MDR-EX85SLの低音の鳴り方も気になる所ですね。
MDR-E931の安さも魅力的です。
簡単・明瞭な説明に感謝します!
>phantomcatさん
iPodの純正イヤホンは軽い鳴り方をするような気がしています。
重量感のある様な音や低音がもっと欲しいです。
ウォークマンの純正の場合は少しの音量でもかなりの音域に聞こえ、遮音性もよかったですが、こちらは相当な音量を出さないと聞こえにくい上に、あまり出してしまうと音の繊細さが無くなってしまってガッカリします。
長くなりましたが端的に言うと“低音量でもくっきりとした音と低音を響かせて欲しい”というのが今の希望ですね。
>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
EX85も中々安くてよさそうですね!
通勤用以外の補佐役に使いたいです。
>sakahiroさん
AH-C700の方がクリアなんですね、装着の方も確かにどんな感じかな、という不安はあるのでこちらも是非候補に入れたいです!
みなさん本当にありがとうございます。
初心者で無知だったので大変助かりました。
教えて頂いたもので検討したいと思います!
書込番号:7264934
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

イヤーチップが新しくなったのと
コードが黒から白黒へ替わったくらいですね。
音質は相変わらずらしいですよ。
書込番号:7200888
0点

まりも33号さん返信ありがとうございます。
新しくなってチップが外れにくくなったとかそういうことですかね〜?
なんかパッシブイコライザーの所が前?はプラグのところだったと思うのですが、
BOSE公式サイトのIEの所の写真を見るとプラグの根元ではなくコードの途中についているようなのですが
これも新旧の違いなんですか?
書込番号:7201535
0点

そうですチップは確かに外れにくくなったと思います。
イコライザーの件ですが友人が持っていてプラグ自体がBOXになっています。
新型は写真を見ました。
確かに移動しましたね、価格COMの情報では今までなかったもんですから新鮮です。
プラグの根元にあるとDAPのヘッドホン端子が破損する恐れがあるから移動したんですね。
新しいTriPort IEは使いやすさを追求した正常進化で好感持てそうです。
旧型を買うか新型を買うか悩んでるかもしれないと思ってますが、
旧型を買っても新イヤーチップを買うことは出来るそうです。
書込番号:7201632
0点

コードの色も白黒でカッコイイ感じだし、イコライザーも使いやすいようになっていると聞いて、新型を買うことにしました。
ありがとうございました。
書込番号:7216809
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE
音が悪いとの評判ですのでどの位悪いのか試しに買って見ました。
プラグにイコライザが内蔵されているという事なんですが、低音が
極度に遅れて全体に音が濁ってしまうのはこれが悪さをしているからなのでしょうか
で、このプラグをちょん切っちゃってバイパスした勇者はいらしゃいますか?
0点

BOSEの音は個性的とも言えます。低域の増幅も含め、フォーカスの甘さも
そうですが圧縮された音質の悪いレベルのソースでもそこそこ化粧を
施してくれる、そんなタイプだと思います。
プラグのイコライザーが先端だけではなくコードにもクセを付けられる
ため、何とも言えないでしょうね。
低域増幅タイプ、高域強調タイプ、フラットタイプなんてケーブルも
切り売りで売られていますから。
manten_pocket♪☆満天の星★改名
書込番号:7126617
0点

manten_pocketさん 有難う御座います。
>コードにもクセを付けられる
残念ながら音に関してはアバックのイベント等に参加しても
ケーブルの聞き分けが出来ません。(Hiviの先生方ごめんなさい)
パッシブイコライザならばL/C回路でしょうから、ケーブルの浮遊容量
は十分無視できると考えます。
唯一寝返りが打てるイヤホンとして就寝時に重宝してます。
尚、音源はマランツ DV9500のヘッドホン端子です。
書込番号:7126790
0点

ミニプラグだけなら金メッキのもので300円前後でしょうか。
交換して駄目なら元に戻すことでいいと思いますよ、、、無責任だけど。
manten_pocket♪☆満天の星★改名
書込番号:7126941
0点

イコライザの手前100mmで切る。
3.5mmプラグを付けて聞いてみる。
良ければ情報として公開。
やっぱりイコライザが必要となったら、切った所に超ミニ2.5mmの
ステレオプラグ/レセプタクルで中継する。(オスメスペアでも300円位)
と言うシナリオですけど、例え2.5mmとはいえゴツクなるのはちょっと。
半田付け&収縮チューブも今一だし。
manten_pocketさん 度々有難う御座います。
月曜の午後に立てた上、まだ7時間経過ですので暫く様子を見ます。
書込番号:7127481
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





