TriPort IE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

タイプ:インナーイヤー 駆動方式:ダイナミック型 TriPort IEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TriPort IEの価格比較
  • TriPort IEのスペック・仕様
  • TriPort IEのレビュー
  • TriPort IEのクチコミ
  • TriPort IEの画像・動画
  • TriPort IEのピックアップリスト
  • TriPort IEのオークション

TriPort IEBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • TriPort IEの価格比較
  • TriPort IEのスペック・仕様
  • TriPort IEのレビュー
  • TriPort IEのクチコミ
  • TriPort IEの画像・動画
  • TriPort IEのピックアップリスト
  • TriPort IEのオークション

TriPort IE のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TriPort IE」のクチコミ掲示板に
TriPort IEを新規書き込みTriPort IEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

カナルではないんです

2008/03/28 21:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

クチコミ投稿数:117件

今更感はあるけど、うまく装着出来ていないような人を見かけますので、ちょっと書いときます

BOSE IEが低音ぼこぼこ、高音無しに聞こえてしまうのは、装着が間違っているか、耳たぶの形が特殊かのどちらかではないでしょうか

まず、これをカナルだと思った時点で装着ミスを誘発すると思います
ノズルを耳穴に入れるのではなく、耳穴から遠ざけるのが正解
ノズルと耳穴との間に、充分な隙間を作ってこそ、本来のBOSEらしい音になる……ような気がします

耳たぶのヒダにイヤパットを乗せて、耳穴から遠ざける

音に不満のある方は、今一度ご確認を

書込番号:7599664

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/03/28 22:34(1年以上前)

BOSEは,WEB等で,テクニカのCK7の装着スタイル見本みたいな情報を公開して居ますか?
例えば,テクニカのCK7の場合,テクニカ製品の場合
前者は,WEBで公開して居ますし,テクニカマークが水平に向く様に,ヘッドホンを装着するが,基本的な付け方ですね。

書込番号:7600084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/03/28 22:37(1年以上前)

もう一つ追加しますね。

若し,公開しているなら,積極的なアピールをするべきかな。

書込番号:7600098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/28 22:59(1年以上前)

BOSEも装着のアップ写真はサイトに載せている。
オーディオテクニカみたいに「装着イメージ」とは書いていないけどね。
写真を見る限りは、スレ主の書いているように少し浮かせ気味に装着している。

まぁ、BOSEらしい音は(良い意味で)やっぱり脚色された低域だと思うが…
高域に関しては、比較する機種次第だろう。

書込番号:7600239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/03/28 23:35(1年以上前)

phantomcatさん、はじめまして

確かに高音の伸びを語る機種ではないと思います
ただ、BGMとしての音楽を、生活の一部に取り入れるような場合、充分なバランスで鳴ってくれています
遮音性がゼロに等しいのも、音楽が主役ではなく、あくまで脇役である、と考えれば納得できます

モニター系とは正反対の性格なんでしょうね

書込番号:7600458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/03/28 23:59(1年以上前)

明菜のばんださん、初めましてこんにちは(^o^) ドモ\(^_^ ) ( ^_^)/ドモ

装着方の御指南、有り難う御座います。

しかし、σ(^^; ワタシの場合、L以外のチップを使ったらしっくりした感じではないですょ。
Sだと小さすぎて耳から直ぐに堕ちてしまい使い物に成らず、Mだと若干ではありますが装着感アップ、しかし此又しっくり来ない。
で、Lでようやくジャストフィットと言う感じデス。

確かにカナル型では無いのかもしれませんが、そもそもこのイヤチップ、形状からしてどうやっても耳穴奥まで入ってしまいませんか?

耳に軽く引っ掛ける感じとは言いますが、それだと直ぐに落っこちてしまうんです。orz

ですので、エージング後も改善の見込みがない様で有れば、ヂッケンしてみようと思っております。

書込番号:7600577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/03/29 00:11(1年以上前)

ゆっぴ3さん、こんばんはです

これの装着って、カナルとは全く逆の方法なんです
カナルは耳穴に向かって押し込みますが、これは耳穴とは逆の方向に押し当てる、って感じです

落ちそうな違和感を感じるかもしれません
実際ちょっとケーブルを引っ張れば落ちてしまいます

新型からネックストラップが付属しましたが、これの効果は絶大です

もっとも、初めからネックストラップを付けないBOSEが悪いんでしょうね

書込番号:7600630

ナイスクチコミ!0


アーフさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度4

2008/03/29 05:25(1年以上前)

全く同感です。

私の場合、あれこれ試した後、Mで一年ほど聴いていましたが、先日ウォーキングの時にぽろぽろ落ちるのが気になってLを久しぶりに試したら今度はぴったり来ました。
以前試したときは痛くなってしまっていたんですが、そのときは押し込みすぎていたんでしょうねえ。
このヘッドフォンを使うようになってから他人の耳殻の観察をするようになりました(笑)が、耳殻の大きさとくぼみの形状は人それぞれなので、Sの方がノズルが遠ざかると言うことでもないでしょうし、大きな耳だからLでないと落ちやすいということでもないようです。

では。

書込番号:7601334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

新イヤーチップを無償配布

2007/04/13 01:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

クチコミ投稿数:609件

だそうです。
http://www.bose.co.jp/news/2007/041001.html
ユーザの方はどうぞ。

書込番号:6225856

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:21件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度5

2007/04/13 16:29(1年以上前)

厚焼きたまごさん、情報ありがとうございます!

無償配布は嬉しいのですが…

『尚、これまでアクセサリーパーツとして取り扱いさせていただいておりましたイヤーチップの単品販売につきましては、本無償提供に替えて販売を終了とさせていただきます。』

というのがちょっと気になります。

すでに1度紛失してしまい、イヤーチップ単体を購入しているので・・・
気ぃつけないと。

書込番号:6227313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2007/04/13 18:06(1年以上前)

これは、旧タイプのイヤーチップはもう供給しないという意味ではないでしょうか?
新タイプなら別販売すると思います。旧タイプじゃないと駄目という方なら、おっしゃるとおりですけど。

書込番号:6227541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度5

2007/04/13 18:59(1年以上前)

なるほどなるほど。
おそらく新タイプに移行するんでしょうね(^^;)>"

ひとまず20日に注目しておきます。

書込番号:6227723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度5

2007/04/20 00:26(1年以上前)

早速、先ほど請求フォームを送信してきました(^^)>゛

『5月中旬から発送〜』との事……ちょっぴりだけ楽しみです。

書込番号:6250184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/17 00:20(1年以上前)

新イヤーチップが届きました。
本体との取り付け部分が若干硬くなってました。
若干はずれにくくなりましたが、紛失しなくなったとはいえないでしょうね。
無償配布はうれしいかぎりですね。

書込番号:6342649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/11 01:16(1年以上前)

5月最後の金曜日に注文し、次週の水曜日に届きました。
週末の注文にも関わらずかなり早い発送で驚きました。

早速「中」をつけてみましたが、かなりとれにくくなっているようです。
BOSEの太っ腹ぶりに感謝。

書込番号:6424614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/07/03 21:53(1年以上前)

遅ればせながらですが大変参考とさせて頂き只今無償配布の手続きを取らせて頂きました。感謝です。ですがチップが取れてしまうかもしれないことに対する防御策はやはり瞬間接着剤の点付けが基本ではないでしょうか。チップの△のへこみに一滴たらしこみ本体に装着しておけばほぼ100%離脱回避です。如何でしょうか?

書込番号:6497858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2007/07/04 05:21(1年以上前)

うーん、なるほど!
目から鱗というか、灯台下暗しというか、言われてみれば単純明快な解決法ですね。

難があるとすれば、イヤーチップを外す必要がある場合です。
私はその必要は感じませんが、本来取り外しの効く物が外れないのは気持ちが悪いので若干抵抗があります。
両面テープを極小さく切ってちょこっとだけ貼れば、何とか後で取り外せそうな気もします。

家電店等のデモ機でチップが外れてるのをよく見かけるので、そういう対策には簡単でいいと思います。
店員さん是非やってみて下さい。

書込番号:6498996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってわかったこと

2007/02/21 21:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

5世代iPodにつないでます。低音域はすごい。ヘッドホン並、いやそれ以上かも。
じゃ高音域は?

過去スレを見て改善できました。

まずは耳そうじ。これ意外とあなどれませんww
そしてまずiTunesでのイコライザー調整をTreble Boosterに、iPodのEQ調整をJAZZまたはROCKに。

そしてS.M.L全てのサイズを試し、最適な位置を探す。
最後に100時間エージング。
これで高音が解消されるはずです。

書込番号:6030873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2007/02/24 21:05(1年以上前)

質問ですが、iTunesで設定したEQとiPodで設定したEQ両方が反映されるのでしょうか。

書込番号:6043130

ナイスクチコミ!0


PACTさん
クチコミ投稿数:7件

2007/03/17 23:55(1年以上前)

低音出るモデル探していました。
イコライザーは調整したほうがいいのですかねー
こんど買って挑戦してみます。

書込番号:6127018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/04/07 04:36(1年以上前)

iTuneでEQを設定するとiPodではその設定したも
のが使われるはず。
(オフの場合はオフになる。再生中に変えるとそ
の一曲だけEQが適用される。)
なのでこの場合、iPodの設定がROCK or JAZZで
もTreble Boosterで再生されると思うのだけど。

書込番号:6204800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TriPort IE イヤチップ交換

2007/02/03 21:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

スレ主 ai-_-aiさん
クチコミ投稿数:6件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度5

大変気に入って使用中
インイヤータイプでこれほど気に入ったのは初めてのこと
出会う人についつい勧めたくなる音と装着感です

私の耳はLサイズ
どなたか,S,Mサイズの方、
チップを交換しませんか?

書込番号:5957904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TriportIEに激似・・・。

2006/12/22 08:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

クチコミ投稿数:30件

サムスンのYP-K5付属イヤホンと似てません?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061214/samsung.htm

いくら韓国とはいえ、アメリカではソニーより売れてて、クリエイティブに迫るシェアを持つ会社だけにパクリではないと思うのですが・・・。

書込番号:5788764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/28 14:40(1年以上前)

サムスンのデザインオリジナルなんてあるの?
あっこはとりあえず 「一流のもの・売れてるもののデザインをまんまぱくるしかも堂々と」で安いから 売れて成長してきた企業です
とりあえず贋物ブランドなんで相手にもしてませんが・・・
デザインが似てても物はまったく別物です 

書込番号:5813440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ど素人レポート

2006/12/02 12:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

クチコミ投稿数:502件

こんなもの↓を見つけました。
http://www.micro-solution.com/pd/audio/movie/pws01_mov1.html

これで聴くとこのイヤフォン(IE)は20hzに近いところから15Khzあたりまであまり強弱なくスムーズに上昇していきます。
15Khzを越したあたりから量が減りますが、結構高いところまで聞こえます(18Khz?近くまで)。
ただ、これは年齢によって可聴範囲も違うらしいので、若い人が聞くともっと低いところから高いところまで聞こえるでしょうから、私のレポートとはまた違ったものになるとは思いますが。(^^ゞ

手持ちで一番のお気に入りのCM700で聞いてみると、低いところはIEと比べると出ていませんが、音域の上昇がスムーズですね。
結構高いところまで(17Khzあたり?)あまりむらなく聞こえますが、急にパタッと音が途絶えます。

もう一つCK6でも聞いてみました。
低いところから出るのはIEと同じですが、量(音の大きさ)や音の山谷(強弱)がIEとは違っています。
上昇のスムーズさでは少しあちこち山谷があるようでむらを感じました。
15khzあたりで強調された感じで、その後少し減衰し、また、量の山谷があるものの18Khzあたりまで聞こえました。

イヤフォンの性能というのはこういったものではかることは出来ないのでしょうが、このスウィープ音で聞くところ、IEは高域もそこそこ鳴っているようです。
低域は重低音が出て、量も多いことが分かりますね。
どの帯域が強調されているか、また少ないかといったバランスによってもイヤフォンの音色から感じるイメージというのは随分違ってくるものなんですね。

ところで、IEを昨夜から一晩鳴らしてみました。
更に安定した音に聞こえます。
テナーサックスやギターなど、たまにワクッとするような音色を感じます。
また、ヴォーカルは全般に楽しいです。
低域が強いとはいえ、いやみな音には感じませんし、高域もまったく出ていないという気もしません。
でもまぁ、低いところから高いところまでバランスよく鳴る優れたイヤフォンという感じではなく、この音色が好みの人には自分も含めてですが楽しめるイヤフォンだと思います。

価格と見合っているか?というと、それは人それぞれの価値観ですからなんともいえないところですけど、この価格帯が初めての私にはこの装着感と聞きやすさでこんなものなのかなぁ?と(笑)。
買ってしまった後は、好みの音でない限りとやかく思わないことにしていますが、まぁ、今後なんだかんだ不満も出たり驚きもあったりでしょうが楽しむことに専念することにします。
とはいえ、CK9が気になって仕方ありません。(^^ゞ

以上ですが、ぜんぜん違う!と、音にシビアーな方から文句が出そうですが…(汗)、
ど素人のお気楽レポートでした。<(_ _)>

書き込み分類では、「レポート(良)」でも「レポート(悪)」でもまだ自分の中ではっきりしないので、「その他」にしました。

書込番号:5704543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件

2006/12/02 22:42(1年以上前)

このサイトおもしろいですね☆
スピーカーの4312MとイヤホンのE4cとヘッドホンのK-181DJで
試してみました。
以外にも高域の上がりが
E4cよりも4312M K-181DJのほうが安定していました。
と、トライポートIEとは関係なくてすいません。

それにしても、こんな高い音聞いたの始めてでした。
ありがとうございます。

書込番号:5706745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/12/04 21:35(1年以上前)

あつや屋さん,こんばんわ。
あつや屋さんが主さんになるので,此方に書いときます。

ボリウム付きは,ヤッパリ薄くて痩せて居ますょ。
比較的判り易いのはクラッシック曲で,前後に段差が付く雰囲気が削がれてしまいます。
また,このIEも,クラッシック曲を聴いて見ると判り易く,似た感じに空間雰囲気が削がれて居ます。

書込番号:5715087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/12/04 23:17(1年以上前)

Cカセットの頃のウォークマンのリモコンボリウムは回転式のタイプですね。
その頃のリモコン側ボリウムで薄くなる痩せるかは不明で,其れ程意識してなかった感じでしょうか。
元々,ボリウム付き製品はピュアオーディオから外れ,TV用途がメインと認識してます。
ボリウムを積極的に取り入れて居るのは海外メーカ製品が多く,新しい禅の製品には殆ど付いてますね。
特に諭吉さん一枚超える製品にも付いて居て,魅力半減の食指も鈍い製品に感じてしまいます。
で,四極端子のリモコン部までの内部配線は,音声信号線と制御線は同じモノを使って居るのとか,ツイストしているのかと等の疑問も在りますね。
なんせ,バラした事が在りませんので尚更な処が在ります。
やっぱり,試してナンボが強いので,あつや屋さんが試された方が宜しいかと思いますょ。

書込番号:5715781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2006/12/06 23:06(1年以上前)

どらチャンでさん、ありがとうございます。<(_ _)>

やはりヴォリューム付きリモコン部分だけはずして結線してみます。
4極イヤフォンなのかどうかは分かりませんが、音の変化が楽しみです。
今朝からどうやら風邪気味で、しばらく休息することにして、休日にでも試してみます。

いつもありがとうございます。感謝です!

書込番号:5723548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TriPort IE」のクチコミ掲示板に
TriPort IEを新規書き込みTriPort IEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TriPort IE
Bose

TriPort IE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

TriPort IEをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング