TriPort IE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

タイプ:インナーイヤー 駆動方式:ダイナミック型 TriPort IEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TriPort IEの価格比較
  • TriPort IEのスペック・仕様
  • TriPort IEのレビュー
  • TriPort IEのクチコミ
  • TriPort IEの画像・動画
  • TriPort IEのピックアップリスト
  • TriPort IEのオークション

TriPort IEBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • TriPort IEの価格比較
  • TriPort IEのスペック・仕様
  • TriPort IEのレビュー
  • TriPort IEのクチコミ
  • TriPort IEの画像・動画
  • TriPort IEのピックアップリスト
  • TriPort IEのオークション

TriPort IE のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TriPort IE」のクチコミ掲示板に
TriPort IEを新規書き込みTriPort IEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このイヤホンの低音について質問です

2008/06/30 16:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

今外で音楽などを聞くためにイヤホンをさがしているのですがこのイヤホンは低音でると聞きましたが実際はどんなものなのでしょうか?
今使ってるヘッドフォンはRP-DH1200なのですがこれと低音同じくらいの量ですかね?
回答お願いします

書込番号:8010672

ナイスクチコミ!0


返信する
s.crystalさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度1

2008/06/30 16:45(1年以上前)

結論、ひかえめに言っても、この機種以外で検討した方が無難でしょう。
理由 この機種、音域がかなり下寄りで、ボンボン音がなります。高音はどこ行った?という感じで出ている音の伸びもなく、音の分離が悪く、音抜け最悪です。百円ショップで買ったほうがましだと思いました。
別にボーズが嫌いなわけではありません。ボーズでも、オーバーヘッドタイプなら楽しく音楽に浸れると思います。

書込番号:8010803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度4

2008/06/30 16:49(1年以上前)

そんな悪いんですかねえ
試聴してみたいのですが周りになくてw

書込番号:8010815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/30 18:10(1年以上前)

重低音依存性患者さん、こんにちは。

僕もBOSE IEはあまりオススメ出来ませんね(^^;)
s.crystalさんの仰る通り、BOSEのオーバーヘッドタイプやスピーカーならば、
<旨味のある良い低音>と<それに付随するそこそこの高音>があるので
結果「独特の良音質」であると思います。

ただBOSE IE場合は、小さいボディからムリに低音を出そうとして
結果「全体的にバランスを崩した音質」に感じます。
なので他機種の検討をオススメしたいです。

低音がイイ鳴りっぷりの音質がお好みなら<Victor FX500>や<DENON C700>なんかを
検討してみると良いかと思います。ちょうど値段は同じくらいですし。

書込番号:8011089

ナイスクチコミ!0


acecookさん
クチコミ投稿数:24件

2008/06/30 22:16(1年以上前)

主さん
こんにちは

個人的にかなり環境に左右される品だと思います。

ipodでAACファイル聴いたときは投げ捨てたくなりました。

今はCOWON U5で使っています。

COWONのBBEは低音をタイトっていうのか締まりがあるものにしてくれるんで、IEで量、BBEで質みたいなかんじのコンビになってくれます。

書込番号:8012183

ナイスクチコミ!0


よし@!さん
クチコミ投稿数:54件

2008/08/12 23:22(1年以上前)

低音重視ならPioneerのSE-CLX9はいかがでしょうか?
この機種はノズルの交換で音質を、低音重視な音質から高音重視な音質まで、曲や気分次第で自分好みの音に出来ます。
音楽的な表現力もTriPort IEよりCLX9の方がいいです。
この機種はRP-DH1200より上質でリアルで奇麗な音です。
以前、RP-HJE70(カナル型ヘッドフォン)を持っていたのですが、このCLX9の音を聞いて衝撃を受けました。
低音から高音迄バランスよく出ていて、音の透明感・質感・リアリティが解像度がHJE70より高く、びっくりしたほどです。
TriPort IEに限らずBOSE系の音に不向きなクラシック系の音楽にも向いているほどです。

またRP-DH1200との同等の低音が欲しいなら、PanasonicのRP-HJE900はいかがでしょうか?
このHJE900はCLX9ほど音楽的表現力はありませんが、落ち着いて聞ける音で、低音もかなり出ているほどです。
ですが、お世辞にも面白みのある音とは思えませんね…。従来のPanasonicのヘッドフォンに比べればあるのでしょうが……。

書込番号:8200448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

あれっ!?

2008/06/30 15:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

スレ主 acecookさん
クチコミ投稿数:24件


第1世代の音が途切れ始め、「そのうち修理出すか〜」なんて思ってたら
期間過ぎちゃいました。

自爆覚悟でヨドバシに持って行き、5日程経った頃ヨドバシからの電話でメーカーから修理不能なため新品交換ですと聞いたときには、そんな金あるかよ!と思いました。

でもなんか知んないけど無償でした!

BOSEすげぇ!
と思いました〜

しかも1世代は買った当初音がとても淀むというか…使い込むまでなかなか性能を発揮してくれませんでした。

でも白黒コードはそこまで篭った感じがしなくて、比較的直ぐ使えました!

今では使い込んだせいか、高音もそれなりに出てきて凄くいい感じです。

BOSEのサービスは尋常じゃないと思いました。

閲覧ありがとうございました。

書込番号:8010540

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

みなさんが言うほど悪くないと思います

2008/06/16 13:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

クチコミ投稿数:3件

先日購入しました。やはり若干のこもりはありますが、自分的には、装着感は最高で
かなり良いとおもいましたよ。音質だけで言えば、まぁこんなものかという感じもありますが
トータルで言えば全然OKです。かなり気に入っていますよ!!

書込番号:7947727

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/06/16 22:10(1年以上前)

IEの値段クラスは,クリアで,低音も締まった傾向で,歯切れの好い音を出す製品がゴロゴロしてます。
また,展がり空間表現も巧く,音色だけじゃ無い音も愉しめますょ。
弛い低音,量だけじゃ駄目なんですょ。
全体的にクリアで,バックグランドが静かで,見通しが好い音が,その価格でも体験出来るのです。
まして,ビットレートの低いソースは散らす傾向ですから,尚更な感が在りますょ。
活きた高音域は,前方へ出て来て,リスナさんを包んでもくれます。
其れも,低音との融合感も邪魔せずに聴かせますょ。

書込番号:7949672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/17 13:15(1年以上前)

ミヤーーーーさん、こんにちは

BOSE IEは、適切に装着出来れば、なかなか良い音で鳴りますよね
特にヒップホップとかを聴かれるのだったら、個性的な低音もプラスにはたらくでしよう

ようは、音を分析したいのか、ノリ良く楽しみたいのか、繊細な音楽を聴くのか、
ダイナミックな音楽を聴くのかで、選ぶ物は変わると思います

ミヤーーーーさんは、ダイナミックな音楽をノリ良く楽しみたいと思われるので、良い選択だと思いますよ

あっ、その系統だと5EBも良いんですよね〜

書込番号:7952297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/06/17 13:26(1年以上前)

どーもです。5EBは試聴しましたよ!!ブッチャケ低音最高でした!!
でも・・装着したときにでか過ぎて却下でした!もう少し小ぶりの5EBみたいなヤツが
でてほしいと心底願っています!!

書込番号:7952329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/07/07 22:59(1年以上前)

ミヤーーーーさん こんばんは

私も、それほど悪くないと思います!!

このクチコミを見てEX90SLとちょっと迷いましたが、
一応視聴して納得の上で先週、購入しました。

購入の決め手はミヤーーーーさんと同じく装着感です。
EX90SLと比べて、長時間使用しても違和感がありませんね。

音質もEX90SLと比べると確かに高域の伸びがありませんが、高域が出ていないのではなく
低域が良く出ているからで、高域ををちょっと持ち上げてやるとバランスがとれました。

私はジャズ&フュージョン系を聴くのでこの低音良いと思います。
でも、ボーカルはあまり前に出てこないでボーカル系とは相性悪いかな?
楽曲との相性がかなりあると思います。

全体的に厚みがある疲れない音質で、装着感と相まって心地良いです。
TriPort IE の魅力はこの低音ではないでしょうか?

ちなみに私は、WMP(Sound BLASTER X-Fi)でMP3を聴いています。

書込番号:8045145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

改良型について

2008/04/10 14:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

スレ主 nobynobuさん
クチコミ投稿数:24件

ちょうど一年前にこの製品を買い使っていたら、イコライザー辺りが断線したようで音が途切れるので修理に出しました。

保証期限内だったということもありますが、無償で新品と交換になりました。


評判通り、BOSEのアフターサービスは素晴らしいですよ!
発送してから中2日で新品になって返ってきました^^b

交換品は自分の買った初期型ではなく、様々な仕様の変更を施した現在BOSEのHPに載っている改良型でした。

イヤホンとイヤーチップの付け根の突起がかなり長くなっており、相当がっちりと装着出来る様になっていて、簡単に取れないようになっていました。イヤーチップの溝も深くなっています。外すにはチップを曲げないと取れないくらいです。

さらにケーブルも2色になって従来品よりも柔らかくなり癖が付き難く取れやすいです。

イコライザーの位置もプラグの付け根から離された位置に変更されたのでポケットから出すときに邪魔になりません。

ネックストラップが付いたり、ケースがかなり大きくなっていたりと「一年でこんなに!?」という位、多くの改良点があり驚きました。


仕様変更前の製品をお使いでどこか故障がある人はあきらめずに一度修理に出してみてください。

色々な人のレビューを見ながら購入を考えている人はその人のレビューは改良前なのか改良後なのか見極めてください。

レビューの中の不満点は改良後では解消されていると思います。

書込番号:7655079

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:146件

2008/04/11 11:18(1年以上前)

私もイヤホンの根本が断線し、改良型に交換していただきました。
なんといっても、断線しにくくなり、根元の形状が真っ直ぐでなく、斜め方向にコードが着くようになったことがうれしいです。
また、ネックストラップはかなり重宝してます。白黒コードも絡まりにくく、見た目もかっこよいです。
今はエージング中ですが、早く使いたいです。

書込番号:7658716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MDR-EX85SL

2008/04/07 18:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

スレ主 kaiku-さん
クチコミ投稿数:30件


TriPort IEの購入を考えていますがMDR-EX85SLとどちらの方が低音に優れていますか?

教えてください。よろしくお願いします。

再生機器はNW-S705Fです。

書込番号:7642825

ナイスクチコミ!0


返信する
solo.さん
クチコミ投稿数:1件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度4

2008/04/09 23:27(1年以上前)

低音がきついのは間違いなくTriPort IE の方だと思います。
が、かなりクセのある音なので個人的に優れた低音とは思えません。
TriPort IEを考えているならEX85SLよりEX90SLというのはどうでしょう?
EX90SLの方はあまり強くないですがTriPortよりは聞きやすい低音になっていますよ。

書込番号:7653126

ナイスクチコミ!0


bicjcbさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/13 14:34(1年以上前)

EX082は2000円台入手可能。。 

書込番号:7668297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

カナルではないんです

2008/03/28 21:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

クチコミ投稿数:117件

今更感はあるけど、うまく装着出来ていないような人を見かけますので、ちょっと書いときます

BOSE IEが低音ぼこぼこ、高音無しに聞こえてしまうのは、装着が間違っているか、耳たぶの形が特殊かのどちらかではないでしょうか

まず、これをカナルだと思った時点で装着ミスを誘発すると思います
ノズルを耳穴に入れるのではなく、耳穴から遠ざけるのが正解
ノズルと耳穴との間に、充分な隙間を作ってこそ、本来のBOSEらしい音になる……ような気がします

耳たぶのヒダにイヤパットを乗せて、耳穴から遠ざける

音に不満のある方は、今一度ご確認を

書込番号:7599664

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/03/28 22:34(1年以上前)

BOSEは,WEB等で,テクニカのCK7の装着スタイル見本みたいな情報を公開して居ますか?
例えば,テクニカのCK7の場合,テクニカ製品の場合
前者は,WEBで公開して居ますし,テクニカマークが水平に向く様に,ヘッドホンを装着するが,基本的な付け方ですね。

書込番号:7600084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/03/28 22:37(1年以上前)

もう一つ追加しますね。

若し,公開しているなら,積極的なアピールをするべきかな。

書込番号:7600098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/28 22:59(1年以上前)

BOSEも装着のアップ写真はサイトに載せている。
オーディオテクニカみたいに「装着イメージ」とは書いていないけどね。
写真を見る限りは、スレ主の書いているように少し浮かせ気味に装着している。

まぁ、BOSEらしい音は(良い意味で)やっぱり脚色された低域だと思うが…
高域に関しては、比較する機種次第だろう。

書込番号:7600239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/03/28 23:35(1年以上前)

phantomcatさん、はじめまして

確かに高音の伸びを語る機種ではないと思います
ただ、BGMとしての音楽を、生活の一部に取り入れるような場合、充分なバランスで鳴ってくれています
遮音性がゼロに等しいのも、音楽が主役ではなく、あくまで脇役である、と考えれば納得できます

モニター系とは正反対の性格なんでしょうね

書込番号:7600458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/03/28 23:59(1年以上前)

明菜のばんださん、初めましてこんにちは(^o^) ドモ\(^_^ ) ( ^_^)/ドモ

装着方の御指南、有り難う御座います。

しかし、σ(^^; ワタシの場合、L以外のチップを使ったらしっくりした感じではないですょ。
Sだと小さすぎて耳から直ぐに堕ちてしまい使い物に成らず、Mだと若干ではありますが装着感アップ、しかし此又しっくり来ない。
で、Lでようやくジャストフィットと言う感じデス。

確かにカナル型では無いのかもしれませんが、そもそもこのイヤチップ、形状からしてどうやっても耳穴奥まで入ってしまいませんか?

耳に軽く引っ掛ける感じとは言いますが、それだと直ぐに落っこちてしまうんです。orz

ですので、エージング後も改善の見込みがない様で有れば、ヂッケンしてみようと思っております。

書込番号:7600577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/03/29 00:11(1年以上前)

ゆっぴ3さん、こんばんはです

これの装着って、カナルとは全く逆の方法なんです
カナルは耳穴に向かって押し込みますが、これは耳穴とは逆の方向に押し当てる、って感じです

落ちそうな違和感を感じるかもしれません
実際ちょっとケーブルを引っ張れば落ちてしまいます

新型からネックストラップが付属しましたが、これの効果は絶大です

もっとも、初めからネックストラップを付けないBOSEが悪いんでしょうね

書込番号:7600630

ナイスクチコミ!0


アーフさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度4

2008/03/29 05:25(1年以上前)

全く同感です。

私の場合、あれこれ試した後、Mで一年ほど聴いていましたが、先日ウォーキングの時にぽろぽろ落ちるのが気になってLを久しぶりに試したら今度はぴったり来ました。
以前試したときは痛くなってしまっていたんですが、そのときは押し込みすぎていたんでしょうねえ。
このヘッドフォンを使うようになってから他人の耳殻の観察をするようになりました(笑)が、耳殻の大きさとくぼみの形状は人それぞれなので、Sの方がノズルが遠ざかると言うことでもないでしょうし、大きな耳だからLでないと落ちやすいということでもないようです。

では。

書込番号:7601334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TriPort IE」のクチコミ掲示板に
TriPort IEを新規書き込みTriPort IEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TriPort IE
Bose

TriPort IE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

TriPort IEをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング