
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年2月3日 21:31 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月9日 20:55 |
![]() |
2 | 5 | 2007年2月11日 08:33 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月27日 10:02 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月24日 23:07 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月22日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE
大変気に入って使用中
インイヤータイプでこれほど気に入ったのは初めてのこと
出会う人についつい勧めたくなる音と装着感です
私の耳はLサイズ
どなたか,S,Mサイズの方、
チップを交換しませんか?
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE
先週TriPort IE購入しました。
三年半前に購入した数世代前のipodを使っています。
少し前にイヤホンが断線?してしまったのでディスカウントショップで1千円強のものを購入しましたがなんとなく?
不満を覚えたので価格comをのぞくとTriPort IEが結構好評でした。
たまたま行った秋葉原の量販店で目にとまったので、衝動的に購入してしまいました。 結構気に入っています。
まだ慣らし運転も終わっていませんが、現在までに気づいたいい点・不満な点を述べます。
現在イヤホンの購入で検討中の方の情報になればいいと思って書き込みしました。
気に入っているところ。
@重低音けっこういい。A耳にきつく挿入するタイプと違い耳への負担が軽い。B外に音が漏れにくい(朝の通勤時間では結構重要)C簡単に装着できる。
逆に不満な点としては
@透明ゴムのアダプターが簡単に外れてしまう。Aコードが長い。B今使っているipodのボリュームをフルボリュームにしないと満足な音量が得られない(私自身はそんなに大音量で聞くタイプではない) …したがってバッテリーのもちが悪くなってしまう。Cコードがごわごわしている。
ことくらいでしょうか。
項目数は同じですが(いい点、悪い点)でも気に入っています。
この感想が皆さんのお役に立てればと思います。
0点

不満な点Bに挙げられているボリュームの問題ですが、iPodをお使いとの事ですので、iTune側の出力を“8”位に上げてやるとiPodのボリュームは50%位でも十分鑑賞できると思います。
いちど、お試しあれ。
書込番号:5965239
0点

とおりすがりのトトロさん
アドバイスをいただき有難うございます。
…なるほどiTune側の設定をかえるのですね。
これってなかなか気づくようで気づかない伊東家の食卓…
のレベルと思います。
まさに目からうろこですね。
有難うございます。早速試してみます。
書込番号:5967667
0点

教えてください。i-Tunesの出力を8に設定する方法を
具体的によろしくお願いします。
書込番号:5970191
0点

@iTuneを立ち上げ
ACtrl+Aで全てのソースを選択
Bリストの上(どこでも良い)で右クリック
Cプロパティを選択『複数の項目の情報』を開く
D音量調整(V)のチェックBOXにチェック
E目盛をスライドさせ目盛“8(+60%)”に合わせる
(これはお好みで調整してください)
※この時TriPortIEの場合、ついでにイコライザプリセット(E)にもチェックを入れて“Treble Booster”に変更すると、ハイ落ちが少し改善出来ます(これもお好みで…)。
EOKをクリックして『複数の項目の情報』を閉じる
後はiPodを接続して更新してください。
書込番号:5971153
0点

詳細にお教えいただき有難うございます。ボリュームが取れないとの問題が、おかげさまで解決しました。
書込番号:5980944
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE
現在このヘッドフォンを,SONY NW-S203Fで使用しています。ちまたの評判通り,このヘッドフォン,音量が低く,フルボリュームにして聴いているような状態です。
そこでお聞きしたいのですが,このヘッドフォンをより余裕を持って聴かせてくれるプレーヤーで,音質面も考慮したとき,お薦めはどの機種になりますでしょうか?
皆様のご意見をちょうだいできれば幸いです。
0点

音量取り難いですが,SONY機で最大まで行っちゃいますか。
小生,RH1を使ってますが,最大まで行っちゃったら,とてもとてもで難聴に行っちゃいます。
だ,大丈夫ですか?耳。
書込番号:5930685
0点

人を小馬鹿にするようなレスをするあなたの頭の報が大丈夫かと心配になります。 音量の好みは人それぞれ。当方もちろん聴力に問題はありませんが,あなたの発言は,障害のある方に対して,たいへん失礼な物言いの仕方だと思いますよ。
ご自分のご意向に沿わない質問事項は,ぜひともスルーなさってください。
書込番号:5930761
0点

韓国メーカーの製品は、他に比べてヘッドホン出力が大きい。
なので、アイリバーがCOWON辺りの製品になるかな。
素の音質は平均的なレベル。
EQや音質効果を弄りまくって、自分好みの音質に仕上げていくのが韓国流らしい。
TriPort IEは、試聴もしたことがないけど、そんなに音量が取れないシロモノなのか?
BOSEだけに、インピーダンスも音圧感度も不明だから推測のしようも無い。
それと、どちらかというと・・・この質問はMP3プレイヤーの掲示板向きだと思う。
あっちの方が、真っ当なレスが付きやすいんじゃないかな。
書込番号:5931235
0点

phantomcat さん,レスありがとうございます。なるほど,海外製品という選択肢もありますね。品質,信頼性などから考えて,なかなか目が向かなかった分野です。
音質面も考慮し,検討してみたいと思います。
書込番号:5933055
0点

どらチャンでさんがかわいそうです。
文面から人を小馬鹿にするようなニュアンスは伝わってきません。
確かに少しくだけた文面ですが、掲示板ですから問題のないレベルでしょう。
障害者の方を馬鹿にするつもりは一切ないはずです。
私には全く問題を感じませんでした。
「あなたの頭の報が」の表現のほうがよっぽど失礼と感じました。
書込番号:5986704
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

元々低音に支配されて高音が控え目な音ですから,チップサイズを小さくして低音を逃してBALANCeを好くする方向が好さげですょ。
ただ,チップを外してチップのみを耳の凹部に填めると,しっくり来る因りもサイズが小さくなるかな。
書込番号:5927867
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE
今、MDR-ED31のイヤホンを使っていて断切したのでどのイヤホンがいいか迷っています。
そこで、質問なんですがMDR-ED31とこのイヤホンの低音はどちらの方が強いのですかね??やっぱり、値段で左右されるのですか??また、コードはY字型なのですか??
評価を見ると大体MDR-ED31と同じような感じなのですが。。また、ATH-CM700もいいという噂を聞いたので気になっています。
0点

IEは,イジって居るせいか音場(音の鳴る位置)の重心が下がって居る。
耳間に主音場が来て其処から真横に拡がる感じでしょうか。
低音は,頭の天辺方向に膨らみ豊富な音をリスナの耳に届けてくれます。
ですが,高域は大人しく目立たずです。
一方,ED31の鳴り方スタイルは,ボーカルは耳間で唄わずに頭部で唄い,同じメーカのE931とか製品附属品とか安目製品群と同じです。
低音量感は豊富ですね。
音場拡がりも団子な音で,塊の迫力をリスナの耳に届けてくれます。
CM700は,オーテクの型番の順当な鳴り方スタイルを取って居て,ED31とは逆になります。
音場拡がりはED31因りは在って,ゴッチャな音では在りませんが,オーテクで言われる特徴が在るでしょうか。
ですが,前方感が在って聴き易い音を,リスナの耳に届けてくれます。
書込番号:5916964
0点

お返事ありがとうございます。すごく詳しい説明でよく分かりました。後、音量の方はどんなのでしょうか…?
書込番号:5917151
0点

音量は上げ気味ですが,音量が足りないとはいかないでしょう。
小生のメイン使用機はRH1ですが,充分にカバー出来ますょ。
ま〜,カナルのCK9辺りは,音量目盛り2/30位の小音量派ですから。
書込番号:5918996
0点

ケーブルは,Y形で滑り難いエラストマー被覆です。
ケーブルの太さは若干太めでしょうか。
プラグは,音質調整部が入って居るせいか角形タイプで,厚さは6mm程度の巾は10mm程度在ります。
書込番号:5919250
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE
自分は現在、MDR-EX90SLとCX300を使用しております。
MDR-EX90SLにもCX300にもとても満足しているのですが、違った味付けの音にも挑戦してみようと、いい低音の聴けるものを買おうと思って、TriPort IEの購入を検討しています。
使用環境は地下鉄が多いのですが、周囲の人にさえ迷惑をかけなければいいので、音漏れ防止とある程度の遮音性があればいいと思っています。
いろいろな量販店を回ってみたのですが、ことごとくイヤーパッドのない状態で、視聴ができず、購入を決めかねています。
あいまいな質問ですが、低音のよさ、音漏れなどはどうでしょうか?
また、自宅用と割り切って、同じような条件のヘッドホンにするかどうかも迷っているのですが。
おすすめのものがあれば、教えてもらえないでしょうか?
0点

私は、この前のクチコミでこの製品をほめたのですがあれは、まだ室外で使用していない段階だったのですが、あれから電車の中等で使用してみましたが音もれは自分ではわからないのでなんともいえませんが電車の音等が入ってきてiPodの音量を最高にしてもよく聞き取れません。音質以前の問題です。地下鉄内での使用を考えているのでしたら、これはおすすめできません。
書込番号:5905607
0点

IEは、音漏れはないと思いますが、地下鉄などの騒音の激しいところでの使用は、しない方が良いと思います。遮音性はありません。電車からおりて静かな帰り道などで聞くと最高の音で聞けるはずです。
ひとつ提案ですが、イヤーチップを他のカナル型に変えて使用すれば遮音性は、格段にあがることが分かりました。そのような使用では、いかがでしょうか?検討してみてください。
書込番号:5906129
0点

アドバイスありがとうございます。
先日、思い切って買ってしまいました。
近所の量販店で13000円でした。
家で使ってみた感想ですが、つけた感じは全く圧迫がなく本当に良好です。Lサイズを選択しましたが、この装着感は驚きでした。着けているのを忘れられるというのもわかる気がします。自分にはぴったりとフィットしたので、取れやすいということもありません。
肝心の音については、確かに自分の持っている他のイヤホンに比べれば少し曇った感じもしますが、慣れてしまうと、逆にこれでないと金属的な音がきつくて聴けないという感じになってしまいました。自分はiPodを使用していて、EQを初めて試したのですが、高音のブーストでは、曇った感じがそれなりに解消されて、とてもいい具合になりました。低音で揺れるという感じがすごく気に入っています。
遮音性はほんとにない感じですね。しかし、この装着感とあいまって、静かなところで聴くには本当にすばらしいです。
今度、地下鉄でも試してみます。
まだ、使い始めですが、買って良かったと思っています。
書込番号:5908737
0点

追記です。
イヤーチップの交換ですが、購入の際、視聴を頼んだら、オーディオテクニカのイヤーチップを着けて渡されました。
それも悪くはない感じでしたので、購入に踏み切ったのですが、いろいろと試してみようと思います。
書込番号:5909117
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





