
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年7月31日 22:37 |
![]() |
4 | 4 | 2008年7月7日 22:59 |
![]() |
2 | 0 | 2008年6月30日 15:19 |
![]() |
0 | 9 | 2008年4月26日 03:51 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月13日 14:34 |
![]() |
1 | 1 | 2008年4月11日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE
根元部分が断線したようで、先日修理に出しました。
海外購入のため保証書がなく、4200円で新品交換(ケーブルが白黒のもの)と言われましたが、ケーブルが白黒になって何か変わったところはありますでしょうか?
正直あまり音は…という感じだったのですがその辺りも改良されているのであれば修理を頼もうかと考えています。
0点

この商品は初期型で「イヤーチップが取れやすい」という事があったので、内密にモデルチェンジしています。
新型は取れにくい構造になっています。
元箱は同じなので全く見わけが付きませんがJANコードにシールが張っていたのでそこで区別してるはず。
音は変わっていないと思います。
書込番号:8117516
0点

音が違います。2世代はIpodなど最適化したものですか、高音中音部分改良したか、低音の量が1世代より下です。1世代はIpod使用すると音量一番大きいすればクリアな音が出ますか、音量小さいなら、音は悪いすぎ感じ。1世代んらアンプで使用おすすめ。
書込番号:8152364
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE
先日購入しました。やはり若干のこもりはありますが、自分的には、装着感は最高で
かなり良いとおもいましたよ。音質だけで言えば、まぁこんなものかという感じもありますが
トータルで言えば全然OKです。かなり気に入っていますよ!!
1点

IEの値段クラスは,クリアで,低音も締まった傾向で,歯切れの好い音を出す製品がゴロゴロしてます。
また,展がり空間表現も巧く,音色だけじゃ無い音も愉しめますょ。
弛い低音,量だけじゃ駄目なんですょ。
全体的にクリアで,バックグランドが静かで,見通しが好い音が,その価格でも体験出来るのです。
まして,ビットレートの低いソースは散らす傾向ですから,尚更な感が在りますょ。
活きた高音域は,前方へ出て来て,リスナさんを包んでもくれます。
其れも,低音との融合感も邪魔せずに聴かせますょ。
書込番号:7949672
1点

ミヤーーーーさん、こんにちは
BOSE IEは、適切に装着出来れば、なかなか良い音で鳴りますよね
特にヒップホップとかを聴かれるのだったら、個性的な低音もプラスにはたらくでしよう
ようは、音を分析したいのか、ノリ良く楽しみたいのか、繊細な音楽を聴くのか、
ダイナミックな音楽を聴くのかで、選ぶ物は変わると思います
ミヤーーーーさんは、ダイナミックな音楽をノリ良く楽しみたいと思われるので、良い選択だと思いますよ
あっ、その系統だと5EBも良いんですよね〜
書込番号:7952297
1点

どーもです。5EBは試聴しましたよ!!ブッチャケ低音最高でした!!
でも・・装着したときにでか過ぎて却下でした!もう少し小ぶりの5EBみたいなヤツが
でてほしいと心底願っています!!
書込番号:7952329
1点

ミヤーーーーさん こんばんは
私も、それほど悪くないと思います!!
このクチコミを見てEX90SLとちょっと迷いましたが、
一応視聴して納得の上で先週、購入しました。
購入の決め手はミヤーーーーさんと同じく装着感です。
EX90SLと比べて、長時間使用しても違和感がありませんね。
音質もEX90SLと比べると確かに高域の伸びがありませんが、高域が出ていないのではなく
低域が良く出ているからで、高域ををちょっと持ち上げてやるとバランスがとれました。
私はジャズ&フュージョン系を聴くのでこの低音良いと思います。
でも、ボーカルはあまり前に出てこないでボーカル系とは相性悪いかな?
楽曲との相性がかなりあると思います。
全体的に厚みがある疲れない音質で、装着感と相まって心地良いです。
TriPort IE の魅力はこの低音ではないでしょうか?
ちなみに私は、WMP(Sound BLASTER X-Fi)でMP3を聴いています。
書込番号:8045145
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE
第1世代の音が途切れ始め、「そのうち修理出すか〜」なんて思ってたら
期間過ぎちゃいました。
自爆覚悟でヨドバシに持って行き、5日程経った頃ヨドバシからの電話でメーカーから修理不能なため新品交換ですと聞いたときには、そんな金あるかよ!と思いました。
でもなんか知んないけど無償でした!
BOSEすげぇ!
と思いました〜
しかも1世代は買った当初音がとても淀むというか…使い込むまでなかなか性能を発揮してくれませんでした。
でも白黒コードはそこまで篭った感じがしなくて、比較的直ぐ使えました!
今では使い込んだせいか、高音もそれなりに出てきて凄くいい感じです。
BOSEのサービスは尋常じゃないと思いました。
閲覧ありがとうございました。
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE
こちらの板では初めまして。<(_ _)>
タイトル通りのイン・イヤーヘッドホンでどちらにするか悩んでおります。
私の好みとしましては、典型的な「ドンシャリ」が好きな物でして、両機種どういった音の鳴り方をするか、皆さんにお聞きしたくて参りました。
現在使っている機種はヘッドホンは『SONY MDR-EX90SL』で、DAPは『COWON iAUDIO M3』でイコライザー設定は低・高音を思いっきり上げた状態です。
好みの問題もあるかと思いますが、室内のオーディオ機器のスピーカーはBOSEを使っておりまして、BOSEの音に関しては抵抗はありません。
それでは宜しくお願い致します。
0点

ゆっぴ3さん、こんにちは。
>SONY MDR-EX700SL
音はこちらの方が断然良いです。全イヤホン中最大のドライバーを使っているだけあって低音も心地よいです。
ただ、EX90と比べると低音も少なく、落ち着いて質良く鳴るという感じですから、EX90の方がドンシャリかと。
>BOSE TriPort IE
世間では「コレはBOSEの音だから」と言われてますけど、BOSEのスピーカーやヘッドホンを聴いている耳からすると
「BOSEの音」すら出せていないと思いますね。ただただ低音はぶよぶよ出ていて、高音もいまいちで、
BOSE特有の 明らかに低音多いけど、心地よい という旨味が無いと思いますね。(僕と僕の友人の意見です)
EX90よりドンシャリを求めるのなら、オーディオテクニカのATH-CK7 (穴塞ぎ、チップ交換)はどうでしょうか??
まぁ、でもチャンスがあるのなら大きめの店舗に出向いて 試聴してみるコトをオススメします。
書込番号:7519508
0点

主さん候補の品は,正に正反対な製品ですね。
其から,EX90はサーノイズは目立ちませんが,EX700は目立ちます。
無い?,少ないと感じるRH1のサーノイズも判りますので,サーノイズが気になる様でしたら控えた方が好い一品ですょ。
書込番号:7519894
0点

東京のすぐ上の田舎県民さん・どらチャンでさん、こんにちは(^o^)
纏めレス並びに遅レス申し訳ありません。
TriPort IEは評判良くないですねぇ〜。(シ干)
ここの板の口コミを一通り読んでみたのですが、みんな「BOSEの音ではない」「低音モコモコ・高音イマイチ」ってのが多いですねぇ〜。(´ヘ`;)ハァ
一寸期待していたのですがここまで酷評されていると、買う気がなくなりますね?>TriPort IE
とか言っておきながら、某ークションにてヂッケン用として格安の物を物色中…(火暴シ干)
イコライザーぶった切ってみたり、S○NY風のネックチェーンみたいに改造してみたりと色々試してみたいと思います。
格安で手に入れる予定な為、入手がいつになるか解りませんが、続きはこの板に書き込ませて頂きます。
それでは (^.^)/~~~バイバ〜イ
書込番号:7525349
0点

そうこう悩んでいる中に、MDR−EX90SLのアルミカバーが外れた…しかも両方ケーブルユニット付き…orz
一応、生産国を見てみたら『中国産』でやんの…_| ̄|○
取り敢えず、外れたついでに各部清掃をして細心の注意を払い、瞬着で接着!
乾燥するのを待って、ドキドキしながら視聴。
心なしか低音が増強された様な気が…?('_,)?(,_')?
なにか、今まで外れ掛けていた部品の隙間から音(低音)が漏れていたって訳か?
何にせよ、こんな状態ではいつまた壊れるか心配なので早急に時期主力ヘッドホンを決めなくてはなら内のココロ(シ干)
書込番号:7545907
0点

と言う訳で、TriPort IE、某ークションにて目出度く落札いたしました。
早速愛用のDAP(iAUDIO M3)に繋いで聞いてみたら…「なんじゃこりゃぁ〜!」ってな位衝撃的な最低の音を鳴らして下さいましたよ…Orz
此はぁ〜、早期にイコライザーかっ飛ばしてヂッケンして観る他ないっスねぇ〜。
BOSEの音響エンジニアは何をやっているんだか…(´ヘ`;)ハァ
書込番号:7593102
0点

ええと、はじめっからまともに鳴る新品は、例えもっと高価格のものでもあまりないので、しばらくは様子見してあげてください。(普通に使って2週間〜1ヶ月ぐらい。再生時間にすると50〜100時間ぐらい)
低音が強調されたものなどは、落ち着くまではしばらくおかしなバランスで鳴ることも多いです。
書込番号:7597025
0点

ヘッドホン廢人さん、初めましてこんにちは(^o^) ドモ\(^_^ ) ( ^_^)/ドモ
どうもDAPとの相性もあるみたいです。
手持ちの予備機、クリエイティブのmuvo2FM改では、比較的まともな音で鳴ってくれました。
muvo2FMは、元々高音が出やすい様なので、暫くこちらで使ってエージングをしてみようと思いマス。
MDR−EX90SLの出来が余りにも良かったんで、TriPort IEのバランスの悪さに一寸動揺が…。(笑)
エージング後も余り改善が観られなければ、イコライザーカット等、改造してみようと思っております。
それでは、用件のみで恐縮ですが取り急ぎご報告まで。
書込番号:7599347
0点

ゆっぴ3さん、はじめまして
イコライザカットの荒技する前に、装着方法のご確認をしてみてはどうでしょうか
[7599664]に詳しく書きました
書込番号:7600389
0点

この製品はかなり相性や楽曲にシビアですね。私はTriPortーIEを今週家族へプレゼントのため購入しました。慣らしのために、ソニエリの音楽携帯に繋いでびっくり。なんというモコモコ。私はドンシャリより艶のある音色がすきなのですが、これは沼地に引き込まれるような感じですね。低音はかぶり、高音は伸び悩み、男性ボーカルは別人の声。そこでソニーのHiMDでPCMを再生させましたが、純正品のカーステレオの一番安いやつくらいの音。私は普段はオーテクATH5000/ショアー/パイオニアの安いやつ/ソニエリの付属品を愛用しています。リビングのSPはBOSEです。ここの書き込みに、半年使い込むと高音が伸びるというのがあったので、慣らし用に家族愛用の初代nanoに繋げて2度びっくり。「普通じゃん!」何も足さない、何も引かない、十分で自然な艶、これなら値段相応のもの、そう感じました。nanoにATH5000を繋げたのと遜色ない、というかプリウスとGTRをならべて、どちらが優秀かと比べるようなものです。GWには第三世代nanoも含めてじっくり使い込んでみるつもりです。いい買い物でした。
書込番号:7723580
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE
TriPort IEの購入を考えていますがMDR-EX85SLとどちらの方が低音に優れていますか?
教えてください。よろしくお願いします。
再生機器はNW-S705Fです。
0点

低音がきついのは間違いなくTriPort IE の方だと思います。
が、かなりクセのある音なので個人的に優れた低音とは思えません。
TriPort IEを考えているならEX85SLよりEX90SLというのはどうでしょう?
EX90SLの方はあまり強くないですがTriPortよりは聞きやすい低音になっていますよ。
書込番号:7653126
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE
ちょうど一年前にこの製品を買い使っていたら、イコライザー辺りが断線したようで音が途切れるので修理に出しました。
保証期限内だったということもありますが、無償で新品と交換になりました。
評判通り、BOSEのアフターサービスは素晴らしいですよ!
発送してから中2日で新品になって返ってきました^^b
交換品は自分の買った初期型ではなく、様々な仕様の変更を施した現在BOSEのHPに載っている改良型でした。
イヤホンとイヤーチップの付け根の突起がかなり長くなっており、相当がっちりと装着出来る様になっていて、簡単に取れないようになっていました。イヤーチップの溝も深くなっています。外すにはチップを曲げないと取れないくらいです。
さらにケーブルも2色になって従来品よりも柔らかくなり癖が付き難く取れやすいです。
イコライザーの位置もプラグの付け根から離された位置に変更されたのでポケットから出すときに邪魔になりません。
ネックストラップが付いたり、ケースがかなり大きくなっていたりと「一年でこんなに!?」という位、多くの改良点があり驚きました。
仕様変更前の製品をお使いでどこか故障がある人はあきらめずに一度修理に出してみてください。
色々な人のレビューを見ながら購入を考えている人はその人のレビューは改良前なのか改良後なのか見極めてください。
レビューの中の不満点は改良後では解消されていると思います。
1点

私もイヤホンの根本が断線し、改良型に交換していただきました。
なんといっても、断線しにくくなり、根元の形状が真っ直ぐでなく、斜め方向にコードが着くようになったことがうれしいです。
また、ネックストラップはかなり重宝してます。白黒コードも絡まりにくく、見た目もかっこよいです。
今はエージング中ですが、早く使いたいです。
書込番号:7658716
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





