TriPort IE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

タイプ:インナーイヤー 駆動方式:ダイナミック型 TriPort IEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TriPort IEの価格比較
  • TriPort IEのスペック・仕様
  • TriPort IEのレビュー
  • TriPort IEのクチコミ
  • TriPort IEの画像・動画
  • TriPort IEのピックアップリスト
  • TriPort IEのオークション

TriPort IEBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • TriPort IEの価格比較
  • TriPort IEのスペック・仕様
  • TriPort IEのレビュー
  • TriPort IEのクチコミ
  • TriPort IEの画像・動画
  • TriPort IEのピックアップリスト
  • TriPort IEのオークション

TriPort IE のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TriPort IE」のクチコミ掲示板に
TriPort IEを新規書き込みTriPort IEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

BOOSEはインイヤータイプ初心者!!

2006/12/23 12:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

BOOSEから出たということで、大変興味を持ち、ipod-nanoを
持参し、わくわく胸をはずませながらショップに行き、
つなげて視聴したところ、超がっかりしてしまいました。

今、使用しているイヤホンと比較にならないほど、音は篭り
音量はめちゃくちゃにダウンし、とても開放型とは思えない
いや、これが本当にBOOSEの製品なのかと耳を疑う程でした。

※ちなみに、今、使用しているのは、オーテクのCM-700です。
 人気は無いですが、マニアの間では、インイヤー開放型
 最強とも言われています。

イヤホンの老舗と新参者とを比較することが間違いかも
しれませんが。。

もし視聴することができなかったら、買ってしまうところ
でした。

今後、発売される製品に期待したいです。

(相性というものがあると思いますので、他のプレーヤーの方
は、どうなるかわかりませんので、試してみてください。)

書込番号:5793453

ナイスクチコミ!1


返信する
a-tuさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/23 18:55(1年以上前)

お節介かもしれませんが BOOSE ではなく BOSE です。
それから音の傾向がオーディオテクニカとBOSEでは全く違うと思うので、ダメではないとおもいますよ(音の好みもありますが)。

書込番号:5794438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2006/12/23 20:29(1年以上前)

BOSE初の耳入れ式でしょうから,二代目に期待しましょう的な音ですね。
ま〜,BOSEから,この低音を取ったらBOSESoundじゃ無くなっちゃいますかね。
其れにしても,高域再現性は乏しいのと空間的再現性も乏しいので,値段的に考えて貰いたい部分でしょうか。
ま〜,ボリウムを付けない処は,JBL因りは好感を持てますが。

書込番号:5794740

ナイスクチコミ!0


門山さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/23 21:12(1年以上前)

ひとつだけ。この製品は一応カタログ上「密閉型」です。
確かに、「開放型」と比較しては音が篭ってしまっているように聞こえてしまうのでしょうが…
ちょっと気になったので。駄文失礼しました。

書込番号:5794925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/23 21:18(1年以上前)

機会がございましたら是非STAX001MKUを試聴してみてください。
ipodのドックコネクタ経由で聴くと素晴しいです。

書込番号:5794954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2006/12/23 22:05(1年以上前)

このシリーズは,三個の穴が付いてます。
腹に小さい穴
背面に大きな穴
円周に腹穴因りも大きな穴
オーテクの似たOR7も穴が。

書込番号:5795188

ナイスクチコミ!0


ririsuさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/23 23:53(1年以上前)

自分も同感です。
はじめはBOSEだからかなりいい音を出してくれるだろうと思っていたのですが、視聴してみたら低音ですぎでかなり篭っていました。パッドを変えて視聴をしてみましたが変わらずに篭っていました。
友達も視聴したのですが、友達は別に篭ってないといわれました。だから自分だけこう思っているのかなぁと思っていましたが同じ意見の人がいてやっぱり正解なんだなぁと思いました。
早く、二代目を発売してほしいです。
それにしても、この商品がまだヘッドホンの1位になっていることがわかりません。

書込番号:5795757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/12/24 02:01(1年以上前)

CM700が最強だと思うならば、それを使ったほうがよいでしょう。
このイヤホンの迫力ある低音が気に入る人も大勢います。
また、BOSE特有の心地よさもしっかりと感じられる機種です。
繊細な音や綺麗な高音を求めるような機種ではないと思います。

書込番号:5796300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/24 09:53(1年以上前)

色々なご意見、有難うございます。
※すみません。BOSEをBOOSEなんて書いてすみませんでした。
 メーカー批判をしたくないのと、今後に期待したいのが
 主目的にしたかったものですから。。

密閉型とは、まったく知りませんでした。密閉型であるならば
開放型と比較しちゃだめですね。本当にすみません。
※密閉型とは思えないくらい外の音が入って来たもので
 勘違いしてしまいました。
(また、何かのカタログに耳栓タイプでなく、耳に置く
 スピーカー・・というような事が書かれていたような
 気がしたので、開放型としか思っていませんでした。)

機種との相性や人それぞれの好みというものがありますので、
気に入って買う方は、それが一番だと、私も思います。

今回、あえて、書いたのは、単に、人気だけでとか、BOSEだか
らとかで、飛びつかず、自分の耳で確かめてから、購入する
ことを、特に初めて高価なイヤホンを購入する方にお勧めした
かったものですから。。

BOSEがんばれ!!

書込番号:5796947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度2

2006/12/29 09:37(1年以上前)

典型的なBOSE音だと思いました
元々あまり綺麗な音を出すメーカーではないので。

書込番号:5816480

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2006/12/30 03:39(1年以上前)

この音が好みの人は、どちらかと言えば商用バンの荷台に38cmや、45cmのウーハーBOXを積んでるような人が好むような音質向き。

書込番号:5819908

ナイスクチコミ!0


Nayoroさん
クチコミ投稿数:15件

2007/01/01 14:16(1年以上前)

ipodを使い音質を求める時点で凄い違和感があるのですが・・・

書込番号:5828063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/02 23:45(1年以上前)

オーヲタさんの言うとおり典型的BOSEの音ですね。(良い意味で)この小ささに101のフルレンジの音をまとめてきたのですごいなぁと思いました。低音が効くと言うよりも奥行き感がこの大きさの中で作れることに感心しました。(もっとも最近のBOSEのホームシアター系のサブウーファーは効き過ぎるけど)音作りの方向性が他のメーカーと違っているので、人の気配や弦の響きなどを高解像で表現できるような音が好きな人は他のヘッドフォンを購入すればいいだけの話だと思いますが。

書込番号:5833012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/01/03 00:15(1年以上前)

篭るというカキコミが散見されるけど、IEのBOSEサウンドを篭ると評しているのか、装着法の問題でイヤーチップが潰れるなどしている為篭るのかよくわからないですね。
BOSEサウンドは好き嫌いがありますので前者のケースももちろん多いのでしょうけど、とりあえず後者の要因も一応再検討してみた方がいいかもしれません。

書込番号:5833157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/03 10:01(1年以上前)

BOSEの音作りの基本は「反射音」のはずです。人間の耳に到達する音の9割以上が反射によるものという考えに基づいて、ホール等の現場音に近づいた音作りでスピーカーは作られています。ですからイヤーチップが外耳道に挿入しないタイプになっていて、なるほどと思いました。耳介にできた多少の余裕と反射で音像を造り出しているんだなと感じました。確かにこの方式なら個別のイヤーチップを装着するのが理想となりますが、大量生産では無理でしょう。私は意外にLサイズでした。Sは耳が痛く、Mは外れやすいのでもしやと思ったのですが、欧米人のサイズとは思いませんでした。コンサートホールで音楽を聴くとBOSEの考えが理解できます。店頭で高級スピーカーのデモを聞くと歌手がその場に立っているかと思うほどの解像感がありますが、実際はどうでしょう。私は街で101の音を聞くと「はっ」としますが。BOSEは量販店ではスピーカーコーナーを別に設けていますから他メーカーの音作りとは違う方向をむいていると思います。BOSE好きの人間には、IEはこの大きさにメーカーの考えを凝縮したなあっぱれと感じますが。

書込番号:5834159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/01/04 10:28(1年以上前)

自分へのご褒美に買おうと思ったのですが、
TriPortヘッドホン、QuietComfort2を愛用してる
自分としては、かなりがっかりでした。

ブランド名をいれても3000円がいいところです。

次回作に期待してますよ!!!

っと思ったのですが、

ふんだらだったさんの
>>篭るというカキコミが散見されるけど、IEのBOSEサウンドを篭ると評しているのか、装着法の問題でイヤーチップが潰れるなどしている為篭るのかよくわからないですね。

があるので、もう一度視聴してきます。

書込番号:5838381

ナイスクチコミ!1


ai-_-aiさん
クチコミ投稿数:6件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度5

2007/01/22 12:21(1年以上前)

音い関しての感想の個人差に驚きを隠せないのですが
私は驚愕の高音質だと思います
多くのインイヤータイプの音はシャリシャリとした
金属音にさえ感じます
ヘッドフォン遍歴にヒトツ終止符を打てるIEです。
シャリシャリ音を当たり前に受け入れている耳には
最初、篭った感じがするかもしれませんが
聞き込むと実に豊かな音場が顔の前に現れます
ヘッドフォンではなく大型スピーカーで聴いている感じに
近いのではないでしょうか
チップはLを使用していますが
聴きながら睡眠しても朝まで取れることもありません。
また寝起き早々にIPODをスタートさせた時に
「あっ、スピーカーがonになってる、隣で眠る妻を起こしてしまう!」 と勘違いするほど
音がスピーカーで聴いているように聞こえます。
また、今まで聞いてきた様々のジャンルの曲を聴き直すと
新たな音の発見に驚かせてくれるIEです

ヘッドフォンに関しての書き込みは当てにならないと思います
ご自分の耳で確認をしてベストワンを探しましょう

書込番号:5910132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2008/03/17 01:02(1年以上前)

しばらく使っていると、その篭っている感じが無くなるから、一度買ってみて使い込んでみたほうがいいかもしれません。僕の場合はイヤーチップを瞬間接着剤でつけて使っているのですが、そうするとイヤーチップが壊れたりすることもあるのでまあ人それぞれですね。

書込番号:7544489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/03/17 05:18(1年以上前)

なお、プレーヤーやヘッドホンによっては音量は大きく異なります。
nanoの現行モデルは残念ながら音質よりも機能重視なので、結構音量が取れない部類になると思います。(ちなみに、2世代目nanoのほうが音質に対しては優位です)

AKGのK271sなど、ヘッドホン音量能率によってはまったく使えないものが存在します。
音量が取れないのは必ずしもヘッドホンが悪いのでは無い部分もあることは知識として知っておくと便利かも。

何でそんなヘッドホンがあるんだというよりは、機能重視や小型化、再生時間延長のために無理に省電力をしているプレーヤーのほうの問題と思います。(音質重視とは逆の方向なので、利便性重視のプレーヤーという捉え方をするべき)
HDDのものやMD、CDのころはまだそんなこと無かった(出力が悪いとか音量があまり取れないと言っても流石に聞けないほどではない)んですが、メモリータイプの中には結構そういう機種が存在します。

ぶっちゃけ、ビクターのAlneoのXA-MP101/51が出るまではそもそも十分に音量が取れるプレーヤーが存在してませんでしたし。

書込番号:7544857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/04/07 14:53(1年以上前)

>また、今まで聞いてきた様々のジャンルの曲を聴き直すと
新たな音の発見に驚かせてくれるIEです

まったく同感です。それが原音に近いのかどうかは、確かめるすべもありませんが、
自分の耳にとっては、一番快い音であることに間違いありません。

書込番号:7642249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤ−チップについて

2008/03/24 16:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

スレ主 carp boyaさん
クチコミ投稿数:120件

この度、イヤ-チップを配布して頂いたのですが
これは、一度しか貰えないのでしょうか?
すぐに装着感が弱くなるので出来れば、もう1セットお願いしようと考えています。

書込番号:7580858

ナイスクチコミ!0


返信する
bono_bonoさん
クチコミ投稿数:7件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度1

2008/03/26 09:36(1年以上前)

自分は既に2度もらっています。
全サイズを1セット送ってこられても、不要なサイズが余るだけで無駄ですよね!
2度目はHPからサポートセンターにメールして、必要なサイズだけを送ってもらいました。沢山送ってくださいとお願いしたら2セット入ってました。
いつまで無償で配ってくれるのか不安。。。

書込番号:7588895

ナイスクチコミ!0


スレ主 carp boyaさん
クチコミ投稿数:120件

2008/03/26 11:54(1年以上前)

ありがとうございます。
HPを見たら、配布する期間は4月末までだったような気がします。
やはり、無料だけあり何度も貰えるんですね。
すぐに、力が弱くなるので自分が使用するサイズをもう何セットか貰っておいた方が
良さそうですね。

書込番号:7589249

ナイスクチコミ!0


30-35さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/28 21:17(1年以上前)

私が最近(約10日前)BOSEに同様の質問をして貰った回答ですが、「全サイズ配布は一度のみですが、各サイズ在庫はあるので希望サイズなら配布可能。無料配布期間終了後は早急に販売することを検討する。」といった内容でした。

書込番号:7599699

ナイスクチコミ!0


スレ主 carp boyaさん
クチコミ投稿数:120件

2008/04/06 02:08(1年以上前)

遅くなってすみません。
BOSEには、どうやって問い合わせましたか?
HPにメッセ−ジ欄みたいなのありますか?
直接電話した方が宜しいですかね?

質問ばかりで申し訳ありません・・・

書込番号:7636020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/04/06 15:44(1年以上前)

BOSEに限らず、直営店や量販店に直接とか、メールで問い合わせとか電話とか。
個人的には文字の残るメールか関係者への直接対話がいいと思います。
直接サポートが悪い場合は量販店対応の方がいい場合もありますが、BOSEさんはアフターケア代も価格に含まれているところがあると思う(値引きないですし)ので、BOSEさんに聞くのがいいと思います。

あとこう、僭越ですが参考までに。
基本的に、物事は問い合わせとか自分でチョイスとかできるようになっておくと便利でする。
でないと相手に用意してもらわないと、自力で対応できなくなったりとかしますし。

書込番号:7637887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

カナルではないんです

2008/03/28 21:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

クチコミ投稿数:117件

今更感はあるけど、うまく装着出来ていないような人を見かけますので、ちょっと書いときます

BOSE IEが低音ぼこぼこ、高音無しに聞こえてしまうのは、装着が間違っているか、耳たぶの形が特殊かのどちらかではないでしょうか

まず、これをカナルだと思った時点で装着ミスを誘発すると思います
ノズルを耳穴に入れるのではなく、耳穴から遠ざけるのが正解
ノズルと耳穴との間に、充分な隙間を作ってこそ、本来のBOSEらしい音になる……ような気がします

耳たぶのヒダにイヤパットを乗せて、耳穴から遠ざける

音に不満のある方は、今一度ご確認を

書込番号:7599664

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/03/28 22:34(1年以上前)

BOSEは,WEB等で,テクニカのCK7の装着スタイル見本みたいな情報を公開して居ますか?
例えば,テクニカのCK7の場合,テクニカ製品の場合
前者は,WEBで公開して居ますし,テクニカマークが水平に向く様に,ヘッドホンを装着するが,基本的な付け方ですね。

書込番号:7600084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/03/28 22:37(1年以上前)

もう一つ追加しますね。

若し,公開しているなら,積極的なアピールをするべきかな。

書込番号:7600098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/28 22:59(1年以上前)

BOSEも装着のアップ写真はサイトに載せている。
オーディオテクニカみたいに「装着イメージ」とは書いていないけどね。
写真を見る限りは、スレ主の書いているように少し浮かせ気味に装着している。

まぁ、BOSEらしい音は(良い意味で)やっぱり脚色された低域だと思うが…
高域に関しては、比較する機種次第だろう。

書込番号:7600239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/03/28 23:35(1年以上前)

phantomcatさん、はじめまして

確かに高音の伸びを語る機種ではないと思います
ただ、BGMとしての音楽を、生活の一部に取り入れるような場合、充分なバランスで鳴ってくれています
遮音性がゼロに等しいのも、音楽が主役ではなく、あくまで脇役である、と考えれば納得できます

モニター系とは正反対の性格なんでしょうね

書込番号:7600458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/03/28 23:59(1年以上前)

明菜のばんださん、初めましてこんにちは(^o^) ドモ\(^_^ ) ( ^_^)/ドモ

装着方の御指南、有り難う御座います。

しかし、σ(^^; ワタシの場合、L以外のチップを使ったらしっくりした感じではないですょ。
Sだと小さすぎて耳から直ぐに堕ちてしまい使い物に成らず、Mだと若干ではありますが装着感アップ、しかし此又しっくり来ない。
で、Lでようやくジャストフィットと言う感じデス。

確かにカナル型では無いのかもしれませんが、そもそもこのイヤチップ、形状からしてどうやっても耳穴奥まで入ってしまいませんか?

耳に軽く引っ掛ける感じとは言いますが、それだと直ぐに落っこちてしまうんです。orz

ですので、エージング後も改善の見込みがない様で有れば、ヂッケンしてみようと思っております。

書込番号:7600577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/03/29 00:11(1年以上前)

ゆっぴ3さん、こんばんはです

これの装着って、カナルとは全く逆の方法なんです
カナルは耳穴に向かって押し込みますが、これは耳穴とは逆の方向に押し当てる、って感じです

落ちそうな違和感を感じるかもしれません
実際ちょっとケーブルを引っ張れば落ちてしまいます

新型からネックストラップが付属しましたが、これの効果は絶大です

もっとも、初めからネックストラップを付けないBOSEが悪いんでしょうね

書込番号:7600630

ナイスクチコミ!0


アーフさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度4

2008/03/29 05:25(1年以上前)

全く同感です。

私の場合、あれこれ試した後、Mで一年ほど聴いていましたが、先日ウォーキングの時にぽろぽろ落ちるのが気になってLを久しぶりに試したら今度はぴったり来ました。
以前試したときは痛くなってしまっていたんですが、そのときは押し込みすぎていたんでしょうねえ。
このヘッドフォンを使うようになってから他人の耳殻の観察をするようになりました(笑)が、耳殻の大きさとくぼみの形状は人それぞれなので、Sの方がノズルが遠ざかると言うことでもないでしょうし、大きな耳だからLでないと落ちやすいということでもないようです。

では。

書込番号:7601334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を心底後悔しています。

2008/03/20 20:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

スレ主 bono_bonoさん
クチコミ投稿数:7件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度1

今までにBoseのスピーカー101、802、AW-1などを使ってきましたので、試聴せずとも安心して購入しました。ハッキリいって(自分にとっては)最低です。
まずイヤーチップがすぐ外れる。改良版をもらってもしばらく使っていると緩んできてポケットから出し入れする時にすぐ外れる。電車の中で落としたら。。。
またあまりに不自然な低音。ムリして作った低音はヒドイ。よくこれでBoseが販売に踏み切ったと驚くばかりです。

書込番号:7561448

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/25 22:30(1年以上前)

お気持ちわかります、まあでもいろいろな耳がありますものね(笑)
一昨年の11月にFrance Parisで出たばかりのそれを聴きました(欧州先行販売だったかな)
数分聴いて無言で店員に返しました。店をでる時にはmerciと言いました

一部、僕のおすすめイヤホンです、

一万円以内だと
SONY EX90 SL wonderful sound
DENON AH-C551 tender & analogtic sound
AUDIO TECHNICA-CK7 twincle & clear sound

それ以上だと、
shure se530 sound resolution & crisp 3D Demention
UE 10Pro all janle ok with ultimated sotisficated power
なんかは納得ゆきますよ、
この機種はアンプ、イコライザーがあるとなお良いですよ、

最後に面白みで言うと、UE 5Proは絶妙です

ではでは、さらっと参考にしてください

書込番号:7587014

ナイスクチコミ!2


スレ主 bono_bonoさん
クチコミ投稿数:7件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度1

2008/03/26 09:42(1年以上前)

SONY EX90SL
>>先日たまたま視聴してきました。
この価格でこの音質なら十分納得・満足です。
他のものも今度視聴してみようかと思います。
貴重な情報ありがとうございます。
今は「重い」ですが、以前愛用していたATH-PRO700を再利用しています。

書込番号:7588910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/28 21:15(1年以上前)

bono_bonoさん、はじめてまして

装着方法について書き込みましたので、参考にしてください
[7599664]です

書込番号:7599689

ナイスクチコミ!1


スレ主 bono_bonoさん
クチコミ投稿数:7件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度1

2008/03/29 01:16(1年以上前)

情報ありがとうございます。
S、M、Lサイズ、既に全て今までに何度も試していますが、再度全サイズで視聴しました。
まず小さいサイズでは耳にフィットしないので、コードが動くとイヤホン自体がずれて非常に不快。音の改善もわずかかなといった感じです。さらに音モレが非常に不安。
この商品はポータブルオーディオ専用という事で販売されています。
■自分の考えるポータブルオーディオ用ヘッドフォンに求められる物
・動いてもズレないフィット感
・音モレしない(少ない)事
・ある程度の遮音性
この商品は御指摘のような使用方法だとフィット感も悪く、音モレも防げず、遮音性も良くないという事で、求めている事を全く満足していません。
しかもイヤーチップが外れやすいし、外れるとヘッドフォンとして機能しない。こうなると旅先で落としたらスペアを持っていない限り使えないですよね。こういう商品をポータブルオーディオ専用として『BOSE』が売っている事に非常にがっかりしていますし、裏切られた気持ちでいっぱいだ、という事です。
音質を含めあらゆる点で『価格に見合った性能を発揮していない』商品だと感じています。

書込番号:7600912

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

低音

2008/03/04 21:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

スレ主 JZX100 MK2さん
クチコミ投稿数:2件

10000円以下のインナーイヤー型のイヤホンで一番低音がでるイヤホンはどれですか?

書込番号:7485070

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 JZX100 MK2さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/04 21:52(1年以上前)

すいません。インナーイヤー型ではなくてカナル型でした。

書込番号:7485323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/04 23:44(1年以上前)

JZX100 MK2さん、こんにちは。

>10000円以下のインナーイヤー型のイヤホンで一番低音がでるイヤホンはどれですか?
The Plug(KOSS)やFX77(Victor)、CK6(audio-technica)が有名どころです。

>インナーイヤー型ではなくてカナル型でした。
どちらの言い方もアリだった気がしますよ。
まぁ、「カナル型」と言う方がベターなのは間違いありませんが。

書込番号:7486152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

高音

2008/02/26 22:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE

クチコミ投稿数:3件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度5

7ヵ月使ってなんか高音良くなった気が…気のせいとは思えない(´・ω・`)

書込番号:7452198

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/02/26 23:13(1年以上前)

エージングが進んだせいでしょう、きっと。

書込番号:7452510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度5

2008/02/27 07:24(1年以上前)

良くなるまでずいぶん時間かかったなぁホ

書込番号:7453786

ナイスクチコミ!0


5:30 pmさん
クチコミ投稿数:3件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度5

2008/03/03 01:50(1年以上前)

パッシブイコライザーのエージングが進むと音質が変わる様ですね。
こもり音が消えると言うか・・・。
パッシブのコンデンサの特性が出るまで大分時間が掛かる製品の様です。

書込番号:7477499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 TriPort IEのオーナーTriPort IEの満足度5

2008/03/03 07:07(1年以上前)

イコライザーのエージングは考えてませんでした。解答ありがとうございました。

書込番号:7477798

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TriPort IE」のクチコミ掲示板に
TriPort IEを新規書き込みTriPort IEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TriPort IE
Bose

TriPort IE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

TriPort IEをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング