Edition9

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2015年3月8日 18:11 |
![]() |
5 | 2 | 2013年5月15日 19:20 |
![]() |
2 | 7 | 2012年12月22日 23:17 |
![]() |
6 | 10 | 2015年5月5日 07:58 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月27日 14:11 |
![]() |
1 | 1 | 2009年2月23日 16:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > Edition9
昨年末にEdition9を購入しP-700uで聴いていました。
音圧の高さや低音の量感は良い物のやはり脳内定位と言いますか音の分離がイマイチに思えました。
そこでバランス化をしようと思ったのですが調べているうちに
何やら音が薄くなるとかなんとかそういうお話を目にしました。
そこでリケーブルも込みで良い物を探しましたが
Edition9の低音を中心とした長所を最大限にアッパー掛けられるとしてネット上で目にしたのが
Moon Audioの黒龍ケーブルだったのです。私は英語が苦手なので早速これを代理店の2nd Staffにお願いしました。
円安のため高く付き、約88000円。クリスマス休暇なども重なり2か月強かかっての到着。
音質ですが個人的には大成功と言っても良い仕上がりとなりました。
脳内定位は緩和されて音の広がり定位などが向上したのは勿論、音が薄くなる所か逆に物凄く濃くなりました。
低音は非常に引き締まっていながら相当な厚みが加わり
ロックにおけるベースはとても厚く低い所まで出て非常に明確。波打つドラムもその質感も相まって圧巻物です。
意外にも中音も向上しボーカルやコーラスの押し、存在感は高く
特にコーラスに至っては戦慄を覚えるほどです。例えばレクエイムの怒りの日なんかは本当に震えました。
結果的に音のバランス的には低>高≒中のようになったと思います。
強いて欠点を挙げるならむさ苦しいマッチョの男性的な音だという所。
全ての楽曲に重厚感が伴ってしまうためジャンルを選びます。
透明感や繊細さを求める方はまず聴いたらすぐ外すでしょうね(笑
簡単ではありましたが私の個人的な感想になります。
2nd staffは対応が実に丁寧でした。イヤーパッド、ヘッドパッドの交換をお願いした際には
それぞれのパッドを最安と思われるフジヤエービックと同じ値段で仕入れてくれて交換してもらいました。
もっと詳しく書いてあるブログがあり私はここを参考にEdition9のリケーブルに至りました。
http://benoit.blog.shinobi.jp/ultrasone%20edition9/
1点



イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > Edition9
定番ですが「LUXMAN P-1u」お薦めです。
書込番号:16136544
2点

GRACE DESIGNの m903 。
一度聴いて観られるとよいですよ。
edition9自体がかなり濃いクセの有る(良い意味でね)ヘッドホンなのでそれに合わせるアンプは
クリアで高解像度のものが良いと思います。
書込番号:16136596
2点



イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > Edition9
Edition9の試聴機がある店をご存知のかたいらっしゃいますでしょうか?
一度でもいいので聞いてみたいです。
当方、東京在住なのでできれば都内、遠くても関東圏のお店でお願いします。
0点

eイヤホン、フジヤエービックあたりの在庫を確認されては如何でしょうか。
確かHPで見れますし、見れなければ電話で確認するのも手かと。
書込番号:15494187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

eイヤホンやフジヤへ行くか、電話するのが手です。
HPだと通販に出されていないHPもあったりするので注意が必要です。
あと今は知りませんが一時期はずーっとバランス型のE9が日本橋店に店頭在庫としてありましたね。まだ在庫があるなら取り寄せてもらうことはお願いすれば多分可能です。
書込番号:15494402
1点

ご回答ありがとうございます。
イーイヤホンのほうは実店舗に行った時に聞いたのですが、中古商品の試聴は不可能とのことでした。
フジヤは確認してないので電話して聞いてみますね。
今すぐ買うわけではないので取り寄せてもらうのはちょっと気が引けます。
在庫があればいいのですが・・・。
書込番号:15498689
0点

中古の試聴ダメでした?
先日、日本橋店ではE8やT5pの中古の試聴させて貰えたんですけどねぇ。
E9だからかな?それとも秋葉原店が無理なだけなのかな?
書込番号:15498710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子さん
中古がだめという言い方をしていたのでE9だからではないと思います。
日本橋店が羨ましいです。。とりあえずもう一度電話して確認してみようかと思います。
書込番号:15498929
0点

えっと、普通に毎回秋葉原のeイヤホンで中古商品試聴させてもらってますが。
ダメといわれたのではなく、E9がないと言われただけでは?常時中古があるわけありませんから。
書込番号:15510746
0点

シシノイさん
すいません。言葉足らずでした。E9以外にも試聴したかったので機種は指定せずに聞いたんです。
”ショーケースの中の中古品は視聴できますか”→”申し訳ありませんが、中古の試聴はできません”
こんなかんじの会話だったと思います。
店内が混んでいたので断られたか、めんどくさくて断られたか、あるいは私があやしい奴に見えたのか。。
書込番号:15516027
0点



イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > Edition9

最近は不景気なせいか,ダブ付き気味な印象で,ショップに並んでいました。
で,捌きが悪いから,Net販売の形態を変えたのじゃないかな。
書込番号:12301240
1点

E9は別格ですばらしいという意見もあれば、乱暴な鳴り方をする機種という意見もあるようです。実際どんなものでしょうか。
書込番号:14789336
0点

>E9は別格ですばらしいという意見もあれば、乱暴な鳴り方をする機種という意見もあるようです。
前にも指摘しましたが,E9の音場って近さが出て窮屈とした感覚が出ます。
鳴らす環境が比較的に好いと,前方へ押し出す感覚が高く鳴り窮屈とした感覚が和らぎます。
其れから,垂直面へ散った傾向が高いと,音空間が近い方が雑な音色が散った分に目立ちますから。
書込番号:14790496
2点

どらちゃんでさん いつもありがとうございます。密閉型ではベイヤーのT5pというのを持っています。この両者を比較して、純粋に音質をくらべたらどちらに軍配をあげますか。
書込番号:15114279
0点

どうもです。
純粋に比べても,E9は劣るでしょう。
ヘッドホン&イヤホンの音は窮屈とした感覚が少く,頭内に留まった近さが少ない音が聴いて居て心地好いですね。
E9は近さが残って居るし,背景が静かとは言い切れないです。
書込番号:15141507
1点

いつもどうもです。「ヘッドホン&イヤホンの音」というのはベイヤーT5pを指しておっしゃっているという理解でよろしいでしょうか。
書込番号:15161347
0点

高級ヘッドホンにケリをつけたくて美品を14万で買ってしまいました。なるほど切れのある響きの美しい音色に驚かされました。ゾネは初めて購入しましたがオールラウンドいけそうです。一聴したところ自分のもっているものでは、グラドPS1000を密閉化したような感じだと思いますが・・・。T5pよりも音の粒に煌めきがある楽しめる音だと思います。好みの差はあるでしょうが一般的にはやはりE9のほうが上だと感じる人が多いと思います。出した金額分の音質があるかどうかはもう少し使いこんで、じっくり判断したいと思います。いずれにしてもSTAXのSR−009の35万は絶対手はでませんので、もうHPは手放すことはあっても購入することはないと思っております。
書込番号:15404275
0点

小生が購入しましたエディションナイン(Edition 9)は手放してしまいました。
e5のスレにも載せては居りますが,此方にも最後の勇姿を載せて置きますね。
因みに,シリアルナンバーは「1○○番台」でしたが,小生所有機は程度は佳かったかとです。
で,巡り会えたら宜しくです。(^-^ゞ
書込番号:16998623
1点

お返事随分随分遅れてしまいました。ようやく中古価格や下がり、これにBESTマッチのヘッドホンアンプに出会いe9の魅力に陶酔出来そうです。Drace design M903です。お互いに高い次元でかみ合って双方を引き立て合っているという感じです。迷いなくベイヤーT5pは手放すことができました。密閉型では音質は遙かにe9が上で、しかも装着感がT5pは大きいこともあり悪いです。GW中に少しずつHPを手放そうと思っているのですが、どれも愛着があり、少しずつ違ってみんないい、で手放せない今日この頃です。e9,HD800,HD650、T1,PS1000,RS1,SR700(stax)。もう増やすことはないのですが、断捨離できない私です。
書込番号:18747042
0点



イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > Edition9
こんにちは。Edition9ユーザーです。
Edition9は、音の立体感や低音、お互いに共存する(つぶし合わない)音色に感動して購入しました。
ただ、無機質というかハスキーな女性ヴォーカルにだけは不満があります。
私はDENONのD-7000のような、暖かみがあり、多少ぼけていてもふっくらしている、「萌え」的なボーカルが好みですσ(^_^;)。
Edtion9の購入時は、女性ヴォーカルについては目を瞑っていたのですが、最近になって改善できないかと考えるようになりました。
そこで質問なのですが、Edition9の女性ヴォーカルを出来るだけ暖かい、優しい声にするようなアンプやケーブル、その他の方法はございますでしょうか?
予算はあまりありませんが、Edition9を生かすことが目的なので、努力はするつもりです。
よろしく御願いします。
0点

CDを再生するにあたり,CD盤の静電気を除去したり,CDスタビライザのアクセサリ等を使って回転の制振したりすると,音が好くなります。
例えば,SHMCD盤の空間的な音表現を崩さず,通常CD盤の音表現を崩して居る場合,上記を施す事で,低音部分が早めに改善傾向へ来ます。
よく,低音が低い位置へ来る様になったの報告が多く挙がるのは,早く効果が現れるからです。
低音側の定位感が上がりましたので,低音は力強く,締まった傾向へ向かいます。
で,効果が遅いのは高音域側です。
例えば,シンバル辺りの表現は,まだまだ融合感が乏しく,まとまり感少ないです。
この場合,高音域が拡散しますので,少々キッく感じるかも知れませんし,ボーカルのさ行の尻尾も,ボーカルイメージから同期しない風に鳴る印象ですから,少々キッく感じるかもです。
で,主さんの環境では,上記で挙げたCD盤の空間的な音表現は,巧いですか。
SHMCD盤は比較的巧い表現をしますが,通常CD盤は崩しが早いので,意外と巧い表現が出来て無い印象が高いです。
尚,高音域の表現がまとまり融合感が高く鳴った音を,勘違いして居るリスナさんも見掛けますが,このまとまった音がキッくない音を出して来ます。
で,高級機が持って居ます,解像感と分解能力の高さを感じれる部分です。
書込番号:9309489
0点

どらチャンでさんへ
こんにちは。こんなに早く返信をいただけて驚いています。もう廃スレになっているのかと思ってましたσ(^_^;)。
当方のダメ使用環境について全く書いておらず、申し訳ありません。当方の環境は
iPod第3世代→Dockオーグラインケーブル(自作)→Black cube linear(時々RayさんのP-51)→Editon9
です。
良く効くジャンルはJ-POPの女性ヴォーカルもの。つまり、「そんな環境とジャンルでEdition9使うな!」とか言われそうな状況な訳です。
ちなみにポータブル環境は
iPod→Dockオーグラインケーブル(自作)→ RayさんのP-51→Triple.fi 10 pro+自作のBelden503ケーブル
です。カナル型としてはかなり音場感・立体感があり、ボーカルが前に出てきていて、しかも暖かい・生っぽい声がします。
どらチャンでさんの説明は、読み返してようやく理解できました(笑)。
私はDAPでの使用を希望しています。というのも、CDを入れ替えるのが面倒だから・・・。
でも確かに、フジヤエービックさんでマランツSA-15S1→BCL→Edition9で聴いた時は、ボーカルのサ行が顕著に刺さっていたのに対し、当環境では殆ど刺さりません。エージングはフジヤの方が上のはずです。
ある意味では当環境の方が聴きやすい音ではあるのですが、恐らくこれはiPodなどによる音の再現性が弱い関係だと思います。怪我の巧妙みたいな感じなので、出来れば「怪我」の部分を直したいわけです(笑)。
やっぱりiPodで使うのは無茶でしょうか?
書込番号:9310105
0点

ちなみにEdition9にしてから、初めてAAC320bpsとAppleLosslessの違いが明確になりました。
今までは198bps以降の音質はみんな同じように聞こえていましたが、Edition9では低音の強さ・なり方・音質や、全体的な音の完成度が全然違います。最低でも320bps、本気で聴くならLosslessって感じですね。
たぶん自分のことを駄耳だと思っている人(私も含め)でも、この差はすぐに分かると思います。フォーマットを換えるだけで、ヘッドフォンが1〜2バージョン上になったかのように感じますよ\(^O^)/
書込番号:9310525
0点



イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > Edition9
何か、E9が55台限定で再販売されそうです。
其れも、違うナンバーを奢られて。
一人一台のみ予約可能とは,何を考えて居るのか。
E9の国内販売の仕方。
途中から話しが変わり,ナンバー数字が増えて,更に違う形のナンバー数字が付くモデルが出る。
結局,メーカーに踊らされて,ショップに踊らされた印象のE9ですね。
0点

折角良いものを作っているのにメーカーのポリシーが無いのは残念ですね。
追加販売を繰り返すと値崩れが起きてしまいますので発売当初に定価近い価格で買った方が気の毒です。
書込番号:9142746
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





