K240 Studio のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥6,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥6,980¥6,980 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:半開放型(セミオープン) 駆動方式:ダイナミック型 K240 Studioのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K240 Studioの価格比較
  • K240 Studioのスペック・仕様
  • K240 Studioのレビュー
  • K240 Studioのクチコミ
  • K240 Studioの画像・動画
  • K240 Studioのピックアップリスト
  • K240 Studioのオークション

K240 StudioAKG

最安価格(税込):¥6,980 (前週比:±0 ) 登録日:2003年12月 2日

  • K240 Studioの価格比較
  • K240 Studioのスペック・仕様
  • K240 Studioのレビュー
  • K240 Studioのクチコミ
  • K240 Studioの画像・動画
  • K240 Studioのピックアップリスト
  • K240 Studioのオークション

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K240 Studio」のクチコミ掲示板に
K240 Studioを新規書き込みK240 Studioをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

これは一緒?

2012/07/23 10:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K240 Studio

返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/09 21:40(1年以上前)

国内代理店のハーマンインターナショナルの保証書が付いてるかどうかの違い
平行輸入品は保証の面で問題あるぶん、価格が安い
中身的には同じ製品

書込番号:14915629

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

ご指南ください

2008/05/10 23:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K240 Studio

クチコミ投稿数:2件

こちらの機種と、ゼンハイザーHD555、GOLDRING DR150で検討しております。
聞くジャンルは何でもアリですが、クラシックの大編成オーケストラを聴いた時の広がり感や、楽器の分離、定位のよさを感じたいのですが、どれがおすすめでしょうか。
また、同価格帯でお勧め機種があったら教えてください。
この価格帯では荷が重いかもしれませんが…。
私は、今までまともにヘッドホンを使ったことはなく、ワンルームアパートに引っ越してきたため、これからヘッドホンで音楽を聴きこんでみたいなぁと思っているところです。
アドバイスお願いいたします。

書込番号:7790996

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/11 01:22(1年以上前)

左右音の融合感が高く,音に前方感が出て居て,コントラバス像とバイオリン群像の繋がり感が出易いタイプが好いのじゃないかな。
主さん候補のDR150は,基本的鳴り方スタイルが逆なタイプで,上記で挙げた音傾向へは行き難く,附属ケーブルの質もイマイチなので,高音域も前へ行き難い傾向です。
また,高音の音色も綺麗な傾向じゃ無くキッい印象の音ですょ。
勿論,定位感も足を引っ張られがちで,好い傾向じゃ在りません。

ゼンハイザーのHD555は,基本的鳴り方スタイルは,HD595と同じタイプですが,他社同等品辺り,上位の595と比べても,定位感が甘い印象は拭え無いです。
例えば,ボーカル曲を聴くと,ボーカル定位の甘さが収束仕切れずに,定位の甘い部分が顔を覗かせて来ちゃいます。

AKGのK240Sは?です。
ですが,新しいモデルとの切り替え時季で,ヨドさんち辺りでも,店頭在庫処分品が出て来ても,おかしくないタイミングでしょうか。

で,テクニカ辺りのAD900辺りまで視野に入れて見たらです。
AD900も,同社AD1000と比べると差を感じますが,前方感も結構感じれる機種ですょ。
また,基本的鳴り方スタイルは,テクニカ型番順当です。

書込番号:7791510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:674件

2008/05/11 02:38(1年以上前)

>>例えば,ボーカル曲を聴くと,ボーカル定位の甘さが収束仕切れずに,定位の甘い部分が顔を覗かせて来ちゃいます。

何のソースを聴いているのか?でしょう。邦楽の一部のレコーディング精度は
とてもレベルが落ちていてソース側の定位自体が曖昧だったする。
ですから、レコーディング精度の高い(腕の良いミキサーの音源)ものなら
まず普通の価格帯機種で聴いてもその心配は限りなく少ないはず。

どらチャンでさん、装置は良いとして聴いてるソースが悪いものばかり
なんじゃないの? たまにリストアップしているのを見てるとそんな感じが
しています(^^


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7791731

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/11 09:58(1年以上前)

>少ないはず
「はず」だって。

試聴には色々な条件を作って試すのですょ。
粗が出易くする工夫。聴いて簡単Easyに判り易くする工夫。
試聴場所はホームだけじゃ無いですからね〜。

そうそう。小生はアーティスト批判,作品批判はしないですし,意外と内外問わず雑食ですょ。

書込番号:7792431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件

2008/05/11 14:11(1年以上前)


貴方のコメントはほんの一部のオタクにしか信用されていないのは周知
の事実だよ、、、
皆さんも同意すると思いますよ、これには。
理解不能な鳴り方スタイルの追求と、センスが良いと言えないソースしか
聴かない人ですし脳内妄想に近いね(^^

貴方のためにも悪いけどはっきり言及してあげる。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7793335

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/11 15:27(1年以上前)

試す方法は臨機応変に色々変えるが,試聴に使うソースは,そう頻繁に変えませょ。
基準とするモノが無くなるのが,その一つ。
試聴と鑑賞は違いますからね。
ベースとなるモノは確りして無いと,貴方見たいなヘッドホンセレクトをするのですょ。
SONYのガスマスクに始まり,右往曲折してD1000に落ち着く辺りが・・・。

書込番号:7793572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1300件

2008/05/11 18:09(1年以上前)

悩ましいところですな。
クラシックではケーブルを交換しない限りはDR150は弦楽器とか結構辛いので、ミニプラグケーブル自作できないと高くつくと思います。(カナレ4芯ケーブル、4E6Sとかで自作できると結構いいんですが…)
HD555はやや柔らかく上手く聞かせる方向なのでちょっと好みから外れる様な気も。
K240sとかは小編成弦楽器が得意ジャンルなので、大編成ですと結構悩ましいところです。AKGだとK601って方向な気もするんで。

AD1000かK601あたりいけると希望通りッぽいのでいいんですけどね…。
値段抑えるとA900とかになる気はしますが、やっぱり密閉なのと機材がある程度揃ってるかどうかにかかります(単品コンポとかなら大体OKな場合が多い)

書込番号:7794122

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/11 19:37(1年以上前)

展がり方の出方が違うモノを混在させてもで。
窮屈傾向じゃ無い製品を薦め無いとです。
DR150は,ケーブルを替えると好い傾向へ向かいますが,基本的鳴り方スタイルが窮屈なタイプですょ。
DENONのD1000も然りで,K601も然り。

書込番号:7794458

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォンアンプを検討中

2007/07/11 02:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K240 Studio

現在、DENONのプリメインアンプPMA-1500AEに繋いで夜など音楽を聴いていますが、あまり音質に満足していません。

以前使っていたアンプ(故障して買い換えました)のほうが、クリアで良い音がでていました。

そこで、ヘッドフォンアンプを検討しているのですが、商品知識が全くなくどれを選んで良いか・・・
ヘッドフォンアンプにも、いろいろと音の特製(味付け)があるのでしょうか?
お手頃な価格でおすすめの機種はありますか?

ちなみに、好みの音は「ドンシャリ」ではなく、低音は適度に締りがあり、高音もキツさがなく、中音(ボーカル)に厚みと艶があるのが理想です。

書込番号:6521787

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/07/11 08:56(1年以上前)

予算が書いて無いので何とも言えませんが,諭吉さん五人程度以下なら,ムジカのHPA20辺りは如何でしょうか。
この機種に,後々中古でも宜しいので,スタッカッド式の電源ケーブルでも奢って見たらです。
締まり感が出て来て,高域も綺麗系になるでしょう。
小生の環境の電源ケーブルも,スタッカッド式は使ってますょ。

書込番号:6522125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コードの接続部が・・・

2007/06/21 19:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K240 Studio

クチコミ投稿数:4件

このヘッドフォンを1年ちょっと前に購入し、不満なく使用していたのですが、こないだ、コードと本体を接続しているカプラー?が壊れたのか、コードが抜けるようになってしまいました。

といっても、聴いているときに勝手に抜けるほど緩くはなく、手で引っ張ると抵抗がなく抜ける感じです。

おとなしくソファーに座って聴いている分には支障がないですが、やっぱり気になります。

今まで、まじまじと見たことがなかったので、コード側が悪いのか本体側が悪いのかわかりません。

もしコード側なら新しいコードを購入すると接続部分もついてくるのですか?(本当のコードだけってことはないですよね)

同じような症状になったかたおられましたら、どうやって修理したかや、金額等教えてください。

書込番号:6458101

ナイスクチコミ!0


返信する
croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/06/21 21:01(1年以上前)

クェーカー727さん

今晩は、私は、K240 Studioではないですが、
多分、ミニXLRのロック機能が壊れたものと思われます。
サウンドハウスに補修用パーツがあります。
又は、スキルがあれば、コネクターとケーブルを購入して
使いやすい長さで、ケーブルの質を奢るのも一考でしょう。

↓K240S ヘッドホンケーブル、ミニXLR-ミニフォンS

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117%5E0110E0244%5E%5E

取り寄せになると思いますが、お近くのお店で購入しても良いかもです。

参考まで。

書込番号:6458388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ボーカル向き?

2007/06/14 20:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K240 Studio

スレ主 K999KEIさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、ヘッドフォン初心者ですがよろしくおねがいします。

今まで、アンプを使ったシステムオーディオでスピーカーから聞いていたのですが、夜に聞く機会が増え、近所のことを考えヘッドフォンを購入しようと思っています。

初めての購入なので1.5万以内で考えています。

聴くのはジャズやポップスの女性ボーカルが多いです。
ボーカルが前に出てくるような感じで、低音や高音がきつすぎずバランスの良いのがいいです。

この機種はどんな感じですか?過去の書き込みでクラッシクに向いているような書き込みがありましたが、ボーカルには不向きですか?

他にゼンハイザーやオーディオテクニカ、ソニーあたりも考えています。
予算内で、ボーカル向きの機種がありましたら教えてください。

書込番号:6436450

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/14 21:06(1年以上前)

こんにちは

この機種もスタジオモニターですね。
ボクも女性ボーカルが大好きですが、ゼンハイザーが気に入ってます。
ご参考までに
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/

書込番号:6436575

ナイスクチコミ!0


スレ主 K999KEIさん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/14 21:27(1年以上前)

里いもさん、早速の返事感謝いたします。

ゼンハイザーも気にはなっていますが、お薦めの機種はありますか?
当方の予算ではHD555が精一杯ですが・・・

書込番号:6436686

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/14 21:42(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
HD555で申し分ないと思います。
ボクは二つとも安いPシリーズですが、ゼンの良さが分かります。

書込番号:6436756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/06/16 19:12(1年以上前)

この機種、クラシックにも向いているとは思いますが、ヴォーカルものでもJAZZでも問題ないと思います。

多くの方が指摘しているように音はフラットですが、低音はやや締まりに欠ける一方で、高音は繊細で伸びます。でも刺さるような高音ではありません。

なので、ウッドベースの魅力を満喫するには不向きかもしれませんが、サックスや高音まで出す女性ヴォーカルものは魅力的に聴けるかもしれません。

私は寝ながら使うことが多いです。
装着感が抜群で聴き疲れもしないので、コルトレーンやエリック・ドルフィーを聴きながらそのまま寝てしまいます。

書込番号:6442667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいんですが

2007/01/20 13:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K240 Studio

スレ主 log1さん
クチコミ投稿数:1件

初めまして、log1と申します。
最近、高級HPを聞く機会がありその音のよさに感激しました。
そこで僕も一つ欲しくなり、購入を検討し始めました。
しかし、高級HPは多様な種類があり、どれを買えばいいのか分かりません。
それで視聴コーナーに行っていろいろ視聴したところ、AKGの
K501がオーテクのATH-AD系並に音が抜けて、それでいてドンシャリが全然無いように聞こえました。

そこでAKGを買おうと思ったのですが、調べたところK501はクラシックにしか向かないということでした。
普段僕が聞くジャンルはトランス・ロック・J-POPなので合相が合いそうにもありません。

さらにしらべたところ、K240S・K271S・K601が予算ないでした。

K501・K601・K240S・K271Sならどれがよろしいでしょうか?

音楽はiPodとコンポのHP端子で聞いています。K601・K501なら最悪HPAを購入することも考えてます。

書込番号:5902410

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/01/20 18:51(1年以上前)

基本的には頭の数字が大きいほど音質は良くなりますよ。

書込番号:5903399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/24 11:04(1年以上前)

私が所有しているのは候補の中でK240Sだけなので、その他に
関しては、聞きかじり的な一般論になりますが、候補に挙げら
れている4つは、いずれもトランス・ロック・J-POPと相性の
良いタイプではありません。

K240Sに関して言えば、モニター系らしく、フラットなバランス
で繊細な音なので、なんでもそれなりに鳴らしますが、やや
距離感のある冷静な音なので、ノリの良い曲を聴くには面白味
に欠けます。

トランス・ロック・J-POPを聞くなら、もっと低域の強いモノや
ドンシャリ気味の方が相性の良い場合がありますので、AKGに拘
らず、広く情報収集された方が良いんではないかなと。

とりあえず、今使っているヘッドホンが何か、どんな不満がある
のか、どんな傾向の音を求めているのか具体的にしてもらえれば
もっと適切なアドバイスが出てくるのではないかと思います。

書込番号:5917205

ナイスクチコミ!0


Tune Lifeさん
クチコミ投稿数:23件 K240 StudioのオーナーK240 Studioの満足度5

2007/03/02 01:56(1年以上前)

K240sはクラシック音楽を聴くのには
適しているそうですよ。

僕もこれを使っていますが
ロックでもJpopでも
僕はこれで十分だと思いました。

書込番号:6064491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K240 Studio」のクチコミ掲示板に
K240 Studioを新規書き込みK240 Studioをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K240 Studio
AKG

K240 Studio

最安価格(税込):¥6,980登録日:2003年12月 2日 価格.comの安さの理由は?

K240 Studioをお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング