K240 Studio のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥6,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥6,980¥6,980 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:半開放型(セミオープン) 駆動方式:ダイナミック型 K240 Studioのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K240 Studioの価格比較
  • K240 Studioのスペック・仕様
  • K240 Studioのレビュー
  • K240 Studioのクチコミ
  • K240 Studioの画像・動画
  • K240 Studioのピックアップリスト
  • K240 Studioのオークション

K240 StudioAKG

最安価格(税込):¥6,980 (前週比:±0 ) 登録日:2003年12月 2日

  • K240 Studioの価格比較
  • K240 Studioのスペック・仕様
  • K240 Studioのレビュー
  • K240 Studioのクチコミ
  • K240 Studioの画像・動画
  • K240 Studioのピックアップリスト
  • K240 Studioのオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K240 Studio」のクチコミ掲示板に
K240 Studioを新規書き込みK240 Studioをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

狙い通り

2021/09/06 18:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K240 Studio

スレ主 y's papaさん
クチコミ投稿数:17件 K240 StudioのオーナーK240 Studioの満足度5

PC作業中に音楽を流したりYOUTUBEを視聴するために、イヤホンとヘッドホンに追加するかたちで日常的に使うリスニング用として購入しました。

このモデルには生の演奏を近くで聴くようなリアリティは求めておらず、周囲の環境音も入ってくること、長時間聴いても疲れないこと、安価であることを第1に、店舗での試聴なしにWEBの情報を頼りに選びましたが、狙い通りに大正解です。

ふっくらとした柔らかい音はクッキリ感を強調することもなく滑らかで自然で長時間聴いていても疲れなさそうですが、これで聴いて良さそうな曲は別途、本気のイヤホン、ヘッドホンなりで聴いてみようと思えるくらい、これ自体はリアルではないけれど、しっかり音の作りを見分ける能力は、さすがモニターヘッドホンと言うだけはあり、きちんと持ち合わせているようみ思います。

日常用として周りの音が聞こえないイヤホンに代わり、PC作業中これからの寒い季節に活躍してくれそうです。

書込番号:24327757

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2021/09/06 19:28(1年以上前)

AKGだとSportaProやPorta Proも疲れにくくていいですよ。
https://ch.nicovideo.jp/littlebit/blomaga/ar726584

書込番号:24327860

ナイスクチコミ!1


スレ主 y's papaさん
クチコミ投稿数:17件 K240 StudioのオーナーK240 Studioの満足度5

2021/09/06 20:15(1年以上前)

KOSS、最近まで知りませんでしたが、随分昔からあるんですね。ポタプロも昔っぽくて可愛いですが、今はK240で楽しみたいと思います。

本当に欲張らずに柔らかくふくよかです良いですね、k240。今後永い付き合いになりそうです。


上で書き忘れましたが、ヘッドバンドの自動調整は圧迫感があって嫌ですね。ここは唯一嫌いなところです。
これはキャンセル方向にバネを入れてゴムの張力を軽減したいところです。手っ取り早くタイラップで固定も考えてます。

AKG、嫌いな音かな?と思っていましたが、このK240は本当に大当たりでした。

書込番号:24327924

ナイスクチコミ!0


スレ主 y's papaさん
クチコミ投稿数:17件 K240 StudioのオーナーK240 Studioの満足度5

2021/09/09 11:23(1年以上前)

ヘッドホンの挟み角の比較

リスニング用、長時間使用における長短まとめておきます。
音質の長所
・ふっくらした柔らかい音で長時間でも疲れない
音質の短所
・ふっくらしているので強さ、重さはとても控えめで、クッキリ感が足りないと感じることもある

装着の短所
・セルフアジャヤストのヘッドバンドが常に頭を下に押し付けるので少し圧迫感を感じる
・ループ状のワイヤーによりパッドの下側が常に強く顎の付け根をが圧迫し、顎が痛み長時間はつらい

PC作業しながら長時間装着を目的だったので、顎が痛むのはどうにか改善したいところで、ループワイヤーの左右のユニット近くをユニットを壊さないように曲率を大きくするように曲げてピンポイントでパッド下側が顎を圧迫するのを改善中。
写真の通りにループワイヤがまん丸だったものが上下方向に長い楕円になって左右パッドが描くVの字も角度が狭くなり幾分、圧迫感は改善されていますが、まだ圧迫感は残り顎が痛みます。この辺の装着性はAKGのこのタイプの要改善ポイントだと思います。


書込番号:24332352

ナイスクチコミ!0


スレ主 y's papaさん
クチコミ投稿数:17件 K240 StudioのオーナーK240 Studioの満足度5

2021/09/11 10:52(1年以上前)

装着時の顎の痛み、ループワイヤーの曲げをトライアンドエラーを繰り返し、低音が抜けない密閉度を保ちながら長時間装着でも顎も傷まない位置を見つけることができました。力をかけない状態で水平に置いた状態でイヤーパッドの下側に隙間ができるかできないか程度の位置でうまくいきました。この辺は個人の頭のサイズによりますので、うまく行くポイントは自分で探る必要があります。

ループワイヤーは鋼線で右側ドライバーユニットのプラスマイナスの配線も兼ねているので被覆を傷つけないように素手でやるとうまく曲がります。いきなり曲げるのが怖いと思う方は、練習でクリーニング店のワイヤーハンガーを曲げるのも良いでしょう。

とある販売店のAKG特集で、いくつかのモデルの中にまん丸のループワイヤーではなく上下に長い円状のモデルも見られました。スタッフさん所有のもので、自分に合わせて曲げているのかも知れませんね。

AKGのこのタイプ、、どうにも付け心地が悪い、顔が痛い、合わないという方は、自己責任にはなりますが、ループワイヤーの手曲げにチャレンジしてみるのも良いかも知れません。

書込番号:24335636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2021/09/11 17:05(1年以上前)

Porta Proにも圧力調整スイッチがあったのですが、まともに機能していないようで不快でした。

sPorta Proは全く圧のない装着感ですが、ずれやすいですね。

書込番号:24336259

ナイスクチコミ!0


スレ主 y's papaさん
クチコミ投稿数:17件 K240 StudioのオーナーK240 Studioの満足度5

2021/09/13 09:45(1年以上前)

ポタプロの横のメモリは側圧調整用だったのですね?画像を見て何だろう?と思っていました。なんかガンダムみたいなこの時代には無いデザインで好きな人にはたまらないんだろうなと思います。

私のK240はループワイヤーを縦長の長円に曲げているので、左右からの側圧がイヤーパッド全面で顔にかかるようになってパッドの下側が当たる顎に極圧がかからなくなり痛みは解消しました。
側圧を下げ過ぎると、密閉度が下がって低音が抜けてしまうのでそこは注意が必要でした。

また、縦長に曲げたせいで横幅が狭くなり、ループラバーで自動調整のヘッドバンドがほとんど効かなくなり=頭頂部を圧迫しなくなり、頭頂部の圧迫感からも解放されました。他のものも頭頂部は触れる程度にして側圧だけで着けているので、そちらと同じ装着の仕方になって違和感がなくなりました。

今回のループワイヤー手曲げで、イヤーパッドの側圧は若干低下、ヘッドバンドの頭頂部押さえは頭に触れる程度、となったことでズレやすくなったのは確実です。しかし、このヘッドホンはPC作業のお供なので、私の使い方では問題ないですし、長時間使えるようになったので良かったです。

書込番号:24339599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

さすがに、AKG

2013/03/12 10:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K240 Studio

クチコミ投稿数:99件

さすがに、AKG です。

低音域から高音域まで、バランス最高です。低音域は、豊かさがあります。

この、K240S は、ヘッドホンコレクションの終着駅になるでしょう。

書込番号:15881999

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

お世話になったヘッドホンなので

2008/12/09 19:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K240 Studio

クチコミ投稿数:1642件

もう販売されていませんが、感謝の意をこめてひっそりと書き込みさせていただきます<(--)>

刺激的な音は出さないんですが、どこか上品な鮮やかさを持った音を出すヘッドホンです。
ボーカルは前に出すぎず1歩後ろで他の音も左右の少し遠い位置へ
音の分離は普通、原音のキツイ音などはそのまま出ないという意味では、
モニターヘッドホンとしてはソニーの900STには劣ります。

しかし「音楽を長時間心地よく聞く」という点では、
この機種よりも高いヘッドホンとも戦える力を十分に持った機種だと思います。

イヤーパッドの劣化が早いのと買ったばかりの時の低音のボワンとした感じ、
そして高音に対してどんな捉え方をするか?などなど・・
不安な点は何点かありますが、視聴して気に入った際は
末永くお世話になる機種だと思います。

最近ではK240MKUという機種もあり、
こちらはスペアのイヤーパッドとケーブルもあるみたいなので
音がほとんど同じだった場合はこちらをオススメします。

それではこのへんで( ̄∀ ̄)ノ

書込番号:8758702

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

音源を正確に反映させる

2008/08/21 11:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K240 Studio

スレ主 threatlistさん
クチコミ投稿数:1件

音源が正確に反映されるヘッドフォンとしてはかなり良いと思いました。
ひとつひとつの細かい音の分離も問題ありません。
変なエフェクトなどはかからず録音した状態や音質が正確に表現されます。

リスニング向けというよりはモニター用に作られた感が強い、質の良い品です。

書込番号:8233730

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

まだ届いてませんがwww

2006/09/01 19:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K240 Studio

スレ主 Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件 K240 Studioの満足度5

今日注文しました。到着は月曜日くらいの予定らしいのですが、待ちきれない……www

購入に踏み切ったきっかけは、AKGというメーカーへの信頼と、10000円前後という価格です。
以前からAKGのイヤホン/ヘッドホンは数点購入していますが、デザインや音質面で非常に信頼の置けるメーカーであるということは非常に大きなファクターでした。
また、定価23000円のモニターヘッドホンが10000円強で買えるという価格面でのおトク度も強力でしたwww

いかんせん当方は学生なので、ヘッドホンにかけられる金額はそう大きくはありません。この10000円というのも結構気張って出している値段なので、この価格帯で高品質なヘッドホンが買えるということは嬉しい限りです。また、同価格帯の他メーカーのヘッドホンに比べて(スタジオヘッドホンであるということを含めて)かなり良いデザインなので、到着が心から楽しみです。



用途としては、完全に室内用で、ジャンルもオールマイティに聞きますね…



エージングが終了し次第またレポートさせていただきます!!

書込番号:5397753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件 K240 StudioのオーナーK240 Studioの満足度5

2006/09/02 04:39(1年以上前)

僕は昨日注文をしました
僕も同じく学生なのですが
とても満足しています

最初はやはり最初なだけに
音はくもっていましたが
エージングが進んでゆくにつれて
「いいな。この音」
何て思い。僕の感度にジャストヒット!

やはり定価が2万円弱なのにたいして
1万円弱で買えてしまうとは良い買い物ですよね

書込番号:5399218

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件 K240 Studioの満足度5

2006/09/06 01:13(1年以上前)

無事到着し、30時間ほどエージングが進んでいるところです。


印象として一番最初に感じたのは、音感がなめらかだということです。比較対象にならないのは承知ですが、これまでK26Pを多用してきたので、音感の差に(いい意味で)びっくりしました。
言葉で表現するのは難しいのですが、解像度が高い分楽器ごとの音が聞き取りやすく、音が何重にも階層を作って流れてくるイメージ、と言えば近いでしょうか。単に高解像度というだけでなく、その中にもしっかりとキャラクターを持たせてくる辺りは、さすがAKGといった感じです。

装着感も予想以上に快適でしたし、息の長い相棒になりそうな予感です。



やはりこの性能でこの価格は大変安いですね。コストパフォーマンス高すぎですwww

書込番号:5411274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/09/06 22:25(1年以上前)

こちらを愛用される方が増えているのはうれしい限りです。
かなり長く付き合っていますが、この価格帯では間違いなく最強でしょう。
クラッシクからレゲー、ロックとなんでもいい音で聴かせてくれます。
ジャズピアノなどもピアノの響きが性格に伝わってきますよ。
約50時間ほどのエージングでかなり良くなります。色々なジャンルを聴いてみてください。

 http://ecm7sea.web.fc2.com/AVHP/hp1.html

こんな記事も最近発見しました。まあロックに関しては私とは意見が異なるのですが。

書込番号:5413672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

K171,K66と比較して

2006/06/30 10:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K240 Studio

スレ主 00345さん
クチコミ投稿数:72件

セミオープンなので今使っている密閉型のK171と比較して高域の広がりが大きいのではないかと考えて購入しました。繊細で清潔感のあるAKGサウンドは確かに感じられ、量感よりも解像度で聞かせる低域などはまさに期待通りでした。

ただ、高域の解像度はK171に一歩譲ると思います。中域の充実度は甲乙つけがたく、低域はK171の方が音圧は高いのですが、解像度ではK240がやや優れていると思います。

付属のケーブルは長いので、サウンドハウスでスイッチクラフトのミニXLRコネクタを買ってカナレのケーブルで短いケーブルを自作しました。
余談ですが、スイッチクラフトのコネクタはサウンドハウスで880円でしたが、これは秋葉原のパーツ屋で買うよりもはるかに安く、お勧めです。秋葉では1,300円くらいはします。

Studioシリーズはケーブルの脱着ができるので、シチュエーションに応じて各種の長さを用意しておくと便利です。

装着感はK171よりも良く、長時間でも疲れません。夏場ですが、蒸れもあまり感じません。

K66とでは、やはり絶対的な品質の差を感じます。K66も清潔感があって悪くない音なのですが、やはり解像度では大差がつきます。

いずれにしても、このレベルの製品(K240、K171)が1万円程度で買えるのは大バーゲンですね。

書込番号:5213869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/07/10 02:38(1年以上前)

K240は既に10年以上愛用してるか?(今のモデルは本体側のケーブルも取り外しできるんですね。)
最近、生活拠点が二カ所になってしまったため、もう一つヘッドホンをと量販店で色々試聴していたのですが、気に入った音質のものは4万円以上もするものでした。
BOSEのTriPortも軽さと装着感で少しグラッと来ましたが、何せ低音が不自然すぎてペケ。
結局落ち着く先はK240しかないと考え、先ほどポチッとなしました。

クラシックにはピッタリと思いますが、ボーカルものについても同じことが言えます。
とにかく女性ボーカルが柔らかくなまめかしい。

気持ちよく「音楽」を聴きたいのであればこのモデルは値段も手頃であると思います。

書込番号:5241485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K240 Studio」のクチコミ掲示板に
K240 Studioを新規書き込みK240 Studioをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K240 Studio
AKG

K240 Studio

最安価格(税込):¥6,980登録日:2003年12月 2日 価格.comの安さの理由は?

K240 Studioをお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング