-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月9日 12:31 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月17日 05:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月7日 16:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月3日 23:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K66
この価格でこの音質はちょっとした感動ですね。
音場の広がり感がアコースティック系やクラシックのライブ音源の楽しさを倍加させてくれるようです。
ただ、インストの方が得意なのでPOPS系の迫力あるヴォーカルなどにはまったく向いてないです。奥に引っ込んでしまう感じがします。
AKGのオーストリア製の上位機種がほしかったんですが、価格もあり気を使いながら使うだろうなと予想して断念しました。
上位機種を聴かなければ、これで十分以上に納得できる音です。私の安い耳ではこれ以上を望む必要もないでしょう。
クラシックのピアノやパイプオルガンをメインに聴いていますが、クラプトンやコアーズのアンプラグドもなかなかのものでしたよ。
けっこうデカいのに、軽い装着感もいい感じです。
ただ、デザインやチープな材質感は人に自慢できるようなものではありませんので、そこのところ我慢できるなら、非常によい買い物だと思います。
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K66


とにかく装着感良し!側圧は強くなく、耳を覆うタイプなので長時間つけていてもまったく苦になりません。ただし、パッドの材質が硬めで表面がのっぺりしているので、汗がつきやすい。これがちょっとだけ不快。音もAKGらしい繊細でキレイなタイプ。低音はズンドコ鳴りませんが、まったく方向性が違いますので、そういうのが好きな人は他所に行ってもらいましょう。5000円前後の開放型としてはベストバイではないでしょうか。
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K66


このヘッドフォンをかれこれ6年使ってますが
(パッドが硬くなってしまいましたが)
自分的にはコストパフォーマンスがとても高いと思います。
当時5500円くらいで大型電器店にて購入したのですが、
とにかく”高音域の綺麗さ”と”音の再現性”では
同じ価格帯のヘッドフォンはおろか、
1万円前後のヘッドフォンにも決して劣りません。
ピアノの音が綺麗に聞こえるかを判断基準にする私にとっては、
ベストチョイスです。
しかし、重低音を重視する友人は「音が軽い」と言ってましたので、
迫力を求める人には向かないかもしれません。
(私はイングヴェイやスティーブ・ヴァイでも十分楽しめていますが)
追記:
このヘッドフォンと同じような音質(音の傾向)で
携帯性の高いものをご存知でしたら、是非とも教えてくださいませ。
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K66


クチコミが全然なかったので、敢えて冒険して購入しました。ヘッドホンについては全くド素人ですが、ロックやポップスよりクラシック系の方がイイ感じで聞けます。装着感は長時間(1時間位)でも平気ですよ。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





