K26P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 K26Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K26Pの価格比較
  • K26Pのスペック・仕様
  • K26Pのレビュー
  • K26Pのクチコミ
  • K26Pの画像・動画
  • K26Pのピックアップリスト
  • K26Pのオークション

K26PAKG

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 2月 9日

  • K26Pの価格比較
  • K26Pのスペック・仕様
  • K26Pのレビュー
  • K26Pのクチコミ
  • K26Pの画像・動画
  • K26Pのピックアップリスト
  • K26Pのオークション

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K26P」のクチコミ掲示板に
K26Pを新規書き込みK26Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

この長ぁ〜いコードについて…

2006/02/09 11:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P

クチコミ投稿数:39件

質問させて頂きます。

この製品の長い長ぁ〜いコードですが、皆さんはどう処理していますか?
当方は仕方なく↓
http://www.heavymoon.co.jp/computer/sumajin/smartwrap/images/catch.png
を使用しているのでスマートはスマートなんですが、やはり邪魔は邪魔です!

過去に秋葉原のAV専門店に「コード縮小依頼」をした事がありましたが、「プラグ密閉式なので難しいです!」「このタイプはハンダが乗りにくい」と少々ツレナイ回答で断られました…。
ですが、どこかで請け負ってくれるトコや方法はないですかね?

その他、この長いコードの処理に関して広いアドバイスを期待します。
宜しくお願いします。



書込番号:4806330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2006/02/09 11:45(1年以上前)

間違ってました…
http://www.heavymoon.co.jp/computer/sumajin/smartwrap/index.html
です^^;

書込番号:4806345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/09 19:10(1年以上前)

自分で切断するのが早い。
ケーブル同士をつなぐのは何度か試しましたが難しいです。
線がリッツ線だと半田が乗り難い。

一番良いのは、ミニプラグを買ってきて切断後それに半田する
のがいい。
プラグの結線部分に丸い穴が空いてるのでリッツ線でもそこを
通してやれば半田はちゃんと付きます。

書込番号:4807286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2006/02/10 23:23(1年以上前)

半田コテが使えるならプラグ部の内部モールド部分を加工する事によりショート化が出来ますょ。

1.外側ブーツをケーブル側にずらし内側モールド部分を引き出す。
2.プラグ端子をモールドしている樹脂部分をカッターで削ったり半田コテの熱で解かしたりして半田面端子が目視確認出来るまで削って除去して行く。
埋まっている端子は三箇所で元の埋まっているケーブルの渡っている位置で半田端子の位置の中りを付けながらモールド部分を削って行く。(虫食い状態に削っても問題在りません)
3.芯線に半田は乗り難いですが半田コテの熱と半田で芯線絶縁部分を溶かし予備半田をする。
芯線の半田が乗らない部分が熱で消失してしまう可能性が在るので最初はケーブル長を長めにて根気よくゆっくりチャレンジして試してみる。
4.ケーブル芯線に半田が乗ったらプラグ部端子に半田付けをする。
この時極性は間違わずに半田付けを行う。
5.半田付け処理が出来たなら外側ブーツの中に黒色シリコンゴムを入れてプラグを元の状態に戻す。
プラグ部を元に戻すと余計なシリコンゴムがはみ出て来るので綺麗に拭き取りシリコンゴムが完全に硬化するまで放置する。
6.24時間放置して完全にシリコンゴムが硬化したら完成です。

内部のモールド部を削るに時間が掛かりますが内部に隠れる部分ですしシリコンゴムで補強しますので綺麗に削る必要は在りません。完全に出来上がるとプラグ部の違和感は在りませんので製品レベルに仕上がりますょ。
見た目好さのポイントは、食み出したシリコンゴムを綺麗に拭き取るでしょうか。

書込番号:4810582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/12 04:03(1年以上前)

要は保証が切れていればという前提ですが、

適当なところで切断して、プラグに付ければ終わりです。
どらチャンでさんのは難しい、、、私でも手が出ませんよ。

半田だけは必要になります。
どうしても半田が面倒なら、結線部分に瞬間接着剤で止めても
音は出るよ(笑

書込番号:4814234

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2006/02/12 08:54(1年以上前)

プラグ部の外側ブーツをずらして内部モールドを削るは、中に隠れる部分ですから凸凹になっても最終の見た目には問題にないですょ。
難しそうで難しくない。
半田付け処理は何れにしても必要でしょうから、この作業は共通項目ですね。

で、シリコンゴムの食み出し部分を綺麗に拭き取り完成させたらヤオフク辺りでも充分に遣り取り出来るレベルに仕上がります...

書込番号:4814433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/02/13 22:15(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます&返信遅れて大変申し訳ありません。

ショップ等に依頼するより、コレくらいならやはり自分で加工するのが一番ですかね…。
わかってはいたのですが、実は当方自己改造は趣味と言いますか得意な分野ではあるのですが、条件として「ビリビリしない事!(電気関係以外)」なんです!!!
まぁ、コード短縮加工くらいでは問題無いと思いでしょうが、情けないくらいに習慣的に電気に慣れていません…。^^;

これも何かの縁でしょう。
ヘッドホン一個壊すくらいのつもりで今度トライしてみます。
その時はまた相談に乗って頂ければ幸いです。

それにしても皆さん、色々と自己改造歴やそれに対する豊富な知識をお持ちなんですね。 毎度、感心します!

書込番号:4819562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/13 23:09(1年以上前)

リッツ線が何なのかを理解してからやりましょう。
半端なことをするなら切断なんぞしないほうがいいです。

書込番号:4819842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

頭が・・

2006/02/06 16:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P

スレ主 JUICYさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。こちらを拝見してK26Pを購入して1週間くらいたちます。音質は非常に好みの感じで気に入っています。
側圧が強く耳が痛くなることがあるとゆうのはこちらを見てわかっていたのですが、その点については私は大丈夫でした。
しかし、どうしてもひとつ気になることがあります。メタルの長さを調節する黒い部分の裏側のパッド(?)のようなところが頭頂部をおさえつけてしまい、少し使っただけで頭が痛くなってきてしまいます。ずらしてもまたすぐに痛くなります。
こうゆう意見はなかったようなので、私だけなのでしょうか?
なにか、痛くならない装着のコツや工夫があれば教えていただきたいです。

書込番号:4798562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2006/02/06 22:41(1年以上前)

うぅ〜ん やはり居ましたか!
なんだか自分一人では無かったと少々嬉しいです^^;

はっきり言って痛いです。私にとっては側圧より頭頂部の方がはるかに痛いです!!!
私自身のコツとしては、軽く「フローティング状態」にする事ですかね。現状ではそれしか無いと思います。
ただ、最近思いついたのですが、ホームセンター等で販売している「制振パット」なる少々硬質のスポンジがあります。それを適当なサイズにカットして張り付けるのは非常に効果あるのではないかと思っています。
値段も非常に安価ですし、親切に粘着テープが貼ってある物もありますので、個人的には期待度大ですね。

検討してみて下さい。

しかし、最近K26Pの書き込みか盛り上がってきてなんだか楽しいです。心なしか街中でも見かける回数が増えたような気がして◎です^^/
AKGバンザイ!!!

書込番号:4799552

ナイスクチコミ!0


kusamuraさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/07 00:11(1年以上前)

私も,頭頂部が痛くなります。
赤Cannondaleさんのおっしゃるように,なるべく浮かせて装着するようにしています。
その点を除けばとってもコストパフォーマンスの高い製品だと思っています。
先日,K26Pをつけて美容院に行きましたら,「カワイイ」と2人の方に言われました。
うち1人の店員さんはヘッドホンを探しているというので,紙にメーカー名と型番書いておいてきました。

書込番号:4800000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/02/07 01:24(1年以上前)

ちょっと邪道ですが、帽子をかぶるのもひとつの手です。
また、装着方法としては、基本的に広げた状態で装着し、装着後に大きさを絞るといいのではないかと。

ちなみに。
中高音を少し持ち上げるバランスの場合、篭り感がかなり消えるので、プレーヤーがそういうバランスのものだと相性がいいようです。

書込番号:4800215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/02/07 08:30(1年以上前)

自己返信です。

良くよく見たら、元々スポンジ状のパットが付いてましたね…。
結果的に未確認情報で申し訳ありませんでした。
m(__)m

書込番号:4800526

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUICYさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/07 10:32(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
私だけではなかったと少し安心しました!
以前使っていたオーテク ATH F-55が非常に装着感が良かったので、余計気になるのかもしれません。
でも音は断然こちらが好みなので、長く使っていけるように工夫してみようと思います!

書込番号:4800687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どこにも試聴品がない!!

2006/01/31 22:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P

スレ主 mimimixさん
クチコミ投稿数:20件

ヨドバシ秋葉ほか三店舗ほど行きましたが試聴品がなかったです。
人によっては耳が痛いとのことですし着けてから買いたいのに・・

ヨドバシ秋葉は売り切れでした。。
すごく残念。

東京、千葉で試聴品があるお店知っていますか?

あと店員さんがAKGを「アカギ」と読んでいたのですがそれであってますか?

書込番号:4783433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件

2006/01/31 23:04(1年以上前)

新宿のヨドバシに普通に置いてあります。

僕はAKGは「アカゲ」もしくは「アーカーゲー」と呼んでいます。

書込番号:4783528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/02/01 00:54(1年以上前)

AKG=アーカーゲー
というのが原語読みです。
なので通称アカゲ。
アカギと発音してる場合は単なる間違いかと。

書込番号:4783915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2006/02/01 00:56(1年以上前)

秋葉原なら、
ラオックスのザ・コンピュータ館かMAC館にもあったと思います。

>あと店員さんがAKGを「アカギ」と読んでいたのですがそれであってますか?
http://www.harman-japan.co.jp/products/akg/akg.htm
きっとその店員さんは某ギャンブル漫画の読み過ぎです (^^;;;

書込番号:4783917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/01 23:27(1年以上前)

ここを見て本日買いに行ってきました。
買ったのはヨドバシカメラ横浜店で元三越。
非常に多くの商品の視聴ができ、
この商品も可能でした。東京・千葉ではないですが参考まで。

書込番号:4786271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちのヘッドフォン?

2006/01/25 23:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P

スレ主 mimimixさん
クチコミ投稿数:20件

通勤の時使いたいと思い購入を考えています。
迷っているヘッドホンはATH-CK7とK26pです。

プレイヤーはアイリバーH10でビットレートがMP3の128です。
このビットレートで聞く場合どっちがおすすめですか?

あとビットレート悪すぎですか?

書込番号:4766268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2006/01/28 14:57(1年以上前)

どういう音の傾向がすきなのかわからんと難しいです。
耳元で音がなってればどうでもいい人と、生楽器の力の入れ具合によるわずかな音色の違いを聞きたい人ではまるっきり用途も予算も変わります。
低音好きと高音好きでも傾向違いますし。

どの世界でもそうですが、満遍なく使いやすいものは良くも悪くも癖がなくインパクトは少ないんで、いい物を探すと値段が張ります。
癖があるのは得手不得手がある代わりに楽しいです。また、安くても可愛くなるのは大体そういうモデルです。
ただし、あわないとどうしようもないこともありますが。

書込番号:4773239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

K81DJ買った人いませんか?

2006/01/25 14:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P

K26Pを買おうと思ったんですが、K81DJというのがあるのを知って興味があります、どなたか使っている人がいましたら使用感、携帯性など何か情報をお願いします。

書込番号:4764692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/01/25 18:16(1年以上前)

試聴したほうが早い。
まだリリース直後だしサウンドハウスくらいしか取扱いが
ないです。

価格帯的には両機種はそれほど違わないですが、K26Pよりは
視界が広い音場感ではないかと予想出来ます。
DJバージョンというのはフラットで音質は元気なタイプが
多く、問題は低域の力感だけでしょう。
K26Pは個性的な低域ですから。

書込番号:4765200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/26 10:45(1年以上前)

☆満天の星★さん 早々のご返事ありがとう御座います。低域の力感は、やはりK26Pにはかないませんよね。視聴できるまで待って購入を考えます。その時は又ご意見してくださいお願いします。

書込番号:4767061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと押さえたらパリパリ

2006/01/17 17:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P

クチコミ投稿数:1件

このヘッドホンは音もいいし遮音性も高くかなり満足しています。
ですが装着時ヘッドホン内部に圧力?(耳に軽く押さえつけたとき?)ペリパリと薄いテープが剥がれるような音が気になってます・・・。
音はちゃんど出てくれているのですが・・・(´・・`)
このタイプのヘッドホンを使ったのはこれが初めてなので不良品なのか仕様なのかわかりません、よかったら教えていただけませんか?

書込番号:4742864

ナイスクチコミ!0


返信する
ひえ〜さん
クチコミ投稿数:24件

2006/01/20 13:39(1年以上前)

振動板が圧力でへっこむ時?の音
仕様です

書込番号:4750368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K26P」のクチコミ掲示板に
K26Pを新規書き込みK26Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K26P
AKG

K26P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 2月 9日

K26Pをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング