-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年1月5日 09:18 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月19日 18:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P
7980円にてK26P後継機種のK414Pを購入致しました。 ※エージング済み。 〈高音〉価格相応です。ですが前のインナーイヤー(CX300)では聞き取りにくかった楽器などの音などがハッキリ聞き取ることが出来ました。 〈中音〉エージング前は若干篭っていましたが現在篭りはほぼ改善されました。ボーカルの声が非常に透明感があります。 〈低音〉低音なんですが耳にハウジング部を押し当てないとちゃんと聞こえない状況です。押し当てると非常に豊かで圧力がある低音が出ます。 〈感想〉ハウジング部を耳に押し当てないとちゃんと低音が聞こえないのが非常に残念です。〈K26Pでも同じ〉 (私以外にも同じ症状の方はいらっしゃいますか?) 低音以外は非常に満足しています。
0点

あっ、こっちに詳しく書いておられたのですね。
K26Pは、ヘッドバンドが強い板バネとなっており、その弾性でユニット部を耳に強く押し当て(「側圧」と言います。)、密閉性を維持するようになっています。
普通の頭の大きさの方でしたら、取り立てて手で押し当てなくても、十分過ぎるほどの側圧があり、むしろ、側圧が強すぎて耳が痛くなるという声の方が多いです。
十分な側圧がありながら、言われている症状でしたら、不良品かと思います。
あと、「エージング済み」と書かれているのが、気になるのですが、ひょっとして、オークションとか中古品とかですか?
その場合、前オーナーの方が側圧を緩めていることが想定されます。
この場合は、側圧を強くするように、調整するしかないのですが、なかなか大変かと思います。
書込番号:7205631
1点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P

それはホコリの進入を防ぐためのものです。
音質の向上にはなるかもしれませんが寿命の低下にもなるのでやりたい人はよく考えた方が良いと思います。
書込番号:4535233
0点

買ってきて低音の魅力に圧倒されましたが、噂どおり側圧が強く耳たぶが変になり、耳への圧力を避けるため両手で少し耳から離すと今までと違いクリアーな音が聞こえるのに気づきました。手を離してイヤーバットを耳に密着させると音が曇るのがハッキリ分かります。
ためしに、K24Pのスポンジイヤーバットと交換してみたら今までの曇りのないクリアーな音が聞こえてきました。
ただ、K24Pのスポンジイヤーバットは音漏れ機能が皆無でK24P並に音が漏れます。
結局、曇りの原因はごみ避けの布がイヤーバットと一体のために共鳴を起こしているものと思われまた。
K26Pのイヤーバットは、サウンドハウスで片方900円という値がついていましたが、ここのコメントを見て思い切ってイヤーバットのごみ避けの布を切り取り、曇りのない音を楽しんでいます。
音の曇りのないHD25ではイヤーバットとハウジング内部保護のごみ避けのパットとは分離されています。K26Pをもっといい音で聞くのならイヤーバットに縫い付けられているごみ避けの布を処理すべきでしょう。
なお、切り取ったものに代わるハウジング内部保護の方法については現在検討中です。
書込番号:5551112
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





