-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年5月23日 08:48 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月6日 23:09 |
![]() |
0 | 7 | 2006年5月2日 20:49 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月28日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月21日 11:31 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月20日 01:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P
はじめまして。
RP-HTX7とK26Pと現在迷っています。
音質についてどう思われますか?今の所使用はiPodで使用する予定です。
皆さんはどちらがおすすめですか?ぜひご意見お聞かせ下さい!
0点

私はK26Pしか持っていませんので、RP−HTX7はクチコミ情報になってしまいますが、...
K26Pはハッキリした低音強調型、RP−HTX7は高音がキンキンするという人が多い。
対照的ですよね。
iPodに合うか?とのことですが、iPodでどんな音楽を聴くか?これまでどんなプレーヤーやイヤホン、ヘッドホンを使ってきたか?色づけした音が好きか?スッピンな音が好きか?等々で千差万別な結論になると思います。
これ以上の情報をお求めでしたら、そのあたりのことを書いていただくことが必要だと思います。
書込番号:5093995
0点

オーディオは最後は音質の好き嫌いしかないので試聴された
ほうがいいでしょう。
ある程度のレベルの音質を求めると\15,000-30,000の機種で
ないと、あちこち気になる部分が出るものです。
K26Pは抑圧がキツイ、低域はタイトだけど雰囲気は出ない。
音の上下左右が狭いとか、、、
音漏れが許容出来る使用環境ならPortaproのほうが無難です。
あと適度の遮音性が必須ならSENNHEISER-PX200とか。
書込番号:5095049
0点

早速のご返答ありがとうございました!
やっぱり実際聞いてみなくちゃだめですよね。
ただ、高温が強いのはあんまり好きじゃないので。。
実際聞いてきます。
ありがとうございました。
書込番号:5103118
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P
今現在ポータブル用にオーテクのハンガー式インナイヤのATH−EC7を使ってます。
使用開始から一年と半年が経過して、少しこの音色にも飽きてきたなぁというのが現状。
そこで今度は毛色を変えてヘッドホンにしてみようかと思い、なかなか評判のいいk26Pが眼にとまりました。
AKGのヘッドホンK271Sを家のリスニング用に使っており、その音色には大変満足しています。
ということでこれもAKG製ということで期待しています。
ポータブルでAKGの音色が聞ければ面白そうだと思うのですが、EC7からの乗換えで満足できますでしょうか?
EC7とk271Sのチョイスからわかるように、どちらかというと重視しているのは中〜高音の美しさで、低音ブイブイいわせてるのはちょっと・・・という感じです。
鳴るのなら、しっかり締まったものを、と。
よく聞く曲は恥ずかしいですが、坂本真綾、アストゥーリアスなどです。
小編成のアコースティック系の楽曲が好きですね。
0点

まぁ、こんな限定的な質問を聞いても答えようがないよなぁと思います。
ということでゴールデンウィークということでビックカメラ。
5400円でしたが、「価格コムだと4000円ですよ?お店ですか?サウンドハウスです」とわがままを言ってみると少々お待ちくださいと3分ほど待たされたあと、「確認が取れました、4280円でどうでしょうか?」という展開に。
もちろんOK。
ということでk26P買ってしまいました。
とりあえず初期状態での音を聞いてみました。
ポータブルプレイヤーのmuvo2に接続です。
噂の通り、低音はすごい量が出てますね。しかしボワボワ。
ロックとかでも、曲によっては低音によって全ての音がマスクされて何が何だかわからなくなるときがあります。
しかし、それでもボーカルはある程度前面に出てくるつくりみたいですね。そこのところは感心。
まぁ、低音のぼわつきもエージングでどうにかなるというコメントもありますし、気長にならしこもうかなと思います
高音もわりとしっかり出てるみたいです。
ただ、低音のボワボワでマスクされるときがありますね。
総評としては「悪くは無い」というところでしょうか。
EC7のように清涼感のある、高音域に偏った音とは趣が違うので楽しいです。
エージングが終わったら気分によって使い分けという楽しみもありますね。
で、音はいいのですが、装着がちょっと問題ですね。
アームのプレートとプレートの間にうっかり髪の毛を挟み込んで「ブチブチ」という悲劇が・・・。
小さい状態からフィットさせようとしたのが原因なわけですが。
みなさん注意です、一旦めいっぱい広げてから頭にのせて調節、これが鉄則です。
書込番号:5056055
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P
みなさんはこのヘッドフォンの音質がいいと言ってますが、
どの程度なのでしょうか? 値段の割りには良いって感じですか?
それとも、高級って感じに良いのですか?
なんか微妙な質問でスイマセン。
0点

皆さんが言われているとおりだと思いますが、自分なりの感想も加味して要約すると、...
この価格帯の密閉型で、低音増強型で、耳を押さえる側圧の強さを気にしないなら、...最高のものなのだと思います。
その良さのポイントは、低音増強型だが、中低音〜中音〜高中音〜高音が自然で、どのようなソースでも一通りこなす点だと思います。
価格の割には、...という意味は、1万円前後かそれ以上のものは、基本的にフラットでありながら、低音もちゃんと出て、その上で、個性を求めますので、そのようなものには、かなわないということだと思います。
側圧の強さについては、自分の頭の大きさよりも少し大きな物に掛けておくと緩和されるというレポートがありますが、私はまだ試していないので、なんとも、...
書込番号:5041331
0点

例えば再三ご質問されてたEX90SLと比べるとかなり中低域が盛り上がってる音です。盛り上がりすぎてソースにもよっては、高域がマスクされて篭ったように聞こえてしまうことがありますが、こういう音が好きな人にとってはとてもいいのでしょう。
密閉型ですから音漏れについてはまず心配ありません。
良し悪しはあくまで聴く人のそれぞれの価値観で違うのでなんとも。。。
書込番号:5042342
0点

この価格帯では良いと思ったけど、オーバーヘッドフォン
なのにイヤホンみたいな視界の狭さはあるよ。
密閉でも視界の広いのを一度聴くとK26Pは狭いと感じる。
音質云々の話ではないけど、、、
書込番号:5042344
0点

K26Pは、K24Pの鳴り方と違うから、音場は狭く感じるでしょうし低域もパワフルに感じるでしょうか。
書込番号:5043597
0点

返信ありがとうございます。
とても参考になります。
高音が低音に押されぎみになるのはイコライザーなどで
解消できそうなレベルなんですか?
書込番号:5043802
0点

できないと思った方がいいでしょう。
そこまで大きく修正できても今度は別なところのバランスが崩れて音にエグみが出ますから。
同じように安いものでしたらK24Pの方がいいでしょうね。
開放型なので遮音性は低いし、高域がすっきり出るには出るのですが値段なりに少々粗さを感じることもあると思いますので。CPの良いヘッドホンではありますが。
書込番号:5043874
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P
数日前に購入し、現在エージングを兼ねて使用中です。
まず遮音性がすごい!ちょうど車に乗っているくらいの感じです。自転車なんかで使用するとちょっと危険かもしれないレベルかもしれません…(笑)まぁ、そのお陰で騒がしい中でもしっかり音がとれるわけですが。試したわけではないですが、飛行機の中なんかでもある程度聞けそうですね。
また、低音の迫力はさすがです。試しに第九を聞いてみたのですが、特に弦楽器の低音はかなりイイ感じでした。
本当に買って正解だったと思います。この価格帯ならピカイチの製品でしょうし、迷ってる人がいたら、とりあえず「買い」ではないでしょうか?数万円のものならともかく、5000円しないわけですし。
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P
音質に関しては文句がありません。
密閉型なので低音が特に良いです。
アコースティック系、電子音楽系にかかわらず、使用できると思います。
難を言えば、側圧がやや強いのと、ケーブルが片出しでないので、
暗いところでは装着時に左右の判断がつきにくいところかな。
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P

公共施設での使用を考えているのなら、K26Pで決まりです。
K24Pの音は「タダ漏れ」です。電車で使ってはいけません^^;
書込番号:5010881
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





