-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月15日 23:49 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月26日 22:12 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月6日 03:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月9日 01:06 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月30日 21:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月11日 21:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K24P
部屋で気軽にポーダブルオーディオを聴いていますが
いいかげんイヤホンは聞き飽きたので
ヘッドホンで聴きたいと思いましたが、
標準のヘッドホンではポーダブル機器ではほとんど役不足。
ポーダブル用ヘッドホンでは音質に不満がありましたが
iPot登場以後、ポーダブル用ヘッドホンが種類も多くなり、
海外のヘッドホンも登場とあって
巷で評判がいいAKGのK24Pを購入しました。
価格が安かったのが一番の理由でしたが、
想像を超えるくらい音質が良かったです。
音に拘りがある人が集まるサウンドハウスで
MDR-CD900TSとMDR7506の次でK24Pが売れてるのは納得したほどです。
K24Pを聴くとポタプロの価格は高すぎ!。ボッタクリもいいとこ。(笑)
しばらくはイヤホンにもどれそうにないと思う。
0点

Porta-proと99%同じ仕様でkossがOEMしているアメリカの大手
量販店のオリジナル版>>RadioShackのチタニウム版は海外
ならe-bayで&17.00ほど、ショップでも$35.00で買えます。
重量もオリジナルよりさらに軽く、造りはさらにチープですが、
PX100の様な感じです。これをひとつ所有しています。
旅行先の人気のない場所なら音漏れを気にせずに使えます。
しかしMDR-7506が我が家に来てからは聴く気がしなくなりました。
人間の聴覚の慣れというのは怖いものです、、、
書込番号:4529718
0点

Porta-proの日本の販売価格はやや割高というのは同感で、
K26Pとの音質面の違いは好みに拠るところが多々あるとは
思いますが。
K26Pは音場感が塊の様に低域の力感も加味されドーンと来る
のでソースによってはバッチリ合うでしょう。
クラシック、Acoustic系の音の解像度を楽しむ人は避けると
思います。
書込番号:4530971
0点

解像度を期待するようなヘッドホンではない。
音の張り出し感を楽しむ感じかな?。
写真でいえば画像数の多さよりは
色のコントラスト、鮮やかな色を表現してる写真みたいなもの。
サックスやアナログシンセ楽器の表現なども良いから
レゲエ、トランス、はてはテクノまで行けてます。
書込番号:4531651
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K24P
k24P、KOSSのTHE PLUGについで買いましたが、低音・高音共良く出ます。やはり値段ガタの音です。ボーカルの高音部分は多少歪みますが、楽器の高域は満足できる音だと思います。デザインは良いし、価格も安いのでiPOTminiのサブとして、音楽の種類に違えて付け替えたらよいと思います。現代の録音だったらプロ用のソニーMDR-7506が最高です。メリハリの利いたノリノリの音が出ます。
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K24P
今まで、MDR−Z700、ATH−FC7と使用していましたが、暑さに耐え切れず初めて開放型のヘッドフォンを購入しました。
値段に似合わずかなりパワフルな良い音がします。
低音が結構出るのですが下品な感じではなく、とても自然な感じでお気に入りになりました。
ただ予想はしていましたが、音漏れが多いです。
エージングはまだですが、しばらく使い込み音の違いを感じていきたいと思います。
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K24P
まだまだ使い始めですが、本当に元気のいい音が出て気持ちいいですね。
正直IPodでこんなにいい音が出るとはすごく嬉しいですね。価格との兼ね合いでは、本当にお買い得だと思います。BOSEのTriportも使ってましたが、何倍もするTriportよりこちらのほうが体感的にはいい音です。
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K24P


某掲示板の噂を聞き購入してみました。
これはイイ!重低音が凄いですね!こんなに軽くて小さいヘッドフォンなのにドライバーはφ40もあるし
よくあるこのクラスのバスドラ「ドスドス」の低音強調と言う感じではなく
しっかりかなり低いところからゆったりとした豊かな低音が出ています。
これには驚きました!携帯ヘッドフォンで気軽にこの重低音が楽しめるのは
とても嬉しいことです。中高音の抜けも良く、気持ちよく音楽が聴けます。
それに価格も安くリーズナブル!コストパフォーマンスに優れた絶品です。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





