K12P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インナーイヤー 構造:半開放型(セミオープン) 駆動方式:ダイナミック型 K12Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K12Pの価格比較
  • K12Pのスペック・仕様
  • K12Pのレビュー
  • K12Pのクチコミ
  • K12Pの画像・動画
  • K12Pのピックアップリスト
  • K12Pのオークション

K12PAKG

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 2月 9日

  • K12Pの価格比較
  • K12Pのスペック・仕様
  • K12Pのレビュー
  • K12Pのクチコミ
  • K12Pの画像・動画
  • K12Pのピックアップリスト
  • K12Pのオークション

K12P のクチコミ掲示板

(98件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K12P」のクチコミ掲示板に
K12Pを新規書き込みK12Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ATH-C601対K12P!

2006/09/17 14:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K12P

スレ主 mtaku-hogeさん
クチコミ投稿数:6件

今までオーテクのCK32を使っていたのですが、自転車での使用は危険なのでオープン型を検討しています。評判のいいK12PとATH-C601にて迷っています。ジャンルはJ-POP(ORANGE RANGE系)でIAUDIO U3です。 低音はBBEで補えるので高音寄りで探してます。 アドバイス願います!

書込番号:5449560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

拡がり

2006/09/14 23:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K12P

スレ主 freestoneさん
クチコミ投稿数:238件 K12PのオーナーK12Pの満足度3

この商品はER―4Sと比べると、音に拡がりがありますか?

書込番号:5440611

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/09/15 00:40(1年以上前)

K12Pの鳴り方スタイルは,頭部に音場を創るタイプです。
此方タイプは,MX300,E931,CK31,EX51&71辺りと同じです。
一方,主さん比較の品は逆のタイプです。
ER6は上記タイプですょ。

書込番号:5440823

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/09/15 00:43(1年以上前)

訂正します。
ER6は上記でなく前者タイプですね。

書込番号:5440835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/15 02:26(1年以上前)

freestoneさん横からの割り込みで大変申し訳ありません。<(_ _)>

どらチャンでさんにお尋ねしたいことがあります。

私はMZ-RH1を使用しているのですが、これまで付属のイヤフォンはE931だと思っておりました。
どらチャンでさんがおっしゃるにはE931は頭部に音場を作るタイプとのこと。
それは前寄りに鳴るということでしょうか。
私にはMZ-RH1に付属のイヤフォンは後頭部少し下側に鳴って聴こえるるので、音色としてはとても気に入っているものの少し聴くとすごく疲れてしまって使う気になりません。
ひょっとしてこの付属イヤフォンはE931ではないのでしょうか?
もし製品のE931がMZ-RH1付属のイヤフォンと同じような音色で、頭部の中央なり前寄りで上あたりで鳴るものでしたらあらためて購入したいと思います。
そのあたりご存知でしたらお教えいただけますか?
突然図々しく申し訳ありません。

書込番号:5441110

ナイスクチコミ!0


スレ主 freestoneさん
クチコミ投稿数:238件 K12PのオーナーK12Pの満足度3

2006/09/15 15:33(1年以上前)

どらチャンでさん、レスありがとうございます。
12Pのf特は、ER―4Sに近いですか?

書込番号:5442239

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/09/15 20:34(1年以上前)

あつや屋さん

RH1附属品での感想は,前使用品での違いからでしょうか?
比べた前モデルは不明ですが,附属品でのイメージに付いて考察してみましょう。

SONYポータブル製品の附属に使われていたE838は,途中から鳴り方スタイルが変更になった。此れは初期の附属品と最終辺りの附属品を聴き比べると判ります。また,製品版の最初の頃のE837辺りも後半の附属品と違っている。
過去の品でも変更が在るのですから,E931にも途中変更が在ってもおかしく無いでしょうか。

RH1を使う前の機種は,ガム型電池仕様のタイプである。
デジアンを搭載する前の機種は,上下の再現エリアは狭い方向の鳴り方が多いですね。

使用していたメディアは比較的に安目のメディアである。
安目のメディアは,上下の再現エリアは狭いです。HiMDメディアは普通メディアの上位モデルと同じく再現エリアは展いですね。

で、少し下で聴こえると感じてるのかも知れませんね?
ボーカルが耳間辺りで唄うソースをE888,E747,昔のE838辺りで聴くとある程度の機種当てが出来ますょ。

書込番号:5442984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/15 22:48(1年以上前)

>どらチャンでさん

詳しくご説明下さいまして痛み入ります。
前使用品での比較ということではなく、付属イヤフォンで他の手持ちのプレーヤーも含めての使用した感覚のものです。

なるほど、付属品・製品にかかわらず製品仕様の変更というのはあることなのですね。
ということは、現在の製品のE931はNH1付属のものと同じという可能性もあるわけですね。
手持ちのCK5やCK32が頭内上側から聴こえるのに対して、NH1付属品のイヤフォンは、曲によってましなものもたまにありますが、ほとんどはやはり後頭部下側で鳴っているように聴こえます。
しかも後頭部下寄りの平面上にへばりついて鳴る感じがしています。
この音色はすごく好きなのですが、しばらく聞いていると肩や首筋が凝ってきて頭が痛くなるのです。

CK5は気に入っているものの低音の不足が不満であり、CK32は音色があまり好みではありません。
E931、価格的に購入して試してもいいとはいうものの、同じ鳴り方でしたら結局お蔵入りになってしまいますので、ここはもう少し高価なものを試聴して購入の予定を立てた方がよさそうですね。
E931では試聴できるところはありませんものね。

お手間を取らせてしまって申し訳ありませんでした。<(_ _)>

書込番号:5443533

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/09/16 00:48(1年以上前)

あつや屋さん

E931はCK31辺りより下側に音は在ります。しかし,基本的には頭部に音を創るタイプでしょうか。CK5は,E931より下側で音を創りますね。
試しに,装置操作音のピ〜ッを聴いてみると好いかも知れません。
この音は,メディアに関係無く出ますので位置が比較的判り易いでしょうか。

E931の音線は太目ですね。太目の傾向が好きなら安くなって処分しているオーテクのCM7Ti辺りも面白いかも知れませんょ。

書込番号:5444180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/09/16 01:26(1年以上前)

主さん,申し訳ないです。
もう一つ補足させて下さいです。

市販の布巻きE931とRH1附属の品を見比べると,背面のシルバーメッキのポート穴の大きさが附属品の方が大きいと感じます。
また,音出口の穴周りのメリハリ,掘りの深さに違いを感じます。
市販のE931は久々に音を出し,RH1附属のE931は始めて音出しをしての感想ですが,附属品の方がスッキリとした感じがします。
但し,双方共に鳴らしが足りませんので余り参考になりませんが。
それと,鳴り方スタイルは,変わってなさそうです。

書込番号:5444371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/16 02:17(1年以上前)

>どらチャンでさん

何度もありがとうございます。
ピ〜ッ音で比べてみました。
確かにCK5はNH1付属イヤフォンよりほんの少し下に聞こえました。
CK32は上に聞こえますね。
ところが、音楽を聴くとNH1付属イヤフォンは両耳をつないだ線上よりも後の下側に聞こえるのです。
CK5は両耳線上よりも前で少し上に聞こえます。
CK32はそれよりも少し上、ちょうど目の裏側辺りでしょうか。
私は自分の耳と目や鼻、口といった位置関係を正しく把握する必要がありますね(汗)。
自分が聞いている位置と実際の顔の部品の位置をイメージで捉えている可能性があります。

音の聞こえ方では、私の脳内でのチャンネルが聞こえ方のコネクションを間違ってつないだイメージを固定しているのでしょうか。
非常に興味深い体験をしました。

ところで、NH1付属イヤフォンはどうやら製品のE931ではないような気がしてきました。
音は確かにCK5よりも太い音ですが、比べるとCK32の方がずっと太い音に聞こえます。
自分の好みは太い音というよりも張りがあって締まった音なのかなぁと先ほどから考えています。
NH1付属イヤフォンには張りというか艶とでもいうのでしょうか、そのような音色に聞こえます。
それは音色は違いますがCK5にも感じるものです。
残念ながらCK32には私の好みの音色を鳴らしてくれません…。

考えた結果、製品のE931を買ってみようと思います。
それと、お勧めくださったCM7Ti、次回の購入候補に入れさせていただきます。

色々とありがとうございました。<(_ _)>

それから、freestoneさんスレをお借りしてしまって申し訳ありませんでした。

書込番号:5444525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/16 02:21(1年以上前)

書き込みしましたら再度どらチャンでさんからのレスがありました。

そうなんですか、付属と製品は鳴り方スタイルは同じですか…。
お勧めくださったCM7Tiで予定しようと思います。
長々と本当にありがとうございました。
また、スレ主さんにはご迷惑をおかけしました。

書込番号:5444533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とにかくAKGは物がイイですぞ!

2006/07/25 22:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K12P

スレ主 赤毛さん
クチコミ投稿数:17件

仕事帰りに本日発売の大塚愛DVDを買いにヨドバシ仙台店へ!
大塚愛DVD、ゲット!やった、ポイント、1000円付いてるぞぉ☆
当然のごとくヘッドホン試聴コーナーへ!
あっ、AKGK12Pが2500円!今日は給料日!
速攻で買いましたぞ、K12P!

とてもバランスのイイ音。特に中域から高域にかけてイイですねぇ。低音は、愛用のK26Pと比べたら出ませんが、バランスが良く解像度が高いのでとても気に入りました(^^)!
大塚愛DVDは、いろんなヘッドホンをとっかえひっかえ鑑賞していましたが、ラストの方はほとんどK12PでOKでしたよ!

この価格、そしていかしたデザイン(黄色があなたの耳元をおしゃれに演出しちゃいます♪)、適切な長さのコード(1.15m)、専用のケースまで付属してまっせ。

イヤーパッド付属なの知らなくて、オーテクのパッド買いました。(ちなみにオーテクは日本製なんですね、パッドが。)これで、首をいくら振っても揺さぶっても耳から外れまへん。

と言うことで、自身をもってオススメしたいイヤホンであります!
エージングは、あまり無理にやらないで、じっくりとお付き合いしていきたいと思いますzz(^o^)zz

書込番号:5288790

ナイスクチコミ!0


返信する
Yoshipiさん
クチコミ投稿数:134件

2006/07/29 10:03(1年以上前)

私も今年の春先から愛用しています。

とにかくAKGは職人の耳でヘッドホンを製造していると思います。
国産メーカーは周波数測定器のデータでもって如何に原音に近いかを追求しているのです。

言い換えるとAKGはいかにも低音から高音まで聴こえているように鳴らせています。
このK12Pの低音はコンサート会場で聞くベースギターの音色そっくりに聞こえています。聴こえるような感じを伝えています。

ただし私の居間のオンキョウのオーディオで聞くととても貧相な音色で鳴ります。

携帯オーディオで特化した個性強い製品だと思います。
きっと好き嫌いが激しいと想像します。

暑い暑いと言って夏を楽しんでいる浪速のおっさんでした。
o(^◇^)/~ ばいちゃ~♪

書込番号:5298908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

手ごろなイヤホン

2006/03/28 11:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K12P

スレ主 tak62さん
クチコミ投稿数:12件

2,000円クラスのイヤホンを探しています。
今のところ候補はこのK12Pと、ゼンバイザーのMX400です。
どちらが音質がいい(=高解像度)でしょうか?

良く聞くジャンルはロック、ポップス、クラシックです。
主にPCやポータブルMDプレイヤーで使用したいと思います。

書込番号:4952267

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/03/30 01:31(1年以上前)

解像度なんてどっちもほとんど変わらない。
高解像度はこんな値段じゃむりかな

書込番号:4957189

ナイスクチコミ!0


nagai@ezoさん
クチコミ投稿数:82件

2006/03/31 20:19(1年以上前)

イヤホンはフィリップス740 MX400 K12P ER4S を使用しています。この中ではやっぱり音も値段もERがダントツですが、次にクリアなのはMX400です。(やや高いほうよりのかまぼこ)、K12pはドンシャリですが詰まったような音です。フィリップスは音がにごっています。

 

書込番号:4961301

ナイスクチコミ!0


RTOさん
クチコミ投稿数:104件

2006/03/31 22:58(1年以上前)

もし低音重視ならPHILIPSのSHE-775などもなかなか聴きやすいです(高音は伸びずこもった感じもしますが)。またSONYのMDR-E93X系なども無難だと思います。

書込番号:4961601

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak62さん
クチコミ投稿数:12件

2006/04/01 17:31(1年以上前)

>> nagai@ezoさん

貴重なご意見ありがとうございます。デザインや色なども考えて、MX400を買おうと思います。(後でK12pを買い足すかもしれませんが)

>>RTOさん

返信ありがとうございます。
実はSHE775とMDR-931SPは既に持っていたりします。
SHE775っていいですよね!デザインも音も好きです。

書込番号:4963398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/04/01 19:28(1年以上前)

K12Pは音漏れまくるので注意。
MX400も割ともれやすいので注意。

書込番号:4963654

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/04/02 01:33(1年以上前)

もれまくるって言っても1mも離れれば何聞いてるかなんてわからないから。

書込番号:4964885

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak62さん
クチコミ投稿数:12件

2006/04/02 22:06(1年以上前)

>>ヘッドホン廃人さん

ご注意ありがとうございます。
2つともカナル型ではないので音漏れは覚悟の上です。
電車の中など他人に迷惑がかかる所では使わないので大丈夫だと思います。

書込番号:4967380

ナイスクチコミ!0


RTOさん
クチコミ投稿数:104件

2006/04/03 11:19(1年以上前)

>tak62さん
931と775はお持ちでしたか…失礼しました。しかし775は価格の割には良いですよね。
ちなみに、実をいえばK12PやK14Pは私も購入を考えています。

書込番号:4968578

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak62さん
クチコミ投稿数:12件

2006/04/03 15:44(1年以上前)

明日MX400を買ってきます。

>>RTOさん

775ってあんまり話題に上らないですよね。いいイヤフォンなのに。
音もさることながら、デザインも気に入ってます。どこかソニーのE888に似てません?
価格.comにはPHILIPSのカテゴリすらないですし・・・・・・

書込番号:4969019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バランスよい。

2005/12/22 13:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K12P

クチコミ投稿数:44件

EX-931SPやEX-51SPやKOSS Plugを使ってきたんですが、
一番癖がなくバランスがよかったですね。
931SPは軽すぎて、51SP KOSSPlugはこもった感じで、
とくにPlugは飽きる音でしたね。
装着感もいいですね。

書込番号:4675906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プラグについて

2005/12/12 22:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K12P

スレ主 PFGさん
クチコミ投稿数:7件

iPod用に購入を考えているのですが、プラグの上部はiPod付属品のようにストレートですか?それとも曲がっているタイプですか?

書込番号:4651597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2005/12/12 22:34(1年以上前)

L型です

書込番号:4651634

ナイスクチコミ!0


スレ主 PFGさん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/13 08:04(1年以上前)

書き込みどうもありがとうございます。
個人的にはiPod付属品のような形がいいのですが、なにか良い物はありますか?

書込番号:4652524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/12/15 15:34(1年以上前)

確かPanasonicのRP-HJE50はまっすぐなプラグだったんじゃないか、と思います。

お店で聞いてみるのが一番確実でしょう。

書込番号:4658183

ナイスクチコミ!0


スレ主 PFGさん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/15 16:45(1年以上前)

ミリエールさん。どうもありがとうございます。
やっぱりそれが一番ですかね。

書込番号:4658301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K12P」のクチコミ掲示板に
K12Pを新規書き込みK12Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K12P
AKG

K12P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 2月 9日

K12Pをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング