K12P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インナーイヤー 構造:半開放型(セミオープン) 駆動方式:ダイナミック型 K12Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K12Pの価格比較
  • K12Pのスペック・仕様
  • K12Pのレビュー
  • K12Pのクチコミ
  • K12Pの画像・動画
  • K12Pのピックアップリスト
  • K12Pのオークション

K12PAKG

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 2月 9日

  • K12Pの価格比較
  • K12Pのスペック・仕様
  • K12Pのレビュー
  • K12Pのクチコミ
  • K12Pの画像・動画
  • K12Pのピックアップリスト
  • K12Pのオークション

K12P のクチコミ掲示板

(98件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K12P」のクチコミ掲示板に
K12Pを新規書き込みK12Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

珍しい。

2009/10/12 19:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K12P

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

ビックカメラ藤沢店に,2580円にて一台置いて在りました。
何時見ても,黄色のアクセントは映えますね。

一台のみですから,売り切れご免です。

書込番号:10299044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

購入したいのですが

2008/02/16 21:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K12P

クチコミ投稿数:57件

K12Pを購入したいのですが、生産終了でもう販売はされていないのでしょうか?
後継機よりもこっちの方がデザインが好みなので、できればこちらを購入したいのですが・・・

書込番号:7400851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2008/02/17 01:39(1年以上前)

流通在庫とかあるかもしれません。
ただ、K12pはかなり音駄々漏れ易い&外の音丸聞こえだけどその辺大丈夫?
電車だと相当使い辛いので。

書込番号:7402885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2008/02/17 20:43(1年以上前)

ヘッドホン廃人さん、ありがとうございます。
K12Pは、高音寄りで、高音が良いとかなんとか聞いたことがあるので、音漏れは覚悟していましたが、そんなにひどいのですか・・・
外での使用がメインなので、もう一度検討してみます。というかどこにも在庫がない状態ですので、K312Pを買おうと思います。このK312Pでは、少しは改善されているのでしょうか?カラーだけ変えた品とかってことはないでしょうか?

書込番号:7406995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/17 21:54(1年以上前)

はっきりと確認はしてませんが、確か背面に同様の大穴が開いていたかと思います。
外の音まる聞こえ&音漏れ大は多分改善されてないと思います。
歩くときに聞くには逆に開放型みたいで楽しいんですけどね…。

書込番号:7407486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2008/02/18 03:50(1年以上前)

電車のなかではカナルタイプでもそれなりに音を絞って使っています。大抵ケータイかPSPを弄っているので音はそれなりに大きくなくていいので。
需要が大きいのは一人で歩いている時と自転車に乗っている時です。そういう時はカナルタイプだと音が篭るというか、コードの擦れる音がうるさいというか、自分の吐息が気になるという感じなので、開放型の方が自分にはあっていると思います。
K312Pの購入を本格的に検討したいとおもいます。ありがとうございました。

書込番号:7409137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/18 05:01(1年以上前)

ちなみにK14Pのが上品でやや情報量が多く、12Pのがややドンシャリ傾向でした。
ので、たぶん。314Pと312Pも似た傾向じゃないかとは思います。

また、自転車ヘッドホンはいくつかの県ではすでに条例違反、それ以外にも法整備されるほど危険と見られている行為なので、やめていただけるといいかとー。
ぶっちゃけ、注意力の低下に繋がる(0.1秒遅れたが故に死ぬこともある)ので。
注意しているつもりでも脳のリソースの幾分かを音楽に割いているのは確実なので、家族や友人のためにも自分のためにもやめた方がいいです。

というか、こう、ヘッドホン音楽は自転車においてヤバイのですよ。
外の音より音楽のが近距離なため、基本的に音楽を先に聴いてしまうのですわ。
で、自転車って普通でも時速20kmぐらい簡単に出るので、ぶつかったりしたら運が悪いとそれだけで死ぬこともあるんで…。(はっきり言うと簡単に宙を飛びます。受身取る以外では地面への激突を防げません)
ちなみに、ママチャリでも成人男性がまじめに急いでこげば時速30〜40kmぐらい出ます。

書込番号:7409189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2008/02/18 14:32(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
前々から存じ上げていた事なのですが、住んでいる所が交通量の少ない田舎である事と自分の運転技術を過信してしまっている事もあって、なかなかやめられずにいました。自転車に乗っている時は話す相手もいないので、暇なんですよね。それに音楽を聴きながらの方がスピードが出るというか・・・って 音楽を聴きながら走る=スピードが出る=危ない こういうことも言えるので、よりいっそう危ないですね。これからは気をつけたいと思います。

K312PとK314Pは、約千円の差があります。コストパフォーマンスという言葉が大好きな低価格ヘッドフォン好きの私にとっては、K314Pは高いイメージがあります。K314Pは、千円プラスするほど価値があるのでしょうか。というか、違いは歴然なのでしょうか。

書込番号:7410657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/18 16:44(1年以上前)

同傾向であれば、ややじゃかじゃかしたイメージがあるのが12P、ややまったりしているけど厚い(情報量がやや多いので)のが14P。
どっちが好きかで決めるのが手っ取り早い気がします。

個人的には14Pのが好きですけどなー。(音量上げた場合に痛い音をしにくいのも含めて)
とか、悪の道に誘ってみるw

書込番号:7411074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/18 17:08(1年以上前)

外で使うなら音量を瞬時に絞れるK314Pの方が利便性も良いかと。
音質も含めて千円分の価値はあると思う。

書込番号:7411161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/02/18 22:10(1年以上前)

phantomcatさん、ありがとうございます。
前はPhilipsのSBC-HE580を使っていたのですが、SBC-HE580とK314Pを比較すると、どちらが良いでしょうか。価格帯が違いますが、それぞれの違いを教えていただけたら幸いです。

書込番号:7412646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/18 23:11(1年以上前)

一聴して分かる違いは、低域重視のSBC-HE580と充実した中域から伸びる高域のK314Pといったところかな。
ヘッドホン廃人さんが特性を書いているけど、ほぼ後継機K31xにも当てはまる。

音質の違いを気にするより、よく聴くジャンルや好みの問題だと思うよ。
音楽をノリで楽しむなら、SBC-HE580が合っていると思う。
K14Pでロックを聴くと、ギターの演奏を追っかけられる楽しみがある。

書込番号:7413084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2008/02/20 23:19(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:7423061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

K12Pを使ってみて

2007/07/03 21:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K12P

クチコミ投稿数:69件

先日こちらの口コミで御意見を頂きましたナースにょと申します
K12Pを購入して暫く使ってみて感じた事などを書き込んでみたい
と思います。

まずデザインですがK14Pがブラックを基調としているのに対し
K12Pはシルバーにイエローのアクセントがポップな感じがして
好印象でした。プラグがL字型ですので自分の使用しているプレ
ーヤーとは微妙に会わないのが残念です。

ヘッドホンのコードは国産の物とちょっと触り心地も違って
硬いですがクセはつきにくいのかな?と思います。
専用のキャリングボックスはとても使いやすくて持ち運ぶ時
には入れたいな!と思わせる逸品です。

ヘッドホンを耳に入れてみますが自分の耳にはちょっと大きい
のか?きちんとはめないと痛くなってきますがしっかりとポジ
ションを決めれば安定します。イヤーパットを使用しています
が外すとまたはめ易くなるのかもしれません。

プレーヤーで鳴らしてみますが以前使っていたヘッドホンでは
聞こえなかった音も聞こえるようになりました。中高音域は抜
けが良くて小さい音量でも綺麗に聞こえますからボリュームを
絞って聴いています。低音については確かに控えめではありま
すがかといって不足している訳ではなく必要十分で長時間聴い
ていても耳が疲れる事はありません。エージングを進めるにつ
れぎこちなかった音の出が滑らかになり低音も曲によっては割
れているように聞こえていたものが落ち着きました。

その他気づいた事は音の定位と言うか音場の位置が以前使って
いたヘッドホンよりもかなり違って頭の中で鳴っている様な感
じがこそばゆいです(^^;

国産のヘッドホンとは違った味がありこれから先使っていって
音がまた変化するのかな?と楽しみながら使ってます(^−^)

価格もお手頃ですしお勧めですよ!

書込番号:6497651

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/07/03 23:18(1年以上前)

主さんが使っていた機種は?ですが,K12Pの鳴り方スタイルは,そのスタイルです。
低価格機に多い鳴り方スタイルで,低価格でも,中には逆のスタイル品が在ります。

K12Pの黄色アクセントですが,小生の当機は,K14Pのアクセントカバーと交換をして,シルバー一色にしちゃいました。
その為に,K14Pは,ブラックとイエローのコンビで,コントラストが付きましたが,K12Pは,無難な大人しい外観になっちゃいましたです。
其から,アクセントカバーの裏面には,スリット溝が入っていて,ポートになってます。

書込番号:6498289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/02/08 11:50(1年以上前)

私もスレ主さんと同様、とても気に入り2個買ってしまいました

書込番号:7358929

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってみたけど不良品かな?

2007/06/28 10:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K12P

ついこないだ音屋で購入し、早速iPodで試してみたのですが、まず全体的に音がこもっていて音の輪郭がぼやけている感じでした。低音域はもともと期待していませんでしたのでまだ我慢できるのですが、評判の高い高音域がほとんど出ておらず(しかもぼやけていて聞くに耐えられません)解像度も低いです。旧純正のiPod付属イヤホンに少し高音域を足したような音でした。信じ難い出来だったのでminiとshuffleでも試したのですが変化なしでした。仕方なく50時間くらい鳴らしっぱなしにして試したのですが変化ありませんでした。両方音はでていますが不良品だったと思っています。この場合には交換してもらえるのでしょうか?

書込番号:6480466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/06/28 18:56(1年以上前)

低価格マニアさん
はじめまして。私も、以前当機を長いこと使用しておりましたが、知人のIPODのイヤホンと聴き比べてみたところ殆ど違いを感じませんでした(私の耳は素人なのであてにはなりませんし、もしかしたら私のも不良品だったのかもしれないので、あくまでも個人的意見ですが)。しかし噂によると元々IPODのイヤホンは、なかなかいい音が出るみたいです。
もし、どうしても聴くに堪えない程悪いのであれば、音屋さんに詳しい事情をお話すればすぐに対応してもらえると思います。若しくはもう一度購入なさって2つを比較後、明かな違いを感じられたら事情を説明して返品という事も出来ると思います。
私も詳しい事は分かり兼ねますので、あとはこちらの掲示板の先輩方にお任せします。

書込番号:6481576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/06/29 02:31(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございます!やっぱりハイクルさんも同じ感想をお持ちでしたか。実はこの商品を買う前にいろいろ調べてたんですが、大抵どのレビューも高音域を綺麗に鳴らすとかこのクラスでは解像度が高いといったものだったので、現在の流通状況も加味した上で購入しました。でもハイクルさんのような意見もあることが分かったので、もしかするとこれがこのイヤホンの実力なのかもしれませんね。まぁ1680円で買って2年保証がついている時点で文句は言えないのかもしれないですが、とりあえず音屋に相談してみたいと思います。

書込番号:6483059

ナイスクチコミ!0


Mahtomediさん
クチコミ投稿数:1件

2007/08/23 15:23(1年以上前)

K12Pが悪いのではなく、みなさん一度ご自分の可聴領域を確認することをお勧めします。
一例として、私は10代後半の時点で20.5khzまで聴こえたのにもかかわらず、20代の今
となっては19khzが限界です。友達やパパに至っては12khz以降は全く聴こえないと言います。
世の中すべての人が20khzまで聞き取れるのは誤りで、個人差がかなりあります。
20khz付近まで可聴領域がある人にとっては、間違いなくK12Pで幸せになれるでしょう

書込番号:6670428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/23 23:13(1年以上前)

>旧純正のiPod付属イヤホンに少し高音域を足したような音でした。

実際は、これくらいの評価が妥当だと思う。
AKGというだけで2割り増しの評価をする人が少なくない。
でも、1680円にしては上等でしょ?

書込番号:6672252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AIWA HP-V171からの買い換え検討です

2007/05/29 21:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K12P

クチコミ投稿数:69件

「AKG」と言うネームバリューと外国製ヘッドホンである
プレミアム感に期待して購入を検討していますが、V171が
低音重視のHPなので未だ迷いがございます。
PHILIPSのSBC-HE580と二つで購入へ向けての情報を集めて
おりますが掲示板の皆様に背中を押して頂きたくアドバイスを
お願いしたい次第です。

オーストリアかオランダか・・・迷っている時が楽しいのかな
と思いますが皆様の御意見お聞かせ下さいませm(_ _)m

現在の使用環境は
・プレーヤー iriver T10 256MB
・曲のビットレート(WMA ピーク指定VBR 128Kbps〜160Kbps)
・使用ヘッドホン AIWA HP-V171

使用する主なシチュエーションは
・トレーニングルーム
・電車やバスでの移動

主に聴くのはJ-POPやテクノ系?です(I've sound)
常用ボリュームは最大40までの中で10〜15位です

コメント宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:6384208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/05/30 19:26(1年以上前)

思うに、このクラスのイヤホンは本家が研究開発して製造
しないでOEM方式を取る場合が多いため、メーカーやお国柄の
音としてまともに表現されていません。

AKG、SENNHEISERでも上位のほんの一部の機種だけです。

書込番号:6387093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/05/30 19:36(1年以上前)

AKGの品は中間ボリウムが付いてないタイプ,フィリップスは中間ボリウムが付いているタイプですね。
空間的な音も欲しいのなら前者が好いでしょうか。
後者は,左右拡がりが抑え込まれた感が高く,真伸びした様な音空間で空間的な音が乏しいです。

それから,この手の製品は,香港のフィリップスが関係しているみたいですが,オランダは関係してなさそうな感じでしょうか?

書込番号:6387117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/05/31 23:14(1年以上前)

フィリップスと言えば,カナルタイプでSHE9500と9501が在りますが,此れもケーブルの質が好く在りません。
確りしてないので,展がるべき音が拡がらず,高域の伸びも頭打ちして伸びが足りず,低音も余り出ない。
また,音場も後頭部に凹みがちで平面平板傾向ですね。
やっぱり,ケーブルの質が悪い傾向の共通な音です。
出来るだけ,ケーブルの質が確りした製品をチョイスしましょう。
折角,お金を出して購入するのですから。

書込番号:6391090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/06/01 16:51(1年以上前)

コメント有難うございますm(_ _)m

>☆満天の星★さん
実際の製造はお国では無いとは思いますがAKGと言えばオーストリア
と言うように一種の憧れを感じてしまいます(^^;
高いヘッドホンはとても手が出ませんし、従来のヘッドホンとは違う
物を求めてみようと考えていましたので今回はAKGで検討したいと思い
ます(^−^)

>どらチャンでさん
HP-V171で散々低音は楽しみましたので今回はAKGの品に惹かれている
のは事実です(^−^)HE580は検索するとたくさんレビューが出てき
て随分と参考にしましたが仰せのように空間的な音も体験してみたいの
でK12Pを検討してみようかと思います!

貴重な御意見を頂き有難うございましたm(_ _)m

書込番号:6392851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2007/06/03 18:24(1年以上前)

K12p、14p共にかなり駄々漏れなので、その辺踏まえないと辛いと思います。
AKGらしさなら14pのがお勧めなのですが、これ、どっちも開放型だよなあ…。
電車で使えるとか思わないです、ハイ。

書込番号:6399701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/07/03 20:00(1年以上前)

>ヘッドホン廃人さん

亀レス申し訳ありませんm(_ _)m
先日購入致しまして連日のエージングを通して使用していますが
自分の思っていた通りの良いヘッドホンでした!

電車ではボリュームを絞って使いたいと思います
(^^;

書込番号:6497440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入直後の感想

2006/11/13 00:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K12P

スレ主 freestoneさん
クチコミ投稿数:238件 K12PのオーナーK12Pの満足度3

総じて美音系の音で、心地よい中高域を再生するという感じです。
付属のイヤパッドは、耳にフィットする点はいいが、音が濁る感があるので嵌めずに使っています。
付属のプラケースは、所定の所にハウジングを納め、その周りにコードを楽に収納出来るユニークなモノだと思いました。
イヤホン本体の外観は思ったより若干ゴツい感じで、コードは硬い感じです。
あと、重低音重視者にはオススメできません。現時点で、当方の所有するER-4Sよりも重低音が乏しいです。

書込番号:5631824

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 freestoneさん
クチコミ投稿数:238件 K12PのオーナーK12Pの満足度3

2006/11/14 13:24(1年以上前)

エージング10時間経ちました。高域(シンバル)が滑らかになった気がします。しかし、重低域は自然と言うにはまだ不十分です。

書込番号:5636352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K12P」のクチコミ掲示板に
K12Pを新規書き込みK12Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K12P
AKG

K12P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 2月 9日

K12Pをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング