K701 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥19,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥19,800¥19,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 K701のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション

K701AKG

最安価格(税込):¥19,800 (前週比:±0 ) 登録日:2006年 4月 3日

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K701」のクチコミ掲示板に
K701を新規書き込みK701をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいヘッドホン

2009/06/01 04:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

クチコミ投稿数:5件

現在ATH-A900使っておりますがATH-AD2000かATH-A2000X、K701のどれに変えようか迷っています。
主に聞くのはjpop(女性ボーカル中心)とクラシック、使用環境はパソコンに直接挿していますが折を見てアンプも買う予定でいますのでよろしければそちらについてもお教えいただければ幸いです、よろしくお願いします。

書込番号:9634267

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/06/01 08:08(1年以上前)

主さん使用機のステップアップになりますが,同じ密閉のA2000Xをお薦めしちゃいます。
装着感が弛いとのぶぅぶぅ声が聞こえるA2000Xですが,下位のA1000X因りも確りした装着感は,決して悪いモノじゃ在りませです。

音色は精細に綺麗で,A900の解像感を上げた機種ですね。

書込番号:9634540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/01 14:40(1年以上前)

早速ご返信いただき、ありがとうございます。

純粋なスッテプアップということでA2000Xをお勧めいただきましたが、使用環境は現在のままで差し支えないのでしょうか?
装着感は弛めの方が好みですので問題ないと思いますが、上位の機種への買い替えですので少し気になっております。

書込番号:9635678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/06/01 19:24(1年以上前)

今現在PC直の環境ですとK701はパスしたほうがよろしいかと思います。
で残りのオーテク2機種での比較でしょうか?

であるならば私もATH-A2000Xをお勧めしておきます。
理由は聞かれるジャンルや楽曲また装着感など考えてです。

将来アンプをお買いになられる様ですがが、更にA2000Xの魅力を増すと思います。



書込番号:9636658

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/06/01 19:59(1年以上前)

A2000Xを選択するとA900がいらない子になりそうですね。

かくいう私もA2000Xを薦めますけどね…ゆるめの装着感が好みと言うことなのでK701はちょっと厳しいかな。

環境は調える気があるなら最初はPC直でも良いと思います。徐々にランクアップしていけばいいでしょう。

アンプ(+DAC)については予算次第でしょう。

書込番号:9636818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/01 20:23(1年以上前)

使用環境についてですが、ATH-A2000Xを使う――もといATH-A900でもなのですが、現状のPC直接出力のままでは厳しいものがあると思います|ω・*);;
あくまで、今後環境を整えていくことを前提として皆様勧めておられる、と思うです(苦笑)
ATH-A900はあの価格帯ということを考慮するとかなり頑張って環境についてこようとしてくれる子なので――もしやするとヘッドホンアンプなどの環境改善次第では評価が変わってくるやも知れませんよ|ω・*)♪
そう考えるとATH-A900の音作りが嫌いではないのでしたらば、先に環境を見てみるのもありなのでは、と個人的には思います


こちらは皆様も仰有っておられますが、ATH-A2000Xは装着感問題で度々話題に挙がる子でもあります
本来もつ音/性能レベル自体は相応のものを持ち合わせていますが、購入前は本当によく吟味を繰り返して下さい
私事になってしまいますが、ATH-A2000Xの装着感自体はゆるい反面優しく包み込んでくれる様で悪くは無いのですが、頭周りの小さい私では少し動いただけでずれたりスポッと抜け落ちたりしてしまい断念したことがあります(´;ω;`)
実際に視聴区画に足を運んで頂くのが一番かと思いますが、ネット上にも情報だけは大量にあります故、そちらも信憑性を吟味しつつ収集してみては如何でしょうか|ω・*)


アンプに関してですが、オーディオはどこまでお金を掛けるか、もしくは自作が可能かによっても全くその範囲が異なります
無論お金があればグレードが高い機種を買えるのは事実ですが、上を見たら本当にキリがないので火線構築様の懐や環境(伴侶のお方が居ればそちらのお方とも、ですw)にもよくよく向き合ったお買い物を検討してみてくださいね|ω・*)♪

いまの情報でですと、ある程度お金を出せるのであればDAC機能をもつヘッドホンアンプ、もしくはヘッドホンアンプとは別に単体DACまで見ると確実なレベルアップには繋がるのではないか、ということくらいでしょうか……
単体DACは非常にコストが嵩む上にPC回りとなるとおき場所などありますから、多機能型になってしまうもののDAC内蔵ヘッドホンアンプを選択した方がデスクトップならば何かと便利かと思います

書込番号:9636925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/01 20:47(1年以上前)

皆さんの意見の聞くうちヘッドホンを買うならATH-A2000Xにしようと思ったのですが。

天衣様の書き込みを見て思ったのですが、順序としてアンプとヘッドホンとではどちらを先に買った方が良いのでしょうか?予算としては5万円程度です。

追伸
幸か不幸か私は独身です(笑)

書込番号:9637051

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/01 21:31(1年以上前)

なんと……御気に触りましたら申し訳なく思います|ω・*);;
愚直な物言いでした、面映く思うばかりです

上記に書いたとおり、ヘッドホンアンプを先にするかヘッドホンを先にするかは火線構築様の自由かと思いますが、ATH-A900に対する評価がどうなっているか次第、だと思います
あえてどちらかを勧めるならば、ATH-A900の音色や音場構成自体嫌いではない、寧ろ好ましく思うようでしたらばヘッドホンアンプを先に挑戦してみても良いのではないでしょうか

ヘッドホンアンプは後々のことを考えると一台あって損はありません
殊に火線構築様の様に、少しでも良い音で聞きたい、環境をアップグレードしたいという時にこの有無の差は選択肢をより広く見ることが出来るか否かに関わってきます
安定した出力、高品位な端子やDACはあって損はありません


さて、ご予算が5万円程度ということですが、先にPCのスペック――具体的に言いますとサウンドカード/ユニットの有無を教えて頂けますでしょうか|ω・*)?
5万円以下でDAC内臓モデルとなると、音楽的な鳴り方をするか、もしくは音質などに難があります故DACが乗っているサウンドカードをすでにご使用でしたらばシンプルなヘッドホンアンプが良いかと思います
(このクラスで音質の良い小型なアンプで一例をあげるならば、レーマンさんのRhinelanderやPro-jectさんのHead Box SE IIなどでしょうか)


ここからはあくまで参考程度にお願いしたいのですが、もしもご予算をもう少し……いえ、結構弾んでいただけるのでしたらば、DAC内臓ヘッドホンアンプとしてizoさんの "iHA-1 V2" などもあります(8万円前後)
私自身、作業場のデスクトップアンプとして使用しているのですがデスクトップアンプとしてかなり満足度が高いです

音色は味付けを避けている分ヘッドホンごとの個性がわかりやすい上に高品位な音質、かなりコンパクト・シンプルで綺麗な見た目、入力端子の豊富さ、そして内臓DACがなかなか良いことなどもあり、私個人永らく愛用しております
単体DACを購入したアナログ入力にすれば内臓DACを介さず音を作り出せますし、専用の外部電源などもあるので拡張性もあります

無論まだ上はありますしそちらを見たらキリがありませんが、PC作業時のお供として常に愛用しております
解像度の高さやヘッドホンの持ち味を生かしてくれる傾向があるアンプです故、どのようなヘッドホンを買った場合でもまずはの一台にしやすいです
――と誘惑してみたりしましたが、価格帯的に大幅に外れます故、別のもので言いかと思います(苦笑)

書込番号:9637341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/01 22:06(1年以上前)

気に障るなど、とんでもない!むしろ選択の機会を与えて頂いた事に感謝しております。

ATH-A900についてはゆったりした付け心地や、音色のさわやかさと、いった面で気にっておりますが古くなってきたのと、上位の機種の音が気になってきたので買い替えをと思いました。

パソコンのスペックですがオンボードのHDオーディオでサウンドカードはありません。

音の好みとしては原音忠実なほうが好みです。

予算についてですが、何とかは思いますが少し厳しいかと…。

書込番号:9637607

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/06/01 23:19(1年以上前)

5万円というのはヘッドホン+アンプの現時点での予算でしょうか?
仮に先にアンプ+DACを購入したら同じ金額の予算を用意できるでしょうか?

そのへんを考慮してどちらを買えば良いか検討すればよいかと思います。

ちなみにDAC内蔵アンプは2万もあればいくつか選択肢があるので、もう少し予算を上げればそのクラスのヘッドホンと同時購入も可能ですよ(DAC、アンプとしては入門用程度でしょうけどオンボより遙かにマシになり改善すると思います)。

書込番号:9638170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/01 23:42(1年以上前)

基本的にすぐに使えるのは5万円程度です。

ただ、サウンドカードに関してはパソコン用の予算から1,2万円程度なら何とか…。

書込番号:9638308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 どこにお金を掛ければ良いでしょうか?

2009/05/26 01:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

クチコミ投稿数:5件

先日HD650とHD-1Lをあわせて購入しその音に大変満足していたのですが
すでに所有していたK701をHD-1Lにつないで聞いてみるとこちらのほうが
はるかに自分の好みの音になって改めてK701の良さを確認した次第です。

この段階で充分満足してはいるんですがついついもっと上を知りたいと思い
更なる投資を考えております。

現在はミニコンポ+HD-1L+K701という環境で聞いていますがこの先どこから
手を入れていけばより上の音を得られるでしょうか?
予算的には10万以内で考えています。再生機を変えたらいいのか電源ケーブル
とやらに手を付ければいいのか、それとも10万程度ではどうしようもないのか…

オーディオド素人ですが何卒ご教授お願いします。

書込番号:9604498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/26 01:41(1年以上前)

私は音楽Fanですが、、w
先ずは、ミニコンポふぉんーoutとHD-1Lの空間を眺めて何が違う?
それが、判ってからでも遅くないょ♪ホント!!

暫くHD-1Lの音楽表現をタップリ楽しんだら♪(電源極性を変えて眺めたり・・etc)如何ですか?

書込番号:9604570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/26 02:15(1年以上前)

InfinidadF さん

ご返答頂きありがとうございます。
そうですね。現状に不満があるわけではないので焦って散財する
必要はないのかもしれません。実際その10万ですら今使えるギリギリの
金額なんで。

ただK701も最初はDAP直刺し、その後ミニコンポのヘッドホン端子からDr.DAC2ときて
今現在HD-1Lに繋いでいますがそのつどこんなに変わるものなんだと感動して
身の丈もわきまえずに先を知りたくなってしまうんです。

知識なんて全くないのに出てくる音の説得力ときたら…悩ましい限りです。


書込番号:9604657

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/26 07:20(1年以上前)

外部DACかプレイヤーでしょうかね。

ただ現状に不満がなければ無理に買う必要もないかな。まあ上位の環境が気になるのは分かります。その場合物欲に負けて買ってしまうって事もありますよね。

書込番号:9605036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/26 07:50(1年以上前)

音色な音以外の音を,意識して見ると好いですょ。
ドチラが,低音が近いか,中音が近いか,高音が近いか。
近いけど,前方へ遠いか,後方へ遠いか。
近いけど,高音が天井方向へ高いか,前方へ起った風に低く近いか等々です。

其れから,ドチラが像イメージが見易いかです。
映像をワイヤーフレーム化した風に音もイメージして見ると,見え易く判り易いかもです。

書込番号:9605090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/26 08:06(1年以上前)

とりあえずお金を使うことだけが全てではありません。

ミニコンの種類によりますがヘッドフォン端子はやめてください。
改善策としては、
方法1.ミニコンの後ろに赤白の出力があればそこからHD-1Lにつなげる。
方法2.ミニコンの後ろに光出力があればそこからDR.DAC2につなげ、
   DR.DAC2の赤白出力からHD-1Lにつなげる。
どちらも厳密にいえばあまりよくないかもしれませんが、
今よりも幾分かまともです。
ただ、(使用方法にもよりますが)ミニコンの使用はできればやめた方がいいです。


失礼ながらあなたは現在、裸の王様です。
あなたがCDからどのように再生しているのか詳しくわからないので
機器に関する明確な答えは出せないのですが、
何よりも先に知識を付けて若葉から卒業してください。
具体的には、
1.持っている機器や欲しい機器の過去のクチコミを読む。
2.分からない単語等はGoogle先生に聞く。
な感じです。

機器ごとの知識がついてきたら音信号の流れに沿って考えてみましょう。
さまざまな問題に対してどこが悪いのか、どこを改善すべきか、
聞かずとも分かるようになっているはずです。

先にこちらを読んでみるのもいいでしょう。
http://www.phileweb.com/magazine/audio-course/archives/summary.html

書込番号:9605130

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/26 08:23(1年以上前)

基本とする音,ベースとする音を持って無いと,環境を創って行くのは難しいです。
前因りも,以前因りもの比べをしながらです。
で,上記な音基準は音色だけじゃ無く,アルファな音も知ってれば,基準とする幅も広くなりますょ。

ま〜,今の環境にて,電源極性を変えたりして,音の変化を感じて見て下さいです。

書込番号:9605161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/26 20:08(1年以上前)

コンビにさんがっ判り易く解説してらっしゃるw

システム↑て感動したって?、、wケーブル一本で音は変わりますょ!マジっ
具体的にどー変わって感動して、、どーしたいか判ってないと始まらないのょ!!

スキーの板もグレード↑ても伴わないと視えてきませんょねぇw
だからの、、現状認識のタップリ楽しんだらってコト♪

そうそう、知識は電気系カジってりゃ辻褄が合うんですょ好い音は知識でなく経験なんですょ☆

書込番号:9607447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/27 00:19(1年以上前)

ご返答頂いた皆様ありがとうございます。

やはり最低限知識と経験を積まなければ本当に自分の望む音には
たどり着けないということなんですね。
ヘッドホンに興味を持ってから色々とそれ系のブログを見て回って
そのつどどんなに素晴らしい音なんだろうと激しく脳内妄想しておりましたが
やはり音響の基本を押えてからでないと闇雲にお金を注ぎ込もうとしても
だめだということはわかりました。

ゼロからの出発なので敷居が高そうですがこれを期に少しづつ勉強して
見ようかと思っています。

皆様貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:9609132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/27 08:45(1年以上前)

敷居は高くないですし,堅苦しいくも無いですょ。
先ずは,オーディオいろは的な試しの,ヘッドホンアンプ辺りの,電源極性を反対にして見て,音の変化が感じれかを試して見て下さい。
その時,音色変化だけじゃ無く,音場感違い辺りも意識して見ると好く,後者の音の方が判り易く,前者の音だけで追うと判り難いです。

で,違いが判る様になったら,電源ケーブル,信号ケーブル辺りを試して見ると好いでしょう。

書込番号:9610061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/28 01:15(1年以上前)

入口からの情報をロスさせずシステムはバランス好く、、K701でっうつくしく壮麗なArtをインテグレートしてね♪

そー芳醇に香るエスプレッソの如く♪
ソコに近い水でっ起てるwコトで雑視w皆無なっレイヤーフォーカス(集中)は、
早朝3冠w狙うバルサの小気味いいAccurateなっパッシン具サッカー?ですかねぇ?
ソコにうつくしいスペースを生み至高のハーモニー♪がっゴールを演出!芳醇かつキレの好い味わいに、、ニンマリ?
耳鼓を打ちつつw嗜好を擽る、邪魔をしないwそこはかとなく起ち拡がる香りは、静寂の世界wに佇むでっ昇華♪

*純粋信号w→良質駆動→虎nsDucerはAccurateなっT軸でっ眺めは壮麗な・A・風林火山なっ振る舞いを♪

タップリ眺めて現状把握(比較)がっ出来れば↑こんな図ったおバカな難解表現も面白いw??
ココらの空間描写・A・を育てると(Tools&Ears)、、ジャンル分けwまぁ大人の味覚かなぁ〜?

目的は♪を如何に心地好く、、システムインテグレートでっ上手くToolを使いコナス!
そして、お気軽モード研ぎ澄まされた感覚を育てる!
まぁ階段の踊り場は小Timeを堪能でっ次なるStepeに向けCharge♪でしょ

因みに鳴るモノはシステムバランスを外すと醜い!!
ポータブルESW9ですら、、MGR-A7+WAV直挿しじゃぁアシスト足らずでっ醜く個人的に許容範囲を外れますねぇ?
勿論10Pro改に至ってはPHPAは必須アイテム!!フルサイズOHを直挿し何てそりゃ論外蚊帳の大外刈りw

書込番号:9614278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ132

返信51

お気に入りに追加

標準

変なアニメで

2009/05/22 19:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

このヘッドホンが有名になっていくのが複雑でたまりません。
こう思うのは僕だけですかね

書込番号:9586603

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/22 20:49(1年以上前)

そうですね。
極々一部の方々だけでしょう。
極々普通なに見守ってあげましょうです。
ヘッドホン&イヤホンも注目度が在るのは,低価格寄りの品々達ですょ。

書込番号:9586963

ナイスクチコミ!3


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/22 20:58(1年以上前)

質問の内容はK701に無縁、ゆえに糞スレ。

聞く必要はないでしょ?
十人十色
K701をアニオタが使うことで不快を覚える人(自分の聖域を侵されていると感じている)
どんな理由でもヘッドホンに興味を持ってくれる人が(一部だとしても)増えて喜ばしいんじゃないかという人
誰が何を買おうとK701はK701だし俺には関係ないと思っている人

それ以外の考えもあるだろうけど「否定派」「肯定派」「無関心」で大別されるんじゃない?

個人的にはこんなニッチな業界に興味を持つ人が増えることは良いと思うが(メーカーにとって良いことは将来的にユーザーにとって良いことになる)。

書込番号:9587011

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/22 21:40(1年以上前)

個人輸入盛んなっ今時、、舶来品でしたっけ?逆差別スルのも居るしw
例えば、、
良い品に国境は?紅茶の国の日本茶は如何w
袖を通せば判るwイタリアンクラシコの雄Ermenegildo Zegna 辺りは原毛〜製品まで自社一貫生産の拘り!

中には↑着て且つAOKIとか着る変態も存在するかなぁ?・w・若しかしたら?

欲しけりゃ如何でも好いんじゃねぇの!!

書込番号:9587249

ナイスクチコミ!0


C.halさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/22 22:35(1年以上前)

この手の話題が多過ぎる…
買いたい人や購入者の利益に繋がる用にも思えないし

書込番号:9587646

ナイスクチコミ!1


aran777さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/22 23:41(1年以上前)

値段が値段なだけにこんな状況は今だけじゃないでしょうか。
一種の流行りという奴だと思います。
ヘッドホンだけもってても実際これを生かすにはCDPやHPAなど
まだ十数万は必要ですしね・・

書込番号:9588138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/22 23:52(1年以上前)

貴方は複雑な気持ちになるかもしれませんが、それで貴方のK701の音が悪くなるわけでもないでしょう?誰がどんな理由で製品を購入しても貴方には関係ない。違いますか?

オタと同じ物を持ってることが嫌なら何も買えませんしね。

書込番号:9588233

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/23 00:24(1年以上前)

K702が売れてない不思議、これから買う人はK702がよいかもですよ。

書込番号:9588442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/23 00:32(1年以上前)

色はそれぞれだけど、、私もやっぱケーブル交換可能に魅力を感じますょ♪

書込番号:9588494

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/23 00:47(1年以上前)

K70xを,チャンとした環境で聴いてごらん。
K601因りも展がりが出る音空間で,ボーカルイメージも後頭部寄りへ凹み加減じゃ無く,チャンと低い近いポジションにて唄ってくれます。
また,K601との違いも明確に判り,アニソンの唄も優雅に唄ってくれます。

で,小生もアニソンを聴きますょ。
最近は,ジブリトランス。
此れ又,W5000とかD7000とかDX1000とかの高級ヘッドホンで聴く唄は,中々Goo〜です。
ですが,ショボい環境じゃ巧く鳴らせなく,好いヘッドホンでも宝の持ち腐れです。
鳴らし切れなくて平面ちっくな音を聴いても,美声なボーカルは出て来ず滑らかじゃ無いですょ。

鳴らし切れてこそで,高級ヘッドホンの力を垣間見れます。
なので,背伸びせずにです。

書込番号:9588588

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/23 00:54(1年以上前)

以前同じ話題の別スレッドでもどなた様かも仰有っておられましたが、基本的には少し放置するしかないと思います|ω・;)
正直、私個人はアニメの影響とかそういうことに大きなマイナスイメージは抱いておりませんものの、このようなスレッドが乱立してしまうことに一抹の不安を覚えるです;;

もうこの話題は不毛な結果になってしまうこともわかりっております
ならばそのような話題を提供するより、K701の悪い所も良いところも含めて、これから購入する方/今興味を持って下さっている方に対して有用な情報提供が出来るスレッドがあったらな、と思います(´・ω・`)

InfinidadF様が仰有っておられますが、紅茶のたとえはわかりやすいですね|ω・*)(……でも単に私が紅茶フェチなだけかも;;)
良い物、音楽にどこどこの物だの海外もしくは国内じゃなくてはいけないだの、そういったことを持ち出すことこそ無粋だと思います
ご自身の感性と合う物と出会えたならば、その出会いを大切にして欲しいと切に願います


ちなみにオーディオマニアの方々の一部ではK702は反対派もいらっしゃるので一概にどちらがいいとはいえないやも知れません(苦笑)
実際デタッチャブル形式をとったことによって接点が増えてしまっているのも事実ですしね(´・ω・`)
私のようにスピーカーからオーディオに浸かってしまった方がおられましたら、この点は非常に気になるのではないでしょうか|ω・*)?

若干話の腰を折ることになりますが同じ接点問題に近しい事例として、個人的にスピーカーケーブルはバナナプラグ式などの末端加工は避けるタイプです
音質に影響するところが大きいですし、ピュアオーディオマニアの方は同じタイプの方が多い印象を受けます

予算さえあればケーブル交換が気軽に楽しめるメリットも大きいですが、接点の増加は個人的に結構気になっております
あと、完全に余談になりますがK702はK701の時に付属品にあったAKG製ヘッドホンスタンドが付いてこないことも個人的にはちょこっとマイナスだったり;w
あれ、以外に重宝しております(笑)

リケーブルはある程度知識があればどのヘッドホンでも不可能ではないですし、今のところ好きなケーブルでバランス化をするならば結局は自作に手をつけることになりますしね;;w
――K701もK702も所持している私が言うのもアレなのですけれど;;

余談ですがK701はバランス化による音の変化が比較的大きいと思います|ω・*)
私個人はK701が気に入っていて、今年の初めに2代目を購入してバランス化を試して見ましたが非常に良好です
良い方向への変化が大きいので興味がありましたら色々やってみるといいかも、です♪


完全に私事になりますがK702もそろそろ使わないとなぁ……(´・ω・`)
K702用にAKG専用のZuを購入してみようと思いつつも、現状のK701に満足していてなかなか踏み切れずにいたりします|ω・;)

書込番号:9588621

ナイスクチコミ!5


xion552さん
クチコミ投稿数:1件 K701のオーナーK701の満足度5

2009/05/23 01:02(1年以上前)

K701のレビューで参考順でソートすると何故か上になってしまう者です。
どんな形であれヘッドフォンに興味を持ったのは確かではないかと。
私はもともとヘッドフォンが好きだったということと例のアニメも見ていたので買ってみたわけですが。
これをきっかけにいろんな音楽を聴いたり自分のお気に入りのヘッドフォンを見つけてもらいたいものです。
まあ、使ってくれるのであればHPAやらサウンドカードやら揃えて聴いてもらいたいものですが値段が値段なんでちときついのかなと。
ちなみに私はPC(オンボ)→オーテクのピンジャックRCAケーブル→真空管アンプ(TU-882)→ヘッドフォン
で聞いてます。
給料が出たらサウンドカードくらいは買おうかな…
もしくはCDプレイヤーでもいいかな…

書込番号:9588673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/23 01:22(1年以上前)

天衣さん 
確かに接点の増加は一理ありますね。。私も延長ケーブルは使いません!
気軽に出来ないがまぁK701でも自作やガレージメーカに依頼で可能ですよねっ気軽さか拘るかってトコですかね!







そうそう、、ブタほん〜のフェチさんは、、是非ジャングルジム〜K2まで制覇下さい。。暖かく見守りますょ!
私は音楽Fan背伸び何てカッコ悪ぃ何事もセンス良くスマートにですかぁ♪

ソレと、個人的に今のシステムがっ描くArt満足してますのでっお構いなく・W・♪






書込番号:9588753

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/23 01:34(1年以上前)

別に放置しなくても,普通なに対応してれば好いのですょ。

処で,ブタほん好いですょ。
アニメでブタほん採用したら,値段も安くて,爆発的にヒットするかな。
片側からお尻胴体を出して,もう片側から顔胴体を出すブタほん。
尻尾も付いてるし,鼻の穴まで付いて居る。
で,採用されたら,何と言われるか。

書込番号:9588796

ナイスクチコミ!1


TAKEJINさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/23 03:29(1年以上前)

まあ、このスレはどうかと思いますが・・・

ことの発端はレビューやクチコミに「澪ちゃんが使ってるから」的なことを書き込んだ、アニメのファンの方にあるかと思います。

アニメファンの方がアニメが好きなように、ここはヘッドホンの好きな方が書き込む場です。

それと、「澪ちゃんが使ってるから」と書き込まれるまでは、こちらでは「アニメの影響かぁ」くらいの反応でした。

文章力がへたですみませんが、今までこちらの方々としては「AKGの高級ヘッドホンだから良い音」的なことを思っていたところに、「澪ちゃんが使ってるからいいヘッドホン」的なことを書き込まれたわけです。

そりゃちょっとは不快になると思いますよ。

「アニメで見て興味を持ったので、買ってみたらすごく良いヘッドホンでした!」見たいな書き込みでしたら、逆に歓迎されたと思います。

それにしても・・・この商品をアニメのキャラクターが好きだから購入する人の勢いを分けてもらいたいなぁ・・・僕も欲しい・・・けどためらってしまって、いつまでも買えない・・・・

あとこれを機に、ヘッドホン好きの方が増えるのは良いことだと思います^^


書込番号:9589033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/23 09:25(1年以上前)

女子高生ではありえない位の高級品を使っていると一部では言われていますが。

あの年代の父親であれば昔買えなかった憧れがありましたし、自分の娘がバンドとかに
興味持てば、どれどれとか言って親父の趣味で買い揃えたりするでしょうね。

なので高級品つかってても、その向こうでにやけてる父親の存在が垣間見えていいですよ。

書込番号:9589686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/23 11:19(1年以上前)

ブタほん採用されるとしたらw古いがキモかわ効果?

k70*背伸びしてDAPに直挿しだったら笑えますょHP表現はG&B何ですけどねw

ファッションも同様グレードを合わせないと活きませんょ・w・レースupシューズ〜小物に至る魔で!
まぁHPシステムには無縁なwセンスを活かしたひとハズシを入れるがっ上級テクwがっ尚好ましぃ・w・けどねっ♪

まぁ1点豪華じゃぁサウンドステージはミッシング?ですがっソコは暖かく見守る?

書込番号:9590110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/23 12:24(1年以上前)

アニオタってすごいですよ。
女子なみに噂はあっというまに伝達は広まるし、
どんな小さなことでも検索をフルで使って得意でな顔でアレだよって言うからね。
K701も何でないシーンからヘッドホン話題No1になる力はあると思う。

ただ、それだけ。
本質まで知るには時間かかるし、
うわべでK701持ったユーザーはうわべしか知らないと損しますね。

上に書いてある高級バック等は女を磨くための手段の一つで
高級ヘッドホンも一個だけではただのグッスだね。

書込番号:9590395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 13:52(1年以上前)

ふと思ったんですが、アニメの影響だけで買う人はアンプ等の知識もなければ
それまで高級ヘッドホンも使ったことがない方がほとんどかと思います。

そう考えるといくら活かせていないとはいえ、HPA使わなくともそれなりに
いい音が聞こえるので直刺し環境でも満足するのではないでしょうか?

書込番号:9590712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/23 14:14(1年以上前)

>上に書いてある高級バック等は女を磨くための手段の一つで
高級ヘッドホンも一個だけではただのグッスだね。

高級バックはコメントしてませんが?
まぁソーでしょうね男は良い品を彼女あるいは奥様に贈って磨いて↑ま賞与w

フルサイズOH所有の方々は、バランス外さない程度に、、システムインテグレートでっ昇華!
7506/900ti class にも勿論有効ですから、、まぁ伸びが違いますがっ♪ガンバっ!・A・
ちっちゃく纏まらんでねっw

そうそう、良い品に興味を持ちましたら、HPに特化だけでなく広い視野で、、
同Class品に触れましょね!まぁ破綻しない範囲でっ是非w

書込番号:9590793

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/23 15:03(1年以上前)

登場するヘッドホンは,ハーマンジャパンが当社扱いの製品ですと認めて居るのですかね。

中国のコピー製品なら,安くて購入も楽でしょう。
オークションの偽物紛い品と同じ様に。

処で,ヘッドホンオタクもWEBに購入した品を載せるでしょうから,アニオタに限った事でも在りませんし,玩具オタクも同様で,何ら変わりはないでしょう。
何時も言ってるけど,趣味は違えどオタクは同じです。

書込番号:9590953

ナイスクチコミ!4


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買うならば・・・

2009/05/19 22:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

スレ主 omkscthさん
クチコミ投稿数:2件

前からAKGのヘッドフォンに興味を持っててそろそろ買おうかなと思ってます。

しかし、
オーディオテクニカのATH-A2000X
オーディオテクニカのATH-AD2000
AKGのK701
のどれが自分に1番あってるのかわからず迷っています。

自分の聞くジャンルはpop系やサントラやリラクシング系の曲をよく聴きます。


どなたかアドバイスをくださいませんか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9571548

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/20 00:48(1年以上前)

試聴しろと言いたいのですけど、そんな環境が近くにないって人ですかね。まあ試聴機が置いてあっても周りの騒音で音色くらいしか分からないって事は多いけど。

その比較だと完全に好みなんで音については言及しないけど装着についてだけそれぞれ一癖あります。

K701は側圧が強めでヘッドバンドのコブが頭頂部を圧迫し長時間着けていると痛みを感じる人もいるようです。小顔の人なら良いらしいです。
A2000Xは側圧が緩くズレやすいです。K701とは逆に小顔だと顕著なようです。
AD2000はイヤパッドが薄くドライバが耳に当たる場合があります。

いずれにしても装着感は音にも影響を与えるので重要ですよ。試着(試聴ではなく)だけでもしたほうが良いです。

書込番号:9572571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 K701のオーナーK701の満足度5

2009/05/20 17:19(1年以上前)

> いずれにしても装着感は音にも影響を与えるので重要ですよ。

同感。装着感は最重要ポイントでしょう。但し、装着感は、
(1)使っている内に、馴染んできて快適になる。
(2)簡単な細工で、改善できる。
(3)時間の経過によっても、簡単な細工によっても変わらない、
の3つに分類できると思いますが、K701は、(2)です。
因みに、HD25-1 IIも(2)で快適に使っています(軽さといい、音質といい、現在のマイ・ベストです)。
HD650も、使いたいと思っていますが、装着感を改善できる見通しが立たないので、買いそびれています。

書込番号:9575020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 omkscthさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/20 23:36(1年以上前)

365e4さん J・グレンさん 回答ありがとうございます。

>365e4さん
そうですね。
試聴にはいってみたいのですが…何せ受験生なのと田舎ですので試聴できるところがありません(泣

>J・グレンさん
なるほど。
HD25-1 IIも軽そうなので気になってきてしまいました。

やはり夏休みなどを利用して試聴してきたいと思います。

書込番号:9577211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 K701のオーナーK701の満足度5

2009/05/21 00:28(1年以上前)

スレ主(omkscth)さん:

K701またはHD25-1:2の装着感を改善される場合は、下記をご参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20461010807/SortID=8093781/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20465011043/SortID=9285665/
http://bbs.kakaku.com/bbs/01308812201/SortID=9475268/

書込番号:9577648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

本来の値段は?

2009/05/17 21:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

スレ主 た郎さん
クチコミ投稿数:26件

このヘッドホン、サウンドハウスが凄く安く売ってる様ですが
本当に安いのか、もしくは本来の値段なのか
どちらなのでしょうか?

書込番号:9559998

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/17 21:31(1年以上前)

過去のクチコミを見れば分かります。

書込番号:9560032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/17 21:33(1年以上前)


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/17 23:31(1年以上前)

サウンドハウスのページは見ないのかね

厳密に言うとサウンドハウスとそれ以外には違いがある。まあそれは自分で調べて下さい。

書込番号:9561098

ナイスクチコミ!1


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/17 23:47(1年以上前)

最近話題の子ですし、気になってしまいますよね(苦笑)
皆様が仰有る通り、過去ログを検索すればヒットするのですが、今回は初めて間もないお方のようですし、誘導をしても大丈夫でしょうか|ω・*)
甘いとお考えのお方が居られましたらば、実際そうなのやもしれません;;
……やはり甘いのでしょうか、幾分心配になって来るものですね;;
他にも色々なヒットがありますが、以前記載した記事があります故、そちらのほうに誘導をしておきます

『オーストリア製?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/20461010808/#9208697


どちらが本当の値段かは、上記を読んだ後、ご自身で判断すると良いと思います|ω・*)
結局どちらも同じK701ですし、各々の考えが違うため本当の値段などと言い切ることは出来ないと思われます故


過去ログは情報の宝庫です故、これから利用してみることをオススメ致しますです
少なからず、情報によっては書き込みに対する返信を待つ間でも十二分以上の収集が出来ると思われます
非常に便利ですし、皆様が何度も同じ記載をする必要性もなくなりますからスレッドの乱立も防ぐことが出来ます
今後、ご利用して頂けましたらば光栄です|ω・*)

書込番号:9561225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/17 23:52(1年以上前)

忘れていました;;

今回、記事を引用するに当たって

サウンドハウス 輸入品 安い 理由

というワードで検索して、情報が纏まっている記事を見繕いました
老婆心が過ぎるかと思いますが、検索ではある程度ワードを絞ってみて下さいです|ω・*)

書込番号:9561263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/18 00:27(1年以上前)

SoundHouse品とハーマン品のK701は同じ品です。
ですが,前者は平行輸入品。

因みに,フィリップスエレクトロニクスジャパンは,イーサプライズのフィリップス扱い製品を「平行輸入品」と称して居ました。

書込番号:9561527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/18 00:39(1年以上前)

そうそう。過去に,ハーマン正規品と海外価格を比べて,ハーマン価格を批判してたリスナさんが居ましたね。

ニッポン製品を海外にて,ハーマンスタイルで販売して居る価格を調べて見ると好いでしょう。
某所でも,ニッポン製品も,値段が高い云々とのくだりが在ったと記憶してます。
STAX製品辺りも高かったと言ってたかな。

書込番号:9561609

ナイスクチコミ!0


スレ主 た郎さん
クチコミ投稿数:26件

2009/05/18 02:01(1年以上前)

失礼しました。返信、指摘ありがとうございます

ちょっと文章が足りていませんでした。
最近、輸入物が円高で買い得みたいなことをよく聞きます。
とゆうことは、今現在は現地で買うより輸入物を買ったほうが
得になるのかと思い、ならば(例えば)K701はオーストリアではいくら位
で売っているのか?輸入より高いのか?と疑問に思いました。

もともと円安円高などに詳しくないので、円、ドル、ユーロ等の関係も
よく解りません(すいません)。

しかし、価格変動履歴を見ると2006年の時点で
サウンドハウスはすでにこの価格で販売してます。
てことはここ最近の円高とは関係ないのか?となり
もうよくわかりません><

現地での一般的な価格を調べようにも
語学力がないので全然わかりませんでした。

ですので、オーストリアでの値段がお解かりになる方が
いらっしゃればと思い、書き込みをさせていただきました。
文章が足らずに申し訳ありませんでした。

書込番号:9561947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 K701のオーナーK701の満足度5

2009/05/18 03:17(1年以上前)

単純に説明するとモノの価格って全世界均一で無いのが一応社会の仕組みです。
コレはヘッドホン等に限られた事ではありません
因みに定価が有る製品で例えると車なんかが分かりやすいですね
物凄い円高の状況でも輸入車の価格が下がったりはしません。
それどころか海外での価格をそのまま円で計算すると
むしろ海外の価格の方が高くなったりもします。
まぁ細かい事はグーグル等で検索できますよ
例えば『国によって価格が違う』で検索してみても多少理屈が分かります。

それと輸入品についてですが日本のハーマンさんにはアフターフォローする義務もあります。
サウンドハウスさんは独自の1年保証を約束してくれますが
たとえば2年後に何かしら不具合が生じて修理をする際に
正規品でなくても正真正銘のAKGのK701であれば 海外での購入や
サウンドハウスさんでの購入でも日本のハーマンさんで修理は対応していただけます。
ただし正規品輸入品より修理費は高くなるそうです。

私がこれらを調べた理由は個人で海外からネットで購入した為で
不躾な質問でしたがちゃんとハーマン日本法人様からご返答いただきました。

確かに過去ログを読まれるのは大事だと思います。
今回は追加の情報として書き込みさせていただきました。

長文失礼いたしました。

書込番号:9562083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/18 12:41(1年以上前)

とりあえず米アマゾン、英アマゾンあたりでK701がどのくらいで売られているか調べてみたら?為替レートはGoogleで「ドル」「イギリスポンド」って検索すれば分かるし。まあ今は円高傾向なので円換算すると安く見えますよ。

書込番号:9563246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

スレ主 baragiさん
クチコミ投稿数:11件

39,000円くらいだったものが、今や倍になったんでしょうね
なぜでしょう。

書込番号:9552665

ナイスクチコミ!0


返信する
HZJ70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/16 18:09(1年以上前)

これの影響のようです。 
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090511_k701/

書込番号:9552683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/05/16 18:11(1年以上前)

サウンドハウスという会社の在庫がなくなり
ここから姿を消し価格の高いお店だけが残った

競争店も少ないですしどこもあまり取り扱ってないのでしょう

書込番号:9552699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/05/16 18:13(1年以上前)

けいおん!ですか?

やっぱり安い所から在庫がどんどん無くなっていきますからね。

書込番号:9552711

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/16 18:18(1年以上前)

量販店価格は変わってませんから,価格変動は在りませんでしょう。
で,K701はハウジングが白ですから,長期的に見て,ハウジングを触る回数が多いと,ハウジングが汚れて黄ばみが目立って来ますょ。
量販店の試聴機が,黄ばみ傾向へ来てますね。

書込番号:9552735

ナイスクチコミ!1


スレ主 baragiさん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/16 19:26(1年以上前)

HZJ70さん/
アニメの影響ですか…信じられませんね。
ご回答ありがとうございました。

どこで買うか迷うさん/
アニメの影響でサウンドハウスも在庫をなくした、という状況ですね。
価格が落ちないとなんか買いづらいですね。
ご回答ありがとうございました。

どらチャンでさん/
あ、そうですか。参考になりました。
やはり白は管理しづらい面もありますね。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:9553059

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/16 19:35(1年以上前)

まぁアニメのOP・EDが共にオリコンランキングに入り続けるという珍しいこともあったぐらいなので・・・
それよりもそんな高いヘッドホンやギブソンのギターが登場したりとかこのアニメ一体・・・
一番驚いたのはソニーの古いラジカ・・・
あ、話がそれましたね、失礼いたしました・・・

書込番号:9553110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/17 00:07(1年以上前)

不思議なのは姉妹機にK702があるんですけど、こちらはまだ安い値段のものがあるようですね。
色合いとか落ち着いてて良いと思いますが。

書込番号:9554802

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/17 00:24(1年以上前)

同じ色じゃないと駄目らしいです。
小生も,ケーブル交換が出来る702が好みですね。

処で,ボディが黒だと,髪が黒でコンスラスト的に目立たなく,映像的にメリハリを付けたのじゃないかな。
其れとも,K702を知らなかった。

書込番号:9554946

ナイスクチコミ!0


スレ主 baragiさん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/17 00:31(1年以上前)

jbkqb324さん/まぁ、正直にこんなもんが(高いのゆえ)アニメに出たのが不思議ですね。しかも、調べたところ高校生見たいし、お金持ちでしょうかね^^;
ご回答ありがとうございました。

物欲がとまらないさん/K702もありますか?ここ(価格.com)では出ていないですが…
一度みたいですね。どんなものか、評判はどうであるか。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:9555001

ナイスクチコミ!1


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/17 00:46(1年以上前)

いえいえ、つまらんレスにご回答いただき、こちらこそありがとうございました。

書込番号:9555090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K701」のクチコミ掲示板に
K701を新規書き込みK701をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K701
AKG

K701

最安価格(税込):¥19,800登録日:2006年 4月 3日 価格.comの安さの理由は?

K701をお気に入り製品に追加する <1117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング