K701 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥19,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥19,800¥19,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 K701のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション

K701AKG

最安価格(税込):¥19,800 (前週比:±0 ) 登録日:2006年 4月 3日

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K701」のクチコミ掲示板に
K701を新規書き込みK701をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

スレ主 CBA01さん
クチコミ投稿数:791件 K701のオーナーK701の満足度5

K701でも設定を突き詰めていくとすっごくいい感じになる所がありました。

パソコンで foobar2000 使って音を調整する人しか出来ませんが、

低音の響きを抑えつつ パワーというか音圧みたいなのを上げていく感じで調整すると音が良くなりますね。
イコライザーだけで調整しようとすると 低音の圧を上げる = ボリュームが上がる になるのでどうしても調整に限界があるのですが
foobar2000なら プラグインを入れれば 圧を上げるだけみたいな事が出来ますね。

HD650で分離感と高音があればなぁ って思った方にオススメします。


foobar2000 のプラグインは以下のモノを使っています。
DSPは以下のモノを使っています。
@SoundTouch
AGraphic Equalizer
BTube Sound
CLoudspeaker Equalizer
(このプラグインを使うと突然爆音になったりする事があるのでプラグインの導入時やプラグインの設定保存などで使用の有無が切り替わる時などは音量に注意して下さい。)
DProgrammable reverb (resampling/・・・・
EWinamp DSP bridge

これだけあれば、カナリ音質を変えられるので興味ある人はやってみて下さい。
(私は何日か掛けて調整したので大変かもです。)
繋いだだけでも十分良い音がすると思っていましたが、
設定で頑張って低音のボワッとした感じが取れたら評価が跳ね上がりますよ。
K812よりも音質は少し落ち着いた感じになりますが比べられるレベルになりました。

書込番号:24403980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですね!「K701 + EPZ-K701-ELVL」

2020/12/29 22:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

クチコミ投稿数:276件

みなさん、こんばんは。

愛用のK701のイヤーパッドを変えてみました。

なんと!

高音部がキラキラとするではありませんか!

使ったのは → EPZ-K701-ELVL
https://www.miyaji.co.jp/DekoniAudio/product.php?item=EPZ-K701-ELVL

まあまあのお値段ですが、いいお買い物をしました。
ささやかなサンタさんのプレゼントです。

音質だけでなく、装着感も好ましい感じです。
このヘッドホンを見直した次第です。

よろしければ、ご参考まで。
あ、既出、でしたら、本当にごめんなさい。

^_^ /

書込番号:23877792

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

バランス化の功罪(oh my God! 編)

2020/08/02 18:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

スレ主 音之葉さん
クチコミ投稿数:88件 K701のオーナーK701の満足度5

オリジナルK701に何の不満も持っていませんでしたが、バランス化の魅惑に勝てずバランス化してしまいました。
バランス化した事で音に関しては何も失うものが何も感じられませんでしが、、、
魅惑をお金で解決してしまいました。。。(≧▽≦)

功罪:称えられるべき成果と、咎められるべき過ち。功績と罪。よい影響も悪い影響も同時にもたらすさま、偉大な業績を残しつつ法や人倫に背く行為を行ったさま、などを意味する表現。「インターネットの功罪」などのように用いられる。

では、、改めて称えられるべき点と、咎められるべき過ちを述べていきたいと思います。

称えられるべき成果とは(あくまでも個人の見解によるものです)
 オリジナルの良さ(音場の広さ、ナチュラル感、高音の伸び)をそのままにTBL駆動可能な状態を目指して改造を依頼。
 ケーブルはK701オリジナルを利用。
 音質変化の要素はジャックからドライバー迄の結線線材、ジャック部材、プラグ部材、フィルム配線経由を除外。
 結果的にはオリジナルの良さを継承しつつ、全音域での若干のダイレクト感+若干の低音域増強。
 アンバランス化に戻りたいとは思えないくらい心地よい聴きごたえ感を得ることができました。
 いままでHD25やZ1Rで聴いていた楽曲の一部がK701で心地よく聴けちゃうようになりました。というか、K701で聴いた方が心地よく聴けるようになったと表現したほうが良いかもしれません。この変化は私的にはとても興奮しました。あっ!、、興奮したんだから罪の方かもですね。。ごめんなさい(/ω\)

とがめられるべき罪とは(あくまでも個人の見解によるものです)
 バランス化の魅惑に負けてしまい。feel so good してしまいました。ごめんなさい(/ω\)
 デタッチャブル化による出費。。お金と引き換えに K701 を最高のヘッドフォンに変えてしまいました。ごめんなさい(/ω\)
 バランス化による出費。。お金と引き換えに K701 を最高のヘッドフォンに変えてしまいました。ごめんなさい(/ω\)
 こんなに素敵な禁断の行為を秘密にできず公表してしまいました。。ごめんなさい(/ω\)

皆さんも罪深い咎人になってみませんか?。。ごめんなさい(/ω\)

書込番号:23574929

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

スレ主 CBA01さん
クチコミ投稿数:791件 K701のオーナーK701の満足度5

いつもスマホとMOJOに何を繋ぐ?という研究をしていますが
新設定で、T1_1st 一択だったのが解消されそう。
K701も上がってきた!!

環境はいつも通り
スマホ にMOJO繋いでるだけです。

エージングの所為かどうかは不明ですが、
最近、高音のキーキーした感じが減ったと思います。
100時間近く使ったかな。

その上でのアプリの設定なのですが、
まず、音量はかなり大きくして下さい。(難聴には注意です。)

Shure+再生 のイコライザーで 300位の所と 4000より上の所をまぁまぁ持ち上げて上げてみると
(他は好みで300より下を持ち上げる位)
(Bypassは offのまま)
なんか音全体がキラキラした感じになります。
ならなかったら2000〜4000当たりを少し持ち上げてみる。

なんか全体のキラキラ感がK812に近づいたか!!(ほめ過ぎ)
でも、K812よりも高音の高い所が綺麗に伸びるので見せ場もちゃんとあったよ。

書込番号:23474121

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/17 12:57(1年以上前)

>CBA01さん
私も最近mojoを購入してk701など手持ちのヘッドホンをならして遊んでますがSUNDARAはかなり相性良かったですよ

書込番号:23474639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CBA01さん
クチコミ投稿数:791件 K701のオーナーK701の満足度5

2020/06/18 06:19(1年以上前)

おぉ、貴重な情報を有難うございます。
HIFIMAN は高級機を出されているイメージだったので聞いてなかったですね。

近い内に是非聴いてみたいと思います。

書込番号:23476026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

k701を一言で言えば

2018/11/28 19:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

スレ主 adgpbehqさん
クチコミ投稿数:7件 K701の満足度5

K701を一言で言えば、昔感動して聴いてたけど今では聴か無くなったあの曲にふたたび命を吹き込んで感動させてくれるヘッドホン

※ただしK701以下のヘッドホンで聴いていた人限定

書込番号:22286010

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:37件

2018/11/29 19:28(1年以上前)

こんばんは
Q701の白と緑と黒で音がそれぞれ違うということでファイナルアンサーですか?

書込番号:22288240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 adgpbehqさん
クチコミ投稿数:7件 K701の満足度5

2018/12/01 21:01(1年以上前)

MAX満三郎さんこんばんは

>Q701の白と緑と黒で音がそれぞれ違うということでファイナルアンサーですか?

人によって聴こえ方はそれぞれ違うことをお断りした上で申せば、Kシリーズ及びQシリーズ各色は全て違うチューニングが
されていることを私は確信を持って言えます。ハッキリ違うかと問われれば問題なくイエスと答えます
どのように違うかはQシリーズならば大きい量販店など設置されている所でご自身で聴き比べられることをオススメします
関東だと東京都は新宿駅前のビックカメラに3台とも設置していました

それからAKGは同じ機種のロットによってもハッキリ判るようなチューニングの改変をしていることを最近確認しました
例えば音場の広いK701は途中のロットから他のKシリーズと変わらない程度の音場に修正されています
これによりK701の低音が他のKシリーズに準ずる位にしっかりと出ています
私はK701を2台所有していて両方の音をそれぞれの個性として気に入っています
Qシリーズの白でも同様の違いを確認しました。これを個体差と言われれば話はそれまでですが

書込番号:22293345

ナイスクチコミ!3


スレ主 adgpbehqさん
クチコミ投稿数:7件 K701の満足度5

2018/12/05 13:16(1年以上前)

古い曲であればあるほどイキイキと鮮やかに聞こえる。つまり古い曲にとても合う。二十世紀の曲などは感動的でたまらない響き

書込番号:22302397

ナイスクチコミ!1


スレ主 adgpbehqさん
クチコミ投稿数:7件 K701の満足度5

2018/12/07 11:07(1年以上前)

蛇足ですがK701は良いオーディオアンプを載せた最近の高級マザーボードならば直差しでもイコライザーやエフェクトいじれば
5万円台に準ずる音を出します(昔はその値段くらいしましたが)
サ行が刺さる場合はオーディオテクニカなどの安い延長ケーブルや変換分岐アダプタでいいので挟んで電気抵抗を増やせば
ほぼ消えます
安価なのに挟んでも挟んでも劣化の無いオーディオテクニカの製品にはビックリです

書込番号:22306938

ナイスクチコミ!3


スレ主 adgpbehqさん
クチコミ投稿数:7件 K701の満足度5

2019/01/11 22:52(1年以上前)

同じオーストリア製K701でも、古い型番はピーキー音で、新しい型番はフラット音と音の鳴り方がこうも違うのはナゼなのだろうか

書込番号:22386971

ナイスクチコミ!0


スレ主 adgpbehqさん
クチコミ投稿数:7件 K701の満足度5

2019/03/18 00:49(1年以上前)

古い型番の方は屋外ライブのような奏者個々の個性が順々に流れてくる感じ。新しい型番の方は屋内コンサートのような全楽器の主張無く見事に同調して淡々と流れてくる感じ

書込番号:22540105

ナイスクチコミ!1


スレ主 adgpbehqさん
クチコミ投稿数:7件 K701の満足度5

2020/04/08 09:50(1年以上前)

K701の素晴らしく高性能な分離能力はアンバランス接続をすればする程、誰にでも分かる位ハッキリと明確に発揮される

書込番号:23327298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:583件

いつまで買えるとは限りません、サウンドハウスさんで安い時に買えたのはラッキーだったです。
ヘッドアンプが必須、といろいろ書かれて迷いに迷って、この価格ならとエイヤで買ってしまいました。
普及品のノートPC、ThinkPadE585の直挿しでもそれなり以上の音は出ますから安心してください。
アンプ出しならどうだろうと、これまた普及品のFiio E10K Olypus2を買って付けてみましたが一皮剥けました。

このセットで税込み・送料込みでトータルで22,000円ちょいです。
アラ探しをしないなら直挿しでも充分過ぎるほど音楽を楽しめます。
ボリュームも従来から使用して普通に鳴っているHD580より少し小さい位の音量で不足はありません。
アンプで迷うなら、取り敢えず買ってしまいましょう。

書込番号:23272637

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「K701」のクチコミ掲示板に
K701を新規書き込みK701をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K701
AKG

K701

最安価格(税込):¥19,800登録日:2006年 4月 3日 価格.comの安さの理由は?

K701をお気に入り製品に追加する <1117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング