K701 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥19,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥19,800¥19,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 K701のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション

K701AKG

最安価格(税込):¥19,800 (前週比:±0 ) 登録日:2006年 4月 3日

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K701」のクチコミ掲示板に
K701を新規書き込みK701をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

K701はアニソンには向かない?

2010/09/20 12:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

スレ主 柊鏡さん
クチコミ投稿数:3件

K701はアニソンには向かないのでしょうか?
自分は最近アニメにはまって高音質でアニソンを聞きたいと思い
購入と決めたのですがこのヘッドホンはアニソンに向いてないと
聞いたのですがどうなんでしょうか?

書込番号:11938996

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/09/20 12:36(1年以上前)

当機がアニソンに向く,向かない以前に,主さんが密閉型が好みか,開放型が好みかが,先に来るのじゃないかな。
因みに,比較的音抜けが好いのは開放型で,音空間が散り易い傾向です。(密閉型は逆な傾向で,価格的に沿った抜けの甘さが見られます)

書込番号:11939097

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/09/20 12:37(1年以上前)

別にアニソンに向いてないということはないと思いますよ。

書込番号:11939102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:12件 K701のオーナーK701の満足度5 Twitter 

2010/09/21 23:52(1年以上前)

アニソンに向かないということはないのですが、昨年のけいおん!の一件で
K701が話題になった際にヨドバシAkibaで視聴した際は、「非常に柔らかい感じの音がする
ヘッドフォン」と感じました。
柔らかい音がするスピーカーやヘッドフォンはクラシック音楽と相性が
よく、映画やロックだと物足りなさを感じる場合があるのでアニソンには
向かないと書かれているのだと思います。

個人的にはアニソンやJ-POPメインで、高級スピーカーorヘッドフォン
所有歴無いのでしたらヘッドフォン1つめとしてはK601の方がいいと思います。

書込番号:11948412

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 K701のオーナーK701の満足度5

2010/09/22 00:12(1年以上前)

>高音質でアニソンを聞きたいと思い購入と決めたのですが
>このヘッドホンはアニソンに向いてないと
>聞いたのですがどうなんでしょうか?

どういったアニソンかにもよると思います。

アニソン系女性ボーカルは個人的に神機、です(少し言い過ぎ?)

アニソン全般は無難にこなします、向いてないということは無いです。


にゃんぺいさんが試聴されたヨドバシAkibaでは、K701はマランツのSA-15S2
に繋がれているので、SA-15S2自体が柔らかく透明感のある質感を持つプレーヤー
なのでK701が柔らかめに聴こえますが、押し出し感や硬質感を出して来るシステムと
組み合わせればノリの良さや硬さや力強さをある程度出すこともK701は出来ます。

硬度に関して言えばK701そのものは、それほど柔らかくもなく硬くもなく、
中庸ぐらいの硬度だと思います。

書込番号:11948544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:12件 K701のオーナーK701の満足度5 Twitter 

2010/09/22 21:45(1年以上前)

air89765さん、補足ありがとうございます。

>にゃんぺいさんが試聴されたヨドバシAkibaでは、K701はマランツのSA-15S2
>に繋がれているので、SA-15S2自体が柔らかく透明感のある質感を持つプレーヤー
>なのでK701が柔らかめに聴こえますが、押し出し感や硬質感を出して来るシステムと
>組み合わせればノリの良さや硬さや力強さをある程度出すこともK701は出来ます。

なるほど、自分が視聴した際にはCDプレーヤーの特性が出てしまってたようですね。

これをきいて、アニソンよくきく自分もK701買ってしまおうかと思います。
AVアンプ買ったばかりなので、お金調達にしばらく時間かかりそうですが(笑)

書込番号:11952653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 K701のオーナーK701の満足度4

2010/10/05 01:50(1年以上前)

アニソン、同人メインで聴いてますが、物によっては合いませんね
しかし好みで合う合わないは使ってきたヘッドホンの数に比例すると思うので最初にk701いくと他の低価格帯のヘッドホンでは基本満足できなくなるのでは?なんておもったりします
k701の総評としてはコストパフォーマンスの高い非常にいいヘッドホンと思います、しかし一番得意な音域がボーカルより若干上に思えることからアニソン(ボーカル物)に合わないといわれるのではないでしょうか?

書込番号:12013264

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 K701のオーナーK701の満足度5

2010/10/06 14:20(1年以上前)

>しかし一番得意な音域がボーカルより若干上に思えることから

個人的には、K701が得意な音域は、中ぐらいの高さ〜高い声の女性ボーカル
あたりの中音部から始まって、それから上の高音中部あたりまでだと思います。

中程度〜高い声の女性ボーカルは得意の音域にかかって色艶が乗りいい感じ、
そしてやや低め〜低い声の女性ボーカルと男性ボーカル全般は得意な音域から外れ、
色艶は乗らず力強さにはやや欠けていると感じます。

書込番号:12019173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 DACについて

2010/09/09 19:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

クチコミ投稿数:2件

先日こちらのヘッドフォンを購入しましたが、
現在の手前の環境(パソコン---ONKYO SE-200PCI---HD-1L)では
サウンドカードがボトルネックになっているのでは?ということで
ネットで情報を集めまして、現在の予算(7〜8万円くらいまで)で買えそうな
DA53NとHP-A7という2機種に絞ってはみましたが、どちらの方がより好適でしょうか。
ヘッドフォンアンプ部もあるようですが、あくまでも単体DACとしての性能は
どちらが優れているのかが気になっております。
または、HD-1L+K701の組み合わせならこのDACが良い、といったものはありますでしょうか?

因みに、HD-1Lは知人のお下がりで頂いたもので、適当に使ってやってと言われて
何の気なしに受け取ったのですが、後で調べたら結構良さそうなものなので
折角ならばということで、DAC導入検討に至った次第です。
微妙にK701の掲示板の趣旨から逸れる内容の質問かもしれませんが
どうか宜しくお願いいたします。

書込番号:11884497

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 K701のオーナーK701の満足度5

2010/09/10 01:55(1年以上前)

>微妙にK701の掲示板の趣旨から逸れる内容の質問かもしれませんが

いえ、K701をどうすると好ましく鳴らせるかということで、ピッタリの質問です。


>ヘッドフォンアンプ部もあるようですが、あくまでも単体DACとしての性能は
>どちらが優れているのかが気になっております。

どちらが優れているでもなく、同クラスで、
好みの問題なのではないかと個人的には感ずるレベルです。

ただDA-53N・HP-A7何れも、HD-1Lに対して使うのであれば
間違いなくヘッドホンアンプ部は使いませんから、
(HD-1Lは両機のヘッドホンアンプ部より優れるので)
ヘッドホンアンプ部が無くてDACに全コストを注いでいる
DAC専用機のが良いかもしれない、という気も致しますが、いかがでしょうか?

・PS Audio 【Digital Link III】
・Cambridge Audio 【DAC MAGIC】
・izo 【iDAC-1】

あたりが候補になって来ると思いますが、いかがでしょう。
実際使用してないので具体的な組み合わせの相性などは申し上げられないのですが....
性能から想像するだけでもこれらDACとHD-1Lを組み合わせたら
相当素晴らしい音質環境が出来そうですね。

HD-1Lとの相性詳しい方が居ましたから返答してあげてください。

書込番号:11886532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/09/10 22:40(1年以上前)

>air89765様

どうもはじめまして。
早速の情報提供ありがとうございます。

ヘッドフォンアンプ部のあるものよりDAC専用機の方がベターということですね。
紹介頂いた上記のDACを自分でも色々と調べてみましたが
個人的には Digital Link V が一番良さそうな感じがしました。

iDAC-1はコンパクトでデザインもとても素敵ですが
オプションの電源があったり、OPAMPの交換などという情報もありましたので
後々下手に凝りだすと高く付きそうな気がします・・・・。

DAC MAGICは値段も手頃であるのと、入力端子の多さ・縦置き可能で
省スペースなのが魅力的ですね。
ただ、Digital Link V と比べるとあまり情報が無いのが気になります。

どれを選んでも今より音が良くなるのは間違い無いのでしょうが
Digital Link Vを購入しようと思います。
(電源ケーブルは交換推奨のようですが、そちらは追々替えようかと考えております)

この度は良いアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:11890072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

これに合う機器を探しています

2010/09/06 16:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

クチコミ投稿数:42件

先日全く知識も無い状態でK701を衝動買いし上手く鳴らせずにいます。

現状
[PC]→[K701]で使っているのですが、予算5万〜7万程度で揃えるとしたら何を買えば良いのでしょうか?
PC限定での使用です。過去記事にも目を通したり検索も掛けて見ましたが、超がつく程の初心者で益々迷うばかりです。
K701ならコレといった定番な物とかありましたら予算内で収まるように宜しくお願いします

もう一つ、DACは今の状態でノイズは入って来ないので省いてもよいものでしょうか?

書込番号:11869450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/09/06 22:06(1年以上前)

こんばんは

> 先日全く知識も無い状態でK701を衝動買いし上手く鳴らせずにいます。
ご自身で、どう鳴らせてないと感じておられるのでしょう?

> もう一つ、DACは今の状態でノイズは入って来ないので省いてもよいものでしょうか?
ノイズさえ無ければ良いのでしょうか?
解像度や繊細さ等に不満があるのでしたら、現状からボタアン繋ぐだけでは
多分満足できないと思いますので、不満点を書かれると確かなアドバイス貰えると思いますよ ^^

後は、現在PCの仕様も必要だと思います
PCにラインアウトが無いのでしたら、ヘッドホンアンプ増設だけでは良い音出ませんので
ラインアウト端子があるのか、光・同軸のデジタル出力が出来るのかとか
サウンドボード付けているなら製品名は何なのか

ここまで書かれると、どのような製品が使えるのかも判明するので
皆様もアドバイスしやすいと思います

書込番号:11871018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/09/06 23:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
上手く鳴らせないというのは、音が小さいという事です
PC側で音量のバーを最大に上げてもまだ音が足りていない感じです

素人なので上手く言い表せないのですが、もう一つは音に元気さが無い?といった感じです

音の解像度や繊細さというのは他に比べる物が無いので分かりませんが、素の状態と比べDACがあるのと無いのではK701をもってしてもやはり全然違う物なのですか?

PCの構成ですが、無いよりはマシだろうと思って付けたSB5.1です
本体の裏側の緑色のヘッドホンジャックにK701のプラグを挿して聞いています

色々改善していきたいと思うのでアドバイスどうか宜しくお願い致します

書込番号:11871445

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 K701のオーナーK701の満足度5

2010/09/07 03:12(1年以上前)

DACの質が、ノイズ有無だけてなく音質に大きく影響して来ます。

PC環境で音質を向上しようと思ったら、
良質なDACを導入することこそキーになります。

DACを挟み、ヘッドホンアンプに繋ぐのがいいと思われますが、
DACとヘッドホンアンプの2台を繋ぐのは少し構成が複雑であるので、
DACとヘッドホンアンプ機能が両方付いた複合機などいかがでしょうか。

以下はどちらとも、PCにUSBで繋ぎ、下記機器にあるヘッドホン端子に
K701を繋ぐだけで、予算内ではなかなかの音質を出せるものです。


CEC DA53N
http://www.cec-web.co.jp/products/da/da53n/da53n.html

izo iHA-1 V2SX
http://izo.co.jp/zbxe/iha1v2sx


音に元気さが無いというような悩みは改善するし、
今の環境と比べれば随分音質は改善した、と感じると思います。

書込番号:11872403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/09/07 21:12(1年以上前)

大変わかりやすい機器の紹介と説明ありがとう御座います。
air89765さんのレビューの方も拝見させて頂きましたが、K701との組み合わせの方も良さそうですね。何よりPCにUSB接続してヘッドフォンアンプに挿しこむだけというシンプルさに惹かれました。
ですので、DA53Nを一番の候補に検討させて頂きます。

ありがとうございました

書込番号:11875562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/09/07 22:21(1年以上前)

こんばんは

音量が取れるようになると今度はもっと良い音で・・・と思いますので
私も、air89765さんお勧めのDACとアンプのコンビが良いと思います
もうワングレード上げようとか思うと、次は倍以上の値段になりそうですし・・・^^;

DA53Nでしたら私の使用してるのと同じですので、感想でも
音質は元気良く、荒を感じずに聞ける印象です
私のPCは ややヒステリックっぽい鳴り方するので、丁度良いバランスです
ポップス・ロック辺りは、とてもよく合います
ただ解像度タイプではありませんので、女性ボーカルのバラード位は大丈夫ですが
クラッシックを精細に聴きたいとかですと、いまひとつ合わないと思いました。

高価な製品ですので視聴されるのが一番とは思いますが、何かの参考にでもなれば ^^

書込番号:11876040

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 K701のオーナーK701の満足度5

2010/09/07 23:45(1年以上前)

あと、単に音質だけでなく置き場所などデザインを気にされる場合、後者のizo機の方が結構コンパクトです。

もし実機が見られない場合、寸法などから大きさをイメージしていただけると思います。結構違いがあります。

DA53Nは奥行きがあるので比較的場所を取ります。

izoはコンパクトですが、もしUSBケーブルをオーディオ仕様の高音質ケーブルなどに変える時はUSBミニ端子であることに注意する等、いくつか気をつける点はあるのでご注意ください。

書込番号:11876656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信40

お気に入りに追加

標準

売れ筋4位!!

2010/08/29 15:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

クチコミ投稿数:169件

一般庶民が買える値段じゃないのにね。
すごい人ばっかりだね。

書込番号:11831382

ナイスクチコミ!0


返信する
海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/08/29 22:35(1年以上前)

いや、ほとんどが音家での購入でしょっ
と一応突っ込んでおく |ω・*)
それよりNo1がずっとDS7100の方が不思議に思えるけど・・・

書込番号:11833424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2010/08/29 22:48(1年以上前)

先週までの価格と比べると、モノの価値ってなんじゃらほい、と思うこと暫し。

この機種、正規代理店卸として購入するメリットはあるのだろうか(悩)



書込番号:11833500

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/08/29 23:18(1年以上前)

国内正規品としては,K702の方が価格BALANCeが合ってそうな印象です。
店頭試聴機に於いて,ハウジング部分の黄ばみを見てしまうと,K702の方が好さげに見えてしまいます。(^^ゞ
で,小生も,海燕さん同様に,不動なトップの不思議は興味津々。

処で,あいちゃん555号さん,こんばんわ。
本来,向こうへ書くべきですが,スプレー式ですか。
小生のは,人工植毛の刷毛式タイプは在りますので,此方を試して見ます。
あとは,スタンプ式のアイテムも見掛けましたから,此方も興味は出て来そうです。

書込番号:11833692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/08/30 12:34(1年以上前)

本当にいろんな意味で遺憾な4位だと感じてなりません。
以前、一万円台後半で購入したパイオニアさんのヘッドフォンに飽きて(というより付け心地の悪さに耐えかねたのが最大の理由だが)、何かいいヘッドフォンはないかとあさってたところだんだん海外メーカ制のものに惹かれてしまい、最初はゼンハイザーさんのHD650を店員さんにものすごく勧められたんですが、やっぱりAKGさんのK701のほうが多少ソフトな感じがしたので一旦は購入を決意しましたが、確認のためにのぞいた価格.comさんでなぜかK701だけ異常なほどレビューなり口コミなりがあってびっくりしました。
 どうやらとあるアニメのせいでこうなったみたいですが、やっぱアニメの宣伝効果って恐ろしいなと改めて実感したのと同時に、逆に気持ち悪くなって購入意思を喪失してしまいました。
そこで微妙な解決策でしたが、K701のユーザーさんたちから亜種と呼ばれているK702をネットで購入しました。
 結論から言うとK701避けたのは正解でした、なにしろK702のほうが使い勝手がよくてしかもコード部のアップグレードもできるから明らかにK701より遊び甲斐があると思います。
ただ私個人に関して言うなら、やはり意味不明な理由でK701を購入した低レベルな人間たちと一線を画したかったことが購入動機の最大のウエイトを占めていたのは確かです。(苦笑)

書込番号:11835697

ナイスクチコミ!3


P.P Dashさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/30 13:31(1年以上前)

低レベルな人間?
まだそんなくだらんこと書くやついたんですね(´・ω・`)

たしかにK701のレビューや口コミに「澪がつけてるから音も最高!」とか書いてるやつはどうかと思うよ。あなたもそんな人達が嫌なんでしょうけど…。
でも僕には君はそんな人達と同類な気がするよ(´・д・`)

書込番号:11835910

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2010/08/30 13:41(1年以上前)

4芯ケーブル デザインの2つでもK701を選ぶ人がいるんじゃないのかな
けいおんの影響で購入した人たちは低俗だと思うけど

書込番号:11835938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2010/08/30 14:46(1年以上前)

切っ掛けが何であれ、ヘッドホンを愛用して音楽を愉しむという行為に優劣はありません。
無論、マナーを守らぬ場合はこの限りではありませんが。

低俗なのは物事に優劣を付けて他者を見下す醜い心だと知りましょう。

書込番号:11836125

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/08/30 18:54(1年以上前)

いいんじゃ無いですがね〜
キッカケはどうあれ、オーディオに興味を示すのは悪いことじゃないし。
そういう事を言い出したら、アニソンも聴けなくなってさみしいじゃない。
アニソンにも結構名曲あるよね〜

書込番号:11836985

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2010/08/30 19:20(1年以上前)

アニメソングに名曲があるのはわかりますけどね
あとK701のレビューを掘り返してみてください
変なのが見つかります

あとこれは記念すべきK701の1000件目の書き込みですww

書込番号:11837090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/08/30 20:24(1年以上前)

小生も丹下桜は聴くぞ。
其れに,某アニメのCDAlbumじゃないけど,持って居るCDジャケットに,画描きのK701擬が登場してます。
で,好きなら此方もどうぞです。

書込番号:11837387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/30 23:47(1年以上前)

低レベルかどうかは私にもわかりませんが、こちらもダチの一人にけいおんの煽りのせいでソフマップでK701買ったのが一人おりまして。
で、どう使ってるか伺ったところ常にiPodと接続して聞いてるようで、通学の電車の中でも使っていると聞いてさすがに驚きました。そのとき、この人って明らかに自慢のためにK701買ったんだなと思って現金希望さんと限りなく同じ気持ちでした。というよりこれはもはや一種の“異端”じゃないかなって思ったくらいでした。w
どうせ、K701買うならやっぱクラシックと行きたいですし、それなりのヘッドフォンアンプとCDプレーヤで聞くのが本当の使い方じゃないかなって思いますけど、ただipodにさしてポップとかアニメソングとか聞いても、普通にそこらで売ってる数千円の国内メーカ製の製品でも純分性能的間に合うと思う、もちろんK701さんと同じ条件下で聞くとK701のほうが音質的には上でしょうけど、その音質差に数万もつぎ込むだけの必要性ってあるのか疑問を感じます。ww
ま、“低レベル”ってたしかにちょっとぎこちないところもあったりしますが、単語に食いついて批判したりするのも一大人として評価できないんじゃないでしょうか?

書込番号:11838799

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 K701のオーナーK701の満足度5

2010/08/31 01:57(1年以上前)

現金希望!さん…どちらかと言えば人を見下したような貴方の書き込みの方が、?ですよ。

…低レベルとか、むやみに人を卑下する書き込みは控えましょう。

私は純粋なオーディオ機器として音とデザインを気に入りK701を愛用してますが、けいおん!で秋山澪が装着してたシーンは、好感持てます。

あれがごっついHP-DX1000だったりしたらさぞ似合わなかったんだろうな…と思いながら、女の子キャラに付けさせても似合う綺麗な白デザインがお気に入りなので。

その映像を見て、ついうっかり買ってしまうようなファンてのもほほえましい程度ですね、そんなに問題にすることではありません。一部のファンが暴走したのも既にずっと過去の話。

K701は声優さんとか、アニソン系の女性ボーカルの綺麗さや可愛いらしさの表現力高さは比類無いですから、けいおん!の影響で買われた方も、無意識にとても上手い品選びをされたと思います。

…低レベルと一線を画したければ、自分達がハイレベルを目指しましょう。

もし色々な楽しみ方があるのを受け容れられるだけの容量が心にあったら小さなことで文句を言わないで済むし、そこから争いや騒動も起きない…純粋に良い音やらその他諸々を喜び楽しめる、と思います。

書込番号:11839283

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/08/31 08:36(1年以上前)

主さんの表題って,音屋が出店してたからなんでしょう。
安い価格が無くなったらランク外へ一気に下がってしまう,浮き沈みの激しい機種って事じゃ。
CDジャケットにも擬が登場する,白いヘッドホン。(^^ゞ

書込番号:11839823

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/08/31 08:57(1年以上前)

売れてるのは良い製品だからですよ
音が良くてデザインが奇麗なK701だもの
逆に製品の貶す部分って無いでしょ?
7万の価値がある製品が並行輸入や代理店違いで安く手に入るのもあって
アニメの影響関係なく以前から人気がありましたよ
QuietComfortには影響が無いのがその証拠
いいものが売れているだけの話ダワサ

書込番号:11839873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/08/31 11:17(1年以上前)

現金さんの低レベルに同感です。
レビュー見てもキモオタクなんて書いてらっしゃる方もいらっしゃいましたからね。もちろん書いたご本人もレビューだから誰も反撃できないとあらかじめ踏まえてやったことだとおもいましたが、これだけ本来の目的からそれた理由で製品を購入して、さらに製品の評価に大勢で進駐してくると、さすがに悲鳴をあげる方も現れるものではないでしょうかね。
ヘッドフォンに万能はございませんし、自分のきく音楽のジャンルに合ったものを選ぶべきだと思いますが、K701も当然そうやって選んでこそ愛着が持てるはずだとおもいますが、こういう風に別の理由で買う人たちが殺到してしまうと、値段が高くなるのはまだいいほうですが、供給が間に合わずAKGさんが中国での生産に切り替えるのが心配でなりません。

書込番号:11840258

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 K701のオーナーK701の満足度5

2010/08/31 17:08(1年以上前)

エディションXさん、低レベルとか、煽る書き込みはやめましょう。

低レベルとか言った時点で同レベルなのです。

煽り系の書き込みはやめて話題を切り替えましょう、幾人かの方は既にそうされてます。

書込番号:11841486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件

2010/08/31 18:03(1年以上前)

こんなに批判ばかりしなくてもいいんじゃない?
質問したわけじゃあるまいし。

書込番号:11841688

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/08/31 18:11(1年以上前)

ちょwww
まさか真性?
チラ裏なんだからこの流れなんでしょ
と再度突っ込んでおく|ω・*)

書込番号:11841710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/08/31 22:10(1年以上前)

アハハ
まぁ良いじゃ無いですか。
某nhk教育チャンネルと同じ数字系のスレでは、ここの登場人物は、私の事を含めて、なんぞ言ってる方々がいるわけで。
キモいなんて発言出てくると、一般の人にはここの住人はキモいかも知れないし。

考え方や感じ方が色々ある訳で。

でも、自分が絶対正しくて、他人が絶対間違ってると思うのは間違いだよね。
だって、このヘッドフォンの価値観まで他人に押し付ける事は間違いだし。

別にこのヘッドフォンを誰が買おうが自由だし、買ってどのように聞こうが自由だし。

別に中国産になる事を心配してもしょうがないし。

書込番号:11842817

ナイスクチコミ!5


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 K701のオーナーK701の満足度5

2010/08/31 23:53(1年以上前)

何れにせよ、かつての騒動当時に何かしら意見するならともかく、それがとっくに鎮静化しもはや風化したこんなタイミングで、遥か過去の騒動をわざわざ掘り返すことはなかったですね。

今のランキングは、もうあれとは関係ない原因の順位でしょうに。

サウンドハウスの安売りで、そこらへんでは8万で売ってる高級機が3万弱で買えたら皆さん買いますよ、認知度も充分に高く性能は知れ渡っている、それが破格で買えるとあれば、順位も上がる訳ですよね。

書込番号:11843561

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 k701を購入しましたが 左右に違いが

2010/08/26 10:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

クチコミ投稿数:3件

初心者です。
高級ヘッドフォンは初めての購入です。使用して一週間ほどです。

K701の左右の聞こえ方と言いますか、空気感…あるいは音の抜けというのでしょうか、それが明らかに違って聞こえます。左は通気性が非常に良い感じで聞こえるのに対し、右の方は密閉されたような抜けの良くない感じなんです。楽器数が多かったり、音が大きいとわかりにくいのですが、楽器数が少なくて、同じ楽器が左右で鳴っているとき・・2台のフォークギターのみが左右別々で鳴っているときなどは、左右別のヘッドフォンで聞いているくらいの違和感を覚えます。
使用アンプがおかしいのかと思いましたが(PMA-390です)他で聞いても同じような感じでした。
それでふと気づいたのですが、k701の音の出口にそれぞれ貼り付けてある黒い布の厚みが違っています。L側は中央奧の部品が透けて見えていますが、R側は布が厚くまったく見えません。指で触っても厚みの違いがわかります。これはおかしくはないのでしょうか?違って聞こえるのもそれが原因なのでしょうか?
思い切って購入したK701が、運悪く不良なのではないかと不安です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11814725

ナイスクチコミ!0


返信する
海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/08/26 12:57(1年以上前)

購入して一週間で最初からなら初期不良の可能性も高いので
お店に交換していただくよう頼んだ方がイイと思います
下手に弄ると保証が効かないこともあるので早めがいいですね
ところで左右の音色だけが違うように聞こえるのでしょうか?
左右の音量まで違って聞こえてセンターもずれているようなら
尚更交換を要望した方がいいと思います。
初期不良の為の保証なので有効に使っていいと思いますよ。

書込番号:11815263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/26 19:51(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます。

説明不足でしたが、音色や音量、あるいは定位などの問題はないように感じます。
ただ なんて言うのでしょうか、うまく説明できなくて申し訳ないのですが、L側はクリアーといいますか、通気がよく耳に空気の圧迫も感じず抜けている感覚ですが、R側は密閉された感じで耳への音圧(?)も少し感じ、空気が抜けていかない感じです。
賑やかな曲ではわかりませんが、楽器の数が少なくなってくるとよくわかります。

自分の耳がおかしいのかとも思い左右を逆に聞いてみましたが、やはりR側が密閉された感じに聞こえてきます。音色や音量 定位のずれはないようです。

貼ってある黒い布の厚さが左右で違うのもなぜだかわかりませんので、この商品だけ貼り間違えたのかもと思ったり・・(本来のはどうなんでしょうか?)
やはり不良っぽいですかね?
ありがとう御座います、早めにお店に問い合わせてみます。

書込番号:11816867

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/08/26 20:27(1年以上前)

そうでしたかぁ|ω・`)
せっかくのK701なので楽しんでいただきたいです
以前イヤパッドの中の薄いスポンジを片方だけ外して音を比べたことがあるのですが
ほとんど変化が感じなかったのですよね(僕が駄耳だからかも
メーカーさんならオシロとかでも確認してもらえますし
お店さんも早期なら交換対応してくれたりもしますのでご相談してくださいです
よい製品なのでコレに懲りずK701で音楽を楽しんでください

書込番号:11817043

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 K701のオーナーK701の満足度5

2010/08/26 22:13(1年以上前)

どう考えても不良ですね、今まで計3台ぐらい使い、試聴は3台、全て合わせれば計6台聴いた訳ですが、何れにもそのような違和感は感じませんで、左右の抜け感、というのは均等でしたから。

普通は、左右とも抜けが良く、抜け感は均等で、まったく密閉感を感じさせず両側にすっきり抜けて行く・両方向に均等な空気感を感じる鳴り方が、このヘッドホンの特徴です。

書込番号:11817782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/27 01:39(1年以上前)

海燕さん、ありがとうございます。
サウンドハウスさんで購入しまいた。微妙なところを理解してもらえるか不安もありますが問い合わせてみます。
商品はとても気に入りましたので大切に使っていきたいと思ってます。

air89765さん、ありがとうございます。
k701を購入するまでは、何を買おうかさんざん迷いました。県内に試聴できるお店などありませんし、ただただ書き込まれているご意見を参考に好みを探すしかありませんでした。
そんな中で、air89765さんの2台目購入のスレは購入決定の1つでした。
今回は運が悪かったですが、k701はホント買って良かったと思っています。
最初、価格にあきれ顔だった家内も(ヘッドホンなんて2〜3千位にしか思っていませんので)音を聞いて感動していました。
ご意見、ありがとうございました。

書込番号:11819120

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 K701のオーナーK701の満足度5

2010/08/27 02:00(1年以上前)

あんなのを参考にしていただけてかえって恐縮です。

肝心の音に左右で違和感があるということですから、早めに問い合わせればきっと対応してくれると思います。

良い結果になることを祈ります。

書込番号:11819203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

各社ハイエンド

2010/08/25 23:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

AKG K701 K702
DENON D7000
audio technica AD2000 W5000
sennheiser HD650 HD800
beyerdynamic T1
ホーム用ハイエンドと言ったらこの辺りでしょうか?
一応これはすべて聞いたことがあります。
特に良いと思ったのがD7000です。
STAXは聞いたことないですが。
K701は自分のwalkmanに直挿しで試聴したのですが鳴らしきれてない感が否めません
K701は他のハイエンドよりもはるかに低価格で入手することが出来私でも手が出しやすそうです
そこで複数質問があります(答えなくても全然構いません)
ハイエンドを鳴らしきるためのアンプを購入したいのですが私がいい音と思ったアンプの中でハイエンドを鳴らし切れるものはありますか?(私はIEMしか持っていないのでわかりません)
D2+hj BOA T3 imAMP

皆さんはどのハイエンドが好みですか?

K701の4芯線とK702の3芯線
4芯と3芯で音にどのような影響が出ますか?

宜しくお願いします

書込番号:11813203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/26 02:14(1年以上前)

どれも正直言ってポータブル環境で鳴らすべきHPではないですね。
実際に屋内使用限定でも、アンプは据え置きのものを選んだ方が良いでしょう。
(自分はSR-71Aを所有していますが、該当のHPをそれで鳴らそうとは
 ちょっと思いませんかね〜)

とりあえず、スレ主殿提示の(P)HPAの中で該当のHPを『鳴らし切れる』ものはありません。
・・・ですが、当然どれも悪いものではなく、要は使い方の問題ということです。

また、現在どのようなIEMをお持ちかは存じませんが、
例えば、D2+hj + IEMのグレードアップというのもアリかと思いますヨ。
(高級)ヘッドホンは本当に金食い虫ですから、導入は計画的に・・・。

書込番号:11813854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/08/26 08:03(1年以上前)

ゼンハイザーの候補機とbeyerdynamicの候補機は,対応インピーダンスが300Ω以上のアシスト機で行って貰いたいですね。
また,標準プラグ機は,標準プラグ対応機で行って貰いたい。
で,主さんが挙げたアシスト機候補では,imAMPになってしまいます。

三芯線と四芯線では定位感の違いは出るでしょうが,後者の質が悪ければ差は縮まるし,逆転する可能性は在ります。
尚,定位感が上がりますと,通常CD盤と高音質CD盤の音違いの様な差が出ます。
ですが,K701とK702の音感想に散見されます様な結果が多いのじゃないかな。(リスナさんの認識出来るかのレベルに因ります)

其れから,前に戻りますが,アンプにはA級,AB級,B級,D級とクラスも在ります。
で,其のクラスでホームなら,A級辺りで行っても貰いたいですね。

書込番号:11814324

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/08/26 08:12(1年以上前)

そうそう。
主さん候補機の中に,Victor,ゾネ,GRADOも入れてあげて下さいです。

あっ,SONYにも在りましたね。(^^ゞ

書込番号:11814346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2010/08/26 08:36(1年以上前)

DX1000はよかったです
SA5000は聞けませんでした
edition8は微妙でした

書込番号:11814407

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/08/26 08:42(1年以上前)

ゾネは,元々評価が低いですし,国内位でしょう。
で,ボーカルに定評が付かないと,好い傾向じゃないですょ。

書込番号:11814426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2010/08/26 08:49(1年以上前)

それ以外にも超高評価のedition9があるじゃないですか
あれはやはりe8とは音の差が大きいのでしょうか
e10も気になります
e8と違ってこの2つはホーム用ですよね

書込番号:11814446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/08/26 09:13(1年以上前)

E9は中古が出ても,直ぐに売約済札が貼られる様に,根強い人気は在りますね。
けど,・・・です。(^^ゞ

そもそも,左右中央外れた印象が高く,其れに対して,積極的に売るショップは,鳴らすモノとの相性ですと片付けのですから,自ずと判るかとです。

書込番号:11814527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/08/26 20:15(1年以上前)

何れにしろ701辺りでポータブルは考えないほうが良いよ。
据え置きのA級動作のアンプでも買ってじっくりと鳴らせば701の良さも堪能出来るし。

書込番号:11816972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2010/08/26 20:20(1年以上前)

A級のアンプを買ってもそれに繋ぐプレイヤーを持っていません
PCからDACで繋ぎますか
それともwalkmanから据え置きにラインアウトするかですね

書込番号:11816996

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 K701のオーナーK701の満足度5

2010/08/26 23:30(1年以上前)

私はK701・AH-D7000・HP-DX1000あたりがお気に入りですが…

それらハイエンドを鳴らし切るにはアンプが良いだけでは無理です。

アンプへのアナログ入力音声が既に高品質なものでなければ、下手の増幅では、ハイエンドが上手く鳴ったとは言い難い音しか出て来ないですね。(つまり読み取り部〜DACまでの経路が良質である必要がある)

ポータブルから出すのではハイエンドの使い甲斐がないかも。

ハイエンドを鳴らし切れるアンプはスレ主様が挙げた中にはないです。

ハイエンドを鳴らし切れるのは…P-1uあたりですかね。

他にもハイエンドを良い感じで鳴らせる候補は、m902・HD-1L・BCL・BLO-0299・AT-HA5000・P-200あたりかな。VHP-2も悪くないかも。
他にもありそうですが試聴経験ないのは抜いています。

PCにDAC…も微妙で、読み取り部がPCだと歪み感があるし、いくらDACだけ良くても読み取り部〜DAC入力までの経路がきちんとしてないと、情報量が少なかったり歪んで来ますね。

SA-15S2・DCD-1650SEクラスのプレーヤーから、上記アンプに繋ぐと、これはかなりハイエンドを鳴らし切れた…と言えそうな音が出ます。

しかしそんな環境で聴いている人は一握りなのでしょうね。

まあ上記みたいなヘッドホン以外への投資が20万超えとまでいかなくても、スピーカーのスレなんかでよく言われますが、AH-D7000のメーカー希望小売価格レベルは12万ですが、希望小売価格レベルで12万のスピーカーなら、最低DENONの1500クラスのアンプとプレーヤー(計10万ちょい)ぐらいは揃えろ、みたいな話しになりますね。

12万のスピーカーをミニコンポに繋いで使う人は普通居なくて、12万のスピーカーを買えば8万ぐらいのアンプは買うのが普通だが、ヘッドホンだとスピーカーと違って本体に比べて不釣り合いな環境での使用が、結構多くあるんですね。

上記スピーカーの感覚をヘッドホンに当てはめると、12万のAH-D7000を鳴らす最低環境は、DCD-1500SE+HD53N…ぐらいが適当だろう、という話になります。

実際、これは当を得てます、何より音質面・性能を引き出せるかどうか、の面で。

書込番号:11818393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件

2010/08/26 23:35(1年以上前)

なるほど
ご意見ありがとうございます
やはりプレイヤーとアンプをそろえる必要がありますね
いくら貯めても出せるのは10万なんでしょうね私の財力なら…

書込番号:11818432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/08/26 23:40(1年以上前)

初めの一歩は,程々で構わないのですょね。

小生のヘッドホンアンプの最初の一歩は,CECのHD51からで,徐々にステップアップして来ましたょ。
で,小生の環境は,アクセサリの総額が上かも知れないですね。
使って居ます電源ケーブルの数が多い。

書込番号:11818472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/08/26 23:57(1年以上前)

音楽好きでよく聞かれるなら、まずはCDプレーヤーの評判のよいものをお求めになったらいかがでしょうか?
結局CDで聞くことになるでしょう、PCとかにリッピングするにしても家で聞くのはCDPがいいですよ。
どんな機器にするにしてもCDPは無駄にはならないと思います。

書込番号:11818598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件

2010/08/27 18:46(1年以上前)

マランツの下位機種当たりでも調べてみます

書込番号:11821995

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/08/27 22:16(1年以上前)

密閉寄りな小生は,E10は??だけど,ウルトラマークの星雲へは行っても好いかな。(^^ゞ

書込番号:11823031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2010/08/27 22:19(1年以上前)

星雲とは?
ウルトラマークとはウルトラゾーンの事だと思いますが

書込番号:11823059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 sobakoro 

2010/08/27 22:21(1年以上前)

>ウルトラマークの星雲へは行っても好いかな。(^^ゞ


いったい何を話しているんでしょうか?
解説してください。 
酔っ払ってみえるのでしょうか?

書込番号:11823064

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/08/27 22:27(1年以上前)

ウルトラマンの星雲は,M78星雲でしたょね。
ウルトラマークぽいデザインの・・・です。

書込番号:11823105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 sobakoro 

2010/08/27 22:37(1年以上前)

これでしょうか?

http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/HFI780.html
 
なるほど。
 
謎かけされる場合は”ねずっち”のように『整いました』と
枕言を言ってもらえるとありがたいです。

書込番号:11823163

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/08/27 22:40(1年以上前)

いや,表題がハイエンドですから,数字的にも上へです。(^^ゞ

書込番号:11823183

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「K701」のクチコミ掲示板に
K701を新規書き込みK701をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K701
AKG

K701

最安価格(税込):¥19,800登録日:2006年 4月 3日 価格.comの安さの理由は?

K701をお気に入り製品に追加する <1117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング