K601 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 K601のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K601の価格比較
  • K601のスペック・仕様
  • K601のレビュー
  • K601のクチコミ
  • K601の画像・動画
  • K601のピックアップリスト
  • K601のオークション

K601AKG

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月 3日

  • K601の価格比較
  • K601のスペック・仕様
  • K601のレビュー
  • K601のクチコミ
  • K601の画像・動画
  • K601のピックアップリスト
  • K601のオークション

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K601」のクチコミ掲示板に
K601を新規書き込みK601をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > K601

スレ主 puls.comさん
クチコミ投稿数:44件 K601のオーナーK601の満足度5

はじめまして、現在15年前のソニーMDR-Z200を使っています。
K601をお使いの方にお聞きいたします。サラブライトマンのボーカルを良く聴きます。
高音がきれいとの評判ですがサラブライトマンとは相性はいかがでしょうか?
地方に住んでいますので視聴する機会がありません、ご意見をお聞かせください。
先日ベスト電器でJBL4429を聴くことが出来すっきりとした音を聞かせていただきました。
AKGの特徴などご一緒に教えていただければありがたいです。
サラブライトマンやエンヤなど女性ボーカルを良く聴きます。
よろしくお願いします。

書込番号:15703832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/02/02 09:11(1年以上前)

同じAKGのK550はいかがでしょうか? 中高音がとてもクリアでサラの声を引きたさせてくれます こちらは密閉型ですが閉塞感は余りなく、芯のあるボーカルが聴けると思います 

K601はよく知らないのですが、701と似ていると言われていて鳴らし辛い面もあるかもしれません 環境によってはボーカルが少し引いた感じになるかもしれません ただ、701などはオープンの良さを充分持ってますからサラの声が広がって行く感じはとてもよいのですが…

試聴なしでしたら、K550のほうがオススメやすいかなと思います

書込番号:15704573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/03 00:41(1年以上前)

眠っていたK601を生かすため、先頃ValveXを購入した者です。
山間を流れる清流のような音質のK601と透明感に満ちたサラ・ブライトマン歌声……合わない道理がないですね。K601は明晰で瑞々しい音です。私が買った頃はK701より評価が高く、私も試聴しないで買いましたが、結果的に正解だったと思っています。

ただ、このヘッドフォン、まともに鳴らすのはけっこう大変かもしれません。以前オーラデザインを使っていたんですが、このアンプのヘッドフォン端子では、ひ弱な音しか出なかったので(それでK601が眠りについたわけです)。

現在の音はかなり気に入ってます。ヘッドフォンアンプを買った後も、真空管を変えたり、ケーブルを変えたり、それなりに出費がありましたが、それに応えてくれる、ポテンシャルをもったヘッドフォンだと思います。オペラもよく聴きますが素晴らしいですよ。

書込番号:15709021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 puls.comさん
クチコミ投稿数:44件 K601のオーナーK601の満足度5

2013/02/03 23:55(1年以上前)

サカナハクション様・稲妻雷五十郎様こんばんはご連絡ありがとうございます。
アンプ・スピーカーをこの掲示板でご相談し中古ではありますが機器を購入するきっかけを作っていただきました。
マランツCD15・ラックスSQ38S・ダリロイヤルタワーでサラブライトマン・エンヤなど女性ボーカル中心に聴いています。
ソニーMDR-Z200・Etymotic Research6iを使ってきましたが以前から気になっていましたK601を中古でも良いので購入するためにまたご相談いたします。
インピーダンスが120Ωと高いため使いにくいそうですが澄んだ高音が聴きたくて・・・・
ヘッドアンプは月刊ステレオの1月号付録LXU−OT2で鳴らそうと考えていますがいかがでしょうか?
稲妻雷五十郎様ValveXとの相性はいかがでしたでしょうか?ECC802Sー12AU7を交換されたのでしょうか?
またアンプのスピーカー端子に直接つなぐケーブルもあるようですがいかがなものでしょうか?


書込番号:15714296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/02/04 08:49(1年以上前)

しっかりしたアンプをお持ちのようですのでK601で問題ないかと 120Ωはそんなにでもありません ですから、抵抗の入ったケーブルを使わなくてもよろしいかも 

付録のアンプは持ってますが、デジアンですし鳴らせるのではないでしょうか? クリアな音ですが、表現力があるとは言えず、すこし平面的になると思いますが

書込番号:15715338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/04 14:04(1年以上前)

ValvsXとの相性はかなりいいと思います。オリジナルの真空管では低域が響きが薄く、全体的に特有の色のようなものも感じたんですが、Brimarの13D4という互換球に変えて不満はほぼなくなりました。透明感、音の厚み、レンジの広さ、分解能、どれをとっても素晴らしい球です。ValveXを私は新品で買ったんですが、もともと球を変える予定だったので中古でもよかったかもしれません 
ヘッドフォンは一時期凝っていて、オルフェウスの流れを汲むゼンハイザーのエレクトロスタティック型 HE60/HIV70やAKGのフルオープンK-1000も使っていたんですが、今の音はさほど見劣りがしないと思ってます。もちろん、比較すれば差は小さくないと思いますが、不満自体はほとんどないですね。ただ、ケーブルと変えてさらに良くしようという目論見はあります(笑)。

書込番号:15716235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 puls.comさん
クチコミ投稿数:44件 K601のオーナーK601の満足度5

2013/02/06 00:53(1年以上前)

サカナハクション様・稲妻雷五十郎様こんばんはご連絡ありがとうございます。
K601は本体以上にヘッドフォンアンプが重要の様ですね。
カナル型のER6iもつかっています年齢のせいでしょうか高音がきつく感じられます。
MDR-Z200は音が平坦に感じられます。
ヘッドフォンアンプを持っていませんノートパソコンやスマートフォンで聞いてるためでしょうか。
今回はいろいろご意見ありがとうございました。ヘッドフォンアンプを考えてみたいと思います。

書込番号:15723616

ナイスクチコミ!0


スレ主 puls.comさん
クチコミ投稿数:44件 K601のオーナーK601の満足度5

2013/08/15 22:51(1年以上前)

オークションでK601を落札しました。それとあわせKA-10SH MkUも落札しました。

書込番号:16473664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Made in Austria

2012/08/15 22:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K601

スレ主 iROMさん
クチコミ投稿数:2334件

奥が在庫品

ハーマンのホームページから消えて久しいですが・・(K701は残ってるのに!)
 この夏、ショップの在庫処分でハーマン扱いの正規品を購入しました。
 思い掛けなくオーストリア製でしたので、情報として上げておきます。
 但し、頭の皮が若干ブニョブニョしています。
 長い間置かれていたからか、保存状態が悪かったのか・・・
 前に中古で入手した中国製は、各所で見られる様にツルっとしてました。

書込番号:14939914

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

寝ながらリスニング

2012/01/12 21:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K601

クチコミ投稿数:31件

稚拙な質問で恐縮ですが、このヘッドホンをしたままベッドで寝れるでしょうか?当方、寝ながら音楽を聴いて、スリープ設定にDAPをしてから寝てます。大きさを考えると無理な感じがするのですが、よろしくご教示願います。
ちなみに、私は寝返りをしません。

書込番号:14014984

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/01/12 22:17(1年以上前)

装着して寝ること自体は出来ますが、寝返りは打てないですし、作り的にも頑丈な作りではないので、寝ホンにはオススメしづらいですね。

書込番号:14015113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/01/12 22:24(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。
そうですかやっぱダメですか・・・
他のAKG製品で寝ホン出来る良いものが有りましたら教えてください。
追伸 寝ホンとしてK420は昔持ってたのですが、もっと高音質のものが欲しくなってきました。

書込番号:14015155

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/01/12 22:32(1年以上前)

ヘッドホンを寝ホンと使うのはつらいでしょうね。
ハウジングがどうしても寝返りを打つ時に邪魔になりますし、故障する虞があるので、それほど高くないイヤホンの方が良いんじゃないでしょうか。

AKGのIP2とかが良いんじゃないでしょうかね。

書込番号:14015207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2012/01/12 22:34(1年以上前)

 K601は持ってないけど、休日はK701着けて昼寝してます。
 手持ちの中では一番リラックスできます。

書込番号:14015222

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/12 23:10(1年以上前)

う〜ん…横になるぐらいにしといた方が…万が一がありますし入眠してしまうのは…壊れる危険がありません?やれば可能っちゃあ可能ですよK701でも出来ますし…。ただ…万が一壊したら…ね。

書込番号:14015447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件 K601の満足度4

2012/01/12 23:13(1年以上前)

リラックスを考えるならK601は装着感はよくても
音が心地いいというよりキレイに出るタイプなので
ゼンハイザーのHD5××系(HD555・HD558・HD595・HD598等)のほうがよくないかな?
装着感的にも。

書込番号:14015460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/01/12 23:20(1年以上前)

皆様遅くにもかかわらずアドバイス有難うございます。いろいろ教えてくださったヘッドホンを試聴してみたいと思います。

書込番号:14015501

ナイスクチコミ!2


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2012/01/12 23:25(1年以上前)

 ご心配は、その通りですね。
 壊れる危険性は高く成りますが、気持ちいいので止められません。
 スレ主さんが、HNの通り物欲を抑えたいであれば、オススメしちゃマズかったですね。

 HD595もたまに使いますけど、
 寝るにはハウジングに余裕のあるK701の方が楽なんですね。
 音の好みもあるかも知れません。

書込番号:14015523

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2012/01/12 23:35(1年以上前)

いえいえ、色々なアドバイス助かります。
ちなみに使ってるポータブルプレイヤーはSONY最高音質(?)のNW-A867です。
そもそも、このプレイヤーに高価なヘッドホンは釣り合わないのかもしれません・・
やっぱ、K420買い戻そうかなぁ。

書込番号:14015569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

臨場感が足りない

2010/11/10 22:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K601

クチコミ投稿数:42件

k601をmarantzのCD6003に直差しで使用して半年ほど経ちます。

ジャズを主に聴くのですが低音の量が足りないせいでしょうか、臨場感に不満を持っています。
そのため最近は専らDENONのAH-D2000を使用していたのですがk601の高音が恋しくなってきました。

しかしオーディオ機器に関して疎くどのように改善すればいいのかサッパリです、アドバイスお願いします。
予算は出せて3万程度です。

書込番号:12196192

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/11/10 23:33(1年以上前)

主さんの臨場感って,低音の量感が出て居ればなんですか。
オープン型は音空間が散り気味な傾向へ来ます。
詰まり,音空間が散漫になりますから,音の密度,空間は薄くなります。
但し,散漫な傾向は,価格順当に小さくなって来ます。

で,DENONのD2000とK601は,基本的展がり方が高い遠いタイプの製品で,各々,同社上位機種達とは逆になります。
で,この二つは音空間が窮屈ですから,音源の持つ音空間に対して広く出せなくて,空間見通しは悪くなるでしょう
ですが,塊りな音に迫力は出るでしょうが,臨場感となると不得手となる事でしょう。

其れから,定位感は密閉型の方が好い傾向で,臨場感が欲しいならば,低音好みを加味して,D5000かD7000辺りじゃないかな。

書込番号:12196671

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/11/11 08:18(1年以上前)

601は確かに臨場感を求めるヘッドフォンじゃ無いですね。

30000円あるならばヘッドフォンの見直ししたほうが良さそうです。

書込番号:12197725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2010/11/13 08:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
アドバイス通り新しいヘッドホンを買う方向で考えてみようと思います。

多少本題からそれるのですが、k601とAH-D2000に加えもう一本買うとしたら何がいいでしょうか?なるべく音のタイプは被らない方が良いです。

書込番号:12207588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/01/01 12:10(1年以上前)

ゼンハイザーのHD650が良いと思います。

書込番号:12445849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

シリアルナンバーが・・・

2010/04/10 16:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K601

クチコミ投稿数:15件

この商品を音屋で購入したら、本体にも外箱にもシリアルナンバーが書かれたシールが貼っていなかったのですが、これってマズいんじゃないでしょうか?
高い買い物だったので、大丈夫か心配です。

書込番号:11213729

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/04/10 18:03(1年以上前)

普通はヘッドバンドの左付け根付近のプラに貼ってあるんですがそんなことがあるんですね。
貼るのを忘れたのかな。
もしかして検品漏れ?

サウンドハウスに問い合わせれば交換してもらえると思います。

書込番号:11214158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/04/10 18:05(1年以上前)

そこも見たのですが貼ってありませんでした。
これって直輸入だからとかいうこともあるんですか?
また偽物とか検品落ちの可能性はありますか?

書込番号:11214166

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/04/10 19:02(1年以上前)

まあ偽物ではないだろうね。直輸入は関係ないと思う。
シリアルの発行の仕方が中の人じゃないからわからないから何ともいえないけど検品漏れの可能性はあるかも。あとは貼り忘れかもしれないし剥がれ落ちただけかもしれない。
検品落ちの製品があったとしたら正規ルートでは出回らないはずだから検品落ちではないと予想する。

でもシリアルは検品の証明でもあるから、無ければテストをしていない可能性もある。
気持ち悪いと思うからサウンドハウスに問い合わせて交換してもらってください。

書込番号:11214385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/04/10 19:10(1年以上前)

赤い四角がシールです

そうですか・・・
一応外箱の周りにちゃんとビニールがあったので大丈夫だとは思うのですが・・・
外箱にはこんなシールがあってました。

書込番号:11214419

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/11 01:28(1年以上前)

ピンクのシールは別のものですね正規品にもそれは貼られているのですが
確かにシリアルナンバーのシールが無いですね|ω・)?

ある種レアな物なのかな?こういうのって+に捕らえて良いか悩みますね・・

書込番号:11216322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/04/11 15:13(1年以上前)

やはりないのですか・・・
どうするべきでしょう?
これって正規の検品済みではないってことですかね?

書込番号:11218403

ナイスクチコミ!0


mnrkmiさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/12 03:18(1年以上前)

>これって正規の検品済みではないってことですかね?

ここで質問しても皆さん想像でしかお答えできないでしょう。

しかし本体と外箱共に無いというのは少しおかしいですね。
どちらかにだけ無いと言うのであればわかるのですが。
検品落ちや未検品の製品も箱に入れられて出荷できる状態
にしてあるのでしょうか?

>どうするべきでしょう?

もう答えは出ていると思いますが、
レア物と捉えてご自身が納得できるならそのまま所有する。
納得できないのならサウンドハウスさんに問い合わせて、交換してもらう。

個人的には交換をお勧めいたします。

書込番号:11221505

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

クラシック向きのお薦めHAはどれ?

2010/01/14 22:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K601

スレ主 twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件

SONY NW-A847にWAVでクラシックやオペラを溜め込んで、楽しんでいます。
家で聴くのに、ちょっといいヘッドフォンをと思って、
あまり調べないでK601を購入しました。
で、A847に繋げて聴いて見たところ、音が小さい orz
よくよく調べて見るとインピーダンスが大きくて、
皆さんヘッドフォンアンプを購入されていたんですね。。。

HAなんか、これまで知らなかったんですが、
クラシックやオペラ向きのHAとかあるんでしょうか?
お薦めとかあったら教えて下さい。

書込番号:10785352

ナイスクチコミ!0


返信する
gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/14 22:54(1年以上前)

どうもです。
K601はAKGの中でも特に鳴らしにくいですからね。ポータブル機一発では音量でも、音質でも、満足できないでしょう。

で、アンプはウォークマンに接続されるのですか??

予算の方はいかほどに?

書込番号:10785648

ナイスクチコミ!0


スレ主 twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件

2010/01/14 23:34(1年以上前)

はい。
とりあえず、NW-A847用の音声出力ケーブルだけ発注しました。
予算には余裕があるんですけど、HAってそんなに高いんですか?
今、ちょっと調べた感じでは、
・1万以下
・4万円クラス
・それ以上
と言ったクラス分けなのかと理解しました。

4万円クラスだと、
Pro-Ject HEADBOX SE2
CREEK OBH21
なんかがいいとか言う書き込みもみつけましたけど、
少し高いかなとも思っています。
お試しで、AT-HA20とかにしておいた方がいいのかな
なんて思ったりもしますが、捨て金になるのも嫌なので、
ご意見をお願いします。

書込番号:10785941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/15 00:12(1年以上前)

>SONY NW-A847にWAVでクラシックやオペラを溜め込んで、楽しんでいます。

元ファイルはPCですよね?だったらFOSTEXのHP-A3 32bitDACなんかどうかな?
家できかれるなら何もウォークマンから聞かなくてもいいんじゃない?
これなら3万円台で今評判良いですよ。

書込番号:10786179

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/15 01:43(1年以上前)

どうもです。
物欲さんのHP−A3は私もオススメです。
ふじやさんのブログでもかなりこだわっていることが伺えますし、このクラスではかなり良い選択肢かなと。

どうしてもウォークマンからというのであれば、別ですが。

書込番号:10786581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/01/15 08:03(1年以上前)

主さん的には,何でも在りの複合機を望むのか,はたまたシンプルなアナログオンリーを望むのかを,先ず始めに選択した方が好いですょ。
主さんが挙げた候補は,シンプルなアナログ専用機ですょね。

其れから,フォスターのA3はバスパワー供給が基本じゃなかったですか。

処で,主さんは,中古品は駄目なんでしょうか。
中野の某ショップ辺りは,無茶安くは在りませんが,値段を抑えてワンクラス上の品を揃える方法も在りますです。

K601
K701因りも滑らかな印象が落ちるからの,低音評価と高音評価でしょう。
この場合,ワンクラス上の鳴らすモノを,チョイスした方が好いかもです。

書込番号:10787006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/15 21:50(1年以上前)

兎に角買ったK601を生かしたいけど、4万円がお高く感じるとのことなので
3万円台でどうにかしたいってのが正直なところだと推察しました。
私の案は既に書いたんだけど、それ以外で何かあるのかって言うとAUDIOTRAK DR.DAC2 DX
色々使えるのでヘッドホンアンプだけの物買うより無駄にならないかも。
逆に言えばアンプだけで良いと決めてるんでしたらMusica hpa40あたりが4万円以内かな?。

書込番号:10789610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/16 18:08(1年以上前)

どらチャンでさん

>其れから,フォスターのA3はバスパワー供給が基本じゃなかったですか。
その通りなんですけれど、開発者がPLL電源内蔵して作り直してるので問題ありませんと力説(・∀・)
其処の所がどう評価されるかメーカでも分かってるようですね。
多分ACアダプターでもつけてやったほうがコスト掛からずに評判もよくなったかも?

書込番号:10793302

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/01/16 19:59(1年以上前)

物欲がとまらないさん,情報どうもです。

フォスターのA3とA7だったでしょうか,試聴はしませんでしたが,中野の某所で見掛けました。
共に,価格帯から見ての複合機は,余り興味が沸かない方なので,ちらり見程度です。
某所を覗いても,ドチラかと言うとパーツ交換云々に走り,イマイチ掴めない処です。

処で,クラシック辺りは,オーケストラの弦楽が沈み込む方が臨場感が出ますので,価格帯から見てシンプルな方が好さげと感じますょ。
どうも,DrDAC辺りの複合機は,空間の音が薄く感じてしまいます。
ま〜,パーツを替えて改善させるのが流行るのも判りそうですが。

書込番号:10793708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/17 17:20(1年以上前)

見落としてましたが、スレ主さんは既にケーブル注文なさってるんでしたね。

>とりあえず、NW-A847用の音声出力ケーブルだけ発注しました。
これがどの様なケーブルか分かりませんが使えたほうがいいんですよね?
その辺の書き込み見ないとお勧めも意味無いかもだね。

書込番号:10798177

ナイスクチコミ!0


スレ主 twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件

2010/01/17 18:49(1年以上前)

皆さん、色々どうもです。

ちょっとヘッドフォンにハマったようで、
ラックスマンのP-200を購入します。
HD650とK601の聴き比べもやりたい。。。

書込番号:10798620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/17 19:05(1年以上前)

を!いきなりか(・∀・)
4万円の呪縛が無くなったようですな大人買い羨ましい。

書込番号:10798676

ナイスクチコミ!0


スレ主 twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件

2010/01/23 00:06(1年以上前)

P-200が届きました。
Sony NW-A847+専用音声出力ケーブル → P-200 → K601
での使用ですが、音量が思った程あがりません。
ボリュームつまみを80%くらいまで回す必要があります。
右一杯に回しても、うるさくならないです。
専用ケーブルだとA847側のボリュームが使用出来ないので、
A847側の出力が絞られているのかもしれません。
もう少し大きな音が出せると思っていたんですが。。。
まぁ、普通に聴く分には問題ないですけど。

書込番号:10824739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/01/26 16:40(1年以上前)

うちのK701でもヘッドアンプの音量を3時位置(およそ75%)まで上げないと
まともに鳴らないのでそんなもんです。

ただしポータブル機であるNW-A847のライン出力は出力レベルが低い可能性は高い
です。

ウチの据え置きプレーヤーとSONY製ポータブルCD(D-275)のライン出力を比べると
ポータブルCDのライン出力はレベルが低い(音量が小さい)のです。それと据え置き機
に比べ、細かい音の再生能力が明らかに劣り小さな音がつぶれて音が団子状になった
ように聞こえます。

私は「CDはデジタル記録なんだから音なんてどれもおんなじだろう」と長い間考えて
ましたが、あまりの差に愕然とした記憶があります。K601の再生能力を生かしきるなら
据え置きCDプレーヤーの使用をお勧めします。

書込番号:10842594

ナイスクチコミ!1


スレ主 twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件

2010/02/10 23:44(1年以上前)

DCD-1650SEを購入しP-200とつなげて聴いて見たところ、
ボリュームつまみが半分以下でも十分な音が出ています。
やはり、NW-A847のライン出力は出力レベルが低いんですね。

最近、クラシックにハマってしまい、
交響曲、ピアノ協奏曲/ソナタ、ヴァイオリン協奏曲/ソナタ
とCDを買い漁っています。
名演奏の数々、いつも感動で鳥肌が立ちます。
素晴らしい演奏を聴いているだけで、なんだか、
とても幸せな気持ちになっています。。。

書込番号:10920038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/11 00:15(1年以上前)

>やはり、NW-A847のライン出力は出力レベルが低いんですね
ですね〜
ラインアウトが素晴らしいとか、フォンアウトにアンプ繋げて十分素晴らしいとか聞いて
買って試しましたけど、なんか立体感とかが乏しかったですね
PCからのDACからアンプ出力にに余裕で負けてました。。。勿体無い

楽しめているようで何よりですね ^^

書込番号:10920253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/11 00:25(1年以上前)

ポータブルの出力電圧は1.0Vrms程度で,ホーム用の出力電圧は,UNBALANCeが2.0Vrms程度で,BALANCeが+側と-側へ振って合わせて4.0Vrms程度じゃなかったかな。

で,ポータブルのフォンアウトのレベルが低いからと,ホーム用の装置へポータブル装置を繋ぐ場合,適応インピーダンスが32Ω程度で,ゲインを約五倍稼ぐオーディオトランスが,7000円台で発売されてますょね。
このトランス,ゲインアップしますので接続方向が表示されてます。

書込番号:10920314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/11 00:34(1年以上前)

ちなみに、ND-S1を通してはCDプレイヤーには負けますが悪くなかったです

7000円のそういったトランスがあるのですね・・・
・・・ふと、なんでもやってみたい病が発病しそうでしたけど、ND-S1からDACよりは
良くならないと思うので辞めておきます ^^;

書込番号:10920364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/02/13 00:18(1年以上前)

上にも出てるHP-A3でK601を使用してますが、問題なくドライブできてます、音質も解像度が高く申し分ないです。PCオーディオでの使用でしたらコスパも高いので、選択肢の一つだと思います。
ただ付属のUSBケーブルは質が悪いようなので、交換推奨です。

書込番号:10931334

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「K601」のクチコミ掲示板に
K601を新規書き込みK601をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K601
AKG

K601

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月 3日

K601をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング