K530 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:半開放型(セミオープン) 駆動方式:ダイナミック型 K530のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K530の価格比較
  • K530のスペック・仕様
  • K530のレビュー
  • K530のクチコミ
  • K530の画像・動画
  • K530のピックアップリスト
  • K530のオークション

K530AKG

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 2月 1日

  • K530の価格比較
  • K530のスペック・仕様
  • K530のレビュー
  • K530のクチコミ
  • K530の画像・動画
  • K530のピックアップリスト
  • K530のオークション

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K530」のクチコミ掲示板に
K530を新規書き込みK530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AKG K530かSONY MDR-XB700で悩んでます。

2010/01/31 02:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530

スレ主 bee330さん
クチコミ投稿数:3件

題名の通り、どちらを買おうか迷っています。
悩んでいる理由としては、
・SONY MDR-XB700(以下SONYと称します)を店頭で試用した時、耳にとても優しいパッドだったこと。 AKG K530は試用したことないのでどういうパッドか分からない。

・AKGは元値が2万?ぐらいなのに、Sound HouseならSONYと同じくらいの値段で買えてしまうということ。ということは、それだけ音質がいいということでしょうか?

以上の二つの点です。

自分が絶対に入れておきたい条件としては、

・耳を覆いかぶせてくれるタイプであること。

・高音も低音もクリアなサウンドであること。

です。

仕様用途としては、パソコンで音楽を聴いたりする感じです。

本当に迷っているので、是非ともアドバイスの方をよろしくお願いします。

書込番号:10864248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/01/31 03:36(1年以上前)

・高音も低音もクリアなサウンドであること。
この条件なら、MDR-XB700は当て嵌まらないと思いますが

サウンドハウスさんは直輸入されてるので結構安くなります
MDR-XB700がクリアと思われている点からして、自分で試聴されない限り
音質が良いと思うかどうかは他人では不明です

書込番号:10864423

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/01/31 08:54(1年以上前)

SoundHouseさんちの品々は,平行輸入品の為に安く提供出来るだけで在って,国内正規品の品々は,扱い代理店,中間業者等の値付け格差は在りますが,親御さんの収入源分が上乗せされてます。
ま〜,SoundHouseさんにも働いて居る社員さんは居ますから,親御さんの収入源云々は同じですが。
で,平行輸入品の価格が同等なら,主さんが挙げた機種の性能も,其のクラスの性能に毛が生えた程度でしょう。
因みに,ニッポン製品の価格も向こうでは高くなり,国内正規品と同じ様に高くなって居るでしょう。

で,音の抜けは,密閉型因りも開放系が好い傾向です。
しかし,音が抜ける為に,左右へ散り気味な印象が高くなり,中央定位感が薄く交わり感が弱くなります。
この傾向の音を,展がり感が広いと勘違いをして居るリスナさんは多く,実は逆なのです。
この気が高いのは,価格が安い傾向の開放型に多く,左右の音分離し過ぎな印象へ来ますょ。(高い製品の方が中央寄り密度は高く,音の融合感が優れてます)

で,K530の基本的展がり方は,ボーカルイメージが高く遠いタイプの製品で,XB700はボーカルイメージが低く近いタイプの製品になります。
で,先に書いた傾向を当て填めると,K530は横へ展がりは出るけど中央密度が薄く,上下展がり感が出ない傾向へ来ます。
この印象が小さくなり密度感が出て来るのは,比較的安目な製品でも密閉型の方が高い傾向です。
また,基本的展がり方の違いも在って,XB700の方が上下展がり感は出るでしょう。

其れから,K530は,音量が取り難いとの報告は在りませんですか。

書込番号:10864895

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bee330さん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/31 21:57(1年以上前)

>どらちゃんでさん

とても丁寧に説明してくださってありがとうございます。今日、MDR-XB700をアマゾンで注文してみました。二日後には届くので、今からとても楽しみです。

書込番号:10868446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/05 00:11(1年以上前)

もう解決済みでしたか^^;
自分は、この商品を本日試聴することが
できて、音楽を高級感に体感してみたい方に
オススメできる商品だと思います。低音は、ズンズンって
感じではないので、低音好きでしたら、MDR-XB700でしょうね。
自分は、低音よりは好きですが、あまりズンズンこない方が
良いので、この機種もなかなか好きだなぁ〜なんて思いました。

書込番号:11189343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ケーブルはどんな感じですか?

2010/02/09 22:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530

クチコミ投稿数:10件

カール状のケーブルですか?その他、質感などについて教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10914315

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/11 19:25(1年以上前)

ケーブルが硬いか柔らかいかは?ですが,当機はストレートケーブルで,色はヘッドアーム,パットと同色ですね。

書込番号:10924378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/02/12 02:52(1年以上前)

 どらチャンでさん 返信頂けて大変恐縮です!感激です!ありがとうございます。
当機は持っておられますか?持っていましたら【音質】【携帯性】【音漏れ】などが
どのような感じなのか知りたいです。個人的に音質はフラットで解像度が
高いほど嬉しいです。外でも一応聴けるのでしょうか?家&外で使えるモノが良いです。
また、1万円前後でこんな自分に合う機種が他にあれば紹介してほしいです。
 どらチャンでさん を含めて返信を心待ちにしています!

書込番号:10926909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/15 21:31(1年以上前)

外と言っても色々ですが、「聞けるか?」と問われれば聞けますよ・・・
携帯性は見たままですが、ケーブルが長い(3mm)ので邪魔でしょうね。

音質ですが、これはフラットといえるのかなぁ〜??
中域から低域へかけて密度が緩く、解像度・分解能は低めと感じます。
極低域は感じとれません。アタック感も緩めですが、聴きやすい音とは言えますね。

Aurvana Air EP-AVNAIR 多少ドンシャリ傾向ですが、解像度、分解能は上ですね。

書込番号:10946927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/02/15 22:21(1年以上前)

あおべえさん 返信ありがとうございます。
とても詳しく書いていただき感謝しています!
音質は高音寄りということでしょうかねぇ〜?
低音が少なめでも質が良ければおkなんですが、中音域が引っ込むのは困りますね。
ボーカルはハッキリしているのが好みです。
寝ホンには丁度良いですかね?
皆さんのご意見、まだまだお待ちしています。

書込番号:10947306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/16 22:43(1年以上前)

どういたしまして。
高音寄りと言うわけでもありません。フラットといえばフラットなのですが、
全域で密度が低めなので、高音域の密度がエッジの無さへ、低音域の密度が深みの無さへ。
悪くないけど、印象に残らない言いましょうか、何か物足りなさが付き纏いますね。
(それまで、解像度の高い物を使っていたので余計にそう感じるのでしょう。)

逆に言うと変な癖は無いのでイコライザーで好みに合わせられると思いますよ。
イコライザーOFFではボーカルは立ってこないのですが、ちょいとイジってやればなかなかどうして!

寝るとき(寝ホン)は素っピンでも良いんじゃない!?

書込番号:10952584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/02/17 00:26(1年以上前)

あおべえさん 返信ありがとうございます!
密度が薄いですか〜。う〜ん自分はイコライザはいじらないというか
いじりたくないタイプなので...。
自分はipod+オヤイデ電気HPC-D3.5+ Icon-Mobileという環境で聴いています。
皆さんの感想お待ちしています。

書込番号:10953356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

装着感について

2010/01/30 17:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530

スレ主 bee330さん
クチコミ投稿数:3件

これは耳がすっぽり覆われる感じのヘッドフォンでしょうか??

書込番号:10861654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/01 02:52(1年以上前)

bee330さん


装着方式がオーバーヘッドなので、耳がすっぽいり覆われるタイプのものでしょうね。

書込番号:10870035

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AKG K530 LTD

2010/01/30 20:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530

クチコミ投稿数:47件

この商品の黒バージョンがほしいのですが、日本で販売されていませんよね;;
日本で買う方法はありますか?

書込番号:10862515

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/01/30 20:52(1年以上前)

一度,国内代行業者へ問い合わせを掛けた事が在ります。
仕入れ先は香港でしたが,業者がニッポンへは発送しないとの連絡が来て,黒モデルの購入を見送りました。

で,発送先が香港ですから,オークションの偽物&コピー品も香港発送が在って,余り食指が動かないですょね。

買えるなら,EU圏内辺りからダイレクトに購入した方が,製品の真雁区別の安心感は在るのじゃないかな。

因みに,代行業者は,現地購入価格+諸経費(諭吉さん一枚程度と記憶)位の費用を言ってましたょ。

書込番号:10862582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/01/30 23:20(1年以上前)

どらチャンさん変事ありがとうございます。
白の倍近くの値段になるので、あきらめて白にします。
性能かわらんしね・・・
なんで日本で発売しないんだ???

書込番号:10863459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入相談

2010/01/17 14:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530


今、サウンドハウスでかなり安く売っているので悩んでいます。
普段だったら迷わず買うのですが何分学生なもので手持ちが1万5000円しかないのです。

ヘッドホンはHD595をほかに持っているのですがパソコン(オンボード)に直差なのでヘッドホンアンプも買おうかと思っているのお財布にきついです。
ヘッドホンは我慢しHD4700を買うかAMP800で我慢するかどちらしかないのです。

AMPできちんと音をならせるのならそちらを購入したいと思いますのでもしよろしかったら教えていただけますか?

これではヘッドアンプの購入相談になってしまいました・・・
すいません

では後ひとつ質問です。
このヘッドホンはAKGという音のなり方をしますか?
HD595に対極するような音が欲しかったのでAKGを選んでみたのですがもし私の欲している音と違うのなら購入はあきらめますので教えていただければとおもいます。

書込番号:10797448

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/01/17 14:27(1年以上前)

HD595持ってるならオンボ直の環境から見直した方が良いと個人的には思います。
PCでの使用のようですのでAMP800ではなくDACのある物を選んだ方が良いでしょう(もしくはサウンドカードの増設+ヘッドホンアンプ)。

K530はAKGっぽさはあったと思いますがHD595と対極であるとは思えないです。
低音よりのまったり系がHD595だとしたら高音よりのシャキシャキ系で予算内ですとA900あたりが思いつきます。

書込番号:10797522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/17 14:52(1年以上前)

1万5000円を有効に使いたいね〜ヘッドホン買うよりHD595生かすほうがいいよ。
DenDACとか騙されたと思って試されたら?見かけがしょぼいけど一変すること請け合い。

書込番号:10797614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/17 15:25(1年以上前)


>>K530はAKGっぽさはあったと思いますがHD595と対極であるとは思えないです。
対極では無いのですか・・・
ではあきらめます。

>>1万5000円を有効に使いたいね〜ヘッドホン買うよりHD595生かすほうがいいよ。
>>PCでの使用のようですのでAMP800ではなくDACのある物を選んだ方が良いでしょう(もしくはサウンドカードの増設+ヘッドホンアンプ)。

やっぱり生かしたほうがいいですよね
安さに目がくらんでしまいました。

サウンドカードは買う予定なのですが今はヘッドホンとスピーカーを同時に接続したいと思っているのでまずはヘッドホンアンプを買おうと思っています。
それにipodなどにもつないでみたいので。
HD595の1万5000円程度で何かおすすめの個性を引き出せるHPAはありますか?
ケーブル類もまったくの無知なのでよろしければそちらのほうもお願いします。

まったく関係の無い質問になってしまいすいません


書込番号:10797721

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/01/17 16:07(1年以上前)

アナログ入力があってスルー出力があるヘッドホンアンプならHA20でしょうか。AMP800はプロ用機材で手放しには薦められませんがそれを理解して選ぶならありでしょう。

アナログ入力が要らないならPeridotあたりが良さそうだと思いました、こちらだとDACがついているのでサウンドカードは不要ですし。

書込番号:10797882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/17 17:04(1年以上前)


先ほどPCの接続をHDMIにしスピーカーをモニタにつないだのでヘッドホン一つのみの接続になったのでUSBの形でも大丈夫になりました。

お知らせとして書いておきます。

書込番号:10798100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/17 18:04(1年以上前)


アナログ入力が要らないならPeridotあたりが良さそうだと思いました、こちらだとDACがついているのでサウンドカードは不要ですし。

書き込まれたのに気づきませんでした。
これを調べたところ評判もかなりよくこれにしようかとお思いましたが一つ気になる点があります。
電圧の関係で動かないとありましたが何か別途で買うものが必要なのですか?

他にもケーブル類などで買ったほうがよいものを教えてください。

書込番号:10798380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/17 18:11(1年以上前)

CARAT Peridot ならACアダプターも付属しているので必要なものは何も有りません。
普通はUSBバスパワー駆動でも行けますが。

ヘッドホンしか使わないなら別途買うものは有りません、これだけで済みます。

書込番号:10798421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/01/17 18:31(1年以上前)


どうもありがとうございました。

注文したので後は振り込んでただ時をまつのみです。

書込番号:10798527

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/01/17 18:35(1年以上前)

書いてる内に注文したようですが…

PeridotはUSBのバスパワーで動作します。また、ACアダプタを使う事も出来ますがGmarketなどで買った場合ACアダプタの規格が合わないようなので別途用意する必要があります。

それでスレ主さんはGmarketでの個人輸入ですよね?もしかしたらACアダプタは日本では使えないかも知れません。と言ってもバスパワーで動きますし、気になるようであればACアダプタの購入を考えればよいでしょう。

書込番号:10798548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのような違い?

2010/01/17 16:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530

スレ主 OKUK48さん
クチコミ投稿数:4件

K530とK701とK601の音質(高音、中音、低音)の違いってなんですか?


あと質問が変わるんですが、いまJ-POPを聴くのに合っているヘッドホンを探してます。
それで、K530とATH-WS70で悩んでるんですがどちらが合っていますか?

書込番号:10797932

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/01/17 16:41(1年以上前)

新しく質問する前に前スレに返信しましょう。回答してくれた方に対して失礼です。

また、質問も情報が少ないです。薦める方も薦めにくいですし。予算や使用状況、接続する機器、自分の好みなどを加えた方が有用なアドバイスを貰えるでしょう。

書込番号:10798012

ナイスクチコミ!0


スレ主 OKUK48さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/17 16:42(1年以上前)

そうですね。すみません。

書込番号:10798015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K530」のクチコミ掲示板に
K530を新規書き込みK530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K530
AKG

K530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 2月 1日

K530をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング