K530 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:半開放型(セミオープン) 駆動方式:ダイナミック型 K530のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K530の価格比較
  • K530のスペック・仕様
  • K530のレビュー
  • K530のクチコミ
  • K530の画像・動画
  • K530のピックアップリスト
  • K530のオークション

K530AKG

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 2月 1日

  • K530の価格比較
  • K530のスペック・仕様
  • K530のレビュー
  • K530のクチコミ
  • K530の画像・動画
  • K530のピックアップリスト
  • K530のオークション

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K530」のクチコミ掲示板に
K530を新規書き込みK530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信25

お気に入りに追加

標準

アンプ入れました。

2008/11/17 19:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530

K530中古ですがiPod nanoでパワー不足を感じてアンプ導入です。
結局アナログ人間ですかね?55Ω、89dBはきついです。

色んなスレッド拝見してますが、データじゃなく聴感なんですよね。
幻想的と言われましたがオーディオ経験の方ならお判りと思います。
違うんですよ。個人の感じ方。あれこれ言う前に聞き取ろうとしなきゃだめです。
それがスレッドでいいと思います。
聞かれる方はそれぞれなんですから・・。
データは重要な要素ですが聞くのはデータじゃないです。ソース、音楽です。

imAmpで当初ミニプラグ→RCAでしたが、今日ドック→RCA
になりました。
確かにパワーの差と解像度の違いが聞き取れます。

ドックからの供給は変化ありますね。
これです!!楽しみ方。
安価なアンプですがK530のポテンシャルを少し引き上げてくれました。

あとはオペアンプ交換かな?

書込番号:8654234

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:1101件

2008/11/19 16:05(1年以上前)

ヘッドホン廃人さん いつもありがとうございます。
携帯からは慣れてなくてレスいただいてたのにすみませんでした。
確かにデータ云々は関係ないですよね。他のレス拝見した後でしたのでモヤモヤがあり失礼しました。
確かに最近のDAP、特にiPodはどうしようもないですね。その分イヤホン側が頑張ってるのかなとも・・。
久しぶりにオーバーヘッドを手にし携帯用ではないものは鳴らしきれないのが、はっきりでした。
ただイヤホンとは別物で購入は良かったと思ってます。イヤホンは色々購入してみましたが結局AKG-IP2が一番気に入ってます。
ちなみにオペアンプ交換につきましては変化はあるもののバッファの影響がかなり強いらしくとりあえず楽しむ程度のようで
現状のものが程好い選択みたいです。
最近の進化についていってないのが現状なのでまた色々教えていただけると有り難いです。
私はAKGしか買わない頑固者ですが・・。

書込番号:8662457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/26 02:32(1年以上前)

ブラックロッキーさんこんばんわ!僕も最近imAmpを購入しました。僕はipodとimAmpの接続には、同梱されたものをまだ使ってますが、それでもimAmpにはとても驚かされました。
 価格.comのクチコミを見てヘッドホンはMDR-CD900ST を使用していますが、もうばっちりです。今の音でも十分なんですが、ipodはドックコネクタから出力した方が、より良い音質になるってことを知ったので、ドック→RCAのオーディオケーブルの購入を検討してます。
 色んなサイト回ってみたんですが、オークションとか、自作のものしか見当たらないです。ミニプラグ→RCAというのはどこでもあるみたいなんですが....
ブラックロッキーさんは、どんなものをご購入されたんですか?よかったら教えてください。

書込番号:8692440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件

2008/11/26 07:43(1年以上前)

ショットガンタッチさん おはようございます。
みなさん おはようございます。

購入されたんですね。上を見ればきりがないですが
私的にはオーテクより試聴では良かったので・・。
私も同様です。
確かにヘッドフォンを慣らしきるにはアンプは必用と
思います。特に低音はダンピングの効いた締まりが
顕著です。

ヘッドフォン廃人さんのおっしゃる様にドックからの
出力はiPodでのロスがなくなりクリアさも増します。

ところでドック→RCAの購入ですが、私はヤフオクです。
¥1980でこれはドック→3.5ミニプラグ→RCAとなって
ましたので現在はドック→3.5ミニをimAmp前面入力してます。
コードは太めでした。
他にオーディオトラック・オンラインショップ
http://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=613
ここにも¥1480でありますよ。
私が探しました時は売り切れでしたが、現在は在庫ある様です。
参考にして下さい。

書込番号:8692725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/26 15:05(1年以上前)

ブラックロッキーさん、ありがとうございます。先ほどご紹介の品購入してきました。届くのがとても待ち遠しいです。
ついでに、ハイエンドのヘッドホンケーブルも購入しました。...さすがにちょっと高かったですけど、いい音鳴らしてくれるならしょがないですね。
 オーディオ機器については、初心者なんでいろんなDMP,ヘッドホン、アンプ、その他がもうたくさんあって、どれが一番良いのかわかんないです。僕は、原音を忠実に再現してくれるようなオーディオが一番好きです。そこらへんについて何か知ってることあれば、また教えてくださるとうれしいです。
クチコミは、とても参考になるんでこれからもちょくちょく顔出そうかなと思います。
 
 

書込番号:8693959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件

2008/11/26 17:27(1年以上前)

ショットガンタッチさん こんばんわ。

オーディオトラックで購入されましたか。
私の物よりいいと思いますよ。
コードの質等での音の変化は必ずありますが、微妙な領域
ですのでとっかえひっかえで判ります。
それが楽しいものです。

私は20歳の頃、スイングジャーナルで今は亡きオスカー・ピーターソンの
コンサートチケットが当ってからオーディオにはまり彼女とのデートにお金
使うならカートリッジ購入って・・・(レコードの時代)
自分では同様に原音再生と部屋の特性から試行錯誤でした。
歳とともに雰囲気や柔らかさを求める様に嗜好も変化でしたが。
アキュフェーズやマークレビンソンはハイスピードな音を出してくれますが
マッキントッシュは暖かみがあり雰囲気は絶品です。
このあたりはアンプですのでそうか〜程度に余談ですみません。
現在はイヤホンにはまりってもAKGだけですが・・・。

自分が楽器を演奏出来ませんので原音が?との疑問も勿論ありますが
こうあって欲しいと・・・これから楽しみですね。
私も良くないと言われてもiPodですので少しずつです。
他もそうでしょうが、イヤホンも豊富な経験者の方がいらっしゃるので
それを参考に試聴可能でしたら、ご自身のDAPやイヤホンを持参して
まず聴き比べる事をお薦めです。
物はあふれてますが急がずご自身の音を見つけて下さい。
出費も大変ですが(笑)

書込番号:8694358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/11/26 19:09(1年以上前)

コレはちょっとキツ目だけど生っぽいよねとか、綺麗だけどライブっぽい生々しさないよねとか、明らかにめちゃくちゃだけど楽しいよねってのがオーディオのいいところなんじゃないかな。
まあ、原音でもそうじゃなくても自分の好みに弄れるのがオーディオのいいところなんで、多方向から見てあげてください。
あと、原音志向だとライブ経験が結構ものを言うよー。

書込番号:8694714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件

2008/11/26 19:12(1年以上前)

ヘッドフォン廃人さん こんばんわ。

そうですね。
ライブから始まっちゃいました。

書込番号:8694721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/27 17:10(1年以上前)

ブラックロッキーさん、こんばんわ。ipodのoutline用のケーブル届きました。AUDIOTRAKで購入しました。さっそく、つないでみたはいいんですけど音が出ません(泣)ipod touchの一番新しいタイプなんですが、touchのスピーカーから出ちゃってヘッドホンから音出ません。imampにつないでいます。第二世代のipodnanoからは出たんですけど....理由とかわかりますか?
 知ってたら教えてください。

書込番号:8698800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件

2008/11/27 17:30(1年以上前)

ショットガンタッチさん こんばんわ。

私はnano 3rd 4Gで使用なんですが・・・。
ドックの仕様が最新の物は違うのでしょうか?
私の購入の出品者の方も下記の様に明記あります。
☆注意:iPhone3G,iPod touch(第二世代)には対応していません。☆
ちょっと私が落札の出品者の方にナビからお聞きしてみます。

オーディオトラックの方にもお聞きしてみられたらどうでしょう?

参考ですが、オーディオトラックからヨドバシ限定でimAmp+ドック→3.5ミニ
付属の¥19800ってのも販売ありますので対応状況も気になります。

書込番号:8698854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件

2008/11/27 17:45(1年以上前)

ショットガンタッチさん どうもです。

今、オーディオトラックサイト見ましたが
iPod全種類対応となってますよね。
到着まで使用されてました物に再度交換して問題なく音が
出てれば内部の断線?もですね。
アンプ側は同じ所に入力して試して下さい。
問い合わせされて交換?もありかもです。

私の方は今、出品者の方に問い合わせいたし
ましたので返事が来ましたらお知らせしますね。

書込番号:8698901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件

2008/11/27 17:58(1年以上前)

ショットガンタッチさん たびたびどうもです。

今、出品者の方からご返事いただきました。
ドックの仕様が違うようですとのご返事です。
私は最新を持っておりませんのでドックを比較できませんが
考えられる事として、ドック接続時は内部スピーカー優先か
ドックからの音声出力がない(入力はあり)のかも?
ただ定かではありませんです。
オーディオトラックさんは対応を明記ですから問い合わせが
最良の方法と思います。

書込番号:8698939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件

2008/11/27 19:18(1年以上前)

ショットガンタッチさん どうもです。

こちらの口コミでtouchのサイト覗いてみましたがどうも
ドックの仕様が違う様ですね。
他の方も同様の症状のようです。
Appleサポートのディスカッションも見てみましたが
その様な記述がなくAppleに電話致しましたが時間外・・・。
Appleに電話する時はサポートでなくストアがいいですよ。
購入者90日無料サポートいってしまうとシリアルNO必用ですので
購入前の質問なら無料ですから。

で、オーディオトラックさんは対応明記ですから対応しなければ
返品もってところです。

書込番号:8699246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/27 22:17(1年以上前)

ブラックロッキーさん、返信ありがとうございます!本当にいろいろと調べてもらったりで、感謝です。
 そうですか、皆さん同じ症状なんですね。新型のtouchはスピーカー搭載なんで、もしかしたらとは思ってましたが、しょうがないですね。僕は、出来れば返品しようかなと思ってます。少し面倒ですけど、学生はお金がないんで(笑)
 繰り返しになりますけど、ありがとうございました。

書込番号:8700191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/11/28 08:37(1年以上前)

確かiPoneと2代目touchはDock仕様が違ってて内部配列が違うんですよ。
なので、Dockケーブルを従来のものと同じ配線してしまうとその2機種だけ対応しないんですわ。
おそらく従来の機器との相性問題でDockの利便性優位性がまったく保てないと思うんで次世代は換わると見てますけどw

書込番号:8701723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件

2008/11/28 17:57(1年以上前)

ショットガンタッチさん こんばんわ。
ヘッドフォン廃人さん こんばんわ。

今日、まずAppleストア→Appleテクニカルサポートで一度納得?かに思われましたが『おかしい?』と
再度Appleストア→Appleテクニカルサポート(ここでお二人と話しました)が不可解な答えです。

iPodユニバーサルドックは対応せず、Appleユニバーサルドックには対応(iPhone,touch2nd)との事です。

ちなみにAppleストア販売のAppleコンポジットAVケーブルでは音声出力可能ですって。
http://store.apple.com/jp/product/MB129LL/B?fnode=MTY1NDA0OQ&mco=MjE0NTk0Nw
映像出力、iPodの充電アダプターまで付属の余分な物で¥5800

ヘッドフォン廃人さんのおっしゃる様に少し待たれた方がいいのかもです。

書込番号:8703236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/11/28 22:16(1年以上前)

多分、Dock内部の配列違いだと思うので、内部接続さえ分かればそういうものは可能でしょう。

ただ、今までのDockとは互換性がないので恐らく家の機材で使えないという話でクレームもたくさん出てると思います。ついでに言うならサードパーティからクレームが出てるはずです。(そちらにも電話やクレーム出るはずなので)
自分も2代目touch買ったけど初代に切り替えたって話も聞きましたなー。

書込番号:8704397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件

2008/11/28 23:16(1年以上前)

ヘッドフォン廃人さん こんばんわ。

いつもどうもです。
ドックの仕様変更はない、確認してないとかでしたが
実際は対応しないってのはですよね。
挙句の果てにアンプが対応してないとか言われ、じゃあ市販でなく
コンポジットケーブル使うのにはTVもアンプも対応するのかとの質問
には・・・で不可解極まりなしでしたよ。
結局Appleのロイヤリティーの関係でしょうか?
対応させるには・・・てなところが。

ところで先日購入のimAmp手放します。
どうも期待以上のものがってところがあり他使ってみます。
低価格ですからなんともでしょうが少しずつやってみます。

書込番号:8704786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件

2008/12/01 16:22(1年以上前)

みなさん こんにちわ。

imAmpを手放しPro-Ject HEAD BOXUを購入するつもりで今日、ヨドバシで
同じPro-Ject HEAD BOX SEUと試聴してきました。
「U」自体は実売からですとimAmpとの価格差があまりありませんが低音は
確かに違いました。
しかし「SEU」を聞いてしまうと物足りなさ・・。
K530で聞く限り「U」は低音の量感不足と高域がシャリつきます。
高域はimAmpの方が聞きやすいです。
その点「SEU」は低音の押し出しが強く共に量感もあり、高域は程よく聞き
やすいです。
価格が倍ほど違うので当然といえばってところです。
上を見ればきりがないのですが・・・。
ドックからRCA出力でしたので、一度iPodミニジャックから出力してみると
抵抗がかかり高域のシャリつきが抑えられるか試してみますって言うか、
まだ購入(落札)出来てないのでなんともです。

書込番号:8717916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/12/01 20:54(1年以上前)

ヘッドホン端子はアンプ回路を一度通ってるんで、さらにアンプかけると荒れやすいです。
接続するのがパワーアンプならいいんだけど、流通してるポータブルアンプは大体プリメイン機としての性能持ってるんで。

書込番号:8719124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件

2008/12/09 19:30(1年以上前)

皆さん こんばんわ。

悩みに悩みです。
まずHPA
imAmpはパワーがなく納得できずお別れしてからずっと・・・。
これに求めるのも無理でしょうが。
現時点での候補はRhinelander、creek OBH21、Pro-Ject HEADBOX SE2です。
音源がiPod nano3rdですので、問題もあるでしょうがあくまでこのスタイルで。
ソースはJazz(ピアノトリオ)、Fusion(アルトサックス系)
上記機種で試聴はSE2だけです。
たしかにHEADBOX2との差は歴然でした。低音の押し出しもあり音量をあげても
暴れはありませんし、高域はHEADBOX2の様にきつくなく聞きやすいです。
K530での試聴。
ただほか2機種がAKGとどうなのか?です。
上を見ればきりがないのは承知ですが、このあたりでなんとかってところです。

もう1件
別板ですが、AKG K271MK2かK272HDかの購入の悩み・・・。
現時点ではK530のセミオープンですので密閉と。
530の板で申し訳ないです。あくまで自宅のみの使用限定です。

書込番号:8758694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

初めての海外製ヘッドホン

2008/11/11 23:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530

サウンドハウスさんでAKGのK530が\10,800と安くなっていたので買ってみました。
初めての海外製ヘッドホンなので、ドキドキしながら聴いてみましたが、イイじゃないですか。
細かな音までしっかり聞こえるし、セミオープンにしては低音も出ます。
ATH-ESW9と聴き比べても遜色ないと思います。
でも音漏れが有るので、外では使えないですね。

55Ωの89dBと言う事で、ポータブルで鳴らせるのか心配しましたが、COWONのD2だと余裕です。
けっこう大きな音で、ATH-ESW9がボリウム(22/50)とすると、K530は(37/50)くらいです。
でもXA-V80でも最大ボリウムでやっとなので、出力の小さいDAPだと厳しいと思います。

書込番号:8628545

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/03 00:01(1年以上前)

ブラックロッキーさん、K702のケーブルって高いんじゃないですか?
電気を学んだ身としては、1本で数万円は信じられません。
と言っても、この間P3とDAPをつなぐコードを自作したんですが、かえって音が篭っちゃいました。
かと言って、あんなに短いのに6500円〜1万円もする専用コードを買うのもためらわれます。
なかなか奥が深いですね。

書込番号:8876660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/03 18:33(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん  こんばんわ。

いつもありがとうございます。
確かに高いですね〜、オーディオと同じでわずかな物で
音が変わるのも醍醐味ですね。
色んな表現はありますが、高価な物ほど期待も大きいですが
ほとんど変わらないケースもたびたびです。
ここまでくれば少しずつやります。
また、電気工学でしたら色々教えてください。

イヤホン、オーバーヘッドも実に奥が深い。
オーディオと違いダイレクトに音が来ますから、変化は
聞き分けやすいのも事実です。

ほとんどAKGしか聞かないですが他に気になるのはオーテク
やSENNくらいです。
Jaysはゼネラルさんの担当がいいので、・・・。
餅は餅屋っていうか昔からメーカーの信頼度が違うかなと・・。

でも、ままっぽ (@^_^@)さん の他の評価等は非常に参考に
なります。

書込番号:8879905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/03 21:40(1年以上前)

ブラックロッキーさん、こんばんは。

こちらこそ、ブラックロッキーさんのレビューは解り易く、的を得ていて参考になります。
確かにヘッドホンやイヤホンは、スピーカーシステムと違って価格も手ごろで交換も容易なので、変化を楽しめて面白いですね。

今日もパーツ屋さんで、ミニプラグとオーディオケーブルを買ってきて、ミニケーブル2号を作ってみました。
1号は2芯シールドタイプだったのが失敗の原因と見て、2号は単芯シールドの平行線タイプにしてみました。
結果はP3付属の細いミニケーブルより、高音の明瞭感が出て、低音のボリュームも増した感じです。
次は、4線タイプだとどうなるのかも実験してみたいと思います (^o^)

来週にはK701が到着でしょうか? 楽しみですね。
私もK450を中旬頃には入手できると思います。
買った人のコメントでは、AKGのイメージと違って低音ボンボンだとか。
ちょっと心配 (^^;;

書込番号:8880679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/03 22:16(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん  どうもです。

いや〜私のは主観が強すぎてなんともです。

それにしても私以上にスパイラルじゃないですか?(笑)
色々チャレンジも本体交換以上に楽しみな部分ですね。

まあ、電子工学専門ですから問題なくでしょう。

で、4線になればより一層チャンネルセパレーションが
良くなります事とクロストークが激減ですから期待大ですね。
クリアさは増すと思いますし、輪郭もはっきりでしょう。

お互い沼に浸かっちゃいましたね(笑)

書込番号:8880877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/03 22:51(1年以上前)

ブラックロッキーさん、そうなんですよ。

あんなに短い接続ケーブルなんで、ナメてましたが音が変るんですね。
単芯シールドの2線式にした事でクロストークは解決してると思うんですが、シールド線はインピーダンスが有るんで、凹む周波数帯が有ると思います。
4線だとインピーダンスの心配は無くなるんですが、外部ノイズに弱くなっちゃいますね。
ちなみに6500円の専用ケーブルは平行4線式で、10000円以上のは銀線で内部抵抗を減らし、編んであって外部ノイズにも強くしているようです。
最強は、線材に黄金を使った編み線かも。

書込番号:8881073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/03 22:58(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん  なるほどです。

それにしてもそっちにはまりましたか(笑い)
でも、確かに変わります。
色んな表現はあると思いますが、コードは非常に重要ですね。
銀線はカートリッジとアームの接続くらいしか使った事なくて
ですが、あんなに短くてもOFCとは違いますから。
LC-OFCリッツなら銀線に近づくのかもですが。

私はいまいちハンダ処理が下手でつけ過ぎ・・・。


書込番号:8881128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/04 10:23(1年以上前)

ブラックロッキーさん、おはようございます。

最近、音楽を聴かないで、色々試してみては音質ばかり確かめている気がします。
本末転倒ですね (^^;;

「K530のボーカルは天井に近い」なんて言っている人がいますが、alneo + iBasso P3 で絢香なんかを聴いていると、ちゃんと口元近くで歌っていますよ(^o^)
10800円の価格なら上出来!

ハンダ付けは、中学生の頃からやっているので大得意です。
ICなんかも基盤にチョイチョイと付けます。
ハンダごてに、ワット数の小さい物(15W OR 20W)をチョイスするのが良いですね。

書込番号:8883089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/04 13:56(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん こんにちわ。

>最近、音楽を聴かないで、色々試してみては音質ばかり確かめている気がします。
本末転倒ですね (^^;;

う〜ん、コードやオペアンプの交換で前はこうだったけど交換で・・・と言う風に変わったというのも楽しみなものです。
私もあれこれ迷ってましたが、これからはOHPは固定してそっちを楽しもうかと(笑)
ままっぽ (@^_^@)さんも本来のK530を聞いてからですからいいんじゃないですか? 最近は新しいヘッドフォン買えるくらいパーツに使ってるでしょう(驚)

>ハンダ付けは、中学生の頃からやっているので大得意です。
ICなんかも基盤にチョイチョイと付けます。
ハンダごてに、ワット数の小さい物(15W OR 20W)をチョイスするのが良いですね。

私のコテはおおざっぱな物ですのでそれ用にしなきゃないのですが、そのうちままっぽ (@^_^@)さんに依頼したいくらいです。

書込番号:8883993

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/04 15:00(1年以上前)

K530の,ボーカルイメージは,幾ら頑張っても下がりませんです。
天井方向へ遠い音ですょ。
ホーム環境でも然りです。

書込番号:8884248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/04 21:18(1年以上前)

ブラックロッキーさん、こんばんは。

>最近は新しいヘッドフォン買えるくらいパーツに使ってるでしょう(驚)
パーツには、そんなに使っていませんよ。
実験みたいなもんですから、ELPAのオーディオケーブルを切断してミニプラグに繋いでます。(1本1000円くらい)
オペアンプは、地元のパーツ屋さん(マルツ)に希望のが無かったので、まだ買ってません (^^;;
通販でも評判の良いのは高いしね〜。
その内旧品番になって安くなるかな? (目標500円)

iBasso P3は、毎日使っているのとケーブル交換で、元のままでも結構いい音になって来ました。
D2には必要無いので、もっぱらビクターのalneo(XA-V80)に接続しています。
DAPはZENの16Gも持ってますが、alneoの方が音がいいので使ってませんね〜
iPodのライン出力が、どの程度かも興味は有りますが、専用ソフトが面倒なので買ってません。(手持ちの3種は、D&Dで入ります)
ブラックロッキーさんが、最高! と太鼓判を押して下されば、ヤマダのポイントで買いに走りますけど (^o^)

書込番号:8886046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/05 10:12(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん おはようございます。

以前、オペアンプ見てましたときに製造中止とかは逆に¥3000
なんてのもありました。
マニアが探してる事判ってその価格ってのもどうかと・・・。
いいタイミングでお目当てが探せるといいですね。

>iPodのライン出力が、どの程度かも興味は有りますが、専用ソフトが面倒なので買ってません。(手持ちの3種は、D&Dで入ります)
ブラックロッキーさんが、最高! と太鼓判を押して下されば、ヤマダのポイントで買いに走りますけど (^o^)

私はずっとiPodですが、他のDAP使用がありませんので比較も出来ませんからドック出力が最高とは
言い切れませんが、内蔵での増幅よりクリアになってる事だけは判ります。
ただ、内蔵をスルーしますのでiPodのボリュームは関係なくなりHPAでのボリューム操作になりますから
HPAの性能も影響と思います。
あっ、そうそう先日ヨージローさんがPHPA購入されてSonyのDAPだったか?ダイレクト接続にされたとかで
やはりすっきりしたとか・・・。
そのPHPAはFiioだったかな?ホワイトノイズが目立つとか?
私に1個送ってくださってるようですのでまた、着いたら聞いてみます。

ヤマダのポイントはまだ保存で・・・(笑)

今日か明日にはK701着くはずです〜〜〜ワクワク、ドキドキ。

書込番号:8888291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/05 13:08(1年以上前)

実はAKGのおもちゃも買ってしまいました。
ヤフオクで新品安かったので。

先にこっちが到着で早速iPodダイレクトに繋ぎましたら
思わず笑ってしまいました。
で、ドックからHPAに繋ぎましたら低音は少しましに・・・。

エージングするかどうかも考えどころです。

書込番号:8888845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/05 21:31(1年以上前)

ブラックロッキーさん、こんばんは。

Fiioですか?
iPod用の小さいPHPAですよね。
あの価格ですからローノイズオペアンプが積めなくて、ホワイトノイズが目だつんじゃないかと。

話は変りますが、私もK702が欲しくなって来ました (^^;;
円安に向かってますから、今の内じゃないかと。
でも、先立つ物が...。
K701が届いたら、サラ・ブライトマンとかの女性ヴォーカルが、どんな風に聴こえるか教えて頂けると嬉しいな。

ところで、AGKのおもちゃって、なんですか?

書込番号:8890752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/05 22:08(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん こんばんわ。

Fiioは聞いた事ないです。
まだ、着いてないのでなんともです。

>話は変りますが、私もK702が欲しくなって来ました (^^;;

でしょう・・・。今のうちと言うか??

>K701が届いたら、サラ・ブライトマンとかの女性ヴォーカルが、どんな風に聴こえるか教えて頂けると嬉しいな。

探して聞いてみますが、明日かな〜着くの?

>ところで、AGKのおもちゃって、なんですか?

K77です。送料込みで¥2380でした。
一度音を聞いて笑えたので、とりあえずWinにつないで♫流しっぱなしです。
なんとかかんとか言いながら、現時点でもK271SやK240Sも考えてたりして病気ですね。

書込番号:8891002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/05 22:33(1年以上前)

失礼しました。

音符に変換したつもりが#9835;ってなってました。

書込番号:8891199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/05 23:05(1年以上前)

ブラックロッキーさん、いくらAKGでも、あまり安いのは(^^;;
私も他の機種ですが、口コミで、素晴らしいと言う人がいて買って見た事有るんですが、やはり価格なりでした。
最初は、ヘッドホンに1万円以上なんて考えられませんでしたが、聴いてしまうと戻れませんね。

考えてみると、ブラックロッキーさんみたいに、「AKGだけ!」と決めておいた方が、散財が少なくて良いかも?
私の場合、最初にSONYでつまづいたので(MDR-Z600 & MDR-XD300)、SONYだけは買う気がしませんが、他はレビューで評判良く書かれていると気になってしまいます。

>現時点でもK271SやK240Sも考えてたりして...
ふつう、最高機種を手にすると、下位機種は気にならなくなりますが???

書込番号:8891397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/06 09:00(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん おはようございます。

そうですね、遊び過ぎでした。
近所にヨドバシがありますので、ほぼ試聴は可能なんですがあの音の中
聴くのと自宅では聴こえ方も違うのであれこれと思ってしまいました。

ままっぽ (@^_^@)さんの仰る事をしっかり頭に入れて今後は落ち着きます。
(反省と感謝です。)

おそらく今日にはK701到着と思うのですがまたお知らせいたしますね。

書込番号:8892851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/06 22:18(1年以上前)

ブラックロッキーさん、こんばんは。

今頃はK701が届いて、お忙しい頃でしょうね。
ご近所にヨドバシが有るという事で、羨ましいです。
うちの近所にはヤマダと100満ボルトしかなくて、海外のヘッドホンや高級ヘッドホンは置いて有りません。
試聴が出来ないので、購入する時はギャンブルです。

今日、パソコン用赤外線学習リモコンが届きました。(4千円くらい)
パソコンでテレビやエアコンの操作をする物ですが、i-SOBOTというミニロボットを操作するために買ってみました。
複雑な動きをさせるには、C#でプラグラムを組む必要が有るのですが、C#の勉強にもなるし良いかなと(^^;;
スレ違いで、どうもすいません m(_ _)m

書込番号:8895712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/06 22:22(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん こんばんわ。

それが今日とどいてないんです。がっかり凹
明日のようです。

そんなでご報告できず申し訳ないです。

明日、届きましたら開封から画像アップします。
K701の板に。

書込番号:8895743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件

2009/01/06 22:44(1年以上前)

ブラックロッキーさん、それは残念ですね。
明日 楽しみにしてます。

書込番号:8895919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530

スレ主 nc33さん
クチコミ投稿数:3件 K530のオーナーK530の満足度5

あまり使ってる人いないのかな?
音、デザインともに、好みに合うか好きになれば満足できますよ。
メタルからユーロビート、JPOP、JAZZまでカバーします。(その他はわかりません)

このブランドでこの価格で、このクオリティならばお買い得かも。

書込番号:6616795

ナイスクチコミ!0


返信する
TuKuRuさん
クチコミ投稿数:4件 K530のオーナーK530の満足度5

2007/08/24 03:47(1年以上前)

普段はシンセサイザーのモニター用にK271Sを使用している者です。
K530はK271Sと比較してとっつきが良いヘッドフォンだなぁと思いました。
低音はK271Sより強い感じなので、ジャンル的には、K271SよりROCKや
POPS系の音楽に向いていると思いました。現在、私は耳コピーなど遮音が
必要な時はK271S、外の音を聞きたい場合はK530と、目的で使い分けています。

あと、このヘッドフォン、かなり重量が軽いので長時間装着していても気に
なりませんね。装着感も良いし耳のあたりの適度な空間も心地良いし、この
あたりはかなり満足です。ただし、K271Sは出来ていたイヤーパットの交換が
K530では出来ないので、それが唯一の不満といえば不満になります。

書込番号:6673147

ナイスクチコミ!0


fetraさん
クチコミ投稿数:11件

2007/08/26 23:05(1年以上前)

私もこのヘッドホンのことは気になっていましたが、fistoさんのヘッドホンレビューズ.NETというサイトで、K301の同等品であるという可能性を考慮してほとんどの人が買い控えしているのではないかとの意見をいただきました。
私の場合、田舎でAKG製品はそろって試聴できないこともあり、結局K530をやめ、ATH A700を買いました。

デザインはすばらしいと思うので、売れない理由がfistoさんの言うとおりだとすれば、K530とK301XTRAの比較レビューがあればK530も人気が出ると思います。

ところでTuKuRuさんはイヤーパッドが交換できないとおっしゃっていますが、K530のイヤーパッドはharman internationalから交換用のものが販売されていますし、そもそもこのヘッドホンの一つの売りとして洗濯可能なイヤーパッドという点がありますので、少なくとも外せないなんてことはないと思うのですが……。

書込番号:6683839

ナイスクチコミ!0


スレ主 nc33さん
クチコミ投稿数:3件 K530のオーナーK530の満足度5

2007/08/26 23:55(1年以上前)

イヤーパッドは交換できますね。
使用開始約3ヶ月経過し少々硬化してきた為、ハーマンインターナショナルに問い合わせたところ、大手家電販売店(AKG取扱店)で取り寄せ可能、ハーマンに直接でも可との回答が来ました。

K271Sのトップのコメントで気になったんですが、国内の販売代理店として、
ヘッドフォンはハーマンが継続、マイクロフォンはオールアクセスのみという認識で正しいでしょうか。気になります。

(年齢修正しました)

書込番号:6684122

ナイスクチコミ!0


TuKuRuさん
クチコミ投稿数:4件 K530のオーナーK530の満足度5

2007/09/01 23:44(1年以上前)

K530も交換可能でしたか。これは私の勘違いですね。
K271Sは自分でもすぐ取り外し可能だったのでパッドだけ取り寄せて自分で
交換していたんです。K530は外せない作りになっているように見えたので
交換できないのかと思っていました。これ、自分でもすぐ外せるんですかね?

K301ですか…実はそっちはあまり意識していませんでした。
いわゆるモニター用ヘッドフォンといわれているもののボーダーラインが、
大体各社15k前後にあると思っているので、それクラスか少し上をチェック
してました。大体電化製品はボーダー以下のものは何かしら価格を落とす
ために何かを削っているはずです。勿論それが必ずしも音に影響があるか
というと微妙ですが。耐用年数とかそういう部分で差は出てくると思います。

実は私も以前はオーディオテクニカのヘッドフォンつかってましたが(10年前
くらいだったか…)すこし低音に癖があって、モニタースピーカーで聴くのと
比較して低音に違和感があったので、AKGのものを使うようになりました。
(音楽製作するようになり、他人に音を聞かせるようになってそういう問題が
起こってきました。)
これは私の家の環境の問題で、たまたまAKGのヘッドフォンの方がスピーカーの
音と差が少なかったというだけですけど、当時のオーディオテクニカのヘッド
フォンはかなり低音が誇張されていたんです。
最近はオーディオテクニカも以前と比べてだいぶ良くなったみたいですね。
そのうちまた使ってみようかなぁ…

書込番号:6705588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K530」のクチコミ掲示板に
K530を新規書き込みK530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K530
AKG

K530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 2月 1日

K530をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング