-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2010年1月17日 18:35 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月17日 07:55 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月22日 13:46 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月4日 20:12 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2009年6月1日 22:25 |
![]() |
0 | 7 | 2009年4月26日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530
今、サウンドハウスでかなり安く売っているので悩んでいます。
普段だったら迷わず買うのですが何分学生なもので手持ちが1万5000円しかないのです。
ヘッドホンはHD595をほかに持っているのですがパソコン(オンボード)に直差なのでヘッドホンアンプも買おうかと思っているのお財布にきついです。
ヘッドホンは我慢しHD4700を買うかAMP800で我慢するかどちらしかないのです。
AMPできちんと音をならせるのならそちらを購入したいと思いますのでもしよろしかったら教えていただけますか?
これではヘッドアンプの購入相談になってしまいました・・・
すいません
では後ひとつ質問です。
このヘッドホンはAKGという音のなり方をしますか?
HD595に対極するような音が欲しかったのでAKGを選んでみたのですがもし私の欲している音と違うのなら購入はあきらめますので教えていただければとおもいます。
0点

HD595持ってるならオンボ直の環境から見直した方が良いと個人的には思います。
PCでの使用のようですのでAMP800ではなくDACのある物を選んだ方が良いでしょう(もしくはサウンドカードの増設+ヘッドホンアンプ)。
K530はAKGっぽさはあったと思いますがHD595と対極であるとは思えないです。
低音よりのまったり系がHD595だとしたら高音よりのシャキシャキ系で予算内ですとA900あたりが思いつきます。
書込番号:10797522
0点

1万5000円を有効に使いたいね〜ヘッドホン買うよりHD595生かすほうがいいよ。
DenDACとか騙されたと思って試されたら?見かけがしょぼいけど一変すること請け合い。
書込番号:10797614
0点

>>K530はAKGっぽさはあったと思いますがHD595と対極であるとは思えないです。
対極では無いのですか・・・
ではあきらめます。
>>1万5000円を有効に使いたいね〜ヘッドホン買うよりHD595生かすほうがいいよ。
>>PCでの使用のようですのでAMP800ではなくDACのある物を選んだ方が良いでしょう(もしくはサウンドカードの増設+ヘッドホンアンプ)。
やっぱり生かしたほうがいいですよね
安さに目がくらんでしまいました。
サウンドカードは買う予定なのですが今はヘッドホンとスピーカーを同時に接続したいと思っているのでまずはヘッドホンアンプを買おうと思っています。
それにipodなどにもつないでみたいので。
HD595の1万5000円程度で何かおすすめの個性を引き出せるHPAはありますか?
ケーブル類もまったくの無知なのでよろしければそちらのほうもお願いします。
まったく関係の無い質問になってしまいすいません
書込番号:10797721
0点

アナログ入力があってスルー出力があるヘッドホンアンプならHA20でしょうか。AMP800はプロ用機材で手放しには薦められませんがそれを理解して選ぶならありでしょう。
アナログ入力が要らないならPeridotあたりが良さそうだと思いました、こちらだとDACがついているのでサウンドカードは不要ですし。
書込番号:10797882
0点

先ほどPCの接続をHDMIにしスピーカーをモニタにつないだのでヘッドホン一つのみの接続になったのでUSBの形でも大丈夫になりました。
お知らせとして書いておきます。
書込番号:10798100
0点

アナログ入力が要らないならPeridotあたりが良さそうだと思いました、こちらだとDACがついているのでサウンドカードは不要ですし。
書き込まれたのに気づきませんでした。
これを調べたところ評判もかなりよくこれにしようかとお思いましたが一つ気になる点があります。
電圧の関係で動かないとありましたが何か別途で買うものが必要なのですか?
他にもケーブル類などで買ったほうがよいものを教えてください。
書込番号:10798380
0点

CARAT Peridot ならACアダプターも付属しているので必要なものは何も有りません。
普通はUSBバスパワー駆動でも行けますが。
ヘッドホンしか使わないなら別途買うものは有りません、これだけで済みます。
書込番号:10798421
1点

どうもありがとうございました。
注文したので後は振り込んでただ時をまつのみです。
書込番号:10798527
0点

書いてる内に注文したようですが…
PeridotはUSBのバスパワーで動作します。また、ACアダプタを使う事も出来ますがGmarketなどで買った場合ACアダプタの規格が合わないようなので別途用意する必要があります。
それでスレ主さんはGmarketでの個人輸入ですよね?もしかしたらACアダプタは日本では使えないかも知れません。と言ってもバスパワーで動きますし、気になるようであればACアダプタの購入を考えればよいでしょう。
書込番号:10798548
1点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530
店頭で試聴し、AKGらしい心地良い音はそのままに、やや華やかな味付けを加えた野心的なモデルとして注目していますが、その視聴機の右側のユニットがヘッドバンドから外れていました。
傾けてみると中からカラカラ音がしたので、破損して部品の一部が中に残ってしまっていたのではないかと思います。
このジョイント部分の構造を想像すると、ヘッドバンド側にボスが立っていて、ユニットの中からねじ止めしてあるのではないかと思います。
更に想像すると、ボス部分の材料が若干もろく、応力が集中する構造なので、無理に力を加えるとボキッと行ってしまうのではないかと。
普通こういう場合、無理な力が掛かると外れるように設計するものなんですがね・・・
この機種を普通に使用していてジョイント部分が壊れたという方、逆に長期間けっこう雑に使っているけど何ともないよという方、いらっしゃいますか?
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530
AKG K530とSONY MDR-F1
この2つだったら、どっちがおすすめですか?
ギターの練習用としての購入です。
「それなら他の密閉型の○○がいい」
と思われるでしょうが、
実際つけてみたところ、この2つの付け心地が最高でしたので…
初心者なもんで、よろしくお願いします。
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530
購入検討中ですが、装着感はいかがでしょうか?私は耳が大きいのでイヤーパッドに耳が当たってしまうのではないかと心配ですが・・・。やっぱり装着感って大事だと思うので・・・。よろしくお願いします。
0点

大丈夫です。
私は272HDも持っていますが
装着感は530の方が楽です。
書込番号:9801240
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530
こちらのヘッドホンを人から頂きました。
お恥ずかしい話ですが、まるきり使い方が分かりません。
どうか教えてください。
ノートパソコン(Windowsvista VAIOtypeF)やテレビ(BRAVIA KDL-20J1)やiPodnanoに接続して使いたいと思っていますが…。
そもそもそのような形で使えるのでしょうか?
使用できるにしても、何か中継させるものが必要なんですよね…?
本当に初歩的な質問ですみません(^_^;)
聴くジャンルとしてはクラシック。
予算は…こういった機器に詳しくないので見当もつかないのですが…。
1、2万くらいで収まるのでしょうか。
皆さんのご意見を参考にしたいと思います。
とんちんかんなことを言っているかもしれません(/_;)
その辺も含めて教えていただければ有り難いです。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。tulpeさん
ノートPCに丸い穴 ヘッドホンを挿す穴がありますか?
ヘッドホンのマークがあると思います。そこに挿すだけです。
ノートパソコンやテレビやiPodnanoにも使えますよ。
イヤホン端子にある黒い線が2個あるのがステレオ1個がモノラルです。
通常は2個あります。ステレオなので。
参考になれば
http://bcnranking.jp/news/0905/090528_14165p1.html
書込番号:9637530
4点

こんばんは
AKGはプロ用機器のメーカーでしたが、最近はコンシューマー機器も作るようになりました。
これは比較的新しい製品でオールマイテー向きですね。
このまま、3.5mmか6.3mmの差込にあわせてお使いいただけます。
書込番号:9637546
1点


こんばんは、take a pictureさん、里いもさん。
早速の回答ありがとうございます(*^_^*)
イヤホン用の穴は分かるのですが、K530の端子が大きくて合致しません。
テレビのほうも合うような穴が見当たらなくて…。
プラグが別でついているのでしょうか?
本体しかないのですが。
書込番号:9637633
0点

大きい穴の端子を外せませんか?小さい端子に大きな端子が付いてるのかも?
引っ張っても抜けませんか?ネジ式なら回すなど・・
書込番号:9637664
2点

ありがとうございます!
できました!
外せるなんて知りませんでした…(@_@)あわわ
ちゃんとはまりました〜♪
助けていただいて本当にありがとうございました!
書込番号:9637699
0点

tulpeさん
よかったよかった。僕もトンチンカンなお答えでごめんなさい。
書込番号:9637712
2点

初歩的な質問に丁寧に付き合ってくださったお二方、本当にありがとうございました(*^_^*)
これで素敵な音楽が聴けます♪
感謝感謝です。
書込番号:9637754
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530
この前サウンドハウスにてこちらK530を購入しました。PC音源をいい音で聴きたいと思いヘッドホンアンプも同時に購入しました。機種はCARAT-HD1Vです。そこで質問なんですがK530はこのアンプで本来の良さはちゃんと引き出せるのでしょうか??いまいち音質に納得がいきません。昔買った5000円位のヘッドホンの方が良い気がします。低音が足りないのと解像度がいまいちな気がします。他に同じ価格帯でいいアンプがあれば考えたいので誰かアドバイスお願いします。もし今のアンプでも十分引き出せてるならヘッドホン自体買い替えようか迷ってます。
0点

K530がスレ主さんの好みに合わなかっただけでは?
どのくらい使ったのか知らないけど耳が慣れるまで使ってみてはどうでしょう?それから買い換えの検討を。
そしてアンプを買い換えるくらいならヘッドホンを変えたほうが良いと思う。
書込番号:9442293
0点

主さんの,前に購入した5000円のヘッドホン銘柄は?ですが,K530の基本的展がり方は,同社のK701とは逆なタイプになり,展がり方が窮屈な傾向で,塊り傾向な音場です。
例えば,ダンス曲の単調なドンドン低音は,ボーカルイメージにまとわり付く印象が高く,ボーカルイメージが邪魔をされて見え難くく鳴ります。
尚,某所でもK530は,音場が狭いとの感想も散見され頷けてしまいます。
で,窮屈な展がり方じゃ無く,ゆとりが出て来る鳴り方が好み,前モデルとのタイプに因っては,HD595辺りかAD900辺りが好いかも知れませんです。
書込番号:9442654
0点

早速の返事ありがとうございます。k530は30時間は鳴らしたと思います。5000円のヘッドホンはソニーです。HD595はk530と迷ったのですが音がフラットでメリハリがないみたいで自分の好みではないと思いk530にしました。k530は高音がきれいで低音もそこそこあるとありました。ただ、自分はロックやJポップを良く聴くのでHD595がいいのかな〜と思ったのですがどうなんでしょうか??
書込番号:9443153
0点

HD595はかなり低音よりだと思うけどな。音は低音から高音まで柔らかく、低音は締まりがなく高音はシャリ付かない。そう言う点からメリハリはあまりない。音は広がるというより横に抜ける感じ。
でもスレ主さんの書き込みから予想するとドンシャリ系のほうが良いような気がする。
書込番号:9443898
0点

主さんが同時に購入しましたヘッドホンアンプは?ですが,ヘッドホンアンプもヘッドホン同様に表現を巧く鳴らすモノと,鳴らさないモノが在りますです。
此れは,STAXのドライバも同様なです。
大体,好いアンプも低い近いポジションへ引き込んで来ますし,定位感が好く確りした音を出します。
音が大きく出せるだけじゃ無く,ヘッドホンが持って居る,前後へ展がる音が出せるかも必要なんです。(ボーカルイメージの重心が低くならないと出ないです。blogにて,ヘッドホンアンプの音場の低さくだりを書いて居る,此処のリスナさんは居まして,流石によく検証して居て感心してます)
処で,高い方の部類に入るけど,GRADOのSR325i辺りが好いのじゃないかな。
前モデルのゴールドボディは,在庫処分で易くなったは無いのかな。
書込番号:9444339
0点

またまたありがとうございます。基本ドンシャリ系は好きなのですが、ヘッドホンのドンシャリのシャリは耳につきずっと聴いてられないのでドン微シャリ系が好みかな???
どらチャンでさんのお勧めのSR325早速調べてみたいと思います。
書込番号:9445419
0点

SR325調べてみました。かなりロック向きでスピード感あって良さそうですね。ただ、値段が・・・。アマゾンで4万ちょいでかなり予算オーバーです。
ところでオーテクのATH PRO 700はどうなんでしょうか??自分好みの低音もあり高音もそこそこらしいので。ただDJ用で側圧がキツイとか。無難にHD595がいいのかな??
書込番号:9449966
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





