K324P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) K324Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K324Pの価格比較
  • K324Pのスペック・仕様
  • K324Pのレビュー
  • K324Pのクチコミ
  • K324Pの画像・動画
  • K324Pのピックアップリスト
  • K324Pのオークション

K324PAKG

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 2月 1日

  • K324Pの価格比較
  • K324Pのスペック・仕様
  • K324Pのレビュー
  • K324Pのクチコミ
  • K324Pの画像・動画
  • K324Pのピックアップリスト
  • K324Pのオークション

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K324P」のクチコミ掲示板に
K324Pを新規書き込みK324Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

購入相談

2007/06/11 02:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K324P

クチコミ投稿数:335件

現在SONYのMDR−NX1というカナル式イヤホンを使ってまして、これですと高音に伸びが感じられないというか篭った感じに聞こえてしまいます。
そこで、DENONのAH−C350、AKGのK324P、マイクロソリューションのEMP2W、SumajinのSUMEAR−WTくらいを候補に挙げているのですが、どれがお勧めでしょうか?
聞くのは主に洋楽のロック〜ポップです。
ほしいのは低音重視ではあるのですが低音が硬めの音で、高音は艶というか伸びがあり篭っていない感じのイヤホンを探しています。
あとハウジング部というのでしょうか(あまりその辺詳しくないのですが)現在持っているSONYのMDR−NX1と形状の似ているものを探しています(装着した感じがこのイヤホンとても良い)
以前FOCALのv−moda vibeをいうのを購入したのですが、これですとハウジング部が大きすぎて耳が痛くなるのです。
よって現在使ってるSONYのイヤホンと形の似ているものを幾つか挙げてみました。
宜しくお願いします。

書込番号:6424793

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/06/11 12:16(1年以上前)

主さん使用のNX1のベースは,EX51ですね。
この機種は,硬い柄が付いた形状をしていますので,候補に挙げた中では,DENONのC350が似ています。
他の候補は,ケーブルブーツがロングなタイプとショートタイプに分けられ,硬めな柄じゃなく,ソフトなタッチとタッチ感を少なくするのに分けられますね。
次に,候補の機種の値段は,上が諭吉さんを越え下が樋口さん程度で幅が在りますね。

処で。vibeの装着は,何処が痛かったですか?

書込番号:6425525

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/06/11 13:59(1年以上前)

K324Pと同型は,シャリ感が高いです。
ですが,K324Pは中でも質感は好い方です。
同型の中では,
K324P→→sumajin→CX300になります。
また,K324Pと同じ鳴り方スタイルで,通販価格で同じ位ですが,GoldRingのGX200も在ります。
此方は,硬い柄付きで,チップも硬めですが,K324P因りもシャリ感は抑えて在ります。また,拡がりはK324P因りも広めで,高域の前方感も足りない感じです。

書込番号:6425778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2007/06/12 00:21(1年以上前)

どらチャンでさん、お返事ありがとうございました。
耳が痛いというのはですね、音が痛いという事ではなく、ハウジング部分が縦長すぎて耳の外側近くにある骨にあたってしまい、痛くなるのです(表現むずかしい・・・たぶんうまく伝わりませんね・・)。なのに、イヤーパッドを他社のものも含めていろいろと交換して試しているのに、すぐ耳からはずれるのです;;

ともあれ、K324Pよさそうですね。と、思い、立川ビックカメラに今日買いにいったら売れきれてました・・・。
今度別のところで探してみます^^

書込番号:6427793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

LとRの表示が消えていく

2007/06/10 23:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K324P

スレ主 ACHACOさん
クチコミ投稿数:37件 K324Pの満足度4

CHROMEを購入し音質的には非常に満足しています。が、使用するうちにAKGのロゴがだんだん消えていき、今はLとRの判断もよーく見ないと分からなくなりました。皆さんはどのように対応されているのでしょうか?よい方法がありましたらご教示下さい。

書込番号:6424082

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2007/06/11 01:18(1年以上前)

慣れるとどんなヘッドホンでも、中央定位、つまり緒路が頭の中央できっちりまとまるかどうかで、左右の区別は分かります。
でも此処での話は、要するに一目見て区別したいということですよね。

もっとも単純な手としてはコードなどにマジックで印つけるとか言うのが楽です。
たとえば左にだけ特定の位置にちょっとつけておけばどっちか区別つきますので。

書込番号:6424624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/06/11 09:12(1年以上前)

当機は,ケーブルブーツに凸のポッチも無く,ケーブルスタイルもY形で左右の区別もつき難いですね。
ハウジング背面のマークが消失してしまうと,判別は更に判り難くなっちゃいますね。
で,一番簡単にEasyに判り易くは,チップの色を左右分けして使う事でしょうか。(但し,出費はしますね)
白モデルって,白チップをチョイスしているのじゃなかったかな?
白チップが在れば,購入して,左右色違いで区別認識が好いかと。(アキバで,CX300の交換チップの値段を見たら,高かったと記憶してます)

書込番号:6425150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれがいいでしょうか?

2007/05/10 21:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K324P

スレ主 英将さん
クチコミ投稿数:17件

今3つほど欲しいイヤホンがあるんですが、このイヤホンとソニーの90SL、オーディオテクニカのCK9、これらでいいのはどれでしょう音質重視でとりあえず装着性とか音漏れとかは別にいいです聴くのはロックやJ−POPなどですどうそお願いします

書込番号:6322046

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/05/11 08:21(1年以上前)

当機は割高感が高いですね。
なんせ,同じ形の値段で安め製品が在りますので。
ですが,恐らく同じ形の製品でも,一番チューニング度が高い製品かと感じますょ。
ピカリと光るクロムボディに魅せられて,AKGチューニングと他社品との聴き比べる愉しみもなら,面白いチョイスかも知れませんね。
主さんが候補に挙げている二製品に比べれば,少々やんちゃな感が在ります。

書込番号:6323292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 K324PのオーナーK324Pの満足度5

2007/05/19 17:36(1年以上前)

ソニーの90は、持っていませんが、CK−9とK324pを持っています。この二つを一つにしたらとおもいます。高音最高と低音最高です。今K324Pでジャズのキースジャレットトリオを聞いています。(音源はMDで4倍引伸ばし、MZ−E10、ナチュラル、ボリウーム6)ベースがとても気持ちが良い、シンバルもちゃんと聞こえます。昔のジヤズ喫茶の、スピーカーの前です。アナログの世界で温かみがあります。これをそのままCK−9に付け替えると、はじめ、やたらと、シンバルの音が強めに聞こえますが、耳が慣れてくると、こんどは、ベースはしとやかにそっと後でささやくように、変わりにピアノが大きく歌いだし、シンバルがしっかりエスコートしています。そのピアノの音色がなんともきれが有り、美しい世界です、弾きながら歌うキースの声が少しうるさくきこえます。ベースのソロになってもシンバルに負けています。だいたいお分かりに、なりましたでしょうか。わたしは、すこし、酔いながら、ベースにひたっていたい。ピアノが好きな人にはCK−9がおすすめ、分解能はあまりないが、ベースが好きな人はK324Pです。(音楽のジャンルが違えば又違った感想になるとおもいます、また音源の精度が違えば違ったものになるでしょう)とりあえず思ったまま、お答えしました。ご参考になれば幸いです。

書込番号:6350917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買った方いませんか?

2007/02/15 00:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K324P

この機種の詳細を心待ちにしています。ネット上にもほとんどレビューがなく、謎なので、購入した方、試聴した方がいたら、なんでもいいので情報をお願いします。

書込番号:6003441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2007/02/15 00:12(1年以上前)

私はクロームカラー待ちです。
それまでレビューがあればいいのですが‥ 
なければヨドバシで試聴してからの購入になりそうです。

書込番号:6003481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/15 22:25(1年以上前)

 AKG K324Pについて、なかなかレポートが出ませんので、参考までに、以下の中国サイトの比較テストレポートを紹介します。
<http://bbs.imp3.net/thread-344976-1-1.html>

 比較テスト対象は、次の4機種:KOSS SPARKPLUG/AKG K14P/SENNHEISER MX500/AKG K324P
 ホテル・カリフォルニア、ベートーベン第9等、各種の音源で比較対照した後、総評として:
 sp(KOSS)は低域で抜群の威力を発揮して、ロック向き。その他の一般的用途では、K14Pが最適な選択。低域に不足を感じるなら、MX500。MX500は、しかし再生機の優劣に影響され、良くないものではバランスが崩れてしまい、優秀な再生機なら、この4者の中で最強となる。
 肝心のK324Pは、K14Pのピュアできれいな高音域と音場感の優秀さを保持しつつMX500の力強い低域を足していて、さすがに耳栓式の効果は認められる。もっとも、その低域の厚みはMX500並みとのこと。しかも、(これは慣れの問題でしょうが)K324Pの耳栓式が装着しにくいとのクレームも。これらを総合して、以下の点数表を掲げています。
機種  音場感 定位  高域  中域  低域  解像度  総計
SP    5   6   6   7  10   6   40
K14P   8  9   7   6   5   7   42
MX500  7  6   7   7   8   8  43
K324P  8  8   7   7   7   8   45
(以上の点数は、AKG K27iが基準とのこと)

 以上を参考に推測すると、どうやらAKG式にチューニングされているというもののSENNHEISERのCX300と大差ない、あるいはこれよりちょっとAKG風にソフィストケートされている、という印象が浮かびます。
 どちらもアッセンブリーは中国のようですが、OEM生産の同型機(確証はありませんが)、チューニングの巧みさでそれぞれの「音」を作っているようで見事です。ただ、価格を考えると、倍の値段の開きに、それだけの価値を認めるどうか判断が分かれるところでしょう。

書込番号:6006722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/02/15 22:54(1年以上前)

白のみ発売ですからね。
銀ピカ待ちの小生も,先行の白は黄ばみそうで敬遠してますね(^^ゞ
ただ,このカナルの同型機も装着し難いのは同じですね。

処で,このカナルと同型で,背面マークが「踊り人」になって居るのも在るのですね。
値段は,禅のCX300と同じ位ですね。
此方は,収納ケース付きでしたから,CX300因りは安上がりに感じますね。

そうそう。ボリウム付きに定位感の好いモノは在りません。
音は,薄く痩せた音で平面チックな音になります。
K14Pのケーブルグレードが高くても同じです。
ボリウム付きは,一聴でボリウムが付いて居る事が判りますょ。

書込番号:6006885

ナイスクチコミ!0


drums_manさん
クチコミ投稿数:15件

2007/03/15 03:28(1年以上前)

以前使っていたSONYのイヤホンを紛失してしまい、今日これの白を買いました。セイデン(神戸三ノ宮)で9050円でした。

自分で持っていたiPod Shuffleで試聴させてもらって決めました。
このイヤホンの音はドンシャリぎみですね。かなり迫力がある感じです。でも聴いていて耳が痛くなりません。


・ヘヴィー系の音楽を聴くと・・・。
バスドラの音の「ベキッ」という音がかなり強調されます。なかなか迫力があって良いと思う。


・ボサノバを聴くと・・・。
こういう静かな音楽には、このイヤホンは向いていないなと思いました。なんだか音が少し後ろに引っ込んだ様な印象を受けました。
こういう音楽を聴くならEQの設定がもっとフラットな商品を選んだら良いのかなと思いました。


エイジングしていけば音が若干変わって聞きやすくなるでしょうね!

書込番号:6116295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K324P」のクチコミ掲示板に
K324Pを新規書き込みK324Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K324P
AKG

K324P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 2月 1日

K324Pをお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング