-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 15 | 2008年4月14日 20:48 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月14日 19:50 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月13日 19:14 |
![]() |
2 | 6 | 2008年4月13日 14:14 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月11日 09:08 |
![]() |
3 | 11 | 2008年2月11日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K324P
こんにちは、初心者です。
先日iPodを買いましたが、どうも付属のヘッドフォンに不満を感じました。
元々のAACデータにも原因があるとは思いますが、、以下不満。
:低音に全く迫力がない。
:ライブなどの客の喚声や握手が変な電子音みたいに聞こえる。
:全体的にシャカシュカしてる。
:奥行き感がない。
ロック、クラシックさまざまなジャンル聞きますが、主に聞くのは、
ヒーリング、フラメンコギター、太鼓(ジャンベ、タブラ)です。
アコースチック系が多いかな。。
で、ちょっと高いですが、こちらのK324Pどうかなぁなんて思いまして、デザインもGoodですし、、
それと、やはり上から装着するタイプ(言い方わかりません))のヘッドフォンの方が、
音はよいのでしょうか?たとえば、AKG K414P
AKG K414Pのほうが良いのでしたら、こちらも候補としたいと思います。
価格は1万円以下で探してるのです。
他におすすめがあれば、ご紹介ください。
0点

すいません。
屋外で歩きながら使いますので、調べたところ振動がウルサいようですので候補から外します。
失礼しました。
書込番号:7586607
0点

iPod附属品,ドチラかと言えば高音域はシャカシャカはして居ないかと。
其から,奥行感は無い,平面平板的な音で,ケーブルが普通因りも悪いから出て来る音で,最近の低価格品に多い音でしょうか。
カナル型でタッチノイズが少ないのは,VictorのFX300で,Victor音場も結構深い奥行感で鳴らしてくれますょ。
但し,FX500因りはウォームで,押し出し感が足らないかな。
書込番号:7586793
0点

iPodを持っていないどらチャンでさんが、どうして、iPod附属イヤホンの評価をできるのでしょうか?
不思議だ。
書込番号:7587451
0点

付属でも充分に良いと感じる人、そうでない人様々なので、
耐えられないのなら上位のクラスに行くしかないでしょう。
あとは個人の音質の好みで分かれます。
ポータブル環境はポータブル環境でしかないのでイヤホンのケーブル
なんて交換不可能に使いし換えてもそれほどの差異は出ません。
理由は使える線材が極少です。ここらはヘッドフォンとは異なる。
なのでケーブルの品質以前の問題になります。
結局のところ費用を出せばそれなりの満足は得れます。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7587519
0点

> iPodを持っていないどらチャンでさんが、どうして、iPod附属イヤホンの評価をできるのでしょうか?
> 不思議だ。
と言う、書き込みをする人の方が?
よっぽど不思議だ。
書込番号:7587522
1点

何時もてきとうのアンチさんですか。
てきとうもいい加減にして貰いたいし,うざい。
アップル純正品,分岐瘤の下辺りにチャイナの文字が入って居る。
本体の穴は,片側五個。
音出口の金属メッシュは細かい。
ハウジングの柄の灰色の部分は柔らかくプニプニしている。
てきとうなは勘弁な。
書込番号:7587547
0点

広さが欲しいならヘッドホンのが確実に有利かと。
イヤホン系では頭の中ぐらいまでの空間表現の広さのものが多いのですが、ヘッドホンだと肩幅ぐらいまでは広がるので。
個人的には、取り回し含めてK414Pあたりなら悪くないように思いますが、はじめのウチは結構ぼわぼわするので注意。使用時間で50時間ぐらいは様子見てあげてください。
あと、念のため。
もしお買いのiPodがnanoの現行モデルですと、プレーヤー側の問題で音質としては結構厳しいです。それ以外ではあまり問題は無いと思うんですが。1stのnanoもやや苦しいけどね。
書込番号:7587550
0点

Canonかも?さん
私も、iPodは、初代nanoしか持っておらず、手持ちの附属イヤホンは、その時点のものになります。
この附属イヤホンは、むしろ、低音寄りで、高音の延びに欠けているものです。
中音域〜中高音の表現力、再現力は、まあまあ良いと思います。
このイヤホンを全面的に越えるものは、最廉で、EX90ではないでしょうか。
シャカシャカしたイヤホンは、数十時間程度のエージングで落ち着くことが多いので、
とりあえず、ならしっぱなしにして様子を見てみてはいかがでしょう。
シュン・しゅんさん
私は、どらチャンでさんから、正すべきことがあれば、その都度正してくれ、と言われています。
何の反省も無く、間違ったことを垂れ流して、逆ギレしている人の方が、よほど不思議ではないでしょうか。
書込番号:7587568
0点

皆さんありがとうございます。
iPod付属の物は悪くないのですね。
私の期待が大きすぎましたね。そうですね、エージングですね。
外出用はiPod付属の物を使います。
ワタシのiPod nanoが過去のモデルより音質が劣るとはショックでした、、
家の中でしか使わないと思いますが、K414Pを考えたいと思います。
書込番号:7587694
0点

主さん,アップル附属品は,今風な低価格品の音ですょ。
奥行感は乏しく,上下に真延びした展がりです。
漏れ込み,チャンネルセパレーションが悪いから,定位感もカッチリとせずに甘い印象も拭えません。
其から,オーバー式だろうが,インナー式だろうが変わりませんね。
シュン・しゅんさん,こんばんわ。
書き込む時間に若干のズレが在りますが,略同じ時間帯に書き込んでしまいました。
シュン・しゅんさんご配慮どうもです。
処で,話し変わりますが,この間,HardOffでフリップスのPCDPを2000円で見付けて来ました。
ボディはちゃちですが,中々の音を出してます。
古いインナー式のイヤホンが附属してました。
フリップスのイヤホン,AZ6829以来です。(アレ,型番間違えているかもです(^^ゞ)
書込番号:7587999
1点

昨日からずっと、エージングしてました。
そして、今聞いてみましてビックリです。
まず、シャカシャカ感、客の喚声、拍手の変な電子音?がなくなりました。
全体的に良くなりました。満足ではないですが、特に不満がなくなりました。
癖がないのでiPodに付属するにはちょうどいい音質だなと。
昨夜 AKG K414P も注文しましたので、楽しみです。
その時々で使い分けたいと思います。
エージングって大切なんですねー!
書込番号:7589409
0点

K414Pですが人によっては側圧がきついって場合もあるかと思うので、そういう場合は金属部だけを力かけてある程度広げても大丈夫です。
ただまあ、やりすぎとかプラ部のパーツに力かからないように注意。特に稼動部の樹脂パーツはやや弱いので、頭の大きさや装着の仕方によってはここからパッキリ行く人もいるようです。
書込番号:7589518
0点

ヘッドホン廃人さん
私は頭が小さめなので、たぶん問題ないと思いますが、、
もしキツかったら、そうします。
音は聞いてないので、なんとも言えませんが、
K414Pはデザインが良いですね。
書込番号:7589584
0点

どらちゃんでさん、Pekapekaさん、価格.comのような多くの人が利用するサイトの掲示板で何度もくだらない口喧嘩や、挙げ足とりをしあって楽しいですか??
見るたびに不快になるのは私だけではないと思います。
話の内容がスレ主さんの質問に的確に答えていればいいのでしょうが、無駄に難解なコメントや造語のオンパレードで見づらいこと極まりないです。
そんなに口喧嘩がしたいなら、二人でホームページでも作られたらどうでしょうか??
どらちゃんでさんもPekapekaさんもせっかく豊富な知識を持っていらっしゃる方々なので有効に利用されないともったいないです。
書込番号:7651156
0点

ipodより音質良くて値段が安いオーディオがありますよ〜。cowonのU5なんてどうですか?
書込番号:7673883
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K324P
日本ビクターのHP−FX500を発売当初に注文したのですが、
在庫確保できず、とのことでキャンセルされ,それ以降…です。
先日ふとこの製品に目が留まり、ヘッドホンの購入をまた考えています。
肝心の質問ですが、FX500かK324Pをお持ちの方で、
長所、短所、音量を絞っていった場合や付属品の活用等を教えてください。
0点

AKGのK324Pと同じボディ製品は,2000円台〜が在りましてオリジナル性が乏しい製品です。
一方,主さんが買いそびれて居るFX500は,オリジナルボディの,Victorを象徴して居る製品です。
持つ悦び,在る程度の値段ですから,オリジナル性も重視したい価格帯でしょうか。
で,最近は,在庫切れも少なくなって来ているかと。FX500。
書込番号:7667476
0点

FX500はイヤホンとしては珍しく、比較的ヘッドホンに近い鳴りをする製品に思います。低音があまりイヤホンらしくないのが特徴で、その上であまり派手では無い感じです。
音漏れに関しても割とそこそこ安心して使える気も。
ただ、鳴らしはじめはやや低音の出も含め、音があまり上手くないので、あまり早急に評価しないで上げるといいです。多少硬目でぼそぼそした感じにも思えるかもので、人によっては「なんでコレ評価されてるんですか?」みたいなショボイ感じにも聞こえるかも。
また、派手さとか色艶みたいな音色の色付け狙いの聞き方をすると合わない気もします。
書込番号:7668734
0点

早速のレスありがとうございます。
>>また、派手さとか色艶みたいな音色の色付け狙いの聞き方をすると合わない気もします。
そのような狙いの聴き方ではないので問題ないと思います。
運良く前述の2製品を視聴することはできたのですが、
店内がうるさかったため、視聴のポイントにしている「音量を絞っていった場合の音の変化」
等をあまり聴き調べることができませんでした。
そのあたりについてはどうでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:7670941
0点

K324Pは,発売時期の関係と形似の関係からかCX300と比べられ,それ程違いは無いとの感想も散見されます。(空間的再現性を含めて,全然違うのですが)
で,音量を小さくした時のボーカル表現の綺麗さは,FX500に軍配が上がります。
K324Pは,カサついて居て,芯を聴いている因りも,芯の周りにまとわり付く,カサつく音を聴いている感じでしょうか。
其の為か,ボーカルの口元像はピン像傾向では無く,膨らんだ印象が拭えません。
FX500,圧縮レートの低い粗を覗かせますが,表現は綺麗なですょ。
其から,打ち込み等の音も,分解能力は高いです。
書込番号:7673632
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K324P

たとえあったとして、バルクと考えれば流通代と保証と検品がないんじゃないですかね?
特に保証については初期不良による交換が限度かと。
まあ、10個以上所持するようなヘビーユーザーはそれで十分かもですがw
書込番号:7668708
0点

海外でこの機種4種あります。
1.純正工業パッケージ品 2000-3000円 珍しいもの 正規品と同じ品質
2.コピー品 1000円 Ipodの純正品より音質はよい。。。
3.純正品の部品使用したのコピー品 評価できない、よいもの悪いもの両方あります
あとは正規販売品4000円ー5000円 日本国内の値段は$%^&*。。
事実伝えたいですか、私の日本語悪いすいませんでした。
書込番号:7669280
0点

ま〜,輸入代行業者のCX400が,5000円を切って居るのですから。
真の値段を知っても,代理店,企業の管理費が上乗せされて居る金額でしょうから。今の値段わ。
因みに,小生のお勤め会社の小物部品販売ですが,抵抗でもコンデンサでも一個300円ですょ。(買値,大体数十円の部品)
勿論,管理費が入った金額です。
書込番号:7669379
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K324P
このイヤフォンはEUなど海外では安く売られていると掲示板などで言われていますが、SOUNDHOUSEさんで世界最低価格保証を行っていますが、それを使って安く購入することができるのでは?と考えています。経験のあるかたなどいらっしゃいましたらご教示下さい。
0点

無理だと思うよ。
世界最低価格保証は、音屋が正規輸入代理店を務めるメーカーのプロ用機器だけに適用させる。
K324Pは、どちらの条件にも該当しない。
ちなみに、個人輸入しようにも、手数料を考えると割高になる可能性がある。
結局は、正規代理店の価格改定を待つしかない。
K324Pに惚れ込んでいるなら、今の価格でも納得できるんじゃないの?
俺的には、7千円前後の価値と感じているけどさ。
書込番号:7268905
2点

そうなのですか、教えていただきありがとうございます。便乗して質問なのですが、わたしは普段ウルトラゾーンのDJ-1を気に入って使っているのですが外出用に一万円以内のカナル型の購入を考えています。好きな音楽のジャンルは洋ロックで、音の好みは低音好きです。遮音性は気にしませんが音漏れは気にします。オススメの機種ありましたら教えていただきたいです。
書込番号:7270924
0点

好みはDJ-1PROか。
・・・で、一万円以内のカナル型。
低音好きといっても、ボワついた低音じゃ駄目だろうし。
ちと古い機種になるけど、ATH-CK7とRP-HJE70を試聴してみたら?
書込番号:7273418
0点

ちょっと違う感じだけど、V-moda vibeあたりはどうだろうかなあ。値段は派手にオーバーするけどねTT
書込番号:7273629
0点

phantomcatさん、ヘッドホン廃人さん、返信ありがとうございます。videは気になる機種なのですが私は四国の田舎住まいですので試聴できる環境ではありません、ですがCK7はヤマダ電機さんで試聴ができた気がするので一度ききにいこうかと思います。
書込番号:7276967
0点

この商品パッケージ品「正規品」4000円以下入手できる。。。こちらは専門Bluetoothヘッドセット業者。。
書込番号:7668244
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K324P
製品のオリジナル性から行っても、今ならVictorのFX500一択しか無いかと。
K324Pは,似たMX400も在って、更に下位機種も外観デザインが同じでオリジナル性が乏しい機種。
書込番号:7512017
0点

あら,イケない。
↑の機種型番間違えて居ましたね。
MX400じゃ無くてCX400でした。
処で,FX500。
低音寄りとかの感想が散見されたけど,量じゃ無くて質感がなのね。
あの様なキレ在り精彩在りの音なら,低音はメリハリが付いた質感の高い音になります。
量感低音じゃ無くて,質感低音を愉しめる機種かな。FX500。
書込番号:7516882
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K324P
ヨドバシカメラで試聴してK324PかゼンハイザーのCX300か迷ったあげくK324Pを
購入したんですが、過去ログを見るにベースは全く同じものである(らしい?)
ことにちょっとショックです。
結果的には自分的に高音と低音のバランスが良い(CX300は低音がこもり気味に聞
こえた)K324Pには満足していますが、自分の耳が確かじゃないみたい(実際にそう
だったんだろうけど)で...なんかへこんでしまいますねw
1点

更に凹ます事になって済まないと思う…
過去ログとかに、AKGのチューニングが如何こうとある。
確かに、CX300の倍以上の値段にそれを期待してしまう。
でも、これは日本人だけが感じているのかも知れない。
欧州では、CX300もK324Pも35〜40ユーロくらいで売られている。
K324Pは高い店でも50ユーロ(CX300は60ユーロ以上の店も)
平均値だと、CX300の方が高いくらいである。
恨むならハーマンを。。。
書込番号:6678463
1点

主さんの耳は確かですょ。
値段差は結構在りますが,代理店のマージンは致し方在りませんが,音質違いは確り在りますょ。
伸び切る高音,片側に偏った音,シャリシャリが強調された音等を,聴き比べて見ると判り易いでしょうか。
其から,空間音場の雰囲気と拡がりもです。
書込番号:6678724
0点

もう一つ追加しますね。
毎度ですが,片側にボーカルが入ったカラオケソースを聴くと,音質違いが判り易いです。
比較的ドッシリと片側ハウジングに張り付いた感じに唄って居るのはAKG機で,また,カラオケソースのショボい演奏も,臨場感が出る様な感じの,密度感を伴った音で聴かせてくれます。
片方は,左右に散ってしまい,ショボい演奏もショボいなりになってしまいます。
また,微妙にボーカルが,中央から外れた感覚が出て居ますょ。
書込番号:6679318
0点

ブランド??ラベリング効果??
内外の価格の逆転現象ですか。(笑)
20タイプものケーブルの世界、嗜好品、品位??音質違いは当然でしょ。
仮に、音質違いはあれ、どちらが↑でなく、個人の好みでしょか。
他にも、微差はあるでしょうね??(笑)
今の時期、Tシャツなんかもデザインや素材でなく大方ブランドネーム入りを好む日本人??
私はパスですね。広告料いただければ、、、(笑)
ただ、TAGを見ないで選択すると、おのずとブランド品、、会計で価格に目が‥なんて事もですね。
人の考察、評価なんて右〜左でよい事、まーご自身の感性・感覚を信じましょう。^^
書込番号:6679436
0点

どっちがいいかは別にして、音質はかなり違うと思いますけどねぇ。
試聴して好きな方買ったんならいいんじゃないですか?
書込番号:6679513
0点

皆さんたくさんレスありがとうございます。
決して購入して以来K324Pを悪いと思ったことはありません。
モノに対して「ときめく」とかいう感情はおかしいのかもしれませんが、K324Pを
持っていてうれしいというか楽しいのは確かですし、以前に使っていたソニーの
MDR-EX90SLより使い勝手も密閉性もよく音質も自分好みなのですが、過去ログや
CX300の板をみていると「そういったことは勝手な思いこみなのかな?」とか感じ
て勝手にへこんでしまいました。
皆さんの様々な反応をいただいて帰って恐縮しています。どうもありがとうございます。
書込番号:6680129
0点

主に意図したのは「ハーマン叩き」だったんだが、ちと飛び火してしまったな。
CX300と比べてプラグやケーブルが変えられているけど、肝心のユニット部分には手が入ってないと感じる。
兄弟機と差異は認められる。
だが、AKGのエンジニアが絡んだとは思えない音域・音色・音圧。
AKG(らしさ)のモニターってこんなんだっけ?と頭を傾げてしまう。
元になったフォスター「382326」のキャラクターから変化が無い。
低価格帯で最良ともいえる兄弟機だけに、ハーマンの値付けに納得が出来ない。
CX300と同じように本国並みの値段だったら・・・と思ってしまう。
書込番号:6680294
1点

「ハーマン叩き」ね。なるほどです。(笑)
この価格、ついでじゃないと個人輸入はね。^^
書込番号:6680658
0点

K324P購入後にショックという方へ、人の話しより自分の耳を信用しましょう。最近、ゼンハイザーも同じような価格帯のCX500という商品を出しています。AKGを輸入しているハーマンの方が、以前から良心的な価格でAKGのスタジオモニターとかピュアオーディオのヘッドホンを提供してくれています。かたや、ゼンハイザーを輸入している、ゼネラル通商は、オーディオマニアの間では、以前から国内販売価格が適正でないという問題が有りました。メーカーを気に入る気に入らないといった半ば感情的な意見は、人間だから仕方ないでしょうが。もっと広い視野にたって、言うべきではないでしょうか。話しがそれてしまいましたが。AKGのCX300とK324Pは、出てくる音は間違いなく価格相応の音がします。以上。
書込番号:7165391
0点

「欲しい時が買い時」というのが確かだと思う。
本人が納得できる買い物であれば、大きな問題は無いと思う。
音質の評価自体が曖昧な部分があるし、ブランドも無視できない要因だからね。
だが、もしも違和感を感じたときは、amazon.co.jpとamazon.comの値付けを比較してみるといいかもしれない。
本国と輸入先の価格(値引き)設定を参考にできる。
例えば、オーディオテクニカのATH-CK9(黒)の米アマゾンでの価格は$299.95を値引きして$128.95で販売している。
日本のアマゾンでは、定価¥21,000を¥17,800、更に値引きして¥13,500(全て税込)である。
(日本の98(きゅっぱー)より、米国の95の方がお得に感じてしまう^^;)
ドイツなどのメーカーの品も、そう大きくない価格差の物が多い(1万円前後より下の価格帯では、10ドル前後までの変動が多い)
関税は仕方が無いとして、できれば適切な価格で買いたいものだ、、、貧乏人としては…
書込番号:7166171
0点

AKGホームページのフォーラムを見てたら,面白い話が盛り沢山でした。
クロアチアでK324Pはどこで買える?という話やドイツ語のスレッド(意味は分かりませんでしたが。)もありました。
それにしてもK324Pは,外国では偽造品が安く売られているのですね。
中国の工場から盗まれたものが,ドイツのEBAYで売られているとか,ディスカウントで買ったら広告にはコードの長さが1.15mだったに,届いたのは1.35mだったとか,AKGの文字が消えていくのはなぜ?とか。
これらの話の真偽のほどはそれこそ定かではありませんが,K324Pは,正規代理店経由のしっかりしたお店で買ったほうがよさそうですね。
書込番号:7375702
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





