-
AKG
- イヤホン・ヘッドホン > AKG
- オーバーヘッドヘッドホン > AKG
K272HD
高純度OFCケーブル/バリモーションシステムを採用した密閉型ヘッドホン。価格はオープン

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K272HD
現在テクニカのATH-ES7を通勤用として使用しているのですが、
そろそろ別の機種に乗り換えようと考えていてこの商品に行き着きました。
そこで質問なのですが、
この商品はポータブルオーディオ(使っているのはiPodnanoです)
に直挿ししても音量は確保できるのでしょうか?
この手のヘッドフォンによく「ジャック直だと音量が確保できない」や
「ヘッドフォンアンプが無いと使えない」などの話をよく耳にするので。
そもそも携帯には向かないというのは覚悟の上です。
『折りたためない』や『コードが長い』などは目を瞑った上で
『ポータブルオーディオとの相性』の部分での意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
0点

ソースにもよるけど音量だけなら何とかなる(よほどの爆音で聴かない限りは)。
ただしクラシックは無理だろうね。
もちろんスレ主さんはホームシステムに比べて明らかに劣ると分かっての使用になると思いますが家で使わない(ポータブル専用)のならばお薦めできませんね。
『ポータブルオーディオとの相性』ならば、一言で「悪い」です。携帯性もないしコードも長い(扱いやすいですが)、音量は比較的取れない、音ももっといい音で鳴るはずですしね。
書込番号:9886175
0点

>365e4さん
携帯専用ではなく自宅での夜中の映画鑑賞や音楽鑑賞(PC接続)も考えています。
やはり携帯性は低いですよね…
爆音で聞く予定は無いのでそこは問題なさそうです。
やはりこういった機器は用途に応じて使い分けがいいんでしょうね…
ちなみにPCのミニプラグ直だとどうなんでしょうか?
質問重ねて申し訳ないです。
書込番号:9886296
0点

どうと言われても難しいな。PC直の場合マザーによっても音が違うし…まあ良い環境でないことは確かだけどね。
やってみたけどPC直だとノイズが入ってますね(「キーン」という高周波ノイズ+「ザー」という雑音)。ただ能率が低めなので高い物より感じにくいです。音に関してもやはりそれなり。全体的に不鮮明で低域がボワつく。と言ってもK272HDだけの問題じゃありませんけどね(マザーによって音が違うので参考程度に)。
>やはりこういった機器は用途に応じて使い分けがいいんでしょうね…
そうですね、物によって得意な土俵、不得意な土俵がありますからね。
書込番号:9887264
0点

今年5月初めに購入し、梅雨に入るまで
iPod Touchに直挿しにして
通勤に使用していました。
音量は充分にとれます。
インピーダンスは55Ωなので取りにくい部類では
ないとおもいます。
9月になり、秋になったら使用を再開しますが
そんなに音は悪くはないと思います。
(当然ポタアンを通した方が向上しますが)
遮音性・音漏れ性能を上げるために
ベロアパッドから合皮パッドに交換して使用しています
(K271/K240交換イヤパッド AP4-Z )
365e4さんが実際確かめたどうかは?ですが
(一般論なのかな?)
私は、高音域重視の、このヘッドホンが気に入っています。
クラッシックとジャズばかり(いづれも小編成 カルテット以下)
聴いています。
可能ならば、試聴できる売場にiPodを持っていって聴いてみるのが
ベストだとはおもいます。
自分の耳は唯一無二なので
試聴して確かめるか、氾濫する情報をたよりにするかは
(わざわざ試聴するのも、実際大変ですから)
難しいところですね。
書込番号:9888126
1点

>365e4さん
やはり得意不得意を考慮する必要がありそうですね…
今までAKG製品気にはなっていたんですが使ったことがなくて
でも気になってたのは単純にデザインが好きってだけで(笑
いろいろ調べてから検討してみます!
ありがとうございます!
書込番号:9888213
0点

>そばころさん
実際に携帯で利用されてる方の貴重な意見助かります!
確かに売り場で指してみればいいんですよね^^;
その考えがなかったです(笑
何度か量販店に足は運んでいたのにiPodには愛用のヘッドフォン指して
首からぶら下げたままいろいろ聴き比べてました…
今週末あたり量販店で確認しようと思います!
ありがとうございます!
書込番号:9888240
0点

>そばころさん
音圧感度が91dbなのでかなり取りにくいですよ。iPod ShuffleとClassicで試しましたがShuffleでは音量MAXでギリギリ(爆音にはならない)鳴っているという印象でClassicでは8割5分程度でShuffleの音量を確保できましたね。ソースは女性ボーカルのJPOP(打ち込み系)でこの程度だったのでクラシックは無理だろうと推測しました。
書込番号:9888306
0点

私は外出時にはウォークマンのNW-S706Fに直で繋いでいますが、問題なく音量は取れていますよ。
音量のMAXが30だとして、そのうちの16〜18くらいで聴いています。
(ちなみに、インピーダンス16ΩのHP-FX500は10〜12の音量でとっています)
インピーダンス55Ωはそこまで音量が撮りにくい部類ではないと思います。
また、PCに直繋ぎの件ですが、自分の場合はノイズが入ってしまい駄目でした。
しばらくはそれで使っていましたが、結局はアンプを購入しました(笑)
コレはPCの種類によりけりなのであくまで参考までに、ということでお願いします。
去年の冬くらいに購入して、最初はこもった感じがありましたが(特に低音側)、
エージングも進むと中低音もすごくクリアになりました。
音質はやわらかいので聴き疲れもしないし、耳に気持ち良い、いいHPだと思いますよ。
私が愛着が湧いた、というのも大きいと思いますが(笑)
長々と失礼しましたm(_ _)m
書込番号:9937458
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





