ATH-A1000
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月26日 19:48 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月12日 17:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月18日 14:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月17日 14:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月16日 09:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A1000


音質に関しては好みだと想いますが、ポップスをよく聞く私にはいいと想いました。
最初は高音がきつかったのですが、使っているとだんだん馴染み、低音もいい感じです。
というかジャンルに問わずいい音で聞かせてくれています。
既に書きこまれていますが装着感もすごくいいと想います。
やはりお店にいって聞かせてもらうのが一番だと想いますが気持ちいいですよ^^(音質、装着感共に)
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A1000


ここをご覧になった方々にとって参考になればと思います。
このヘッドフォンを使い始めてから、かれこれ、1年8ヶ月程、経ちました。購入当時は比較的硬い音でしたが、使い続ける毎に段々と特徴が現れ始めていきました。音は、低音よりの傾向がありますが、高音も良く出ています。また、音は篭っていません。音場は中央に固まっている感じがし、奥行きがあります。小さな音量でも結構細かく聴け、大きな音量にしてもあまり音のバランスが崩れることもありません。しかし、大きな音量で長時間聴いていると、低音と高音がキツク感じることがあります。本体の重さは手で持つと比較的重い印象を受けますが、実際に装着して見ると首などにあまり負担は掛かりません。また、外音との遮音性は高く、耳元への圧迫もなく長時間でも装着していられます。ただし、夏場は耳元が良く蒸れます。音源はポップスやロックに向いているように思われます。
とりあえず、こんな感じであります。しかしながら、実際に、店に行って試聴して決めることをお勧めします。
0点





イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A1000


現在ATH-W100を使用しています。JAZZなどでは良いのですが、やはりROCKやPOPSではしっくりきません。なのでそれ用にATH-A1000を購入しようと思うのですが、どなたか使っている方いたら感想をお聞かせ願います。
0点


2004/05/16 09:31(1年以上前)
ROCKやPOPSで低音や高音が物足りないと感じるならば
A1000を購入しても、物足りないと感じるかもしれない。
audio-technicaに拘るのであれば
密閉型ならA700辺りの低音と高音を元気にならす物の方がいいかも。
書込番号:2813119
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





