ATH-A900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-A900の価格比較
  • ATH-A900のスペック・仕様
  • ATH-A900のレビュー
  • ATH-A900のクチコミ
  • ATH-A900の画像・動画
  • ATH-A900のピックアップリスト
  • ATH-A900のオークション

ATH-A900オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月21日

  • ATH-A900の価格比較
  • ATH-A900のスペック・仕様
  • ATH-A900のレビュー
  • ATH-A900のクチコミ
  • ATH-A900の画像・動画
  • ATH-A900のピックアップリスト
  • ATH-A900のオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-A900」のクチコミ掲示板に
ATH-A900を新規書き込みATH-A900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ダイアフラムの凹みについて

2011/01/04 03:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

クチコミ投稿数:20件

明けましておめでとうございます。

さて、ダイアフラムについて聞きたいですが、今日A900のイヤパッドを交換するために、元のイヤパッドを外していました。ドライバーに興味があるため、ダイアフラムに注目していました。ところで、ダイアフラムにたくさん小さい凹みを発見!左側、右側どちらにも凹みだらけです。(凹みの場所、大きさは別々です。)ちなみに、A700も所有していますが、A700のダイアフラムに凹みはなかったです。ピカピカ綺麗です。一体どういうことでしょうか〜〜皆さんのA900はどうですか?

写真をアップデートします。宜しくお願いします。

書込番号:12458130

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件

2011/01/04 03:23(1年以上前)

写真をアップデートします。宜しくお願いします。

書込番号:12458138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/04 09:20(1年以上前)

写真を見る限りですが、ダイヤフラムを成形する際に、金型に異物が付着してプレスしたため、凹みが発生したと考えられます。成形後に凹みを付けようとしたらかなりの力が必要ですし…
でもスレ主さんが、音質などに異常が感じられ無いのであれば問題しないほうが良いかの知れません。
製造(メーカー)側としては、出荷前の検査(あるいは製造途中の工程)で必ず検査しているはずなので、品質(音質・外観を含め)に異常無しとして、世に送り出しているはず。
検査で写真の凹みが発見されても、品質に影響が無いレベルとメーカーが判断して、出荷していると思います。
でももし写真のレベルの凹みがメーカー側の「品質基準」に対して、NGだったら大問題ですが…

あまり気にしないでください。
それでも心配されるのであれば、一度メーカーに問い合わせてもよろしいかと思います。

書込番号:12458547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/01/04 13:22(1年以上前)

お気楽人@toshiさん、ご返信ありがとうございます。大変参考になります。A900の音質は本当に良いから、2年ほどずっと使用していました。音楽鑑賞が好きですが、技術の面が良くわかりませんので、あの凹みだらけのようなダイアフラムを見たら、本当にびっくりしました。。。音質は異常がありませんけど。ダイアフラムがとても薄いので、前何らかの原因でついたと考えていましたけど。ありがとうございます。

書込番号:12459346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/01/14 04:05(1年以上前)

ほかのコメントがないかな〜〜

書込番号:12505983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/01/14 13:09(1年以上前)

昨日オーディオテクニカに聞きました。回答は下記のようになっています。まず正常品といわれて、安心できました。オーディオテクニカの返事はすばやく、詳細です。勉強になりました。

----------------------------------
ATH-A900は正常品でござ
いますのでご安心くださいませ。
ご指摘箇所のリブに見受けられますディンプル(凹み)は、もともとその
ような材質でございます。
リブはドライバーユニットの強度を保つ役割を果たします。製造段階で
使用するリブはヘッドホンの機種ごと、ドライバーユニットごとで材質
を使い分け、トータルチューニングに貢献します。
ATH-A700とATH-A900のリブに違いがあるのはこのような理由でございます。
-----------------------------------

以上です。これで失礼します。 

書込番号:12507076

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ホーム用に

2010/01/06 15:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

クチコミ投稿数:10件

現在ポータブル用にATH-ES10を所有していますが、ホーム用にA900の購入を考えています。
低音が強調されるのはあまり好みではなく、透き通った高音が好みです。
HPAの購入も考えていますがES10の代わりに購入する価値はあるのでしょうか?

書込番号:10741665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/01/06 16:42(1年以上前)

ES10はかなり低音を出してくるタイプです。
低音があまり出ないのがお好みなら、A900が良い選択だと思います。
あと、抜けが良いタイプで探すなら解放型にする手もあると思います。

書込番号:10741986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件 ATH-A900のオーナーATH-A900の満足度5

2010/01/06 21:09(1年以上前)

>HPAの購入も考えていますがES10の代わりに購入する価値はあるのでしょうか?

ES10用にポータブルアンプはお持ちなのですか?お持ちでなければ、改めて購入する価値としては。。。まあケーブル長が長くなることくらいかな。

書込番号:10743261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/07 00:49(1年以上前)

>毒舌じじいさん
開放型という選択肢もありますか。
ちょっと考えてみます。

>あいちゃん555号さん
>ES10用にポータブルアンプはお持ちなのですか?お持ちでなければ、改めて購入する価値としては。。。
これはいったいどういう意味でしょうか。一応持ってはいますがオーテクの安物です(AT-PHA10 BK)

書込番号:10744751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件 ATH-A900のオーナーATH-A900の満足度5

2010/01/07 01:01(1年以上前)

>スレ主さん

先ず、ES10は、低音拡張型ではありません。貧弱なパワーアンプや鳴らし込み不足では、だらしない低音を垂れ流すハメになりますが、ちゃんと鳴らせてやれば、メリハリ良くソース次第の良質な低音を響かせてくれますよ。

スレ主さんは、低音そのものが好みではないのか、それとも現状の低音の質に不満を感じているのか。。。それが判りませんでしたので、質問させて頂きました。後、前者であれば何故にES10を選択したのだろうと。

A900ですが、残念ながらES10と比較されるクオリティでは有りませんです。ES10をちゃんと鳴らせていれば、必ずや不満を持つことでしょう。
敢えて、それでもホーム用に拘るならば、AD1000以上に行った方が無難です。

書込番号:10744810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/07 02:07(1年以上前)

>あいちゃん555号さん
SE10の低音については事前のリサーチ不足でしたが、結果としてはポータブルとは思えない音質に満足しています。
とりあえず先にまともなアンプを用意するのも手かなと思い始めてきました。
ES10をホーム用に使用してみて、それでもし不満が出たら新しいHPを購入しても遅くはないですよね。

書込番号:10745060

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/07 11:14(1年以上前)

ES10はホームユースでも十分な音を出してくれます。ので、アンプを買うことは、良い選択肢かと。
で、アンプはPHPAを希望でしょうか?それとも家での使用の据え置き型を御希望でしょうか?

書込番号:10745992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/07 11:45(1年以上前)

>gaga0820さん
ホーム用のアンプの購入を検討しています。
プレイヤーはPS3でいこうかと。
CDのアップサンプリング(176.4kHz)に対応したものを検討中です。
本当はPHPAがいいんですけどね・・・

書込番号:10746096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件 ATH-A900のオーナーATH-A900の満足度5

2010/01/07 21:31(1年以上前)

>スレ主さん

ヘッドフォンアンプを先に購入された方が良さそうですね。
ところで、現状の環境で、低音の弾む感覚は出ていますか?ドライブ出来ている一つの指標になります。

因みに、私は、ALOのdouble mini3 ampというポタアンでES10を聴いています。このアンプ、音場がしっかりしており、気に入ってホームでも使ってますよ。

書込番号:10748417

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/08 01:18(1年以上前)

PS3問うことは、光デジタルで、DAC付きのものを買うか、DACとアンプを別々にいくかですね。いちがいにはいえませんが、音質については、別々にしたほうが、駆動力が高く、重心が落ち着くようになります。
でも、個人的感想なので、一体型でもいいかもですね。スレ主様はなにか気になっているDACなどおありでしょうか?

書込番号:10749811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/08 02:29(1年以上前)

>あいちゃん555号さん

低音の弾む感覚というのかはよくわかりませんが不満はないです。
それより女性ボーカルのサ行の突き刺さる感覚が気になります。
なにより現状ほとんどwalkman直差しで、まだ十数時間しか鳴らしてないので実力を発揮してないのは確かだと思います。
>因みに、私は、ALOのdouble mini3 ampというポタアンでES10を聴いています。
調べてみたらポータブルにしてはお高い製品ですね、自分にはちょっと手がでないです^^;

>gaga0820さん 

当方まだ学生の身なので別々に揃えるほどの経済力がありません・・・
色々調べた結果DR.DAC2 DXというのが気になってます。
ホーム専用でDAC付ならぎりぎり許容範囲の値段ですね。

書込番号:10750009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件 ATH-A900のオーナーATH-A900の満足度5

2010/01/08 22:26(1年以上前)

>スレ主さん

フムフム。どうやら慣らしが未のようですね。
慣らしが進めば、今感じている以上にES10の良さが判ってくると思いますし、現状不満な点も解決されるかも知れません。

ホーム用のアンプの先行購入で間違い無いでしょう。ホームと同じような音質が欲しくなったら、改めてポタアンも検討すれば良いのではないですか。

では。

書込番号:10753495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/09 21:39(1年以上前)

>あいちゃん555号さん

とりあえずホーム用にアンプを購入したいと思います。
長い間ありがとうございました。

書込番号:10758263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本気からの買い替えを検討しています。

2009/10/13 11:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

クチコミ投稿数:1件

かれこれ10年近く使っていますので、イヤーパットのビニールが取れてスポンジ剥き出しで使っています。


ですので、そろそろ買い替えを検討してますが、

         ○ 同価格帯

         ○ 密閉型

         ○ ドンシャリ風味

で、お勧めの機種などありましたら、教示願います。



書込番号:10302649

ナイスクチコミ!0


返信する
拓坊さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件 ATH-A900の満足度5

2009/10/13 18:09(1年以上前)

別売りでイヤーパッドが売られていますが、交換は検討してないですか?
A900用もですが、A1000用のイヤーパッドも使えますよ。
A1000の方は少々高いですが。
サウンドハウスで売ってます。

A900
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^HPA900^^

A1000
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^HPA1000^^

それでは〜ノシ

書込番号:10303888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/09 19:02(1年以上前)

同価格とはA-900とのことですね?
それでしたらATH-PRO700 DTX900とかはどうでしょう?

どちらもDJヘッドホンですが、ドンシャリと来たらDJかと思ったので。

あと拓坊さん、もうその店では取り扱っていないそうですよ。
イヤパッドの交換でしたらメーカーに電話するのが一番だと思います。

書込番号:10448304

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/09 20:16(1年以上前)

今週末じゃなかったかな。
こんじきのPRO700がデビュする金曜日です。

書込番号:10448687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/04 00:17(1年以上前)

02年発売当初からの愛用者です。すごいロングセラーになっているんですね。モノは良いので、やっぱりイヤーパッド交換がお勧めですね。レビューの項目にも書かれてましたが、上級機種用のイヤーパッドHP-A2000Xが使えました。若干小さめですが、他のサイトに出ていた方法で耳かきをうまく使ってはめ込んでやると何とか収まります。

サイト検索ですぐ見つかると思いますが、2500円でした。材質はクラリーノとのこと、よく靴の材質に使われている合皮ですね。耐水性はいらないでしょうが、オリジナルのよわよわパッドに比べれば耐久性はかなり望めそうです。

装着感は耳の大きさに対してタイトになりいい感じ、音漏れも少なくなったようで(表皮がはがれてぼろぼろのパッドから交換だから当たり前か)本体を耳に押し付けるないと低音が不十分かな、といった現象も改善されました。パッドの厚さも若干薄くなって、側圧がちょっときついと感じていた私にはかなり楽に感じられます。
A−9000用のパッドの倍の値段ですが、性能と耐久性を考えればこちらがお勧めです。
パッドがまだやられていない方もぜひお試しを。

書込番号:10729026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ポータブルヘッドホンとしての使用

2009/09/13 18:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

スレ主 hajime0116さん
クチコミ投稿数:2件

ケーブルを短くしてポータブルとして使用出来ますか?

電車等での音漏れなども気になります。

それとも違うヘッドホンを大人しく買ったほうがいいのでしょうか…?

書込番号:10147328

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/09/13 18:36(1年以上前)

使用できるかできないかで言ったら出来る。だがヘッドホン自体がでかいので携帯に向かないのでやる人はほとんどいない。

ポータブル用途ならポータブルヘッドホンかイヤホンを買った方が良いと思います。

書込番号:10147414

ナイスクチコミ!0


スレ主 hajime0116さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/13 18:42(1年以上前)

365e4さん>返信ありがとうございます。

やはりそのように使用する方は少ないのですか…

A900のデザインを見て良いなと思いましたので質問しました。

それと気になっているのは、大きいヘッドホンを外で使用するのはおかしいコトなんですかね…?

個人的にはアリだとは思うのですが。

書込番号:10147441

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/09/13 19:10(1年以上前)

おかしいとは思わないけど(他人のことは知らないが)大型のヘッドホンを外で使おうとは思わないですね。私はポータブルでない折りたためるヘッドホンを外で使おうと思ったことがありましたが、いざ使おうと思ってもでかい、かさばる、めんどくさいと思って結局イヤホンを使用した経験があります。

書込番号:10147585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/13 19:41(1年以上前)

こんなに大きなヘッドホンだったらかさばりますし、鞄に入れた時に壊しそうじゃないですか?

まあ「これがいいんだ!」ってこだわりがあって、持ち運びの不便と破損させないように丁寧に扱う気遣いが我慢できて、もし壊れたとしても諦められる気持ちがあるなら頑張って下さい。

書込番号:10147747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/13 22:29(1年以上前)

アリだとは思います。私もゾネホンを街中でしていますから。ただし一つ注意点があります。同じヘッドホンでも屋内での環境と屋外の環境では聴こえ方が異なります。そのままの音を持ち出すのは難しいでしょう。

書込番号:10148985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/04 23:07(1年以上前)

持ち出したことがありますが、重くて下がってきますよ。
歩くとすぐにずれますのでご注意を。

書込番号:10260529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 04:12(1年以上前)

過去に通勤で使ってみたことはありますが、すでに回答されているとおり歩いているとズレてきます。屋外で使うには長すぎるコードもなんとかしないと邪魔になります。

また、勤務中であればどこかに置いておくわけですので盗難にはご注意を。
大きな会社になればなるほど注意が必要かと。
行き先が学校の場合でも注意ですね。
私の場合は当時働いていた会社が鍵付の個人ロッカーが全員に割り当てられるところだったのでその点は心配なかったですが。

電車で使う場合、音漏れに関しては走行中はそれほど気にしなくていいですが停車中や季節の変わり目でエアコンが停止している時期などは、スピーカーユニットがデカイためかそれなりに音漏れが目立つのでボリュームを結構小さめにしないとダメでした。

書込番号:10285141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

第二世代

2009/09/08 13:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

クチコミ投稿数:22件

題名の通り、二つ目のヘッドホンを考えています。

条件
二万円以下
オーバーヘッド
密閉型
出来ればオーディオテクニカ
です。
ジャンルはガールズバンドを主に聴いています。
二万円より2000〜3000円乗っけたらイイ物があると言うのなら、
捻出してみます。
助言を宜しくお願いします。

書込番号:10120075

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/09/08 15:45(1年以上前)

密閉型で2万以下のオーテクと言ったらA900しか無いわけですが…
それと今使っているヘッドホンは何でしょうか?なるべくキャラクターはかぶらない方が良いと思いますが開放型なんですかね。

で、予算がそのくらいでしたらA900の他にD2000、KH-K1000あたりは無難な機種、DJ1PROやK181DJは個性的な機種ですね。

スレ主さんの好みが分かれば他の機種が候補になるかもしれませんし絞れると思います。

書込番号:10120414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/09/11 13:38(1年以上前)

開放型というか、耳かけ型です。
低音がしっかり聞こえながらもボーカル(女性)も聞こえる、みたいな感じがいいです。
ちなみにオーディオテクニカしかいい会社を知らない為、オーテクを希望しています。
他にいい会社があれば教えて頂きたいです。
今のところ、オーテクの他にDENONが気になっています。

書込番号:10135019

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/09/12 01:06(1年以上前)

2万以下の密閉型でPRO700を忘れてました(汗)

低音がしっかり聞こえるってのは量感があるって意味かな?
オーテクのA、AD、Wシリーズは低音の量感は控えめですよ。A900やW1000は女性ボーカル物には合うと思いますけど。

一台で何でも済ませようと思うなら前のレスで挙げてる機種は何でもそつなくこなすタイプなんでお薦めと言えばお薦めなんですが(個人的にはA900やD2000だと上位機種が気になったりするのでKH-K1000を推すけど)。

いい会社ってのが評価の高いヘッドホンを作っているって解釈だと、国内ではオーテクの他にはソニー。国外ではAKG、ゼンハイザー、ベイヤー、ウルトラゾーンとか色々あります。

書込番号:10138317

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2009/09/03 00:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

クチコミ投稿数:1件

少し前まではデザインに惚れてATH-SQ5を使っていたのですが側圧が自分には強く感じ耳が痛くなってしまうので現在MDR-XD100という安いヘッドホンを使用しています。
音質もこだわりたいというのと装着感という点でこちらの商品が候補にあるのですがATH-SQ5と比べて側圧は軽減されているのでしょうか?
ちなみにアンプは家にあったものなのですがDRDACを使用しています。

よろしくお願いします。

書込番号:10091086

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/03 09:00(1年以上前)

A900の価格帯にて,ortofonがヘッドホンを出す見たいですね。
ベースはDJ1PROぽいですが,パットが二種類と使い分け出来そうです。

で,ケーブルの質がベース機の様に悪く無いと好いですが。

書込番号:10092030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-A900」のクチコミ掲示板に
ATH-A900を新規書き込みATH-A900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-A900
オーディオテクニカ

ATH-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月21日

ATH-A900をお気に入り製品に追加する <356

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング