ATH-A900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-A900の価格比較
  • ATH-A900のスペック・仕様
  • ATH-A900のレビュー
  • ATH-A900のクチコミ
  • ATH-A900の画像・動画
  • ATH-A900のピックアップリスト
  • ATH-A900のオークション

ATH-A900オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月21日

  • ATH-A900の価格比較
  • ATH-A900のスペック・仕様
  • ATH-A900のレビュー
  • ATH-A900のクチコミ
  • ATH-A900の画像・動画
  • ATH-A900のピックアップリスト
  • ATH-A900のオークション

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-A900」のクチコミ掲示板に
ATH-A900を新規書き込みATH-A900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

サーというノイズ

2005/09/13 19:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

スレ主 パルcslさん
クチコミ投稿数:1件

このヘッドホンをソニーのcmt-se7というコンポに直接つないで使用しているのですが、電源を入れるとサーというわりと大きなノイズが聞こえ、静かな曲を聴くとき等にはとても耳障りで困っています。音量を0にするとノイズは聞こえません。

何かこのノイズを軽減する良い方法はないでしょうか?

書込番号:4424776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/09/16 00:20(1年以上前)

あまり詳しいわけではありませんが、電源のノイズを拾っているのではないかと思います。
使用しているアンプでノイズが気になったので、ノイズフィルター付きの電源タップを使用したところよくなりました。電源タップは、TEACのAV-P10というものです。

書込番号:4430877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2005/09/20 12:49(1年以上前)

能率の良いヘッドフォンなので、仕方がないと思われます。
出力に対して効率よく大きな音が出るヘッドフォンなので、アンプの出力にノイズが混ざっていると当然それも増幅されてしまいます。
これの前モデルのA9はさらに能率が高く、ポータブル機や出力の弱いアンプでも使える一方で、ボリュームの上げ下げに敏感で使いにくい面もありました。

ただ、ノイズの問題はヘッドフォン側でなくアンプ側の問題ですのでそれほど気にせずに使えばいいと思います。
逆に、将来的にアンプをミニコンポからヘッドフォンアンプや単品の高品位な物にアップグレードする楽しみがあるのですからしめた物です。

書込番号:4442117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迫力ない。

2005/08/21 09:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

クチコミ投稿数:14件

ATCの特徴かも知れないが、音がおとなしすぎ。
聞いてて、面白みがない。
カナル式になるが、E2cの方がいい。
個人好き嫌いあるので、あくまで私の感想まで。

書込番号:4363162

ナイスクチコミ!0


返信する
skyyさん
クチコミ投稿数:13件

2005/09/01 21:39(1年以上前)

購入したばかりでまだあまり聴けてませんが、ハルシンさんの意見に今のところはほぼ同意。

とくにロックを聴くときの低音とかのりのよさがかなり物足りない。A900で聴く前は低音ばりばりのTriPortを使っていたので、その影響が大きいんだとは思います。

ただA900を聴いた後でTriPortを聴くと、TriPortの音は音場が狭くかなり安っぽく聞こえ、もはやTriPortには戻れないほどの差を感じます。A900のほうがはいい音だしているのは間違いないとは思うんですが・・・。

こなれてくるとまた変ってくるんでしょうかねぇ。

書込番号:4392624

ナイスクチコミ!0


skyyさん
クチコミ投稿数:13件

2005/10/13 01:24(1年以上前)


あれからしばらく経ちました。印象は最初のころとあまり変りませんが、mp3をiTunes5で聞くのにはかなり相性が良い感じです。中低域が豊かになりスカスカした感じが軽減されます(これが他のヘッドホンだとiTunes5は篭った感じに聞こえる)。もともとA900が持つ鮮やかな感じはやや柔らかくなるものの、高中低のバランスがよくなりヴォーカルものなどは結構楽しい音を聞かせてくれますね。ロックもそれなりに楽しめます(ハードなものはやっぱりおとなしくて物足りないですが)。

iTunes以外にfoobar2000を使ってますが、相性は良くないですね。音が硬すぎて聴いてて楽しめません。

ちなみにiTunes5はイコライザーとサウンドエンハンサーはオフにしてます。
mp3のエンコードにはLAMEを使用し、オプションは --preset standard か -V 2 --vbr-new。

それを

 PC - (USB) - ONKYO SE-UX55GX - (RCA) - AT-HA20 - A900

という環境で聞いてます。PCで音楽を聴くにはエントリーレベルの構成ですね。いろいろステップアップも計画してますが、これだけで聴いてると結構満足できそうな気もしてます(笑)。

書込番号:4499850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これはいい!

2005/08/16 18:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

クチコミ投稿数:1件

あぶく銭が入ったこともあり,電気屋をうろうろとしているときに,視聴もせずに興味本位でかってしまいました.全くのオーディオど素人で,このような高価なヘッドホンを買うとは思ってもおりませんでした.
で,感想ですが,はっきり言って感動しております.聞けば聞くほどよくなるように思います.これからオーディオ関連にお金をかけてしまいそうです.

書込番号:4352360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/09/02 21:47(1年以上前)

私も買っちゃいました。いろいろなネット検索をし選択検討しましたが最終的に購入を決めたのはYカメラで実際に装着状況を確認しATA-A900に決めました。
ヨドバシカメラ担当者へのお願いです 50種類以上あるヘッドフォンに同じサンプル音楽を流していますが、顧客が求めるレベル(価格/品質)に対して不親切と感じています。又店員も問題意識は感じていない様に感じました(とわ言うもののヨドバシで買いましたが・・・)改善を考えて頂けます様お願いいたします。

書込番号:4395114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/10 02:21(1年以上前)

果たしてそれは、ここで言うべきことだろうか・・・?

書込番号:4414912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/15 16:33(1年以上前)

此処を参考にして他で買いました。

書込番号:4737055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

A900とAD1000について

2005/07/29 15:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

スレ主 music-loveさん
クチコミ投稿数:1件

A900かAD1000を買うことを検討しています。トランス、テクノなどの四つ打ち系や洋楽などを聞くのですが、どちらのヘッドホンのほうがより臨場感のあるサウンドが出るのでしょうか?

書込番号:4312839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

エイジングって・・・

2005/07/23 13:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

クチコミ投稿数:9件

A900をちょっと前に買ったのですが、エイジングってどの位やるもんなんですか?まだちょっとドンシャリ感が残っている感じがします

書込番号:4299330

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/07/23 19:05(1年以上前)

ヘッドホンのエージングは、それ程神経質にならなくても好いでしょうか。
オーテクの木のヘッドホンシリーズでのエージングも、余り神経質にならずに毎日短時間でもジャンルの偏りをせずに使う事で初期の硬さが取れて来る。と、アドバイスしていたでしょうか。(Webの木のシリーズのコンテンツの処で)

耳入れ式辺りのヘッドホンを買って直ぐに聴くと音が暴れているのが判るでしょうか。
この暴れが時間と共に落着いてきて変わっていくのが意外と判ると思いますょ。

書込番号:4299880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2005/07/24 09:44(1年以上前)

あぁぁ
かなり偏った聞き方してたかもしれないんですが・・・
特にJ−POPとロック、たまにクラシックを聴いていました。
9割方前者なのですが・・・

書込番号:4301190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/07/24 19:30(1年以上前)

>9割方前者なのですが・・・
割合比率を少々崩して、上記のやり方を試してみたらです。

書込番号:4302166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

A900買いました^^

2005/04/23 20:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

スレ主 美田有さん
クチコミ投稿数:1件

A900買っちゃいました^^
以前使っていたヘッドフォンが10年以上前のビクターのナントカ990と
ソニーのMDR900の下位機種?でしたが、引越しの際に勇退。
変わりに使っていたのが、ビクターのHP−DA21^^;
A900はエージング(慣らし)が約40時間で、アンプは昔のサンスイの
907、CDは昔のソニーの4万位
のやつです。
素人なので、それなりに見てください^^;

聞いてる曲は、THE SQUARE、浜崎あゆみ、セリーヌデュオン、ポルノグラフティ、ミスチル
イングヴェイ、レッドツェッペリン、ビルエバンス、イ・ムジチ合奏団、パイヤール室内管弦楽団、カラヤン等です。

まず、最初に思ったのが「こんなに聞こえてない音があったのか〜」
そして、「聞きやすいな〜」 でした。

特に、あゆの声とか、ソプラノサックス、オーボエ、トランペットは
いつまでも聞いていたいな〜と思わせるほどです。
あゆとかセリーヌディオンを今までのシステムで聞くと、刺激音の固まりみたいで、聞くに堪えませんでしたが、心地いいものに変わりました^^
よく言われる「サ行」も自分には自然に感じられて良好です。

ただ、バイオリンの音色は素っ気無いと言うか、悪く言えば首を絞められたような感じの音(わかりにくいかな^^;)です。苦しい感じがしました。もっと色気?があればな〜と。オーケストラもちょっといまいちかな・・・。

もっとも合わなかったのは、疾走感のあるHR・HMを聞いたときでしょうかw 自分は気合入れて仕事に望むときは、♪200くらいのHR・HMで気合を
入れるのですが、これでは気合が入りませんw
ど〜も女性ボーカルの下?ぐらいの音域が引っ込んで感じられるんで、
迫力が少ないのかも。低音も出てるけど、「スパーン!」て感じには出ないのかもしれません。

とは言え、あらゆるジャンルで新しい発見をくれたこのヘッドフォン気に
入ってます。長く使いたいです。

ただ一つ心配が。。。

新しい発見があったおかげで、HD-650、ATH-AD2000を呼ぶ声が日増しに
高くなってきましたw

駄文、ご参考になれば。。







書込番号:4186546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-A900」のクチコミ掲示板に
ATH-A900を新規書き込みATH-A900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-A900
オーディオテクニカ

ATH-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月21日

ATH-A900をお気に入り製品に追加する <356

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング