ATH-A900
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年4月23日 20:59 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月22日 16:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月19日 19:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月22日 21:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月6日 12:55 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月25日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900
A900買っちゃいました^^
以前使っていたヘッドフォンが10年以上前のビクターのナントカ990と
ソニーのMDR900の下位機種?でしたが、引越しの際に勇退。
変わりに使っていたのが、ビクターのHP−DA21^^;
A900はエージング(慣らし)が約40時間で、アンプは昔のサンスイの
907、CDは昔のソニーの4万位
のやつです。
素人なので、それなりに見てください^^;
聞いてる曲は、THE SQUARE、浜崎あゆみ、セリーヌデュオン、ポルノグラフティ、ミスチル
イングヴェイ、レッドツェッペリン、ビルエバンス、イ・ムジチ合奏団、パイヤール室内管弦楽団、カラヤン等です。
まず、最初に思ったのが「こんなに聞こえてない音があったのか〜」
そして、「聞きやすいな〜」 でした。
特に、あゆの声とか、ソプラノサックス、オーボエ、トランペットは
いつまでも聞いていたいな〜と思わせるほどです。
あゆとかセリーヌディオンを今までのシステムで聞くと、刺激音の固まりみたいで、聞くに堪えませんでしたが、心地いいものに変わりました^^
よく言われる「サ行」も自分には自然に感じられて良好です。
ただ、バイオリンの音色は素っ気無いと言うか、悪く言えば首を絞められたような感じの音(わかりにくいかな^^;)です。苦しい感じがしました。もっと色気?があればな〜と。オーケストラもちょっといまいちかな・・・。
もっとも合わなかったのは、疾走感のあるHR・HMを聞いたときでしょうかw 自分は気合入れて仕事に望むときは、♪200くらいのHR・HMで気合を
入れるのですが、これでは気合が入りませんw
ど〜も女性ボーカルの下?ぐらいの音域が引っ込んで感じられるんで、
迫力が少ないのかも。低音も出てるけど、「スパーン!」て感じには出ないのかもしれません。
とは言え、あらゆるジャンルで新しい発見をくれたこのヘッドフォン気に
入ってます。長く使いたいです。
ただ一つ心配が。。。
新しい発見があったおかげで、HD-650、ATH-AD2000を呼ぶ声が日増しに
高くなってきましたw
駄文、ご参考になれば。。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900


A-900が1万3千円と驚くほど安く売っていて残り一個となっていたので急いで買いました。付け心地もよくとても気に入っています。しかし結構大きいので保管場所に悩んでいます、そこで伺いたいのですが、皆さんは大きいヘッドフォンはどういった方法で保管しているのでしょうか教えてください。
0点


2004/11/28 00:41(1年以上前)
僕の場合は、机の上とかコンポのそばとかに置いていますよ(これがいい方法だとはいいきれませんが・・・)
書込番号:3556434
0点


2004/12/16 20:53(1年以上前)
私もゆうsunさんと同じく・・・。
書込番号:3642409
0点


2004/12/19 18:27(1年以上前)
ハンガーに掛けてつるす(意外とぴったり)
書込番号:3656222
0点


2004/12/24 22:37(1年以上前)
A9買って壁にかけておいたら埃まみれになったので
百円ショップの大き目のプラケース(ビデオ用)に
いれてますが。
書込番号:3680864
0点


2005/02/19 22:53(1年以上前)
キーボード(楽器)の上なんかに
さりげなくおいとくとお洒落かも
書込番号:3958297
0点

購入時の箱に入れてステレオの横に置いています。埃も付かず、結構いいです。
書込番号:4106794
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900
頭を動かすと、本体が軋んできゅっきゅっといった音がするかと思います。不快に感じていたのですが、ブリッジにしている金属ワイヤーのビニール皮膜が問題かと思い、これを完全に削除しました。いくらか鳴きが少なくなりましたがワイヤーの付け根の部品が組み合わさっているところが問題らしく、これもネジを外してみたところ、ワイヤーの先がL字型になっていて、これを溝に沿ってはめ込んでいるという形になっていました。これはこれ以上いじりようがない様子で、やむなく諦めることに。組み立て直して、少しでも不要な動きをなくせればと思い、二本のワイヤーの間を針金で引っ張って固定しましたが、軋むような音はそれなりに減ったとはいえ完全になくすまでには至りませんでした。
このちょっとした軋み音はやはり困りものです。メーカーさんの方ではどのように認識おられるのか分かりませんが、まだもっと工夫の余地があるように思えます。このヘッドフォンの音が私としては気に入っていて末永く使いたいとは思うのですが(密封型では今のところ他に買い換え候補は見当たりません)、次のモデルでは是非改良してもらいたいところです。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

2005/02/03 20:11(1年以上前)
あんまりいないと思います。
目立ちます。かなり。
たま〜に外で見ない事もないですが、大抵あまり一般的ではなさそうな
人がしています。
書込番号:3877647
0点



2005/02/03 23:00(1年以上前)
やはりそうですか。ありがとうございました。
書込番号:3878593
0点

半分防寒具として、主に夜中の自転車移動時に使っています。
確かに私はあまり一般的でなさそうな容姿で、夕方ごろだとすれ違った集団に注目されたりもしますね(笑)。
書込番号:3973157
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900


2004/10/24 10:58(1年以上前)
んなこと無いでしょう。
密閉だろうが開放だろうがコンデサ型だろうが
関係ないですよ。
自分で聞いて気に入ったのが一番です。
一般的には音質では開放型のほうがちょっと有利っていわれてますし。
書込番号:3418341
0点

心機一転さんお返事ありがとうございます。
○ックカメラの店員はこんなことも言ってました。クラシックなども密閉型のこのヘッドホンが一番いいと…
高音の再現性がいいからだそうです。
ヘッドホン選びは本当に難しいです(T_T)
書込番号:3430915
0点


2004/10/28 19:55(1年以上前)
その店員の言ってること信じないほうがいい。
クラシックならAKGの密閉の方がいいぞ。
K271sとかK171sとかの方が繊細
書込番号:3433028
0点


2004/12/06 12:55(1年以上前)
○ックカメラの店員の話は信じない方がいいですよ。
先輩が○ックカメラで働いていましたが、話を聞く限り最悪です。
もちろん、ちゃんとした店員もいるかと思いますが・・。
会社の方針自体、問題ありなので・・・
実際に自分の耳で聞いて判断するのが一番いいかと思います。
書込番号:3593321
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900


ただいまmp3プレイヤー(具体的にはRioのCarbon)を使っているのですが
付属のイヤホンがいまいちなのでヘッドフォンを買おうと考えているのですが
このヘッドホンをmp3プレイヤーで使っている人はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら、感想など教えてください。
また、いろいろなご指摘、その他のご意見も教えてください。
いままでヘッドフォンを買ったことが無いので
なにとぞよろしくお願いします。
0点


2004/11/17 17:31(1年以上前)
どんなシチュエーションで使うのか書いてくれると
アドバイスしやすいです。
A900あの値段が出せるなら悪くないですが外では使えませんよ。
でかすぎます。あとmp3プレイヤーでしか使わないのなら
ちょっとオーバースペックでもったいない気がしますね。
あとこのようのサイトでも参考に
http://www.e-headphone.com/
書込番号:3512083
0点

少し遠くても試聴出来る所は有りませんか?
自分の耳で聞いてみないと本当の事は分かりません。
色々聞いて行くと、自分の欲しい音が見えて来ます。
労を惜しまず歩き回るのがベストですが、無理ですか?
無理なら、
http://www.h-navi.net/
も見てみると参考にはなると思います。
書込番号:3512132
0点



2004/11/20 23:18(1年以上前)
そうですか、自分は基本的に電車の中や家でコンポにつないで聞きたいのですが聞き歩きができないのであるならあきらめるしかないみたいですね。
もしよろしければ、聞き歩きしても平気なヘッドホンでお勧めのものがあれば教えていただけませんか?
書込番号:3525465
0点


2004/11/21 09:53(1年以上前)
ゼンハイザーのPX200とか
書込番号:3527070
0点


2004/11/25 19:01(1年以上前)
僕もPX200をお勧めします。
書込番号:3546118
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





