ATH-AD500
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2005年8月20日 01:38 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月3日 21:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月25日 18:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月23日 01:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月4日 03:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月6日 13:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500
予算が1万円から2万円で夜中の映画鑑賞用にヘッドホンの購入を考えております。
こちらのATH-AD500とパイオニア製のSE-A1000で迷っているのですが、
どちらが映画鑑賞には向いているのでしょうか?
どなたかご教授願います。
0点

ご教授ありがとうございます。
他のホームメージを観ても映画鑑賞には
SE-A1000のほうが低音がいい為、推奨されていました。
しかしゼンハイザーのHD555も非常にホームシアター向けの
評価が高かったのでまた迷ってしまいます。
本来であればいろいろと視聴したいのですが、
それが実現できない地域に住んでいるため、
皆様の意見を参考させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:4355361
0点

ご意見ありがとうございます。
やはり低音の部分が決め手になるのでしょうね。
ありがとうございます。
書込番号:4360334
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500


ATH-AD400とATH-AD500は音質、鳴り方は結構差がありますか?
確かにスペック的には違うのですが、3000円弱高くなるのでどちらにしようか迷っています。どなたかご意見をお願いします。
0点


2004/09/28 20:06(1年以上前)
どれ位のレベルの音を追求するかによって違います。
ADシリーズは基本的にシャリ音です(高域がキンキンして耳聞き疲れ)
どちらを選べと言われたらAD500しかありません。
AD400との違いは、音の分解能、粒、音像、立ち上がり、中域の
盛り上がりが優れている事ですが、店頭で試聴すると以外にも
AD400の方が高域が、伸びていると感じられるかも知れません。
私はAD400を購入後一週間で売却しました。
書込番号:3325701
0点

ADの○00版の四機種の下位二機種の鳴り方は頭内に音場を持っていくタイプで上位二機種は耳間に音場を持っていくタイプですね。
オーテクの耳入れ式・耳掛け式でも上位機種は総て耳間に音場を持っていきます。
過去の色々な機種の感想で
前後左右の広がり
耳元で呟く
立体的な
等の多くの感想は耳間で鳴らすモノが多いですね。
書込番号:3326228
0点


2004/10/01 21:45(1年以上前)
>ADの○00版の四機種の下位二機種の鳴り方は頭内に音場を持っていくタイ
>プで上位二機種は耳間に音場を持っていくタイプですね。
お店で試聴して、装着感のよさで買いました。
スピーカー再生と似ているのでなぜだろうと思っていましたが、耳間に音場
を持っていくタイプだったのですね。
参考になりました。
書込番号:3337913
0点



2004/10/03 21:48(1年以上前)
購入の参考になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:3345759
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500


ヘッドホンを初めて買おうと考えていますが、ATH-A500、ATH-AD500、ATH-PRO5 V、ビクターのHP-M1000のなかで、どれがお勧めでしょうか?
デザイン的にはATH-PRO5 V、ビクターのHP-M1000が好みなのですが、皆さんの評価によると、ATH-A500、ATH-AD500、が良さそうなのですが…
主にCreativeのHDオーディオで使用し、ジャンルはロック〜コア等を聞きます。
迷っているのでどなたかご意見をお願いします。
0点


2004/09/25 17:43(1年以上前)
提示されているヘッドホンのなかではジャンルなんかを
考えればATH-PRO5 Vでしょうかね。 低音がイイ感じに
出ますよ。
あとこんなサイトを参考にしては
http://www.e-headphone.com/
書込番号:3312125
0点



2004/09/25 18:07(1年以上前)
Zugogogoさん参考になりました。ありがとうございます。
ATH-PRO5 Vは音質的にも問題がないことがわかりました。
コストパフォーマンスも良いので、ATH-PRO5 Vにしようと思います。
書込番号:3312221
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500
↑変なこと言ってしまったようです、インピーダンス55Ωのやつより音量が取れていたのでそんな気がしてしまっただけです、AD5の方もインピーダンスが高いのでその後継機にあたるこのヘッドホンもやや高めでも自然ですね。
書込番号:3300700
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500

2004/08/04 03:47(1年以上前)
音漏れや周りの雑音が気になる環境ならA500でしょう
逆にそれらが気にならない環境(自宅とか)なら、この価格帯だと開放型のAD500のほうが良い気がします
密閉型で篭らなくて高音が良く伸びるものとなると2〜3万円以上のものになっちゃいます
A500もAD500もデカいので外での使用はどうかとおもいますが
音質に関しては好みが出るので試聴してみるのがいいです
書込番号:3105215
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500


別に外で使うわけではないんですけど、このヘッドホン(66Ω、99dB)を16Ω・20mW+20mWのHDDプレーヤーにつないでも大丈夫でしょうか?音量が足りるか心配で................
0点


2004/06/06 12:11(1年以上前)
当方はiHP120(H120の旧型、性能変化無し、これも20mW+20mW)で
32Ω98dbの物を使っていますが、こちらは40段階中22〜24程で音は十分に取れてます。
AD500に比べて能率は少し上の物ではありますが、参考になれば幸いでつ。
書込番号:2890174
0点



2004/06/06 13:22(1年以上前)
HI-LOさんありがとうございます。
これで不安がひとつ解消されました(^^;
書込番号:2890382
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





