ATH-AD500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-AD500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-AD500の価格比較
  • ATH-AD500のスペック・仕様
  • ATH-AD500のレビュー
  • ATH-AD500のクチコミ
  • ATH-AD500の画像・動画
  • ATH-AD500のピックアップリスト
  • ATH-AD500のオークション

ATH-AD500オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • ATH-AD500の価格比較
  • ATH-AD500のスペック・仕様
  • ATH-AD500のレビュー
  • ATH-AD500のクチコミ
  • ATH-AD500の画像・動画
  • ATH-AD500のピックアップリスト
  • ATH-AD500のオークション

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-AD500」のクチコミ掲示板に
ATH-AD500を新規書き込みATH-AD500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

通学目的の使用

2007/01/05 22:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500

スレ主 kenken1221さん
クチコミ投稿数:3件

通学時などにmp3プレイヤーにつないで音楽を聴く目的でヘッドフォンを購入しようと考えています。 自分は楽器をやっているためいくつか視聴してみた感じで音の分離がよく装着感も一番好きだったAD500にしようかと考えました。良く聴くジャンルはロックやポップス(エレクトロニカやアコースティック系なのが多いです)です。
そこで質問なのですがオープンエアということでAD500は電車の中で常識的なボリュームで聴いても迷惑になるくらい音漏れがするでしょうか?
それとmp3プレイヤーで聴くと音がよいのが逆にネックになったり(気にならないノイズがでたりとか)はあるでしょうか?一応192kbpsでエンコードしていますが…
また逆にこれの他にAD500くらい空間的な広がりのある音で1万以内の価格帯でのオススメってあるでしょうか?

質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:5844716

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/01/06 00:04(1年以上前)

小生の通勤時に,一度だけ電車内でAD500を着けたリスナさんと遭遇しました。
AD系との遭遇はそれだけです。
ドチラかと言えば,耳掛けオープンのEM9dとの遭遇が多いです。
ですが,最近は少なくなってますね。

AD2000ですが,側面のメッシュの処を手の平で塞ぐ方向へ持って来てもGRADOの325i見たくにヘンチクリンな音色になりません。
音は抜けて居ますが,GRADO程に背面は重要じゃ無いのかも知れませんね。

書込番号:5845402

ナイスクチコミ!0


outburnさん
クチコミ投稿数:113件

2007/01/07 15:29(1年以上前)

 んー、音漏れは電車の混み具合に左右されるけど、自分の座席のすぐ隣に人が座っているような状況ではオープンエアヘッドホンはやめた方が良い。少なくとも歌詞が聞き取れるぐらいには音漏れする。ついでに外からの音も聞こえやすいので、電車の中で使うには向いていないと思う。

 MP3プレーヤーは最近のものは品質が良いものが多いし、192kbpsでエンコードしているなら特に問題にはならないかと。ただ、ボリュームを上げるとノイズが乗るようならインピーダンスの高いヘッドホン(100Ω以上)にしない方が幸せになれるはず。

 お勧めは…ヘッドホンよりはイヤホンの方が音漏れしにくいと言うことで、MDR-E888辺りはどうでしょうか。SPかLP(コードの長さ)はお好みで。

書込番号:5852334

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken1221さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/10 14:57(1年以上前)

どらチャンさん>やっぱりあんまり外で使用する方はいらっしゃらないんですね!耳かけはあんまり迫力がないし、イヤフォンは音がまとまって聞こえちゃうしで大きいヘッドフォンにしようかとおもったのですが… 外側のメッシュを塞ぐと音が変わるものもあるんですか!また今度視聴で試してみます。ありがとうございました!
outburnさん>やっぱりそうなんですね…それじゃあ密閉型で探してみることにします!MP3プレイヤーの件とても参考になります!ありがとうございます。どうしても大きい形のヘッドフォンが好きなのでテクニカの密閉型でさがしてみます!ありがとうございました!

書込番号:5865436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCゲームにも素晴らしい音場!

2006/12/21 12:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500

クチコミ投稿数:115件 Welcome to my homepage 

PCに音源ボード(SBX-Fi)経由で安っぽヘッドセット
繋いでBF2ゲームしてましたが、音場用にとAD500を付替えて使ってみました所、
素晴らしい空間の広がり感と、音の個々の認識が
出来ました。
はっきりと違って聞こえたのは、兵士の足音や草むらを這う時に
草と擦れる音、銃弾の着弾音、方角方向の分離、立体感ある音響空間、ジェットエンジン音の強弱と方角、目を瞑ってもゲーム戦場での音の出るオブジェクトの存在感と動きがある程度リアルに違いが表れて判るようになったと思う。

 サウンドボードの性能にもよる所が大きいPCゲーム、最近のゲームは音響も重視で緻密な再現性が要求されるようになったものですと感じました。そこで、このコストパフォーマンスの良さから考えてもいいヘッドセット?AD500をこんな使い方しています。
ちょっとゲームだけにはもったいないですが。

書込番号:5785281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

試聴できる店を教えてください

2006/09/17 11:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500

スレ主 fumi-tさん
クチコミ投稿数:4件

audio-technicaのATH-AD500かATH-AD700を購入したいと考えています。
両者試聴をして決めたいと思うんですが、うちの地元ではATH-AD700を試聴できる店は
ありますが、ATH-AD500を試聴できる店がありません。
東京に出張する予定があるので、どこかで試聴をしたいと思うんですが、この両機の
試聴ができる店を知っている方は教えてください。
また、安く買える店の情報も教えていただけるとうれしいです。

書込番号:5449147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/09/17 12:06(1年以上前)

ビックカメラやヨドバシカメラ等の量販店が良いかと思います。
ただ、確実ではないので事前にTEL等で問い合わせて
確認された方が良いと思います。
「試聴、即決予定です」と言えば親切に確認して
いただける可能性も高くなると思います。

でもこの価格帯の試聴はちょっと大きいお店でないと
難しいですね。

書込番号:5449226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/09/17 12:07(1年以上前)

度々すみません^^;
ちょっと補足です。

上記の内容は試聴に関してのみで、
安いかどうかまではわかりません。

書込番号:5449235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2006/09/17 12:51(1年以上前)

試聴時間が充分に確保出来るならアキバ辺りに出向くと好いでしょう。折角の東京出張なのですから尚更でしょうか。
で,アキバのダイナ5555・テレオン110辺りで,お気に入りのCD持参で試聴してみたらです。
後者は,値引き交渉にも応じてくれるかも知れません。また,店頭試聴曲のボーカルは,耳間鼻先辺りのソースを聴かせてくれるかも知れませんね。

書込番号:5449353

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumi-tさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/21 23:42(1年以上前)

お二方、ありがとうございました。
今日、東京への出張があったので、ダイナ5555とテレオン110で試聴してきました。
両店とも上記2機種の試聴ができました。特にダイナミックオーディオ5555の品揃えはすごい。
ただ、ちょっと高かったので結局テレオン110でATH-AD700を税込12,500円で買いました。

書込番号:5465743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SE-A1000 か ATH-AD500

2006/07/21 13:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500

クチコミ投稿数:14件

上記の2商品で迷っています。
とりあえず、状況としては

・部屋での使用
・主にコンポにつないでの音楽再生
・J-POPが大半
・重低音もほしい
・こもらないクリアな音を希望

こんなところです。
近くに電気屋がなく、
試聴が出来ないので質問させていただきました><;
ATH-AD500の掲示板を見たところ、低音が少し弱いと書いてあり、
少し気になりまして・・・。

使用者の方々のご意見をお待ちしております。

書込番号:5274319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

かなり良いです!

2006/06/29 22:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500

スレ主 takama2さん
クチコミ投稿数:3件

それほど、音に精通しているものではないですが・・・最近 sony MDR-NC6,panasonic RP-HTX7,そしてこのAD500を立て続けに購入!(馬鹿みたい・・・)。それぞれ種類も用途も違いますが、やはり一番値段も高い事もあってか、一番良いです。主にJ-POP、最近はbennie Kにはまってて、ライブDVDを観賞しましたが、ボーカルの伸び、臨場感、など、他とは比べ物になりません。 というより、癖のない感じ。素直に表現してくれます。他よりユニットの口径も大きいこともありますが、包み込まれる感じ・・・。すごいな!と感じました。ただ、やはり大きさは気になりますが。RP-HTX7買ったときは、質感もまあまあだと思いましたが、これと比べると、チャッチクておもちゃみたいです。かなりお勧めします。

書込番号:5212733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500

スレ主 potepoteさん
クチコミ投稿数:3件

今回ヘッドホンを買おうかなと思ってたのですが、
実際に買ったわけではないし、ある程度は勉強したのですがやはりわからないところもありますので詳しい方アドバイスお願いします。
環境は、PCでVAIO-W102で
WindowsXP SP2
iTunes WMPバージョン10 パワーDVDで主に聞きます。
家の中でしか使うことがなく、
映画4割、音楽6割
多少の音漏れは全く気にしない。
オーバーヘッド型
映画を長く見ても疲れない。
ある程度の低音が聞けて、音に広がりのある感じ。
予算は、5000円から、MAX10000円です。。
接続端子はVAIOですのでステレオミニプラグとUSBです。
自分でもここまで条件はそろっているのならすぐに決まりそうなものだと思うのですが、何せヘッドホンは種類が多いものですので・・。どうしても悩んでしまって・・・。
どなたかアドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:4998939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2006/04/15 17:52(1年以上前)

AD500でベストバイ。
他のこと考えなくていい。

書込番号:4999659

ナイスクチコミ!0


スレ主 potepoteさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/15 22:31(1年以上前)

まりも33号さん書き込みありがとうございます。
いろいろ試しても結局これになっちゃいそうですね。
後は安いところを探すだけです。
がんばって見つけますよ。
><b

書込番号:5000419

ナイスクチコミ!0


mouse1515さん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/17 20:11(1年以上前)

ええと、私の知る限りですとデジ倉さんの7875円(送料込み)が最安でした。参考までにどうぞ〜

書込番号:5005006

ナイスクチコミ!0


DarkBlueさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/19 15:41(1年以上前)

ATH-AD500、良いと思いますよ(職場の空調がいい加減なので、ちょっと耳が暑いが...)。
予算があれば、USBの音源つけると、さらに本領発揮だと思います。

書込番号:5009428

ナイスクチコミ!0


スレ主 potepoteさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/30 15:35(1年以上前)

mouse1515さん>ありがとうございます。参考にさせていただきます。

DarkBlueさんもありがとうございます。
そこで、ひとつ追加で質問なのですが
USBの音源つける>というのはどういったことなのでしょうか?

というのも、私のVAIOは一体型でUSBポートはついているのですが、サウンドボードを増設することができません。

このヘッドホン自体がステレオミニピンだから、USBコネクタには接続できませんし、具体的にどのような製品のことをさしているのか教えていただけるとうれしいです。

知識がなくてすみません。

書込番号:5037947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/27 07:44(1年以上前)

自分もヘッドホンの世界にはまり、本を購入したりと
悩んでいますよ。でも、そこがヘッドホン選びの
醍醐味ともいうのでしょうね。気になりすぎて、眠れない
こともしばしば・・・。今は、このシリーズのオープン型を
どれを買おうか迷っているところです。他の会社の密閉型を
所有してますが、音が篭るのでオープン型を買おうと今日、
家電量販店に行こうと思ってますよ^^とにかく、試聴すること
が一番みたいです。あとは、店員さんに質問してみることしか・・・。

書込番号:10220052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-AD500」のクチコミ掲示板に
ATH-AD500を新規書き込みATH-AD500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-AD500
オーディオテクニカ

ATH-AD500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

ATH-AD500をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング